fc2ブログ

ありがとうございました。

2014年01月31日 23:47

今日で一月も終わりです。
私にとっては、不思議なひと月でした。

今月の始めには一つ歳をとると同時に苗字が変わり、
なんやかんやで結婚式、そして旅行。
旅から帰って来て、
正式に退職して無職になり、片付けと料理の日々。

今は、結婚式に来てくれてありがとう的な、
お礼状を泣きながら作っています。
年賀状を作るのだって、
面倒くさいなーと思いながら泣く泣く作ってるのに、
イマイチ形式が分からない御礼葉書なんて、
更に面倒です。

そして、こういう親戚づきあい的なものは、
往々にして嫁がやることになるんだなーと。
毎年、母も年賀状を泣きながら作ってるので、
「こういうことか」と納得です。
いやそりゃ、旦那さん達は働いてるからなんですけど。

嫁とロック嫁とロック
(2006/12/06)
グループ魂

商品詳細を見る

そんなこんなで、
初めての体験ばかりだからか、
私の一月はわりと長めだった気がします。
そしてこれからも、
初めてのことがわんさかと待っていそうです。

そんなわけで、
このブログは今日で終わりにしようと思います。
もし初めてのことが大体終わって、
生活に慣れてきたら、また始めるかもしれませんが、
それはまたその時に・・。

ちなみに、このブログタイトルは、
ウッチャンナンチャンのラジオのラテ欄に書いてあって、
印象的だった文章です。もう8年以上前の話かー・・。
そりゃ歳もとります。

それでは、今まで読んで頂いた皆様、
本当にありがとうございました!


=============================
 <拍手お返事>
 櫻子さん。ありがとうございます。
 どうでもいいことしか書いてなくて、
 申し訳ないなーと思うばかりでしたが、
 もしこのブログから何かを受け取ってもらえてたら、
 とても嬉しいです。
 再開するとしたら、またここで書き始めるか、
 何かお知らせを書きますね。今迄ありがとうございました!
スポンサーサイト



いるもの

2014年01月30日 23:17

机の鍵が開かないので、
若干テンションが下がり気味ですが、
ちょっとずつ片づけを進めています。

私はファッション雑誌とかを全く買わないので、
持ってる雑誌が少ない方だと思うんですが、
結局残す雑誌となると、
お笑い関連ばっかだなーと気付きました。

小須田部長よろしく
「いるもの」「いらないもの」を分けると、
自分の本当に好きなものが見えてくるというか、
何に対して“捨てるには勿体無い”と思うかが、
段々と分かってきます。

そして思うのは、
私、ずっとお笑い好きなんだな~ということでした。
ダウンタウン、ウンナン、さまぁ~ず・・。
結局そんな面々の雑誌ばかりが残ります。

クイック・ジャパン 104クイック・ジャパン 104
(2012/10/12)
ダウンタウン、浜田雅功 他

商品詳細を見る

それにしても、まだ手をつけていない大量のDVDは、
どうしたらいいやら・・。
『ごっつええ感じ』も『一人ごっつ』も、
『VISUALBUM』も持っていきたいなー。

結構『一人ごっつ』のDVDが、
幅をとるのが痛いです。
クリアケース的なあれが・・。
あと『放送室』のCD-BOXもあるんだったー・・。

そういえば、
『ガキの使い』の罰ゲームDVDを連続購入して、
DVDをひとまとめにできる、
記念DVDケースをもらったんですが、
「これは嫁入り道具としてもって行こう」と思ったことを、
思い出しました。

今、その時が来たので持って行こうと思います。
私の嫁入り道具は、『ガキの使い』DVDほかです。


===========================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 少し離れてから今の街に帰って来た時に、
 本当の寂しさを感じるのかもしれませんね・・。
 私は、結局一人暮らし期間が無かったので、
 一人暮らしの方は尊敬です。
 そして、お返事のお返事ありがとうございました。
 お礼の応酬になってしまいますが(笑)
 「こちらこそ」の気持ちでいっぱいです!

私の鍵

2014年01月29日 22:04

新しい住居も出来てきたり、
片づけを少しずつしてたりで、
引越しが段々現実的になってきました。

新しい街に行くとなると、今住んでるこの街が、
結構好きだということに気付きました。

何せ29年間、
この街以外の街には住んだことが無いので、
好きにならざるをえないというか・・。
比較対象は無いものの、やっぱりこの街が好きです。
魔女の宅急便の心境です。

ひさしぶりの引越しひさしぶりの引越し
(2005/02)
高橋 みどり

商品詳細を見る

それにしても、
長年使っている学習机の片付けが一段落したのに、
ずっと探している鍵が出てこなくて、困ってます。

机の一番上の引き出しが鍵つきで、
小中学生くらいの時には、頻繁に使ってたんですが、
いつからか鍵をなくしてしまって、
開かずの引き出しに・・。

机の中のどこかにはあるだろうと、
片付けの最中に見つかると踏んでたんですが、
全部を片付けても、鍵は出てこずじまい。

一体中には何が入ってるのか、すごく気になります。
そして誰かに開けられたらと思うと、ゾッとします。
何が出てくるんだ・・。
絶対引っ越し前に、自分で開けてみせる!
ここからは私と鍵との戦いになりそうです。


昨日は『ワイドナショー』を観ました。

今回は木村大作監督がゲスト。
「明日、ママがいない」の話なんかも聞けて、
面白かったです。
私は『笑う犬』に出てた時に、
木村大作という人を知ったんですが、
今思うと何故出てたのか不思議です。

