fc2ブログ

毛の悩み

2013年05月31日 23:45

来年結婚するとなって、
ずっと気になってるのが、ムダ毛のことです。
世の既婚女性たちは、ムダ毛の処理をどうしているのか、
ずっと考えてます。

今は自分の部屋でこっそり剃ればいい話ですが、
2人で暮らすとなったら、
どうやってどのタイミングで処理すればいいの・・?
しかも、絶対そんなに広くない部屋のはず。
どーやっても剃ってるのがバレると思うんです。

相手がいなくて一人の時に剃るか・・?
そんなにいいタイミングが何度もあるか・・?
それとも寝静まった頃を見計らって、布団を抜け出して・・?
もう妖怪じゃん!
人間に化けたけど、我慢できずに深夜に油を舐めてる妖怪じゃん!

そんな感じで、今も正解が分かりません。
人妻が全員永久脱毛してるわけでもないだろうし、
どうやって切り抜けてるのかが知りたいです。

ブラウン レディーシェーバー シルク・エピル レッグ&ボディ LS5160Rブラウン レディーシェーバー シルク・エピル レッグ&ボディ LS5160R
(2011/10/05)
Braun (ブラウン)

商品詳細を見る

というか、今から永久脱毛をすればいいのか!と、
色々探してみたんですが、
二ヶ月に一回脱毛サロンに何度も通うとか、
今からじゃ間に合わないことが分かりました。
脱毛ってそんなに大変なのか・・。

ああ、特に何もなくて暇だった今迄の時間で、
どうして脱毛しておかなかったの私!
なーんも考えず過ごしてた私の何年間が、
今更勿体無く思えます。まあ、その時はその時で忙しかったけど、
脱毛的には時間があったのにー。

こうなったら、もうムダ毛が生えてきませんように!と、
一所懸命お祈りしようかと思ってます。
私の毛根なんだから、私の願いを聞いてくれたっていいのになー。

スポンサーサイト



私のアイドル

2013年05月29日 23:15

今日、食堂のテレビで、
サンミュージック相澤会長のお通夜の様子が、
流れてたんですが。

弔問に訪れた桜田淳子や松田聖子を、
年配のおじさん方がじっと見てて、
「やっぱり思い入れがあるのかなー」と思いました。
自分の青春時代のアイドルって感じでしょうか?

最近、朝ドラの『あまちゃん』も、
往年のアイドルの話が出てきたりしてて、
私の“アイドル”って誰だろう?と、考えたりしてます。

世代的にはSPEEDとか、モーニング娘。あたりかな?
男性アイドルなら、KinKi KidsとかV6あたり・・?
『ASAYAN』とか『金田一少年の事件簿』とかは観てたけど、
特定のアイドルが好きだった記憶はないな~。
強いて言えば、椎名林檎?アイ・・ドルか・・?

本能本能
(1999/10/27)
椎名林檎

商品詳細を見る

多分私はその分の熱を、ウッチャンナンチャンや、
ダウンタウンに注いでた気がします。
日常のつらさを忘れたくて、“格好いい”とか“可愛い”より、
“面白い”を求めてたんじゃないかなー。

ちなみに、婚約相手の尼崎さん(31)に聞いた所、
「広末涼子が好きだったなー」だそうです。
確かにヒロスエブームはあったなぁ。
で、「あとはモー娘。」らしいです。やっぱりなー。

でも考えてみれば、私は今、
Perfumeや、ももクロちゃんが好きなので、
遅いアイドルファンデビューをしたのかもしれません。
で、今にして、少しアイドルファンの楽しさが分かりました。
私もサイリウムを振ったり、
大天使口上を言ったりしてみたい・・。やらないけど・・。
親衛隊の快感というか、ファンの気持よさってあるんだなーと思います。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はチーム対抗探し物ラリー。
ノーカーナビラリーの変化形企画で、都内で牛を探すことに。
少し形が変わっても、
やっぱり松本チームはこの企画が苦手のようで、最下位に。

