fc2ブログ

夜更けのファミコン

2013年09月30日 23:41

シフト制で夜勤の私は、
常に夜型の生活なんですが、
翌日が休みだと、更に夜更かしをしてしまって、
良くないな~と思うことがしばしば。

最近は、次の日が休みだとなると、
「よっしゃ、これでマリオが出来る!」と思います。
そして夜中にずーーっとマリオ。
しかも、Wiiとかじゃなくてファミコンの。
私がこの2013年に夢中なのは、『マリオブラザーズ3』です。

スーパーマリオブラザーズ3スーパーマリオブラザーズ3
(1988/10/23)
FAMILY COMPUTER

商品詳細を見る

これをファミコン(の互換機)で、
ずーーっとやってしまいます。ずーっと。
始めは2面3面で、ゲームオーバーになってましたが、
最近では慣れてきて、5面くらいまで行けるようになりました。

でも、慣れてくると中々ゲームオーバーにならず、
中々やめられず、ずーーっとやることに・・。
いや、先へ進めるのは嬉しいんですけど、
やめ時が無くて困るのも事実。

っていうか、ずーっとやらざるを得ないんだよなー。
だって、9面くらいまであるのに、セーブ出来ないんだもん。
一応、ワープの笛で、すぐに9面へ行けるんですけど、
自力でちまちまとクリアしていくのが楽しいので、
“あえてワープしない”!これぞオトナ!(?)

今やWiiのマリオには、「おてほんプレイ」なるものがあって、
正解のやり方を見せてくれるとか。
その過保護さを、何故ファミコンの時には、
微塵も出さなかったのか・・!
9面までセーブ無しって、何時間やんだよ!暇かよ!ってなもんですが、
その鬼さがファミコンの良さだと思ってます。ゆとりに負けるかー!


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、ファミコン大会第2回。
やっぱり、ファミコンはいいなーとしみじみです。
何より懐かしかったのが、ワギャンパラダイス。
あのしりとり対決とか、懐かしすぎてもう!

前回に引き続き、
浜ちゃんがダメダメなのが、良かったです。
チョイスしたゲームはスコアないし。
でもみんな、ファミコンというより、
喫茶店のゲーム機で遊んでたんだなー。なるほど。

あと、私、今でもたまに「ゼビウス」をやってます。

スポンサーサイト



マリッジブルー

2013年09月29日 23:43

そういえば、先日、
友人に結婚予定の報告をしたら、
「マリッジブルーとかないの?」と聞かれました。

まだ、結婚が間近に迫ってる感が薄いからか、
ブルーになれてません。
ならなくてもいいんでしょうけど。

結婚生活がどーのこーのっていう憂鬱より、
「今の仕事を辞められるのか」っていう憂鬱が強くて、
マリッジの方が完全に霞んでます。
それに、実際に生活が始まるのは来年の3月なので、
結婚式が1月として、そこからまた時間があくのも、
迫ってる感の無さに拍車をかけてる気がします。

ただなんというか、
結婚ってひとつの『あがり』なので、
色んなことが関係なくなってくるなーという気がしてます。

Love Collection ~pink~(初回生産限定盤)(DVD付)Love Collection ~pink~(初回生産限定盤)(DVD付)
(2013/09/04)
西野カナ

商品詳細を見る

J-POPとかって、大体がラブソングなので、
邦楽の4割ぐらいが私と関係なくなるなーというか。
西野カナの歌に至っては、
8割ぐらいが関係なくなるかも。

あと恋愛小説とか、恋愛映画とか。
なんか、娯楽とか創作の多くは、
恋愛してるorする人に向けて作られてる気がします。
それを思うと、結婚すると現実的には関係が無くなる気がして。

まあ、前からそこまで恋愛と関係のある生活は送ってませんが、
それでも可能性があるという意味では、
私にも関係があったはず。
でも、もうこれからは、
私に関係があるのは、不倫とか離婚とか・・?あかんやつやん。

これからは、今までとは違う事が、
私に関係があるようになってくるんですが、
なんだかそれはそれで、ちょっと哀しいなーと思います。
なので、そういう意味では、ちょっとブルー。
マリッジちょっとブルーです。

最終回を迎えて

2013年09月28日 23:12

朝ドラ『あまちゃん』が、
今日で終わってしまいました。
巷では“ペットロス”ならぬ“あまロス”なんて言葉が、
聞こえてきますが、確かに喪失感ハンパないです。

普通に3ヶ月間観ていたドラマが終わっても、
「来週から観るものがないのか~」と、
寂しさを感じるというのに、
2倍の6ヶ月間じゃあ、そりゃ寂しいです。

それに加えて、クドカンドラマは、
普通のドラマより登場人物に愛着がわいて、
終わると寂しくなので(個人的な感想です)
更に倍!ってことで、そりゃ“あまロス”にもなるよなーと。

まだドラマが始まってもいなかった頃、
『あまちゃん』というタイトルを聞いた時が、
懐かしいです。
あれがもう終わってるんだもんなー早いなー。

あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX1あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX1
(2013/09/27)
能年玲奈

商品詳細を見る

東日本大震災を描きながらも、
みんなが希望に向かっていく終わり方で、
とっても良かったです。
みんなチャーミングで、愛すべき人達だったなぁ。
能年ちゃんも橋本愛も可愛かったー。女の子の友情っていいよねぇ。

最近、橋本愛がNUMBER GIRLが好きだと知って、
なんだか嬉しかったです。
やはり私の目に狂いは無かった・・!
つっけんどん女優好きとしては、今後も見守っていきたいです。

で、「みんなが騒ぐほど、
私はあまロスじゃないな~」と思ってましたが、
今日、クドカン脚本の映画『謝罪の王様』を観てきてしまいました。
何も知らずに映画館に行ったら、
今日から公開で、ちょっと混んでました。
先週から公開かと思ってたわ・・。

私、やっぱり“あまロス”みたいです。

あと3ヶ月

2013年09月27日 23:59

1ヶ月前から腰のヘルニアで、
休職していた同僚女性が復帰して、
なんかやっぱり大変です。

ここ最近は数年に一度の繁忙期で、
大分フィーバーしてる最中に帰って来た腰痛の人。
いや勿論、人手が増えるのは嬉しいんですが、
全ては任せられないのがツライ・・。

そんなこんなで、バタバタしてる内に、
気付けば今月も終わり。もう部長に会わない・・。
10月いっぱいで辞めようと思ってたのに、
部長に話をするタイミングがありませんでした。
一ヶ月前に言わないといけないんだもんなー・・。

初心者の人に教えて、ヘルニアの人を助けて、
数年に一度の大量のブツを処理して、
お客さんの対応をしつつ、よきところで部長に退職の話を・・って、
できるかーーい!
ただでさえ、話しやすい話でもないのに、
こんなゴタゴタな状況じゃ無理!っていうか無理!