そして、LiLiCoさんが、
パンサー菅にアタック中という話。
東のりが「もう電話しないでほしいと言ってる」と、
サラッと言った言葉に傷つくLiLiCoさんが、
ちょっとかわいそうでした。

==============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『ガキ』のトーク、YouTubeで観ました。
 松坊主さんのお名前が出て、
 なぜか私が感動してしまいました(笑)
 結婚式、私もブログを読んで頂いてる方々に、
 引き出物を渡したい気持ちです!
 三村さんのツイッターの娘&息子どうしの写真、
 いいですよね。さまぁ~ずは子供まで仲良しですね。

誉められた曲

2014年01月28日 23:33

最近、久々に、
ドラマ『うぬぼれ刑事』を見返してるんですが、面白いです。
いや、DVDを買ってる時点で、
もう知ってるんですけど、やっぱり面白いです。

昨年は『あまちゃん』にハマり、今も大好きですが、
同じ宮藤ドラマでも、
『うぬぼれ刑事』はアホ度が高い気がします。
おなじみの磯山Pだからかなー。
小泉今日子も、薬師丸ひろ子も出てるし、
『あまちゃん』好きにおすすめしたいです。

ちなみに私の結婚披露宴での乾杯の音楽は、
『うぬぼれ愛のテーマ~2010』でした。
カンパーイ!で、トランペットがパラパパラパパ~と。
結構良かったと思います。1分8秒あたりからです。



音楽担当の人から、電話で曲名をしっかり言われて、
事務的に確認された時は恥ずかしかったですが、
幸せムードになるし、
「みんな知らないだろうなー」と、
ニヤリと自己満足に浸ることも出来ました。

あとメイク担当の人から誉められたのが、
コニー・フランシスの『Stupid Cupid』でした。
披露宴の退場に使ったんですが、
「いい選曲ですね」と言われて、嬉しかったです。



メイクさんはオールディーズ好きのようでしたが、
私の場合“『モヤさま』で使われてるから”という選曲理由。
趣向はちょっと違いましたが、
自分の選んだ曲に「いいね」と言ってもらえるのは、
センスを認められた気がして、気分が良かったです。

もしかしてDJの面白さって、こういうこと?と、
披露宴で分かりました。
他にも、『You're So Cool』(放送室OP)をかけたり、
今思えば、披露宴はそれだけが楽しみだった気がします。
「あー、本当に使われてる~」という確認が。
あと他はもう緊張のみ。でも、そういう意味で楽しかったです。


============================
 <拍手お返事>
・まゆさん。ありがとうございます。
 今まで色々とやっておけば、
 もっと余裕があったのに・・と思っても、
 後の祭りですね(笑)断捨離その他、頑張ります!

・松坊主さん。ありがとうございます。
 「続けたい」とか言っておいて、すみません。
 寂しいと言ってもらえるなんて、感謝感激です。
 しかし、BBS・・懐かしいです(笑)
 書き起こしは頻繁に更新できないから、
 日記なら毎日書けるぞ!と思って始めたんですが、
 思った以上に続きました。
 耳栓は私ではないですー。実物が見てみたいです。
 『ガキ』に採用されたなんて、尊敬です!
 ノベルティは残念ですが、名誉がありますね!
 そして、沢山の「おめでとう」をありがとうございます。

断捨離の後

2014年01月27日 22:01

今、片づけをしてる最中なんですが、
一日一日少しずつ進めてるものの、
結構疲れます。
「まあ、とりあえず」と引き出しに入れておいたものが、
そのまま何年も経ち、ちりも積もれば山に。

小学校の時に集めてたメモ帳とか、
シールとかプリクラとか・・。
掘り起こしては「懐かしいなー」と、
思い出に浸るものの、どんだけ溜めたんだよ、と。

そして、時が経てば経つほど捨てられないというか、
「ここまで残しておいたなら・・」と、
情が出てきてしまいます。
捨てるものはその時捨てるべきだなーと実感です。

新・片づけ術 断捨離 (マガジンハウス文庫)新・片づけ術 断捨離 (マガジンハウス文庫)
(2012/09/14)
やました ひでこ

商品詳細を見る

昔の私の“保留”が、今の私を苦しめる・・。
“過去は未来に復讐する”(ケイゾク)わけですが、
そんな時は、
物を捨てる呪文「断捨離!」を心の中で唱えます。

断捨離は、呪文ではないですが、
ホイミ的な感じで、折れかけた心が復活します。
私にとっては、踏ん切りをつける呪文です。

でも「断捨離!」とシュレッダーした書類とか、
後になってふと、「あれ捨てて良かったかな・・」と、
不安になることもあって、
断捨離しすぎるのも危険かな、と思ってます。

このふとした拍子に不安になる性格が、
物を捨てられない諸悪の根源。
断捨離後はどうしたらいいの・・。
潔い人間になりたいです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は毎年恒例の新年会。
いつもはちょっとしたトークがあるのに、
すぐに山ー1グランプリになってしまい、
若干しょんぼりでした。

色んな芸人さんが出てきてましたが、
女芸人コンビの日本エレキテル連合が、
印象に残りました。
面白いというより、不気味で。
少し星新一の『ボッコちゃん』を思い出しました。

===========================
 <拍手お返事>
 まゆさん。ありがとうございます。
 なんて嬉しいお言葉!私には勿体無いです。
 3月以降に生活が固まったら、
 また書き始めるかもしれないので、
 もしもまだ覚えてたら、覗いてみて下さい。
 そして書いていなかったら、
 「生活で手一杯なんだな」と思ってもらえれば(笑)
 頑張ります。

