fc2ブログ

スイスの板尾さん

2011年08月14日 23:41

昨日のNHK『ケータイ大喜利』は、
板尾審査員長がスイスから判定。
お笑いが国境を越え、
衛星中継で笑うなんだかすごい感じでした。

というのも、スイスのロカルノ国際映画祭に、
松本人志監督と、板尾創路、野見隆明、
熊田聖亜の『さや侍』メンバーが向かったそうで。


「Tribute to Hitoshi Matsumoto」だとか。
やっぱりなんかすごいです。
あの『働くおっさん人形』が、スイス・・。
あんなに、にっちもさっちもいってなかったのに。
人生って分かりません。

あと“Tribute to~”というなら、
『VISUALBUM』を外人に見せてみてほしいなーと思ったり。
短編映画扱いってことで。

HITOSHI MATSUMOTO VISUALBUM “完成” [DVD]HITOSHI MATSUMOTO VISUALBUM “完成” [DVD]
(2003/03/26)
松本人志

商品詳細を見る


というか、私がいつか映画で観たいだけなんですけども。
大画面で観てみたいなぁ。
タイタンライブが映画館で中継されるとかはあるけど、
そーいうのないのかなぁ。

そして『さや侍』もいいけど、
やっぱり私は、『大日本人』の方が好きかなーと思います。
なんというか、主人公が圧倒的に孤独なところが。あと音楽が。
私が親じゃないからかなぁ。

で、昨日の『ケータイ大喜利』の板尾審査員長。
確かに“スイスの板尾さん”って、妙に面白いなーと思いつつ、
スイスでも板尾さんは板尾さん。
千原ジュニアが笑顔で手を振ったのに、
ものすごい怖い顔でカメラを睨んでたのが面白かったです。
でも、すぐ笑顔でピース。板尾さんいいなー。



最近の記事