会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド
(2011/11/15)
土屋 信彦

商品詳細を見る

もう10月末で辞められないなら、12月末だよなー。
11月末だと、忙しい年末の前に辞めるっていう、
非難ごうごうの辞め方になるし・・。
夜道を歩けなくなるのは困るぜ・・。

なんかもう、覚悟を決めた方がいいのかな、と思い始めてます。
“年末まで働く”という覚悟を。
辞めたいのは山々だけど、
12月になればボーナスも出るし、一番の稼ぎ時だし、
結婚式に引越しに、お金は欲しいし。

“人はパンのみに生きるにあらず”だけど、
あたしゃもう、がっつりお金の為に働くよ!
お金以外の目的は無いよ!お金オンリーだ!
そんな開き直りの3ヶ月。頑張りたいです。

いつかホームランを

2013年09月25日 23:22

先日、部長からストレス解消法を聞かれ
これというものが無いことに気付き、
「それならば!」と思い立って、
バッティングセンターに行ってきました。

私の中では、ストレス解消といえば、
バッティングセンター。
隣町のゲーセンの屋上にバッティングセンターがあるので、
そこに行ってみることに。

料金は20球300円。
高いのか安いのか全く分かりませんが、
なんとなく目に付いたマシンの前に入ってみたら、
110キロの球が出てきて、速いのなんの。

全くの空振りで終わったら、
端っこの方に初心者用の70キロコースが・・。
なんだよーあるんじゃん!
やっとそこで球にバットが当たって、嬉しかったです。

GIANTS バットGIANTS バット
(2013/03/25)
アガツマ

商品詳細を見る

300円は捨てた感じになりましたが、
始めにわけも分からず110キロを見たのが、
逆に良かったのかもしれません。
なんとなくでバットを持ち、なんとか球に当ててましたが、
やっぱり打てると面白いです。
そして確かにスカッとする!こりゃいいやー。

嫌なことや嫌な人を思って、
バットをぶん回してスッキリ。
考えてみれば、野球をした事ってあったっけ・・?
いや、一度くらいはあるだろうけど・・。
最後にバットを持ったのはいつだったか、思い出せません。
でも、普通の女の子はそんなもんですよね?

今まで野球に全く興味がありませんでしたが、
帰って来てから、バットの握り方とか検索して、
「うまくなりたい」と思い始めてます。
いつか(バッティングセンターの)ホームランを!
ただ、今、腕がめっちゃ筋肉痛です!

おっさん上司

2013年09月24日 23:26

6月ごろに新しく来た部長は、
杓子定規というか口だけ番長というか、
とにかくあまりいい噂を聞かないし、
私も未だによく分からない人なんですが。

その部長も苦手っちゃあ苦手なんですが、
私はもう一人、少し前に新しく来た直属の上司が苦手で、
困ってます。50代ぐらいのおっさんで、
私としては「部長よりこっちだろ!」という感じ。

その上司が来る前の飲み会では、
「100点満点で30点の人が来る」という触れ込みで、
私は、前評判に偽りなしだな!と思っているんですが、
周りからは、これと言って何も聞こえてこないので、
「あれ?私だけ?」と思ったり。

職場の嫌いな人の取り扱い方法職場の嫌いな人の取り扱い方法
(2006/07/01)
小林 惠智

商品詳細を見る

人の好き嫌いって、人それぞれなんだなぁ。
私は若干生理的なものも入ってるのかも・・。
“生理的に嫌い”だったら、もう何も出来ないわぁ。
なるべく関わらないようにしてるんですが、
やっぱりどーしても無理なとこもあるからなぁ~。

だってもー、声は大きいし、不必要に笑うし、
絶対一言嫌な事を言うし、挨拶しても無視だし、
忙しいと不機嫌になって、こっちの要求は受けてくれないし、
それなのに自分が頼む時だけ低姿勢でニコニコして、
なんかも~キライやわ~。

そんな感じで色々考えていた今日、
「私なんでこんなに、おっさんに気を使ってるんだろう」と、
ふっと疑問になりました。
そのおやじ上司といい、部長といい、
もういい年の成人男性なのに、
なんでこっちがこんなに気を使ってるんだろう・・?

平たく言うと私の職場は、
“おっさんに気を使う”ことが、ほとんどかもしれません。
ああ、でも、おっさんは私が気を使ってることなんて、
全く考えてないんだろうなー。
ある意味、私もおっさんだったら良かったです。あー、しんど~。

2人の写真

2013年09月23日 23:00

先日、妹の部屋を片付けていた母は、
放り出してあった小さなアルバムを見てしまったらしく、
そこには、妹と彼氏の2ショットがあったそうです。

私としては、妹に彼氏がいたということより、
“ちゃんと2人の写真を撮ってる”ということがショック。
結婚披露宴で流すVTRに使う2ショット写真が、
一枚もなくて、今更困っている私達。
でも妹ですら、写真を撮ってるなんて・・。
やっぱり2人で撮るのが普通なのかー・・。

でも、母と話している内に、一度どこかに出かけた時、
サービスで勝手に写真を撮られたことがあったような記憶が、
おぼろげながら蘇ってきました。

確か何かのキャンペーン中で有無を言わさず撮られて、
その後どーしたんだっけ・・?と考えて、
「お持ち帰りは、千円になります」と言われて断ったんだったー!
と思い出しました。あれが唯一だったなー。千円かー。