移籍のニュース

2014年01月26日 23:40

去年のももいろクローバーZのライブ、
『ももクロ夏のバカ騒ぎ
 WORLD SUMMER DIVE 2013』の特報映像を観て、
なぜか漫画『レベルE』を思い出しました。

ももクロちゃん達の巨大顔面のセットが、
冨樫義博作の漫画『レベルE』での、
ケンカばかりの夫婦の娘の潜在意識内のようで、
ちょっと悪夢的で素敵です。



そういえば、
田中将大投手のヤンキース移籍のニュースで、
沢山ももクロちゃんの名前を聞いた気がします。
ヘタなCMよりも大分宣伝になったような。
誰に好かれるかっていうのは、大きいんだなー。

それを言ったら、奥さんの里田まいが、
まさかこんなことになるとは思ってませんでした。
色々苦労をしたから、
きっとこういう未来が待ってたんだろうなーと思うと、
人生どこでどうなるか分からない・・という、
希望のようなものを感じます。良かったね。

カントリー娘。から大リーグ投手の妻へ。
まさに人生すごろく(by東野幸治)。
やっぱり女性には一発逆転のチャンスがあるというか、
シンデレラになれることもあるんだなー。
いや、自分の努力とかも当然必要なんですけど。

野球選手の妻になった時点で、
充分なシンデレラなんですが、
大リーグの野球選手って更にシンデレラ。
しかし、契約金160億円ってすごすぎて、
もうよく分からないよね、と思います。アメリカってデカイです。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

今回は「嫌いになった人」にふなっしーが。
ふなっしーVSたかっしーで相撲対決。
二人とも加藤浩次に投げられて、一件落着の展開に。

最初のふなっしーの怒りVTRが、面白かったです。
子供からのハガキが「ふなっしーキライ!」とか、
可愛くて良かったなー。本物でしょうか。
あと、たかっしーの目から腕が出る画は、
何かを思い出します。

あと江頭2:50VSビッグダディも面白かったです。
問答無用のドロップキック、
そしてお約束の胴上げ。
やっぱりエガちゃんは安定して面白いです。

============================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 普通は忙しくならないと思うんですが、
 私の場合、今までのツケがきて、
 練習することばっかりというか・・。
 単なる自業自得ですね(笑)
 しかし、そんなに長い間読んで頂いてるとは!
 私にとっても、ブログを通して、
 ジョンさんから言葉をかけて頂いてきた事は、
 嬉しく、とても貴重な経験でした。本当にありがたいです!

内覧会

2014年01月25日 23:07

今日はマンションの内覧会に行って来ました。
昨日の夜にネットで調べてみたら、
床の傷とか汚れとか、排水溝の繋がりとか、
沢山のチェック項目が書かれてて、驚き。
専門業者を連れて行く人もいるとか・・。

それを知ってからは気を引き締め、
ネットのページを印刷して持っていって、
とにかくチェックしまくりました。

結果、出るわ出るわで、
かなりの傷や汚れ、気になる部分を指摘。
「これが普通なの?」と疑問になるくらい、
壁とかに傷があったりして、
分譲マンションってこんなものなのかーと、
ひとつ社会を知った気がしました。

まあ、人が造るものなので、
何かの拍子に傷や汚れが出るのは仕様が無いんですが、
コンセントとか、「明らかに斜めだろ!」っていう、
結構“明らかに”な部分があって、
びっくりしました。

パナソニック電工配線器具(Panasonic) 埋込コンセントセット WTP1502WKPパナソニック電工配線器具(Panasonic) 埋込コンセントセット WTP1502WKP
()
パナソニック(Panasonic)

商品詳細を見る

手抜き工事とまではいかないものの、
結構アバウトなもんなんだなーと思いました。
まあ、住んでいれば、
どんどん汚れていくので、
直せなければ仕方ないし、大体が「ダメ元」です。

しかし、色々動き回って疲れました。
私の次の住まいは、どうなるんだろうなぁー・・。
ということで、今はご飯を作り、
部屋の片付け兼引越し準備をしながら、
マンション関連のことをこなしてるんですが、
なんだか意外と大変です。

そんなわけで、
1月いっぱいでブログをやめようかと思います。
これからは、洗濯と掃除もしたいし、
眠気に勝てないし、
書かないと書かないで気になるし。

ちゃんと生活が出来るようになったら、
また始めるかもしれませんが、
とりあえず、1月いっぱいでよろしくお願いします。

私のことはほっといて

2014年01月23日 21:33

今日は人づてに、
「人手が足りないから、どうしても埋められない時だけ、
 働きにきてくれないか」と、部長からの伝言が・・。

数日前に退職手続きをしに行った時には、
そんな話出てなかったのにー。
部長に会って、笑顔で別れたのにー。
なんじゃそりゃー。

だったら、あの時に言ってよー。
というか、退職日をもう少し遅らせてくれれば、
保険証とか、もろもろを返さずにすんだのに。
言うなら早く言ってよ!です。

まあ、腰痛で休職してる人が、
更に1ヶ月休職を延長するそうで、
それが予想外だったんでしょうけど、
私にしてみれば、はっきり言って「知らんがな」。
なんで早めに求人しとかないかな~・・。

月20万円以下でできる!  いい人が2倍集まる求人広告のワザ月20万円以下でできる! いい人が2倍集まる求人広告のワザ
(2007/11/16)
中野尚範

商品詳細を見る

かと言って、旦那さんがそこで働いてるので、
私が断ると肩身の狭い思いをするんじゃないかと思うと、
断るのも人でなしかと思ってしまったり。

いやでも、私も暇なわけじゃなく、
家事に引越し準備に、やることはあるし、
何しろみんなに挨拶周りをしておいて、
また働きに行くとか、気まずい・・。
っていうか、夫婦で同じ職場は気まずい・・。

なんでスッキリと辞められないんだろうなぁ。
私が辞めるとなったら、
社員の一人が骨折、一人が休職・・。タイミングめ!