でも、ダレノガレ明美が面白かったです。
松ちゃんにグイグイ娘のことを質問したり、
農業大学の野球部員(?)の元カレと偶然再会したり。

で、松ちゃんが好きな女性のタイプ、
私も4つ当てはまってます!わーい!
(自分に好意を持ってる・身長が160cm半ば・非巨乳・黒髪)
だからなんだと言われても、それで喜ぶのが乙女なんです。

===========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 今はまだおこづかい帳というか、
 おままごと状態なので気楽ですが、
 これからの事を思うと気が重いです(笑)
 収入より支出が多くならないよう頑張ります。

家計簿の練習

2013年05月28日 23:22

先日から、家計簿をつけ始めてます。
といっても、家計の財布を預かってるわけではないので、
私のお小遣い帳なんですけど。

一応、来年からは、
家計の事を私が考えなくてはいけないので、
とりあえず、出来ることからやってみようかと。

考えてみれば、財布から出るもの追わず去るもの拒まずで、
どのくらいの支出があるのか、
イマイチ把握できてない状態で暮らしてました。

残ったお金が貯金できてるからいっか~だったんですが、
毎日レシートのお金を記入してると、
「人が暮らすってお金がかかるんだなあ」と、しみじみ。
お金を使わない日がないんですもん。
息するだけでお金がかかるって感じです。人間て高いなぁ~と。

SNOOPY(スヌーピー)かんたん家計簿 2010 (レタスクラブMOOK)SNOOPY(スヌーピー)かんたん家計簿 2010 (レタスクラブMOOK)
(2009/10/24)
不明

商品詳細を見る

家にお金を入れて、来月分の車の税金を支払い、
毎日お昼ご飯をコンビニで買い、
パーマをかけに美容院に行き、
ブックオフで本を買う・・。
当然ながら、全てにお金がかかるんですねぇ。嗚呼、資本主義社会。

でも、ロフトで家計簿を選ぶのが、楽しかったです。
今はミッキーやらムーミンやら、
色んな家計簿があるんだなーと。
ただ、「この家計簿が高いわ!」と思いました。
初期投資は大切ですよね・・ええ。

あー節約か~。
万馬券とか当たらないかな~。ノブコブ吉村のように・・。
まー馬券、買ったことないけど・・。堅実が一番かな~。

憧れのパーマ

2013年05月27日 23:09

昨日は何故か猛烈に眠くて、
日付が変わる前に寝てしまいました。
そんなわけで、今日は朝早く目覚めて、
リアルタイムで『あまちゃん』視聴。今週は、少し悲しいですね。

そんな感じで午前中も目一杯つかえた休日の今日。
4ヶ月ぶりくらいに美容院に行ってきました。
そして、ずっと考えていたパーマをかけてきました。

前回は前髪パーマだけだったので、今回は後ろ髪も。
思えば数年「パーマしたら楽かなー」と思いながら、
中々踏み出せなかったパーマ・・。
念願叶って、なんとなくクルクルになりました。

が、しかし、私としてはどっちかと言うと、
前髪パーマがとれてしまって邪魔だったので、
そっちを重点的にやってほしかったわけです。
でも、担当の美容師さんに伝わってなかったのか、
前回と髪の長さが違うからか、イマイチ出来が良くない・・。

誰より可愛い! 巻き髪ヘアカタログ―ヘアアイロンで今どきゆるふわヘアに変身! (主婦の友生活シリーズ)誰より可愛い! 巻き髪ヘアカタログ―ヘアアイロンで今どきゆるふわヘアに変身! (主婦の友生活シリーズ)
(2010/11/19)
主婦の友社

商品詳細を見る

パーマがかかってない数本の前髪が落ちてきて、
依然として目がかゆいし、おでこが狭いのも隠れてないし・・。
こういう時があるから、
毎回同じ人を指名するべきなんだなーと納得しました。
行く度に一から説明して、同じ仕上がりにするって無理だもんなぁ・・。

で、次はもう前髪パーマはやめよう!と、思いました。
もう切っちゃえ!切っちゃえ!
そして後ろ髪パーマは、思ったより時間がかかって、
男2人がかりで髪を巻かれて、疲れました。
どんどん「イマイチだけど、もう帰りたい・・」という気分に。

それにしても、早起きのおかげで、
一日がめっちゃ長かったです。
コレ、“早く起きた日あるある”じゃないでしょうか。RG的な。
若干、一日の長さに途方にくれましたもん。有意義でしたけど。


