2013年09月30日 23:41
シフト制で夜勤の私は、
常に夜型の生活なんですが、
翌日が休みだと、更に夜更かしをしてしまって、
良くないな~と思うことがしばしば。
最近は、次の日が休みだとなると、
「よっしゃ、これでマリオが出来る!」と思います。
そして夜中にずーーっとマリオ。
しかも、Wiiとかじゃなくてファミコンの。
私がこの2013年に夢中なのは、『マリオブラザーズ3』です。
これをファミコン(の互換機)で、
ずーーっとやってしまいます。ずーっと。
始めは2面3面で、ゲームオーバーになってましたが、
最近では慣れてきて、5面くらいまで行けるようになりました。
でも、慣れてくると中々ゲームオーバーにならず、
中々やめられず、ずーーっとやることに・・。
いや、先へ進めるのは嬉しいんですけど、
やめ時が無くて困るのも事実。
っていうか、ずーっとやらざるを得ないんだよなー。
だって、9面くらいまであるのに、セーブ出来ないんだもん。
一応、ワープの笛で、すぐに9面へ行けるんですけど、
自力でちまちまとクリアしていくのが楽しいので、
“あえてワープしない”!これぞオトナ!(?)
今やWiiのマリオには、「おてほんプレイ」なるものがあって、
正解のやり方を見せてくれるとか。
その過保護さを、何故ファミコンの時には、
微塵も出さなかったのか・・!
9面までセーブ無しって、何時間やんだよ!暇かよ!ってなもんですが、
その鬼さがファミコンの良さだと思ってます。ゆとりに負けるかー!
昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。
今回は、ファミコン大会第2回。
やっぱり、ファミコンはいいなーとしみじみです。
何より懐かしかったのが、ワギャンパラダイス。
あのしりとり対決とか、懐かしすぎてもう!
前回に引き続き、
浜ちゃんがダメダメなのが、良かったです。
チョイスしたゲームはスコアないし。
でもみんな、ファミコンというより、
喫茶店のゲーム機で遊んでたんだなー。なるほど。
あと、私、今でもたまに「ゼビウス」をやってます。
常に夜型の生活なんですが、
翌日が休みだと、更に夜更かしをしてしまって、
良くないな~と思うことがしばしば。
最近は、次の日が休みだとなると、
「よっしゃ、これでマリオが出来る!」と思います。
そして夜中にずーーっとマリオ。
しかも、Wiiとかじゃなくてファミコンの。
私がこの2013年に夢中なのは、『マリオブラザーズ3』です。
![]() | スーパーマリオブラザーズ3 (1988/10/23) FAMILY COMPUTER 商品詳細を見る |
これをファミコン(の互換機)で、
ずーーっとやってしまいます。ずーっと。
始めは2面3面で、ゲームオーバーになってましたが、
最近では慣れてきて、5面くらいまで行けるようになりました。
でも、慣れてくると中々ゲームオーバーにならず、
中々やめられず、ずーーっとやることに・・。
いや、先へ進めるのは嬉しいんですけど、
やめ時が無くて困るのも事実。
っていうか、ずーっとやらざるを得ないんだよなー。
だって、9面くらいまであるのに、セーブ出来ないんだもん。
一応、ワープの笛で、すぐに9面へ行けるんですけど、
自力でちまちまとクリアしていくのが楽しいので、
“あえてワープしない”!これぞオトナ!(?)
今やWiiのマリオには、「おてほんプレイ」なるものがあって、
正解のやり方を見せてくれるとか。
その過保護さを、何故ファミコンの時には、
微塵も出さなかったのか・・!
9面までセーブ無しって、何時間やんだよ!暇かよ!ってなもんですが、
その鬼さがファミコンの良さだと思ってます。ゆとりに負けるかー!
昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。
今回は、ファミコン大会第2回。
やっぱり、ファミコンはいいなーとしみじみです。
何より懐かしかったのが、ワギャンパラダイス。
あのしりとり対決とか、懐かしすぎてもう!
前回に引き続き、
浜ちゃんがダメダメなのが、良かったです。
チョイスしたゲームはスコアないし。
でもみんな、ファミコンというより、
喫茶店のゲーム機で遊んでたんだなー。なるほど。
あと、私、今でもたまに「ゼビウス」をやってます。
スポンサーサイト
最近のコメント