♪だからお願い関わらないで そっとしといてくださいな
だからお願い関わらないで 私のことはほっといて
という気持ちです。
もう辞めたんだから、
死んだとでも思ってくれないかなぁ~。

美容院へ

2014年01月22日 20:56

やっと髪の毛を切ってきました。
結婚式を挙げることに決めて、
髪をのばさないといけないことになり、
「ウィッグはお金かかるし!」と、
長さを変えないようにして、約1年。

正直、去年の夏の時点で心が折れてました。暑くて。
髪が多くて重い私は、
常に大体肩につかないくらいの長さで、
生活してたわけです。
なので、髪をのばすのはストレスしかなく・・。

もー本当にイライラしました。
毎日のシャンプーでイライラ。乾かすのもイライラ。
髪を濡らすのも、泡をたてるのも大変だし、
風呂から出て、
ちょっとタオルで拭いたぐらいだと、
髪先からポタポタ雫が垂れるのがイライラ。

そして、そのまま服を着ると髪が肌について、
体に水滴がつくわ、冬はヒヤッとするわで、
何度「このクソ髪!」と思ったか。
いや、髪の毛をちゃんと拭けばいいんですけど、
寒くて早く服を着たいし・・。

絶対バレない! ロングストレート ブラック ウィッグ ネット 2点セット 仮装 パーティー イベント絶対バレない! ロングストレート ブラック ウィッグ ネット 2点セット 仮装 パーティー イベント
()
不明

商品詳細を見る

結局、今月は結婚式前に美容院に行って、
式が終わって美容院に行って・・と、
2回行くことになったので、
美容師さんに少し驚かれました。
いつも3ヶ月に一回ぐらいなので、そりゃそうです。

そんな邪魔な髪ともおさらば。あースッキリ。
結婚式が終わって一番良かったことが、
この“髪を切れたこと”かもしれないです。
気持ちはベリーショートにしたいくらいでしたが、
ボブにしておきました。

これから私が何年生きるか分からないし、
未来のことは誰も分かりませんが、
“この先、私は髪をのばさない”
これだけは、もう決まった気がします。


昨日は『ワイドナショー』を観ました。

今回は武田鉄矢と藤本美貴を迎えて、
マスコミの報道についてや、
口パク問題など、芸能人に関することSP。

マスコミと戦う芸能人としては、トップランナーの松ちゃん。
防犯カメラ裁判での勝訴は知ってましたが、
夜遊び記事で敗訴してたことは、
知りませんでした。芸能人って大変・・。

あと口パク問題は、
東のりが言ってた“観客が求めるもの”に、
左右されるっていう意見に賛成です。


==============================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます×2
 “部外者感”嫌ですよねぇ。
 何かを共有できてない気がするからですかねー?
 前回の『ガキ』、誰も傷つけない企画が好きなので、
 仲良し企画はまさに(*´ω`*)です。

 そういえば、自然にガースーが来て、
 当然のようにお金を抜き取ってましたね!
 「さよなら山ちゃん」といい、
 山ちゃんへの冷たさが一貫してて、流石です。
 菅さん定年の噂もありますが、どうなるんでしょうね。 

京都へ

2014年01月20日 21:58

新幹線沿線の旅、
三日目は京都に行きました。
京都はとにかく歩いて、疲れました。
でも、おみやげが種類豊富で良かったです。

京都タワー

金閣寺、二条城なんかを見て圧倒されましたが、
京都タワーも素敵でした。
♪僕が何千マイルも歩いたら~と唄ってしまいます。

ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVERベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER
(2006/07/26)
くるり

商品詳細を見る

で、今回の旅は、結婚式参列者へのお礼もあって、
お土産をかなり買い込みました。
そして、今日やっと配り終わりました。
というのも、20日ぶりに前の職場に行き、
保険証やら、お土産やらを渡してきたので。

とにかく妙に緊張して疲れました。
7年ぐらい通ってたはずなのに、
二十日間行かなかったら、すごく行きにくくて。
ヒシヒシと“部外者感”を感じました。

そして扶養になるかどうかとか、
色々と現実的な話をして、なんだかぐったり。
今の時点では、別居結婚状態なので、
すごくややこしいです。

3月からは同居するので、
それからは更に手続き続きのようで、今から疲れます。
届出とか面倒くさいなぁー。
現実的すぎて、もう超現実的・・。

思い返せば、旅行に行ってる時はよかったです。
結婚式からの夢の続きでした。
でも、夢の終わりには現実が待っている・・。
夢の中では生きられないんだなー。
明日は市役所に行ってきます。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はガキメンバーがそれぞれ、
各々が気に入りそうな洋服や小物を買ってくる、
“どうせお前こんなん好きなんやろ選手権”。
仲良し企画で、面白かったです。

山ちゃんのパンツへのこだわりに、
「どっちも一緒や!」とか、
ココリコのカーディガンについての会話に、
「どんな会話やねん!」とか、
浜ちゃんのツッコミが良かったです。

“どうせお前~”と言いながら、
お互いの事を思って買ってくるあたりが、
VISUALBUMの『ミックス』的で、いいなーと思いました。

名古屋城へ

2014年01月19日 01:15

新幹線沿線の旅、二日目は名古屋に行きました。
見てー! あれは金ピカに光る
私たちのシンボル しゃちほこよー!
ということで、名古屋城へ。

名古屋城は歴史を感じる外観なんですが、
中に入るとエレベーターがついてて、
歴史博物館と化していました。
色んな展示物があって、飽きさせないながらも、
“城”感が薄まってました。