昨日は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は懐かしのファミコン企画。
思わずコントローラーを動かしたり、
興奮してバグってしまったり、
友達の家でワイワイとファミコンをやってるようで、
微笑ましかったです。

で、ガキのファミコン王は松ちゃん。
最下位は浜ちゃんということに。
松ちゃんが当時の彼女に負けて、
怒りに任せて窓から放り投げたという「ヨッシーのクッキー」。
私もかなりやってました。
というか、今も出来るのでまたやりこもうかと思います。

DVDと日焼け

2013年05月25日 23:12

今日はビックカメラのポイントが結構たまってたので、
せっかくなら使おう!と、
先日発売されたPerfumeのライブDVDを買ってきました。

初めてビックカメラで音楽DVDを買って、
なんだか不思議な気分です。
気分的には、CD屋さんで買った方がいい気がするなー。
しかし最近はamazonも多いし、
CD屋さんに行ってないなぁ・・。ごめんよー。

しかも全額ポイントで買ったので、
タダで貰った感じです。お得感!
で、ライブDVD『Perfume WORLD TOUR 1st』。
記録用の映像らしく画像が粗いですが、とっても良かったです。
「Spending all my time」のダンスがじっくり観れる~。



そして、私はやっぱり「edge」が大好き。
♪誰だっていつかは死んでしまうでしょーという歌詞に、
何かにあらがうように踊るPerfumeに、何故か涙が出そうになります。

で、全然関係ないんですが、
今日、自転車でビックカメラに行ったんですが、
「私、手の甲だけ日焼けしてる・・」とふと気付きました。

指は白いし、手首から上は白いのに、
手の甲だけ焼けている・・。
自転車のハンドルをにぎってるからかーと納得したんですが、
5月の時点でこんなにハッキリ分かるの?!と、
ちょっとびっくりでした。

この時点でもう手遅れかよぉ~~。残念です。
いやもう、自転車移動が主の時点で、
ノー日焼けって無理だよなー。ぐすん。

目下読書中

2013年05月22日 23:33

昨日書いた通り、朝ドラ『あまちゃん』高視聴率のお陰で、
みんなで物語を共有する楽しさを感じてる
今日この頃なんですが。
昼休みに少しずつ本を読んでる私は、
度々「ここ数日、すごく面白い~」という時があります。

「続きを読みたいけど、もう時間が無い!」と、
泣く泣く本を閉じて業務に戻るという、
幸せな読書はそうそうないんですが、今、その時です。

上下巻の下巻の真ん中あたりを読んでて、
ラストまであと少しだけど、
まだまだここから何かありそうな、いい感じのあたり。
もう働いてらんねえ!と、
うずうずしながら、休み時間を楽しみにしてます。

そんな感じで私の頭の中では、
その物語のことを考えてて、「あーどうなるんだろう・・」と、
色々思うわけなんですが、
誰にも話すことができなくて、ちょっとガッカリします。
“私の脳内だけが盛り上がってる”という孤独感。

邪魔(上) (講談社文庫)邪魔(上) (講談社文庫)
(2004/03/16)
奥田 英朗

商品詳細を見る

ちなみに奥田英朗の『邪魔』です。
私の場合、周りに読書をする人がいないという事と、
古本屋で買ってくるので、
ハマるタイミングが人と合わないという事があるので、
どうやっても誰かと興奮を共有するのは難しいんですけども。
村上春樹の新刊とかを買えばいいんだろうけどなー。

で、いつも思うんですが、上下巻の本って買う時とかは、
「うーん、長いよなぁ・・」と思って敬遠しちゃうんですが、
読み始めると結構すぐ読めるので、
別に上下巻でもいいんだよなーと思います。
でも、買う時には再び「うーん」になる不思議。

そして私は家では本は読まないので、
早く明日の昼休みにならないかなーと思ってる次第です。
そう思える本に出会えるのは、幸せです。
次に読む本もそんな本だといいなぁ~。