大きな写真、、ブラッド・ピットとハリソン・フォードの2ショット大きな写真、、ブラッド・ピットとハリソン・フォードの2ショット
()
不明

商品詳細を見る

多分そういう2ショット写真とかって、
「ねぇ、一緒に撮ろうよー」「え、いいよ、別にー」
「いいじゃん、撮ろうよー」「しょうがねーなぁ」みたいな、
そんなやり取りがあって撮る運びになるはず。
きっと、大体が女性発信のはず。

なのに私ときたら、そんなのは思いもつかなかった・・。
自分が写真嫌いっていうのもあったし、
旅行とかでも風景を撮る事に全力で、
すっかり忘れてた・・。

そういう“恋人らしいふるまい”に思い至らない自分に対して、
自分で叱咤したい気持ちです。
なんというかもー、私、“甘い行動”が出来ないみたいです。
照れちゃうんじゃなくて、根本的に思いつかない・・。むずかしーよー。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は月亭方正のラップバトル。
雷がゴロゴロと鳴る中、
商店街でラップ対決をする山ちゃん。

全然韻を踏んでないし、
どこから来たかばっかりを気にするし、
「ヘタだよね」と確認をする松ちゃんが面白かったです。

で、最後は松ちゃんのききスタバ。
「分からなかったら死んでもいい」と豪語する松ちゃんは、
案の定スタバのコーヒーを当てられず、逆ギレで終わり。
しかし、1日に2,3杯スタバを飲んでるのがすごいです。

==============================
 <拍手お返事>
 ボンレスハムさん。ありがとうございます。
 女性にとって「痩せた?」って聞かれるのは、
 嬉しいですよね。
 間違っても、「太った?」とは、
 言われたくないものです・・(笑)

1月からのわたし

2013年09月21日 23:10

今日は高校時代の同級生と、
夕ご飯を食べてきました。
残暑見舞いで婚約報告をして、
詳しい話でも・・ってことで久々にご飯。

去年から会ってないので、
1月の結婚を決めたところから話始め、
今の9月にたどり着くまで、
順を追っていったら、色々話すことが沢山。

私の人生で、
この期間でこれだけ盛り沢山なことがあっただろうか・・と、
なんだか、しみじみしてしまいました。

両親への挨拶×2に、結納、
マンション探し、式場探し、式の準備、
仕事を辞めたいこと・・色々です。
なんか、私頑張ったなぁ~・・。
1月のことなんて、もう昔のことのようです。

女ともだち女ともだち
(2010/03/18)
角田 光代、栗田 有起 他

商品詳細を見る

で、友達はマンション購入の件について、
「ちゃんと考えた方がいいよ」
「流されないようにね」と、アドバイスをくれました。
確かに冷静に考えると、そんなに急がなくてもいいよなぁ。

「でも私、こだわりとか執着が本当になくて、
 それもアリかな~とか思っちゃうんだよねー」と話したら、
「あー、前からそうだよね」と、ある意味納得してくれました。
でも、第三者の言葉を聞いて、
ちょっと冷静になった気がします。確かに流されるのはいかん。

で、会社の上司とかの事とかも考えて、
親族のみの予定の結婚式ですが、
「式に出たかったなー」と言ってもらえたのが、
一番嬉しかったです。

そして、会った時に開口一番「痩せた?」と言われたのが、
次に嬉しかったです。
でもそれは多分、ここ数日の残業疲れの“やつれ”だろうなぁ・・。

つかれはだあれ

2013年09月19日 23:57

今週が始まって、毎日、
出勤した時に見た時計の針の位置と、
帰る時に見た時計の針の位置が変わってない生活です。
12時に来て、12時に帰るってなんなんでしょう。

でも今日はやっと1時間早く帰れました!やったー!
冷静に考えれば、
そんなに嬉しいことでもないんですけど。

いつになったら定時で帰れるのか、
予測できませんが、明日で6連勤です。
今日は5連勤の上に残業続きで、
流石に眠気に襲われて、ふらふらでした。

とりあえずドラッグストアで、
チョコラBBのドリンクと錠剤を購入。
肌あれと疲れが気になりすぎて、
薬にすがりたい気持ちMAX。

チョコラBBライト2 100mL×10本 (ボール)チョコラBBライト2 100mL×10本 (ボール)
()
チョコラBB

商品詳細を見る

しかも、土曜日には高校時代の友達と久々に会うっていうのに、
肌ボロボロで会いたくない!と・・。女心です。
私としては、男性に対して自分を見せる事を考えるより、
女友達に対しての方が、
気を張らないといけない気がしてます。
女同士の方が、絶対チェック厳しいと思うなー。

まあ、私は男性に緊張してしまって、
自分をよく見せるとか、
そこまでの段階じゃないってことかもしれませんが。

そういえば以前、漫画家の久保ミツロウが、
女の人が綺麗になると、彼氏が出来たとか言うけど、
「男の影響力そんなないから」と言ってて、
そうだよなーと思ったことがありました。
「みんな自主的に努力してて、そこに男の影響はかなり少ない」と。

女性は頑張って自力で綺麗を目指してるのに、
“男の影響”って、女性の頑張りじゃなく、
男性のおかげみたいな言い方のような。
女の自力じゃい!って気がするんですが、考えすぎでしょうか?

まあ、何にしても、
「最近綺麗になったね」と言われたいものです。
ああ、私の今のボロボロ感・・どうにかならんかなー。
頼んだぞ!チョコラBB!