すごく急な階段を、
なんとか登っていくような感じかと思ってたので、
ありがたいながら、ちょっと拍子抜け。
徳川家康もエレベーターをつけられるとは、
思っていなかっただろうなぁ。

名古屋城

そして、名古屋駅に戻って、
喫茶店で小倉トーストを食べました。
宿泊するのは名古屋ではなかったので、
時間がなかったんですが、何か名古屋めしを!と強引に。
小倉トースト、美味しかったです。

で、移動して滋賀県の琵琶湖近くに宿泊しました。
本当は名古屋でもっと見たいものがあったんですが、
何せ移動時間があるので、せわしない滞在に・・。
またゆっくり名古屋を見たいものです。

そして、ももクロの妹分としては、
私立恵比寿中学より、
チームしゃちほこが気になる私です。
だって、歌のタイトルが『恋人はスナイパー』だし。懐かしいです。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

今回は「歌へたじまんザ!ワールド」。
外人タレントが日本の歌を唄って、
そのヘタさを競うという企画。
でもやっぱり、
本家の「歌へた」にはかなわないなーと。

やっぱり「日本語を覚えててすごい」という、
感心の気持ちが少し入るからでしょうか。
というか、日本人が唄う洋楽も、
外人が聞いたら「歌へた」なんじゃないかなー。
でも、デニス植野行雄の時の通訳コントは面白かったです。

第3新東京市へ

2014年01月17日 23:22

旅行から帰ってきました。
今週は結婚式に始まり、
終わったらすぐに旅行で、あっという間に過ぎた週でした。
今回は新幹線沿線の旅で、
1日目は小田原(箱根)に行って来ました。

大寒波襲来で、とにかく寒かったです。
ロープウェイで登った大涌谷は、マイナス2度。
東京育ちの私は、マイナスの気温の中にいる経験がなくて、
どんなものかと思ってましたが、ただただ寒かったです。

小雪が降る中の大涌谷でしたが、
そこかしこから煙が吹き出ていて、圧倒される風景でした。
終末感がすごい。
そして「ここまで来て、シンジって何してたんだろ」と・・。

ローソンのアスカとレイ

箱根と言えば、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の舞台。
主人公のシンジが、大涌谷を歩く場面があったのを思い出し、
ここまで来るなんて、本当にイヤんなっちゃったんだろうなーと、
思いました。

そんなわけで、芦ノ湖で船に乗ったり、山々の景色を見ながら、
「エヴァっぽいなー」とニヤニヤした箱根旅行でした。
どハマりしていた中学生の頃に戻った気分で、
脳内は♪デンデンデンドンドン祭り。

一緒に行った旦那は、特にエヴァに詳しくないので、
ふと立ち寄ったローソンのガラスに、
アスカとレイが描かれてるのを見て、
「なんでこんなにコレを推してるんだろう?」と、不思議そう。

ぷちエヴァ自販機

それでも、私が写真を撮るのを見て、
「自動販売機もあるよ」と教えてくれたり、
協力してくれたので感謝です。
そして、エヴァ自販機にはしゃぐ私を見て、
「箱根に来て一番楽しそうだね」と一言。
こんなことが前にもあったような・・。

でも私も、全くよく分からないながら、
箱根駅伝ミュージアムに付き合ったので、
お互い様かなーと思ってます。
あ、でも駅伝ミュージアムのそばにエヴァ自販機があったので、
行ってよかったです!

===========================
 <拍手お返事>
 青アテさん。ありがとうございます。
 『女殺油地獄』、観たいと思いつつも、
 未だに観れていなくて・・。
 私の街のTSUTAYAだと在庫が少ないので、
 大きな街に行って探してみます!

現地解散の花嫁

2014年01月13日 22:43

昨日、結婚式が終わったものの、
何も変わらない今日です。

入籍しても、結婚式をしても、
全然「結婚した感」が来ません。
いつかなー。新居に引っ越した時かなー。

結婚式が終わった後、
近くのシティホテルにでも泊まったら?と、
親からすすめられたものの、
翌々日から旅行に行くからいいか~と、
各自の家に帰ることに。

そしたら、本当にあっさりとしたもので、
式と披露宴の為だけに会って、
終わればそれぞれの家に帰り、
明日の旅行のために体を休める・・と、
現地集合現地解散の夫婦となりました。

木彫り ハネムーン カエル(大) 【結婚式・ウェルカム ドール・ウェディング ギフト・プロポーズ】 スポーツカーで颯爽と新婚旅行に出発した花婿と花嫁、ご自宅用にも記念日の贈り物にぴったり!木彫り ハネムーン カエル(大) 【結婚式・ウェルカム ドール・ウェディング ギフト・プロポーズ】 スポーツカーで颯爽と新婚旅行に出発した花婿と花嫁、ご自宅用にも記念日の贈り物にぴったり!
()
アジアンスタイルマオ バリ島木彫り

商品詳細を見る

そんな感じなので、
明日からの旅行も、新婚旅行というより、
ただの旅行という感じです。
国内だし、前日に宿を予約するくらいだし。

なんかとにかく全てが、
つる~っと過ぎていく私の結婚のもろもろ。
入籍も式も披露宴も新婚旅行も、
つる~っと終わっていきます。
やるべきことをやってるだけです。

どこかで、“ドン!”っていう、
『ワンピース』みたいな瞬間があるのかと思ってたなー。
でも、実はこんなもんなのかもな、という気がしてます。

=============================
 <拍手お返事>
 アトユキさん。ありがとうございます。
 『すべらない話』の放送のタイミングが、
 すごくちょうど良かったんですが、
 なかなかうまく思い出せなかったです・・。
 「おねしょ」の話は、
 不思議な気持ちになる面白い話ですねー。