大きなお世話

2013年05月21日 23:08

朝ドラ『あまちゃん』を録画しては、
毎日観て出勤する毎日なんですが、
今日、職場で『あまちゃん』を観てる人を、
新たに一人発見しました。これでもう3人めです。

私は大体低視聴率のドラマを観てるからか、
「視聴率って正確なの?
 イマイチ実感できないけどなー」と思ってましたが、
やっぱり高視聴率はダテじゃないんだなぁーと、
初めて感じました。

最近は映画の宣伝で、
宮藤官九郎をよく観るので楽しいです。
そして、『あまちゃん』のお陰で、
いい感じに『中学生円山』の宣伝が出来てるような。
自分の作品が自分の作品を助けるって、素敵です。

で、「アキちゃん可愛いよねー」とか、
「じぇじぇじぇ!」とかが、
職場でも通じるというこの嬉しさ。
クドカンのドラマの話がみんなと出来るのが、
不思議な気分ながら、何より楽しいです。



ああ、本当は『マンハッタン・ラブストーリー』だって、
『うぬぼれ刑事』だって、みんなと一緒に話したかった・・。
すっごく面白いのになー。

でも、『あまちゃん』は主人公の母親役の小泉今日子が、
クドカン的面倒くさいイイ女として炸裂してるので、
『マンハッタン~』→『うぬぼれ~』→『あまちゃん』が、
更に面白くなる観方だと思うんだよなあ。

なので、『あまちゃん』から入って、
みんな他の作品も観てくれたらいいなーと、
大きなお世話を思っている今日この頃です。

昨日の手紙

2013年05月20日 23:36

昨日の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』は、
祝50歳!浜田雅功への手紙企画の後編。

ガキのメンバーが浜ちゃんへの手紙を読み、
ちょっといい雰囲気になる企画だったんですが、
結局、松ちゃんの手紙は読まれずじまい。

先週から引っ張ってきたし、
一番聞きたかったのは松ちゃんの手紙だったので、
やっぱり残念でした。
でも、ダウンタウンの照れようと、
これからのことを考えると、読まなくて良かったのかなーとも。

ダウンタウンの笑い自体が、
感動の手紙とかを笑うような所があるから、
矛盾するといえばそうかなぁ~なんて。

で、ジタバタする松ちゃんを見かねて、
高須ちゃんが出てきてたのが、
ちょっと嬉しかったです。久々に見たなー。



松ちゃんの手紙は『ガキの使い』の最終回には、
読まれるんでしょうか。
内容が知りたいけど、最終回は来て欲しくない・・。
複雑です。

それにしても、月亭方正の手紙が、
感動させようとして全然出来てない、
妙ちくりんな手紙で面白かったです。
あの微妙な加減が山ちゃんの面白みというか、すごさというか。

でも、2週に渡って浜ちゃんの器のでかさを知りました。
浜ちゃん、かっけー!

毎晩の日課

2013年05月19日 23:16

今週の水曜日には、
Perfumeの新曲が発売予定なので、楽しみです。
私の場合は、シングルは見送ってアルバムを待つ派なので、
同時発売のライブDVDを買おうかと思ってるんですが、
何にせよ楽しみ。

もうずっと寝る前にYouTubeで、
Perfumeの動画を検索して見るのが日課です。
そして「よし、私も美脚を目指そう。痩せよう・・」と、
毎晩決心をするんですが、
起きるとコロッと忘れてしまうという毎日。

私は綺麗な脚を見るのが好きみたいです。
エロとかには結びつかないんですが、
なんか「わぁ~」ってなります。

立派なもんを見たなーっていうか、
富士山とか、スカイツリーを見た時の感じの小さい版というか。
勿論憧れという意味もあるんですけども。



それにしても、Perfumeは素敵です。
MTV VMAJ 2012のオープニングアクトの舞なんて、
惚れ惚れです。Perfumeマジ天女!
素晴らしいジャパネスクダンスです。

でも、Perfumeは地上波のテレビとかじゃないところで、
すごくカッコイイことをしてるので、
ちょっと勿体無い気がしてしまいます。
『Spending all my time』も、
テレビでは披露してしてくれないし。
私は未だに『Spending~』ばっかり聴いてるのになー。