繁忙の日々

2013年09月17日 23:58

今、絶賛繁忙期中です。
もー全然ダメ。全然帰れません。
昨日は休日出勤で、夜の12時まで働き、
今日は普通に出勤で夜の12時まで働き。

昨日は、夜中に風呂に入るとうるさいので、
親のために入らなかったものの、
流石に今日は入りたい!と思って、
大急ぎで風呂に入って、その後に夕ご飯。

お腹一杯になって深夜1時過ぎ。太る・・太るよ・・!
本当はここで食べないで寝てしまえば、
痩せるんだろうなー。
忙しいと痩せる人って、食べるより寝る人なんでしょょうねぇ。
私の場合、“食べる>寝る”だからなー。

食べる食べる
(1991/08)
朝日新聞テーマ談話室

商品詳細を見る

っていうか、終電がある人は、
「帰られなくなるんでー」って帰れるんだよなぁ。
私の場合、自転車なので終電がない・・。
だから、帰るきっかけもなく、
全部押し付けられて、最後の最後までいるはめに・・。

私だって帰りたいっつーの・・と思いながらも、
ほっぽって帰るわけにもいかず。
でも、とりあえず風呂に入れる時間に帰りたいなぁ。
1日風呂に入らなかっただけでも、
「汚ギャルだ・・私、汚ギャルだ・・」と、
いや~な気持ちになりました。

ギャルじゃないから、汚ガール?
森ガールや山ガールみたいな感じで。
もしかしたら、私の優先順位は意外と、
“風呂>食べる>寝る”かもしれません。
汚ガールなんていやだー。

忙しい日々の始まり

2013年09月15日 23:36

今日から忙しいだろうなーと思って出勤したら、
案の定忙しかったです。
ふと上を見たら、職場の見慣れた時計が、
夜の11時半をさしていて気が遠くなりました。

そんなわけで、帰ってきて夜の12時。
昼休憩の午後2時半くらいにお昼ご飯を食べ終わってから、
約10時間何も食べず働き、
ただただ疲れました。

そして、休みのはずの明日も、出勤することに。
夕方5時からの出勤で、一体いつ帰れるやら。
それにしても、疲れるとすごく眠いです。
なんだか一気に眠くなりました。

なるほどナットク“自然現象” 3 台風・雷・虹なるほどナットク“自然現象” 3 台風・雷・虹
(2009/02)
渡部潤一

商品詳細を見る

しかし明日は台風が来るから、
お客さんが少ないんじゃないかと、
希望を捨てられずにいます・・。
後ろ向きすぎるけど、今は数年に一度の忙しさだから、
大目に見てくだせえ。

これ以上忙しくなるのは避けたい!
そして、できれば遅くても10時には帰りたい!
夜中のご飯は太るし!

家屋倒壊とか、河川氾濫とか、物騒な被害が出るのは困りますが、
その辺はひとつ穏便にしてもらって、
ちょうどいい具合の台風になるように、
祈っています。
もう私は人の力を超えた自然の力に頼るしかない・・!
台風に期待しています。

大変な先輩

2013年09月14日 23:22

明日から、数年に一度の繁忙状態に突入です。
上司からは既に、
「来週からは定時で帰れると思わないでほしい」と、
やる気を無くす一言が・・。
出勤する前から定時で帰れないってことが分かってるって、
いや~~な感じです。

そしていつもいつも、
大変だ大変だと脅かしてくる(?)女性の先輩は、
ここぞとばかりに「来月は大変」「来月は大変」と、
何回も言ってくるので、なんか既にお腹一杯です。

私が入った当初からいるこの女先輩。
30代半ばでバイトながら勤続十数年という、
“超”がつくベテランなんですが、
本当にいっつもネガティブなことを言ってくるので、
なんなのかなー?と思います。

いやまあ、実際大変なんだろうけど、
そんなに前から「大変大変」って言われても・・と、
こっちもどーしたらいいやら。
注意喚起はありがたいけど、ちょっとしつこい・・。
しかも、別に他人事でもなくて、
そのベテラン先輩も同じように大変な状況になって、結構慌てるしミスするし。
「どないやねん!」と。

苦手な女子のセンパイとうまくつき合う方法苦手な女子のセンパイとうまくつき合う方法
(2012/08/01)
小嶋マキ

商品詳細を見る

最初の頃は小心者の私にとっては、
嫌な情報を言ってくるので、気が滅入ってましたが、
今では聞き流すようにしてます。
きっと「大変だ」とか「忙しい」とか言いたい人なんだろうなーと。
不幸自慢的な、困難な方が盛り上がるというか、
大変だったり忙しいことが嬉しいんじゃないかなぁ?

でもそこで、ベテラン先輩が余裕で対処してくれるなら、
いくらでも話をふいてもらって構わないんですが、
一緒になってあたふたするので、よく分からないです。
散々言ってた「大変だ」で、準備できてるんじゃないんかい!みたいな。
なんなんだろ?単純に、ネガティブ話が好きなのかな?

そんな先輩のネガティブキャンペーン(?)にも負けず、
明日から働きたいと思います。
ああでも、♪どーこーか遠ーくへ 行ーきたーいー

悩むコンサート

2013年09月12日 23:02

多分ダメだろうな~と、期待をしてなかった、
あまちゃんビッグバンドのコンサートが、
当たったというメールが来て、悩んでます。

“悩む”というのも変ですが、節約モードの今、
チケット代にお金が出ていってもいいものか・・と、自問自答。
結婚披露宴はあるし、引越しもあるし、
マンションの契約もあるし・・。

そんな「お金は大事だよー」な今、
昼ご飯に500円使うと「ちょっと高いかも?」と、
一瞬ひるんでしまう今、
チケット2枚+手数料等で約1万5千円。
うーん、“たかが”だけど“されど”・・。

しかも、コンサート日は12月。
今の『あまちゃん』熱が年末まで続いているのか、
ちょっと不安ではあります。
そして、12月にはPerfumeのライブも行きたい!と思ってるので、
更に散財の予感。

【初回プレス盤】 あまちゃん 歌のアルバム[CD] 【オリコンチャート調査店】 ■2013/8/28 発売 ■VICL-64071【初回プレス盤】 あまちゃん 歌のアルバム[CD] 【オリコンチャート調査店】 ■2013/8/28 発売 ■VICL-64071
()
Toygoods

商品詳細を見る

そんな感じで、銭のことを考えていたら、
11月に椎名林檎もライブをやるとか。なんだなんだ、みんなどうした。
まあ、チケットが取れればの話なんですが、
出来れば全部のライブに行きたい!
けど、そんなにお金を使っていいの?と、モヤモヤ。

