2013年11月30日 23:45
椎名林檎のライブビューイングに、行って来ました。
ライブは勿論、生で観るのが一番ですが、
映画館で観るのもいいなーと思ってます。
“そこで唄ってる”臨場感は無くても、
DVD発売とかを待たずに、セットリストを知れて、
ライブ用のアレンジを聞けるので、
結構、満たされます。
逆に生を見たくなる気持ちも生まれますけど。
で、今回の『椎名林檎十五周年 班大会』、
オーチャードホールという会場なので、
電気楽器無しで、
弦楽器やらハープやらの演奏が主な大人のライブだったんですが、
あまりに心地よくて眠りそうになりました。
これがライブビューイングの欠点というべきか、
利点というべきか・・。
まあ、単純に私が寝不足だっただけなんですが。
でも心地良い生楽器の演奏&英語の歌は、
本当に眠気に襲われて・・。
勿論、本当に眠りはしませんでしたけども。
しっとりと英語の歌を唄う椎名林檎は、
高級バーで唄うお抱え歌手というか、
映画『紅の豚』のマダム・ジーナを思い出しました。
エキセントリック少女が、いつしかマダムに・・。
時が経つのは早いです。
でも私は、アンコールでアコギをかき鳴らしつつ、
『歌舞伎町の女王』を歌ってたのが、
一番好きでした。
マダム・ジーナのイメージから、
場末のスナックをドサ周りしてる歌手へ・・。
いい具合の下品さがあって、格好良かったです。
今度は本当のライブに行きたいなー。
出来れば、ロックのジャカジャカしたライブに・・。
「いい加減ファンクラブ入れよ」って感じですが、
来年も入らないで、頑張ろうと思います。もう意地です。
============================
<拍手お返事>
ジョンさん。ありがとうございます。
おお、『ヱヴァ』が頭をよぎることありますか!
なんだか嬉しいです。
もう悪い癖が出てる途中ですが(笑)
続きは気になるので、
結局は監督の思うツボかも・・と思います。
次はいつ公開なんでしょうねー。
ライブは勿論、生で観るのが一番ですが、
映画館で観るのもいいなーと思ってます。
“そこで唄ってる”臨場感は無くても、
DVD発売とかを待たずに、セットリストを知れて、
ライブ用のアレンジを聞けるので、
結構、満たされます。
逆に生を見たくなる気持ちも生まれますけど。
で、今回の『椎名林檎十五周年 班大会』、
オーチャードホールという会場なので、
電気楽器無しで、
弦楽器やらハープやらの演奏が主な大人のライブだったんですが、
あまりに心地よくて眠りそうになりました。
これがライブビューイングの欠点というべきか、
利点というべきか・・。
まあ、単純に私が寝不足だっただけなんですが。
でも心地良い生楽器の演奏&英語の歌は、
本当に眠気に襲われて・・。
勿論、本当に眠りはしませんでしたけども。
![]() | 第一回林檎班大会の模様 [DVD] (2007/02/21) 椎名林檎 商品詳細を見る |
しっとりと英語の歌を唄う椎名林檎は、
高級バーで唄うお抱え歌手というか、
映画『紅の豚』のマダム・ジーナを思い出しました。
エキセントリック少女が、いつしかマダムに・・。
時が経つのは早いです。
でも私は、アンコールでアコギをかき鳴らしつつ、
『歌舞伎町の女王』を歌ってたのが、
一番好きでした。
マダム・ジーナのイメージから、
場末のスナックをドサ周りしてる歌手へ・・。
いい具合の下品さがあって、格好良かったです。
今度は本当のライブに行きたいなー。
出来れば、ロックのジャカジャカしたライブに・・。
「いい加減ファンクラブ入れよ」って感じですが、
来年も入らないで、頑張ろうと思います。もう意地です。
============================
<拍手お返事>
ジョンさん。ありがとうございます。
おお、『ヱヴァ』が頭をよぎることありますか!
なんだか嬉しいです。
もう悪い癖が出てる途中ですが(笑)
続きは気になるので、
結局は監督の思うツボかも・・と思います。
次はいつ公開なんでしょうねー。
スポンサーサイト
最近のコメント