ああ、「実はすごくカッコイイんだぞー!」と、
声高に叫びたい気持ちと、
「でも、奥ゆかしいPerfumeが好き!」という気持ちと、
ファンは複雑です。
Perfumeは、カッコカワイイんですってばー。

意地のDVDレンタル

2013年05月18日 23:28

TSUTAYAにいつ行っても貸し出し中だった、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のDVDを、
やっと一枚発見しました。
帰りがけに度々見てた時には、きれーに借りられてて、
「一体いつ誰が返してるんだろう」と思ってましたが、ようやく。

おっ、やった!と、ケースからDVDをとって財布を見たら、
「TSUTAYAカードがない!・・あ、車の中だ!」。
先日、ガソリンスタンドに行った時に、
Tカードを出してそのまま運転席に置いたのを思い出しました。

せっかくDVDを一枚だけ見つけたのに、
もしやこれを置いて車に戻ったら、
誰かに借りられてるとかいうオチじゃ・・と、
不安な気持ちがむくむく。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [DVD]ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [DVD]
(2013/04/24)
緒方恵美、優希比呂 他

商品詳細を見る

いや、絶対今日は借りて帰るもん!と、
意地になって頭をフル回転。
・・・2分だけごめん!と、
ヱヴァはヱヴァでも、近くに置いてある『序』の空ケースに、
こっそり『Q』を入れておいて、
「誰にもバレませんよーに!」と競歩で駐車場へ。

車からTカードを取って帰ってきて、
すぐさま『序』から『Q』をサルベージして借りました。
この間に知らない誰かに借りられてたら、
もう泣いちゃうなーと思いましたが、セーフ。

というか、そんなに観たいなら、
DVD買えよっていう話なんですが、そこまでじゃないんだよなー。
でも、観たいは観たい。
『Q』は渚カヲル好きなら買った方がいいんでしょうけど、
私はTV版の時から、カヲル君がピンとこないので。

でも、空ケースに隠すのは、もうやりません。
何より『序』を借りたい人が、知らずに『Q』を借りちゃわなくて、
良かったです。ちんぷんかんぷん過ぎるー。
TSUTAYAさん、すいませんっした!

私の貯金

2013年05月17日 23:19

そういえば、結婚を機にマンションを買おうかとか、
ローンを組もうかとバタバタしてましたが、
とりあえずはもう少し待つことにしました。ホッと一安心です。

やっぱり重大な決断って、怖いです。
まあ、私は保守派なので、最初から反対なんですが、
相手の考えもあるので、納得してもらわないと、
次に進めないというか。

で、一応私の出せる金額を言っておいたんですが、
それを聞いて相手のご両親がびっくりしてたそうで。
なんかちょっと嬉しかったです。
えっへん。ちゃんと貯めてるもんねー。

「女の子は、服とかバッグとかに消えるものだと思ってた」と、
お義母さんが言ってたと聞き、
なるほどな~と思いました。
世間的に女子はブランド物とかに使うのが普通なの・・?

ぐうたら節約術ぐうたら節約術
(2012/12/28)
荻原博子

商品詳細を見る

特に節約とか我慢をしてたわけじゃないので、
ただ残ったお金がそのまま貯まっただけの貯金ですが、
無いよりはあった方がいいので、
服にもバッグにも興味が無くてよかったです。
買い物が出来なくても、別に苦じゃないっていう。

女としてそれはどーなんだ?という疑問もありますが、
そーいう女だから仕方ないしなー。
そして、相手&義理の両親に教えた私の“出せる金額”は、
実際の貯金額の半分より少ないことは、
まだ内緒です。

っていうか、私が頑張って働いた結果じゃいー!ってことなんですけどね。


===============================
 <拍手お返事>
 関西在住ぴーこさん。ありがとうございます。
 とっても素敵な結婚式&披露宴ですね~。
 なるほど、親戚にインタビューしたり、
 工夫をすればそれなりに色々出来るものなんですね。
 先輩からの情報、すごく参考になりました。
 ありがたいです!
 なるべく喧嘩はしたくないですが、ここで喧嘩しておくのも、
 これからの為になるのかもしれませんねぇ。頑張ります。