ちょっと母に相談してみたら、
「結婚したらもっと行きにくくなるから、行けば」とのこと。
なるほどー。
今の時点でこれだけ行きにくいなら、
結婚したら更に行きにくいんだろうなー。
男性の窮屈さには及ばないかもしれませんが、
女性も少しの制限は出てくるんですねぇ、きっと。

そんなわけで、「ま、独身最後だし!」と、
代金払っちゃえー!という気持ちになってます。
でもよく考えたら、目下『あまちゃん』にはまってる母が、
一緒にコンサートに行きたいだけなんじゃ・・?という気も。
まあ、いいか。

明日はイケメン

2013年09月11日 23:18

中学時代イケてなかった私は、
イケてる女子が苦手です。
女性でもおずおずしてしまうのに、
男性になると、もう完全にお手上げ。
イケてる男性って何を考えてるやら、全然分かりません。

そんなわけで、明日は同僚男性の中でも、
イケメンだと呼び声の高い(?)人とペアになってしまい、
若干緊張してます。
あんまり一緒のシフトにはならないので、
全く免疫の無い状態で、どうしたらいいやら。何話すの、私。

私の職場のそのイケメンさんは、
背が高く、肌が黒く、声が低く、髪の毛はベジータ風にツンツン。
完全にイケてます。そういう意味でも“イケメン”。
趣味はサーフィンで、バリ島まで行ってサーフィンする程。

最近、彼女と同棲し始めたとかで、
一緒に働くおばさま達がガッカリ気味なんですが、
更に若いのに仕事が出来て、
みんなに優しいというのが、また緊張する・・。

花ざかりの君たちへ 〜イケメン☆パラダイス〜2011 公式コンプリートガイド (花とゆめCOMICSスペシャル)花ざかりの君たちへ 〜イケメン☆パラダイス〜2011 公式コンプリートガイド (花とゆめCOMICSスペシャル)
(2011/09/15)
中条比紗也

商品詳細を見る

私としては、「イケメンやなー」と、
遠目で見るくらいで丁度良く、
話すとなると「私みたいなもんがすいません」という、
卑屈モードになってしまって、挙動不審さが増す気がします。
「イケてない私が、同じ空気吸ってすいません」みたいな。

きっと彼女も茶髪で巻き髪で、
細くてゆるふわ的な美人のイケてる女性なんだろうな~。
それを思うと、
化粧っ気も薄くて大根田舎足の私みたいな女は、
もう“女”でもないかもしれん・・。
と、どんどん自分を卑下する方向に向かってしまいます。

“イケてる”人と対峙すると、
否が応でも自分の“イケてなさ”を見せつけられるから、
ちょっとツライのかなぁ。
だからと言って、「よし、私も“イケ”てやる!」と、
奮起しないのが、もう“イケてない”証拠のような気がします。
あまんじてるなー・・。
とりあえず明日、なんとか頑張りたいです。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回で最終回の『リンカーン』スペシャル。
まだ全部ではないですが、チラッと観た限りでは、
反省&1回目のリベンジ的な流れでした。

「週一回大人達が集まって、
バカなことをやってきた8年」みたいなナレーションを聞いて、
ああ、それってすごいなぁと思いました。
そんな8年間かー。
私はやっぱり「大竹39」が印象に残ってます。

==========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 そうなんです、どちらにせよ息をのむ金額なんですが、
 段々と麻痺していくのが、また怖いです。
 多分、こういうのは言ったもん勝ちなんですねー。
 本当は、内訳を教えてくれ!と言いたい所です(笑)

倍の音楽

2013年09月10日 23:58

昨日の結婚式の打ち合わせで、
徐々に披露宴の中身の話になってきまして、
随所でかかるBGMの話に・・。

式場側で用意した音楽を使うと、3万円。
こちら側から指定した音楽を使うと、6万円。
ば、倍?!と、びっくり。

1曲でもパターン音楽以外のものを使うと、もう6万円だそうで、
どーいう計算だよっ!とツッコミを禁じえないんですが、
ここまで色々と話を聞いてきて、
「なんというかこりゃもう言い値だな」と分かってきた感が。

いやしかし、冠婚葬祭の金銭感覚はゆるめになるとはいえ、
音楽に6万円ってどーなんだろう・・と。
とりあえずCDを借りて、式場側の音楽を聴いてみたんですが、
「・・いいのもあるし、嫌なのもある」という、当然の結果に。



私がなんとなーく考えてたのは、
『You're so cool』(映画「トゥルーロマンス」のテーマ)を、
どこかで流したいな~ということです。
ラジオ『放送室』のテーマ曲で、
未だに普通に聴いてるし、思い入れのある曲なので。

多分、この曲が流れて意味が分かるのは、
妹だけでしょうけど、なんかそれもいいかな、と。
「トゥルーロマス」の曲として聴いても、
披露宴に合わないこともないし・・。

がしかし、この為にプラス3万円だと思うと、
やっぱり躊躇します。倍か~倍返しか~倍返しではないか~。
でも、他にこだわるところもないしなーと思いつつ、
もう少しサンプル音楽を聴きこみたいと思います。

===============================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。×2
 唯一の“楽しい”悩みなので見逃してください(笑)
 それにしても、ゴキブリ退治おめでとうございます。
 フンは、初見でも本能で分かるんですね。
 なんだか気付きたくないような気もしますが、
 心とスプレーの準備は必要ですからね・・。

 それにしても、ヤツの怖さは、
 「一匹いたら×××匹いる」的な所ですよね。
 私も未だ警戒はといていません。
 いつでもスプレーを手に取れる臨戦態勢状態です! 