式の日

2014年01月12日 23:16

やっと結婚式が終わりました。
式場の見学に行ったのが、5月。
約8ヶ月の長い仕事がようやく終わりました。

朝、式場に行って準備をしてたら、
「席次表で、名前の字が間違ってる人がいる」と受付からの連絡が。
招待状の字は合ってたのに、
私が席次表をPCで入力する時に間違えたのか・・と、
サーーッと血の気が引きました。

でも、新郎側の出席者だから、
私には分からないよー・・。
最終確認の席次表は、二人に送られてたもんー・・と、
ぐるぐる考えながらも、
「もう自分の部屋で布団にくるまりたい」と、帰りたさMAX。

挙式が始まる前から涙目で、
全く違う意味で、すぐに泣いてしまいそうでした。
でも、もう始まったものは仕方ないということで、
とりあえず謝り倒し、徐々に私のメンタルも回復。
怒ってなかった(多分)のが、救いでした。

シルバニアファミリー あこがれウェディング D-19シルバニアファミリー あこがれウェディング D-19
(2009/07/04)
エポック社

商品詳細を見る

その他は、もうあっという間で。
挙式と披露宴の進行を暗記してないし、
時計もないし、「次は何するんだっけ?」と、
よく分からないまま、全てが過ぎ去った感じでした。

とにかく疲れたけど、とにかく終わって良かった・・。
もう一回やれるなら、
もっとうまく出来るのにー!とも思うし、
もう一生やらなくていいんだー良かったー!とも思うし、
複雑です。

それにしても、思った以上に写真を撮られました。
プロの写真家には頼んでないので、
ありがたい限りです。
写真は苦手だから、笑顔を作る為に、
昨日の『すべらない話』を思い出そう・・と思ってましたが、
結局全部ふっとんで、ガチガチの顔になりました。

せっかく、MVSほっしゃん。の「おねしょ」の話を、
反芻してたのになー。
しかし、ほっしゃん。の話といい、
結婚式の大変さといい、離婚しないように頑張ろう・・と思いました。

ここぞの時

2014年01月10日 23:05

胃からくる風邪と病院で診断され、
結婚式までもう一週間を切ってるのに~と、
不安の中、体の回復を目指してたんですが。

どうも本調子にならないなぁ・・と思ってたら、
ここにきて、女の子の日が始まるという事態に。

だから治らなかったのか~と納得しながら、
ちょっと待ってくださいよー!と、
ひな壇の若手芸人的な気持ちです。

ここで今日から来るかね!?と、
いつもここぞという時に残念なことになる私に、
なんだかもう呆れてしまいます。
結婚式もそうだけど、その後の新婚旅行も直撃です。
わー。気になるー。荷物増えるー。

ハネムーン (中公文庫)ハネムーン (中公文庫)
(2000/07)
吉本 ばなな

商品詳細を見る

いや確かに悪い予感は、結構前からしてました。
でも、そのまま予定通りだったら、ここまでど真ん中じゃないし、
旅行にまでかぶることは無かったのに、
多分、先に風邪で体調を崩したことで、
リズムが狂ったに違いない・・と推理。

婦人科の病院で薬をもらってこようか・・と、
考えたこともあったけど、
薬のマイナス情報を聞いてしまったりして、
どうしても行けなかった私の臆病のせいなのか・・。
だってもう、「ピル」って響きが怖いんだもん。
「ヒル」みたいだもん。

そして、今日、結婚式に一人欠席者が出るということで、
また席次表とかを変更しなきゃーとか、
色々考える問題が出て来ました。
もう考えることが多くて、ごちゃごちゃです。

もう・・ もう ダメなんだよォ。
ダメだったらダメなんだよォ。
すっかり まったく おもいっきり ダメなんだよォ。
と、岡田あーみん風に泣き言を言いたくなりますが、
とりあえず、あと少しだけ頑張ろうと思います。
あと少しで終わるさー!(ヤケ)


===========================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 そうなんです、なぜかこの時期になると、
 体にガタがくるようで・・。
 強制ダイエットである意味良かったんですが、
 テンションが落ちたというか、精神的にやられました。
 やっぱり健康第一ですね。
 

点滴の日

2014年01月08日 22:36

どうも年末の疲れが出たようで、
火曜の午後から体調不良で寝込んでいました。
働かなくなってリズムが崩れたのか、
緊張が解けたのか・・。
意外と働いていた方が健康なのかもしれません。

そんなわけで火曜日、結婚式の為に、
式場へ、メイクリハーサルに行き、
なんか頭がクラクラするなーと思いながら帰ってきて、
そのまま倒れこんで爆睡。

それからは、ずっと頭痛と吐き気がすごくて、
何も食べずに寝てばっかり。
翌日に病院に行って、胃からくる風邪かも・・と診断されて、
人生で2度目くらいの点滴をしてもらいました。

パロディウォーターイン点滴ストラップ(ビタミン)パロディウォーターイン点滴ストラップ(ビタミン)
()
サカモト

商品詳細を見る

病院から、食べるものは、おかゆとかうどんで!
無理するとぶり返しますよ!と言われてたので、
吐き気がおさまって、徐々に回復したものの、
ご飯を自粛してたので、
腹ペコのまま一夜を過ごしたのがしんどかったです。全然寝れないし。
なんとなく、ヒッチハイク中の猿岩石を思い出しました。