友達と披露宴

2013年05月16日 23:26

そういえば、先週にすぐ決まってしまった結婚式場ですが、
色々と聞いてみたら、
結婚式&披露宴の実態がちょっとずつ分かってきました。

「同僚の人達は呼べないし、親族だけでいいや~」
「披露宴は無しで、会食形式でいいや~」と思ってたんですが、
人を招待しないとご祝儀が見込めないので、
結局自分達の負担が増えるようで、なるほどな~と。

それに加えて、披露宴なら司会者がいて、
それなりに間をもたせる催しがあるんですが、
会食は本当にただの食事なので、
シーーンとしたまま、親族同士が食事をすることになる危険性が・・。

人生で一度のイベントなのに、
その結果がシーンとした大人達の食事会って・・。ゾッとします。
かといって、ムードメーカー的な人も思い当たらないし。

披露宴司会者は見た! 「はじめての共同作業」は波瀾万丈披露宴司会者は見た! 「はじめての共同作業」は波瀾万丈
(2010/05/28)
石川 楽子

商品詳細を見る

そんなわけで、説明を聞いてから、
「誰か呼べる人いないかなあ~」とか、
「どうにか披露宴が出来ないかな~」とか、
当初とは逆の事を考えるようになってきました。

でもなー、披露宴って・・。
思い出のスライドショーをやるような写真もないし、
キャンドルサービスも人が少なすぎて、
すぐ終わっちゃうし・・。
友達&知り合いが少ない人は、どうやって披露宴をしてるんでしょうか。

ああ、やっぱり世界は、
友達が多い人ほどいいようにできてるんだなー。
そりゃそうだろうけどさー。
なんか、“どうやってもリア充にはなれない”という事を実感です。
ふんっ、どうせ私は友達がいないさ!
それでも結婚式をしてやるー!

もう最終的には劇団に頼むしかないかもしれませんが、頑張ります。

アウトデラックス

2013年05月15日 23:31

昨日あたりから暑いです。
節電だったり狭かったりで、
元々暑い職場なんですが、これはまずいです。

5月でこんなだったら、
7月8月はどうなってしまうやら・・。
そして更に11月12月になったら・・。恐ろしいです。

そういえば、全然関係ないですが、
この前の『アウトデラックス』が楽しかったです。
なんと言っても、あの鬼束ちひろが登場。
スゴイことになってるのに、
地上波では見て見ぬふり(?)をされてましたが、
ようやっとテレビで観れて、コワ面白かったです。

やべっちとマツコ・デラックスがいるからなんとかなるというか、
この番組以外に出る番組もないよなーとは思いましたが、
普通にテレビで観たいです。
芸能人の中では、今一番とんでる感があるんじゃないかなー。
鳥居みゆきとかも、段々と大人しくなってきてしまったし。



天然とか不思議ちゃんとかが出てくると、
演技だとか作ってるとか言う人が出てきますが、
それが本当か嘘かは、別にどーでもいい気がします。

カメラの前で“そーいう風にふるまえる”のが、
すごいなー面白い人だなーと思うというか。
まあ、本当なら本当の方が、嘘が無くていいのかもしれませんが、
演技の方が人としてはいいような気もするし、
結局そこはどっちでもいいと思うんだよなー。

そんなわけで、鬼束ちひろがホンモノでもウソモノでも、
どっちでもいいので、
たまにテレビで観れたらいいのになーと思ってます。
テレビの視聴者はどこまで許容できるんだろうなー。

それにしても、ロバート秋山のマネに笑いました。
懐かしかったです。

健康診断と食欲

2013年05月14日 23:57

今日は毎年恒例の健康診断でした。
健康診断と言えば、
気になるのは体重測定です。

夏休みの宿題をかけこみで終わらせるように、
昨日の夕食と今日の朝食を、少なめにしてみました。
そうしてどーなるという気もしますが、
何もしないよりはマシという気もして。

しかし、朝食を少なめにするというのは、
中々にツライです。
お昼ご飯まで「あーお腹すいたなぁ」という気持ちが、
頭の中の7割ぐらいを占めてる状態。
食欲でムラムラ。食欲の男子中学生でした。