楽しい悩み

2013年09月09日 23:49

今日は、また結婚式場で打ち合わせでした。
これからも月イチで打ち合わせ。結構面倒です。
色々決めなきゃいけないし、
どんどんお金は出て行く予定になるし、
「誰の為の式だったっけ?」と思うことも。

がしかし、今日は招待状の打ち合わせに加えて、
初めての衣装合わせが!
私としては、唯一の楽しみのウェディングドレスの試着は、
モチベーションとして、最後の方に残しておきたかったんですが、
ドレスが決まらないと、諸々が決まらないそうで。

ここでドレスを着てしまったら、
もう私、やる気出ないかも・・と不安になりつつも、
今日は3着を試着。
やっぱり着るとテンションが上がりました。でも大変。
一人じゃ着れないし、補正下着のせいで苦しいし。

しかも、みんなで一緒に鏡を見るのが恥ずかしいというか、
自分が自分の姿を、
鏡で見てることを見られてるのが恥ずかしいので、
なんだか、顔面もひきつりぎみ。
あとレンタルなのに金額も高くて、「うひゃ~」でした。

ウェディングドレス.ドレス.Aライン.プリンセス.スレンダー.エンパイア.マーメイド.結婚式.演奏会.二次会.格安.激安.ウエディングドレス.ブライダル・ベール・グローブ・パニエ無料付きウェディングドレス.ドレス.Aライン.プリンセス.スレンダー.エンパイア.マーメイド.結婚式.演奏会.二次会.格安.激安.ウエディングドレス.ブライダル・ベール・グローブ・パニエ無料付き
()
LUGANO

商品詳細を見る

でも、楽しかったです。ドッと疲れましたけど。
二の腕を隠したかったので袖ありがいいかと思ってましたが、
ベールで隠れそうなので、
今、王道の腕丸出しタイプ(ビスチェ)で行こうかなーとか考えるのが、
楽しいです。

ふわっとしてるもの(プリンセスライン)より、
スーッとしてるもの(Aライン)がいいかなー。
でも、もうお姫様的なふわっとしたドレスを着れる、
最後のチャンスかもしれん・・とか、楽しい悩みが色々。

これだけが楽しみだから、ここだけは!という感じです。
そして、「着るのはタダだし、もう少し試着しよう・・」と、
貧乏根性で再決心。まだまだ着てやるー!

それにしても、映画の『卒業』とか、
『ロングバケーション』の山口智子とか、
ウェディングドレスで走ってた人って、すごかったんだなぁ~と、
今やっと感心しました。ありゃ大変だ~。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は「西川きよし しんどいわ裁判」完結編。
沢山の芸人の被害者が出てくる中、
今度は西川家の人々が証言に登場。
きよし師匠の論点のずれた(?)反論が面白かったです。

それにしても、
西川きよしに対する東野幸治の腕のブロックが、
なんだかプロだなぁ~という気がしました。
そして「さっきから、勉強不足の一点ばり、なんなん?」という、
松ちゃんの一言も面白かったです。

もうすぐ『2014』

2013年09月08日 23:44

今日は松本人志50歳の誕生日。
おめでたいです。
来月公開予定の新作映画『R100』の公式HPが、
『R50』の松本バースデーバージョンになって、お祝いモード。

なんだか『R50』という文字で、
「あー、本当に50歳なんだなー」と実感しました。
50歳って・・すごいです。

まさかダウンタウンが50歳になる時が来るとは。
いや、来るのが普通で当然なんですが、なんか感慨深いです。
ダウンタウンと言えば、いい意味で(?)チンピラというか、
悪さをするイメージなので。50歳はチンピラじゃないよなぁ。

まあ、もう40代になった時点で若くはないんですけど、
“50歳”っていう響きは、重々しいです。管理職とかの感じ。
というか、気付いてみれば、
『ごっつええ感じ』のコント「2014」が来年!
あれは、51歳の設定なのかなぁ?
50歳の設定なら、もうコントに追いつき始めてることに・・。



時の流れって早いなぁ。
とりあえず「2014」にはなってなくて、何よりです。

私の中で、ダウンタウンやウッチャンナンチャンは、
38歳のイメージが強いです。
その時代によくテレビを録画しては、
何度もビデオを観てたからなのか、
なんとなく38歳ぐらいの時の印象が強くて。

でも気付いてみれば、そこから12年。
干支が一回りしてる・・。私も歳を取るはずです。
できれば、またラジオ『放送室』を聞きたいなぁ~。
60歳になるまでに、お願いしたいものです。

==================================
 <拍手お返事>
・ジョンさん。ありがとうございます。
 ゴキブリのフンですか?!それは戦慄ですね・・。
 私は“これがフンだ!”という物を見た事が無いですが、
 初めて見ても、それと分かるものなんでしょうか。
 しかしダウンタウンが50歳だなんて、不思議ですね。
 本当に『放送室』で話を聞きたかったです。
 高須ちゃんは、もう少し40代ですねー。

・松坊主さん。ありがとうございます。
 ゴッキー連鎖とは、恐ろしい連鎖ですねー。
 やっぱりブラックキャップ等を置くべきでしょうか・・。
 それにしても前売り券に上映会&トークショー付きって、
 太っ腹な気がします。
 行きたい!と思ったんですが日程が合わず、残念です。
 でも、ビジュアルバムも期待できるかも?ですね!

深夜2時の闘い

2013年09月07日 23:51

昨日は、私の部屋にアレが出ました。
アレとは、ゴキンチョゴッキーことゴキブリです。
「2階の私の部屋には出ない」という、
よく分からない自信があったのに、アレが私の目前に・・。

しかも、見つけたのが深夜2時頃。
一旦はその姿を見て悲鳴をあげたものの(近所迷惑)、
すぐに見失ってしまい、
「ねむいよーねむれないよー」と、半泣きで固まる私。

あまりの眠気に、
「もう見なかったことにして、寝ようか」と思いつつも、
「この状況で寝られるか~い!」という気持ちも少し。
“眠気>ゴキブリ”の状態になりながらも、
とりあえず、虫除けスプレーを部屋中大噴射。

キンカン 虫よけスプレー 200mL 【HTRC2.1】キンカン 虫よけスプレー 200mL 【HTRC2.1】
(2012/05/08)
キンカン

商品詳細を見る


蚊用だけど、蚊が嫌ならゴキブリも嫌がるだろうと、
ところかまわず噴射して、
私の中であのゴキブリは死んだことにして寝ようとしたら、
再び私の目の前に出現。一気に、“眠気<ゴキブリ”に。