そして今日、やっと昼あたりから、
普通の食事に戻せるようになってきて、
「パンを食べられるってなんて幸せなんだろう」と、
貧民のような気持ちになりました。
で、今も全快ではないものの、大分良くなってきてます。

いやしかし、結婚式の打ち合わせが煩わしいのなんの。
式場から留守電とか、司会者さんからのメールとか、
返答しなきゃ・・と思いながらも吐き気に勝てず。
「許してくだせえ!」と見て見ぬふりでした。

それにしても、私は去年の1月6,7,8日あたりも、
体調が悪かった気がするなーと思い出し、
この時期に弱いのかも・・と、ふと気付きました。
来年こそ、気をつけようと思います。

髪型を探して

2014年01月05日 23:59

明日は、結婚式場でヘアメイクリハーサルです。
髪型をいくつか決める日なんですが、
「髪型の参考になる写真などを、
 ぜひ持ってきてくださいね」と言われてた事を、
数日前に思い出しました。

ヘアカタログ的なものを、何も買っていないので、
母が買ってきたゼクシィの中の写真で、
良さそうな髪型があったらそれでいいかーと、
パラパラと眺めていたんですが。

結局「いいなー」と思うのは、
そのモデルさんの顔が好きなんじゃないか?と、
気付きました。
なんというか、男子が集まって、
せーので好みの女の人を指差すのと同じというか・・。

VOGUE WEDDING (ヴォーグウエディング) 2012 Vol.1 [雑誌]VOGUE WEDDING (ヴォーグウエディング) 2012 Vol.1 [雑誌]
(2012/11/22)
不明

商品詳細を見る

あと、外人モデルさんの髪型は、良く見えます。
絶対これと同じになるわけがない!
顔面から髪質から、生まれ育ったその環境、歴史、思想すべて、
何もかもが違いすぎる!!
と思いつつも、「これいいなー」と思ってしまいます。

とりあえず、はしゃいだ感じがしなくて、
キャバクラ嬢っぽさがない髪型がいいなーと、
考えてます。
結婚式は、基本的にはしゃいでもいい日だとは思いますが、
やっぱり、はしゃいだ感は極力抑えたい・・!
当日のはしゃぎ=後日の恥ずかしさのような気がして・・。

あと色々見てると、
華やかで盛ってる感じの髪型は、
若干のキャバ嬢感が出てくるので、そこも抑えたいです。
髪が黒い時点で、そんなに出ないとは思いますが。

色々気になることはありますが、明日決めてきます。


昨日は『めちゃイケSP』を観ました。

Perfumeが出るから観ようと思ったら、
初っ端から出てきて、若干拍子抜けしました。
でも、たかっしーに襲われる様が可愛かったです。
あとは、ビッグダディが出てきたのが、びっくりでした。

それにしても、
久々に『めちゃイケ』を観た気がします。
いつからか私は『めちゃイケ』に
期待をしなくなったんだなーと思ったり。
ナイナイ自体は、前より好きになってるんですけど、不思議です。

新春TV放談2014

2014年01月04日 23:46

今日、1月4日になってくると、
段々と正月気分が薄まってきて、少し寂しいです。

当然ながら、どんどん正月番組も終わってきてますが、
1月2日に放送されたNHK『新春TV放談』を、
今年も観ました。

司会は千原ジュニアさん。
その他のゲストは、関根勉、テリー伊藤、大根仁、
鈴木おさむ、YOU、つんく、ミッツ・マングローブ。

毎年、去年のテレビについて話す番組なんですが、
NHK、民放ごちゃまぜで、面白いです。
2013年は『半沢直樹』『あまちゃん』の人気、
『笑っていいとも!』終了宣言などが話題にのぼって、
「なるほどな~」と思いながら鑑賞。

アメトーーク! DVD 25アメトーーク! DVD 25
(2013/03/27)
雨上がり決死隊

商品詳細を見る

で、視聴者が選ぶ好きなバラエティー番組ランキングでは、
5年連続『アメトーーク!』が1位。
そして、2位には『マツコ&有吉の怒り新党』が。
テレ朝の好調ぶりが分かります。

更に有吉弘行の活躍ぶりに話題が移ると、
プライベート旅行でも視聴率をとるというのは、
“スターの証”だと言われて、
さんまさんやたけしさんのような、
芸能界の新しい柱になるかも?と評されていました。

しかし驚いたのが、有吉君のレギュラー15本という数。
冠番組も多くて、
確かに“ナイナイの次”なのかもなぁ・・と思いました。
“ナイナイの次”はキングコングとか、M-1芸人かと思ってましたが、
なるほど、有吉君なのかなー。

そんな有吉弘行出演の、
昨日の『~怒り新党SP』が面白かったです。
出演者3人でロケしてるのが、微笑ましくて。
有吉・マツコ・夏目の漫画みたいな3人が好きです。


===========================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 大分生活リズムが変わりましたー。
 これからは、朝型人間を目指して頑張ります。
 確かに大メインクライマックス(懐かしい!)は、
 これからなのでまだ不安はありますが、
 出勤しなくていいのは、本当にありがたいです。

三が日に美容院

2014年01月03日 19:14

退職をして何が嬉しいかと言うと、
早く寝られることです。
12月が繁忙期だったということもありますが、
基本的に遅番だったので、
いつも寝るのが夜中の2時過ぎ・・。