訳あり激安ローストンカツ120g4枚わけあり激安業務用簡易包装ロースとんかつが1枚あたり160円訳あり激安ローストンカツ120g4枚わけあり激安業務用簡易包装ロースとんかつが1枚あたり160円
()
サンエイオンラインショップ

商品詳細を見る

で、そんな努力(?)が実ったのか、
今年も去年より1キロ減っていました。
とりあえず今の所は、一年で1キロずつ減っているので、
ある意味でダイエット成功です。
1年で1キロ。・・増えるよりは!!と思ってます。

少しだけでも食べることを抑えると、
私は食べることが好きなんだな~と、
しみじみ実感します。
「食に興味が無い」という人がたまにいますが、
ある意味で羨ましく、ある意味で可哀想に感じます。

和洋中、なんでもござれ。
俺の胃袋は宇宙ってことはないけど、
感覚的には東京ドーム2個分くらいはあるよ!って感じです。
健康診断も終わったことだし、
明日の朝ごはんはお腹いっぱい食べようと思います。

ああ、朝ごはんが楽しみで眠れない~。お腹すいたなぁ~。

映画とアカン警察

2013年05月13日 23:30

毎度おなじみのナタリーで知ったんですが、
松本人志監督最新作の記者会見があったそうで。

ビートたけしは映画監督でもあるっていうのは、
結構覚えてるんですが、
松ちゃんが映画監督だっていうのは、
どうしても忘れてしまいます。撮った本数の問題でしょうか。

で、記事を見てみたら、有名な役者陣で、
今回はちゃんとした映画なのかなーと。
『さや侍』がまさかの野見さんだったのが懐かしいです。
そんな役者さん達の中で、驚いたのが松尾スズキさん。
松本人志と松尾スズキって、濃い~。

それぞれが別世界に生きてる感じがして、
2人の活動が交わることがあるとは思いませんでした。
松尾さんが本で松ちゃんについて書いてた記憶はあるけど・・。
いやー、2人の会話を聞いてみたいなぁ。

アカン警察なりきり松ちゃん アカン制服2 コスプレ クリアストーンアカン警察なりきり松ちゃん アカン制服2 コスプレ クリアストーン
()
クリアストーン

商品詳細を見る

そういえば、12日の『アカン警察』は、
松尾スズキと同じく、
大人計画からの刺客(?)宮藤官九郎が登場。
ジャッジゲストとして普通に座ってて、
なんだかニヤニヤしました。

同じゲストの渡部篤郎に持っていかれた感はありましたが、
浜ちゃんに「宮藤さんは~」と、
話をふられたりしてて、ちょっと興奮。
自分の好きな人と好きな人が関わるって、嬉しいです。

それにしても、『アカン警察』ってこんな番組だったっけ?と思いました。
日曜日も出勤なので、中々観れる時がないんですが、
以前に観た時はもうちょっと違ってたような。
かと言って、何がどう違うとも言えないんですけど。
私の中で『アカン警察』は、すごくあやふやな番組です。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は祝50歳!ってことで、
浜田雅功の誕生日を祝おう企画。
ベロンベロン酒場の体で、
浜ちゃんへの感謝の手紙を読んでいくというもの。

トップバッターのココリコ田中が、
ずーっと泣いてるのが面白かったです。
しかし、浜ちゃんって意外と(失礼)男前だったんですね。
後輩思いというか、面倒見がいい人なんだなーと。
来週の松ちゃんの手紙が楽しみです。

濃い一日

2013年05月11日 23:21

今日は大分濃い一日で、疲れました。
結婚式場を探そうと、9時半集合で式場の相談会へ行き、
そのまま見学やら、見積もりやら・・・。

希望の日付を言ったら、「ちょうど空いてます!」と言われ、
あれよあれよという間に仮契約状態に。
手付金のような5万円を払って、
「一つ目で決めてもうた~」と驚きながら帰りました。

そんなこんなで、気が付けばお昼の12時過ぎ。
そこから今度は新居を見ようってことで、
不動産屋で賃貸物件の相場を閲覧。
やっぱり家賃が高いなー・・と不動産屋から退散。

そこから、やっぱ賃貸と同じ家賃なら分譲の方がいいかもな・・と、
先週見た分譲マンションのモデルルームに、
もう一度見学に行くことに。
車で行こうかと家に帰って車に乗ろうとしたら、
両親から「いいマンションがある」と違うマンション名が。