見えたら見えたで怖いし、見えないなら見えないで怖いしー!
もー!と分厚い漫画で叩き、
とりあえず、虫除けスプレーを直射。
なんとかスリッパで叩きつけ、やっとこさしとめて、
ホッと一安心。

でも、その亡骸をどうするべきかが問題。
うえ~~んとなりながら、ティッシュと新聞紙でくるんで、
なんとか移動させて、やっと終了。
部屋はぐちゃぐちゃだわドッと疲れるわで、
“眠気>すべて”になり、すぐ寝ました。

深夜の登場は、本当にやめてほしいです。
っていうか、深夜以外もですけど。
あと今回分かったのが、
虫除けスプレー(蚊用)でもゴキブリは嫌がる、ということです。
ただ、半狂乱で噴射したので、
丸々一本のスプレーがなくなりました。
ゴキブリ1匹の怖さ=スプレー一本です。


============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『アカン警察』も終わるんですねー。
 でも、次の番組もダウンタウンなら、
 顔ぶれ的にはあまり変化が無いんでしょうか?
 三田パンは特に嫌いというわけでもないんですよー。
 嫌いになる程知らないというか、
 なんか好きになれないんです。・・嫌いなのかな?(笑)
 

かえってきたメール

2013年09月05日 23:18

8月の終わり、一枚だけ残暑見舞いを書きました。
高校時代の同級生に、
結婚の予定があることを知らせたくて。

このままだと、何も知らせず、
薄情すぎる展開になりそうだったので、
こーいう時のかもめーる!ってことで。
初めて、季節の挨拶がある国で良かったなぁ~と思いました。

そして、ハガキを出して数日後、
連絡をし合うようになって、
今度食事に行こう!という話に。
そこで、もう一人の高校時代の友人も呼ぼうと思い、
今日メールを送ってみたんですが。

30分くらいかけて、書き上げた力作だったのに、
送った途端「アドレス不明」で返ってきて、固まりました。
あんなに頑張った、
私の100点のメールがすぐ返ってきた・・。
あの労力はなんだったのか・・と白目になりましたが、
それより、アドレスが変わってることの方が問題。

メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルールメール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
(2010/05/27)
藤田 英時

商品詳細を見る

今年の年賀メールはちゃんと送れたのになぁ~。
何も言われずに、アドレスを変えてるってことだよなぁ~。
考えれば考えるほど、しゅんとなります。
年賀メールを送ったその返信に、
また私も返信すれば良かった・・。それで怒ったのかなぁ・・?

住所も知らないし、もうその友達との連絡手段は無く、
繋がりなんて簡単に切れてしまうんだなーと実感。
メールアドレスがあれば、
いつでも連絡をできるなんて思ってないで、
もっとちゃんと情報を聞いておけば良かったです。

でも、残暑見舞いを送った友人は、
新しいメールアドレスを知ってるかもしれないので、
そこで連絡をとってもらうという手もあるけど、
私だけ新アドレスを知らないんだったら、
もう立ち直れないかもしれません・・。

私が原因だったら、呼ばれても困るかもしれないしなー。
どうしたもんかと困ってます。
しかし、不明のメールが返ってくる速度って、
もうちょっと思いやりがあっていいと思います。
マッハで返ってきたもんなあ。悲しい話です。

月曜日の『あまちゃん』

2013年09月04日 23:08

ここ数日で、更に『あまちゃん』の世界にはまってます。
今、放送中の朝ドラ『あまちゃん』。
以前から言われていた通り、
今週の月曜日には2011年3月11日が訪れて、
東日本大震災が起きる展開に・・。

主人公が東京に居るので、
基本的には東京から見た震災の状況で、
何が起こっているのかわからなかったり、
家族と連絡がとれなくなったり・・という混乱がメイン。

当日の岩手県での描写もあったものの、
トンネルの中で急停車した電車の状況ぐらい。
直接的な大地震、津波の映像は無く、
壊れて青いガラスが散った北三陸のジオラマで表現してて、
「ああ、すごく配慮をして決めたんだな」と分かる映像でした。

そして、今日職場で『あまちゃん』の話になり、
同僚女性が「あれを見て、私のあの日を思い出したよ」と言ってて、
きっとそういう演出なんだろうなぁ~と思いました。
最小限に描いて、
視聴者に“あの日”を思い出させて補完するというか。
勿論、私もあの日を思い出して、不安が蘇りました。

NHK連続テレビ小説 あまちゃん 能年玲奈 featuring 天野アキ 完全保存版NHK連続テレビ小説 あまちゃん 能年玲奈 featuring 天野アキ 完全保存版
(2013/08/27)
NHK出版

商品詳細を見る

それにしても、3月11日を描いた月曜日(133話)は、
とっても印象に残る回でした。
夢に見た東京に行こうと電車に乗ったのに、
トンネルの向こうにはレールが無くなっていた、
というユイちゃんの酷な運命に涙涙。

トンネルの外に出て惨状を目の当たりにして、
うなだれる大吉さん(杉本哲太)と、
呆然とするユイちゃん(橋本愛)の2人のシーンが、
なんというか、映画のようで心に残りました。
すごく悲しく絶望的で、でも美しかったなぁ・・。不謹慎かもしれませんが。

橋本愛ここにあり!という演技で、
悲しいけど、何度も見返してしまいます。やっぱりすごいなぁ。
しかし、ユイちゃんは何故こんなに不幸なのか!
クドカンのいじわるー!と、ポカポカ叩きたい気分です。
9月いっぱいで終わるのが本当に残念ですが、
最後まで楽しみたいです。

リアルタイムの番組

2013年09月03日 23:20

そういえば、TBS『リンカーン』が、
来週のスペシャルで最終回のようで。
『モヤさま』が長くなり、『リンカーン』が終わるという、
さまぁ~ず好きにはトントン(?)の改変期になるようです。