“美肌・健康の秘訣は早寝早起き”とか言われると、
私だって早く寝たいわい!と、
逆ギレしてましたが、
今ではもう日付が変わる前に寝れるという嬉しさ。

嬉しすぎて、夜10時ぐらいに寝たい気持ちなんですが、
流石にまだそこまでは、体が追いつかないようです。
でも、目指せ美肌~と思ってたら、
早速ニキビが出来始めました。もうすぐ結婚式なのに・・。

世にも可愛い 花嫁ヘア (TODAYムック)世にも可愛い 花嫁ヘア (TODAYムック)
(2013/09/26)
主婦と生活社

商品詳細を見る

そんな感じで、式も迫ってきたので、
美容院に行ってきました。
来週にはヘアメイクリハーサルがあるので、
その前に言っておこうと今日。

三が日に美容院に行くなんて、
初めての経験でしたが、やっぱりすいてました。
というか、美容師さん自体が少なかった気が。

でも、周りにいるパーマをしてる人とかを見て、
なんで三が日に美容院に来てるんだろう・・と、
疑問になりました。
お前もその中の一人だけどな!という話なんですが、
“親戚に挨拶をしに行くから”とかでしょうか。

毎年、三が日は家で大人しくしてましたが、
今年は出かけっぱなしです。
“元日にお金を使うと、お金が出て行く一年になる”
と聞いたこともあるので、
私は今年、すかんぴんになるんじゃ・・と若干不安です。

紅白歌合戦

2014年01月02日 21:13

年末年始のテレビ番組は、
例年通りあまり観れてないんですが、
とりあえず『紅白歌合戦』が良かったです。
良かった所はいくつかありますが、何よりも『あまちゃん』。

前半に“北三陸との中継”が入り、
後半でがっつりとした『あまちゃん』コーナーが。
これを観て、もう涙涙。

だって、やっとユイちゃん(橋本愛)が東京に!
アキ(能年玲奈)がGMT&アメ女と唄ったかと思えば、
「すぐ行くから待ってて!」とユイちゃんが、
あのトンネルを抜けて東京の紅白の舞台へ到着。

そして潮騒のメモリーズ・天野春子・鈴鹿ひろ美の、
三パターンの『潮騒のメモリー』が披露されて、
大満足のステージでした。

最初から能年玲奈ではなく“天野アキ”としての出演で、
他の出演者も役名での登場。
現実と虚構が入り混じった、
ファンには堪らない本当の最終回でした。

あまちゃんアンコール~連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック 3~ あまコレBOX付コレクターズエディション【初回限定盤】あまちゃんアンコール~連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック 3~ あまコレBOX付コレクターズエディション【初回限定盤】
(2013/12/25)
音楽 : 大友良英

商品詳細を見る

もう、画面に「第157回 おら紅白出るど!」の文字が出て、
あのオープニング音楽が流れた時点で、泣けました。
父が倒れ、母が失踪、そして大地震・・。
ことごとく東京行きを阻まれたユイちゃんが、
空飛ぶ正宗タクシーで東京に来た!うわーん!です。

朝ドラから始まり紅白で大団円って、なんて壮大。
観てない人には「??」だっただろうし、
“紅白の私物化”と言えるかもしれませんけど、
出場者の選考基準に“NHKへの貢献度”が入ってる時点で、
『あまちゃん』関連のことがあるのは、当然のはず。

これは今年の夏を、あまちゃん達と一緒に過ごした、
私達へのご褒美だな、と思いました。
で、最後にヒビキ(村杉蝉之介)で落とすあたりも、
宮藤官九郎っぽかったんですが、
『あまちゃん』コンサートの会場で並んでる時に、
村杉さんを見かけたことを思い出しました。

普通に私服でお客さんの間を歩いてて、
「ヒビキさんだ!」と言われてたなぁ。
私も、バイト君だ!とちょっと興奮しました。
2013年に見かけた芸能人は、バイト君だけだったなー。
今年はもっと誰かを見かけられるでしょうか。

=========================
 <拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 確かに重大発表と言えば、そうですよね。
 でも何も変わっていないので、実感ナシです。
 本当にただ紙を出しただけで、
 まだ受理されてもいないという・・。
 でも、おめでとうをありがとうございます!

私の苗字

2014年01月01日 23:55

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日は婚姻届を提出してきました。
市役所に行けば大丈夫とは聞いてたものの、
何時までの営業なのかとか、
調べてもよく分からなかったので、
なんとなくで行ってみることに。

市役所に着いたら、
“夜間窓口受付”という文字が見えて、
建物をちょっとまわりこんだところに、小さい窓口が。

宿直の男性が居たので、
婚姻届を渡すと、免許証の確認等をして、
「1月6日に市民課の職員が処理しますので、
 それまではお預かりします」とのこと。
不備があれば電話が来るらしく、
電話が来ないことを祈るばかりです。

ノーマンロックウェル・婚姻届け(アート・複製画)ノーマンロックウェル・婚姻届け(アート・複製画)
()
絵画生活

商品詳細を見る

でも、なんの不備が無くても、
電話が来てほしいよなーと思ったり。
「受理されました」的なことを誰かに言ってもらえないと、
なんかふわっとした婚姻になる気が・・。

それにしても、一応婚姻届は出したものの、
1月6日にならないと処理が始まらないと言うことは、
今の私の状態は何なんだろう?と、不思議です。
独身なの?既婚者なの?旧姓なの?新姓なの?

私の名前は、今、何なんでしょうか。
現時点では、書類上まだ旧姓なんだろうけど、
処理が終われば、元日から変わったことになるんだろうし・・。
ある意味、苗字が無くなった感じです。
“優香”とか“千秋”みたいな。
早く苗字が欲しいなー。



最近の記事