振り返ってみれば、8年間続いた『リンカーン』。
8年も続けばたいしたもんではないでしょうか。
始まった時は、そんなにレギュラーを豪華にせんでも・・と、
出演料を心配しましたが(余計なお世話)、
こんなに続くとは。

『リンカーン』は、“お笑い番組”というよりは“バラエティ番組”で、
気楽に見れたのが良かったです。
いい意味で、そこまで期待していないというか。
斬新な企画を観るというより、
ダウンタウン、雨上がり決死隊、さまぁ~ず、キャイ~ンが、
一緒に何かをすることに意味がある番組だったと思います。

リンカーンDVD 10リンカーンDVD 10
(2013/08/14)
ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)、さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ) 他

商品詳細を見る

それにしても、どんどん観る番組が無くなっていきます。
悲しい・・。
以前は、月曜日はあれを観て、火曜日はあれを観て・・と、
テレビのスケジュールが詰まってたのに。

毎週観る番組があるって、
実は結構幸せなことだったのかもしれません。
一応、録画して観てるものもあるんですが、
なんかやっぱり録画って違うんだよなー。
HDDって便利だけど、テレビっ子からすると何かが違う気が・・。

生放送の番組じゃなくても、
リアルタイムで観ることの意味って、
やっぱりある気がします。
同じ時間に誰かも同じ番組を観てるという連帯感を、
無意識的に感じるというか・・。

ああ、夜10時くらいからの面白い番組が、
何か始まらないかなあ~。
リアルタイムで観れる番組がほしいなあ~。
でも、今録画して観てる深夜番組が、少し早い時間になったら、
それはそれで違うんだよなあ~。・・難しいです。

秋からのモヤさま

2013年09月02日 23:03

ブログ拍手のコメントから、
10月から『モヤモヤさまぁ~ず』が、
1時間30分番組になるという話を教えて頂きました。

30分番組が1時間になった時も、
「長いな~」と思ったんですが、
1時間半となると、ほぼ毎週スペシャルのような・・。
いや「長いな~」と言っても、
別に嫌なわけではないんですけどね。

そういえば、3月に放送された『大江アナ卒業NYスペシャル』。
DVDが発売されると聞いて、
ちょっと欲しいなーと考えてます。
まだHDDに録画分があるんですが、特典映像もあるようで・・。

モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズ・カット版 [DVD]モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズ・カット版 [DVD]
(2013/09/25)
さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)、大江 麻理子 他

商品詳細を見る

大江さん・・。ツイッターによると熱を出してしまったそうですが、
大丈夫でしょうか。心配です。
そして、大江さんのツイッターから知って、
SPACE BALL』に行ってみようかなーと思っている今日この頃。

そういえば、最近の『モヤさま』を観てて、
大江アナから狩野アナに変わって、
セクハラが減ってる気がするなーと思ってます。

さまぁ~ずからすると、
26歳の狩野アナは子供なんでしょうか?
というか、健康的で天真爛漫な感じが、
エロスに結びつかないのかな・・?
まあ、別にセクハラを期待してるわけでもないので、
いいんですけども。

リンボーダンスでパンチラを撮られてから、
パンツスタイル限定になってしまった大江アナに対して、
まだ痛い目を見ていない(?)狩野アナは、
可愛いスカートをはいてたりするので、ちょっとハラハラします。
でも、今年も水風船戦争があってよかったなー。
夏の風物詩だと思います。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回も「西川きよし しんどいわ裁判」。
正直、来週も続くとは思ってませんでした。
それだけ被害者が多いということかー。

被害者の一人として、
千鳥の大悟が登場してましたが、
全然関係ないながら、肌荒れが気になりました。
『七変化』の時のように緊張ゆえ・・?
でも、「鼻を食べにきた」は面白かったです。

===========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『モヤさま』が1時間半になるとは!
 全然知りませんでした。
 冬になると日が短くなるのに、
 撮れ高は大丈夫なんでしょうか(笑)
 でも改変期が乗り切れるようで、良かったです。

お小遣い帳の日々

2013年09月01日 23:25

5月から書き始めた私の家計簿、というかお小遣い帳。
8月が終わり、いつの間にやら9月です。
いまや、寝る前に財布を開いてレシートを見て、
今日いくら使ったかを書くのが日課です。

しかし、今までなんとなく使ってたお金を、
意識的に使っていこうとすると、否が応でも節約の方向になります。
だって、思ってた以上に出て行くんですもん。
人が生きるというのは、お金を使うってことなんですねー。
嗚呼資本主義。

そんなわけで、発売されてるのは知ってるけど、
なんとなく節約モードになってしまって、
「今度でいいかー」と先送りになっているのが、
新刊漫画です。
今までは、「お、新刊出てるんだ~」と気付いたら買ってましたが、
なんだかお金が出て行くことに躊躇が・・。

とりあえずTSUTAYAで買えばポイントがつくし!と、
自分に言い訳をしつつ、しっかりTカードを出してやっと買いました。
今日は『臨死!江古田ちゃん』の7巻。

臨死!!江古田ちゃん(7) (アフタヌーンKC)臨死!!江古田ちゃん(7) (アフタヌーンKC)
(2013/07/23)
瀧波 ユカリ

商品詳細を見る

発売が7月なので、1ヶ月以上は「また今度」になってました。
そして、まだ買ってないのは、
『チャンネルはそのまま!』とか『聖☆おにいさん』とか・・。
うーん、気が向くのはいつになるやら。
っていうか、そこまで切羽詰ってるわけでもないので、
別に漫画くらい買ったっていいんですけど、なんか気持ちがなー。
特に大判のコミックはなぁ~・・。

そういえば、先日、どう計算しても千円足りなくて、
うんうん考えて「美容院で千円多く出してしまったかも?」と、
思うに至りました。

なんかすっごく悔しくて、「ああ、千円!私の千円!くそお~」と、
歯軋りをする思いでした。
きっと記録してなければ、千円足りないことに気付かなかっただろうと思うと、
気付かない方が幸せだった気もしたり。

これからは、絶対確認をして札を出そう!と決意を新たにしました。
あーしかし、私のせんえん・・。


最近の記事