TOMIX Nゲージ  マンション 4034TOMIX Nゲージ マンション 4034
()
トミーテック

商品詳細を見る

とりあえずそこも見ておくか・・と、
お目当ての物件の前に、そこのショールームだけ見ようとしたら、
担当者につかまって延々と話を聞くことに。
「この後に目当ての方の予約をしてるのに~」と、
ジリジリしながら話に付き合うのは、精神的に疲れました。

で、案の定時間が無くなり、
お目当ての方は見れずじまい。
とりあえずお詫びの電話を入れて、気になる物件について、
来週までに電話で返答をすることに・・。

なんだかもうヘロヘロでした。
全部がお金の話で、一日中お金の事を考えて、
お金の工面を悩み、お金の出し所を探して、
頭の中がお金でいっぱい。
ああ、世の中の悩み事の大半はお金で解決するとはこのことか・・。

でも、結婚と同時にマンションを買うという話が、
現実のものになりそうです・・!
いいのか?本当に買うのか?私達の明日はどっちだ!
オトナの話すぎて、私にはもうよく分かりません。
♪ただ前を見ることは 怖くてしょうがないね~
怖いよーローン怖いよー。果たして、どうなるんでしょうか。

ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?

2013年05月10日 23:19

以前は、月イチくらいでライブに行ってたのに、
最近は全然行けてないのが残念です。
あ~~ライブに行きたい~~と、
若干の禁断症状が出始めてるこの頃。

行きたいし行ける(距離的に)ライブが、
見当たらないってのもあるんですが、
チケットが当たらないっていうのも大きいです。
ああ、さまぁ~ずライブのチケットもはずれてしまったしなぁ・・。

というか、「どーしてもチケットを取る!」と、
気合を入れて取ろうとしてないのが取れない理由なので、
そこまでの気持ちが出ないのが問題なんですけど。
私の今迄の経験からすると、「絶対絶対チケットを取る!」と思えば、
取れるものだと思ってます。気持ち気持ち!

FC2 トラックバックテーマ:「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」


この分だと、また夏フェスかなぁ・・と思いつつ、
今迄行ったライブを思い返すと、印象的だったのは、
2008年に行った椎名林檎のソロライブ『林檎博'08 〜10周年記念祭~』です。
十周年記念ってことで、有名曲は全部聴けてお得だし、
オーケストラ+バンドで贅沢だったし、良かったです。



初めての生椎名林檎で、
登場した時からとにかく泣いてたことを思い出します。
さいたまスーパーアリーナで舞台から遠い席だったのに、
目から自動的に涙が出てる感じで、
だーだーと泣いていたのが懐かしいです。もう5年前か~。

そのライブで買ったひざ掛けを今も使っています。
“買って良かったライブグッズ”一位が、
今でも、林檎博で買ったひざ掛けです。
そして私は、パンフレットって実はいらないよなーと思うんですが、
実用性重視すぎでしょうか・・?

いやいや予約

2013年05月09日 23:13

私が嫌いなものの中の一つに、“予約”があります。
お店の予約をするというのが、どうも好きになれません。
予約は絶対した方がいいに決まってるんですが、
なんか嫌なんです。
まあ、電話が嫌いってことに尽きるのかもしれませんが。

でも“予約”=オトナって感じがします。
予約して行くレストランとか、
未だに「わーオトナだなーオトナだなー」と思います。

スマートに予約して、スマートに来店、
スマートにご飯を食べて、スマートに帰る・・。
まさに大人の所業。
私はまだ子供の感覚なのか、
どこかでそんなことを恥ずかしく思う気持ちがあるみたいです。

ゼクシィ東海版 2013年 03月号 [雑誌]ゼクシィ東海版 2013年 03月号 [雑誌]
(2013/01/23)
不明

商品詳細を見る


そんなわけで、予約をしないように生きてきてるんですが、
先日、頑張って結婚式場の見学の予約をしました。
頑張ると言っても、ただネットの入力フォームに、
情報を入れるだけなんですけど。

それでも「個人情報が漏洩しないかな・・」と、
「行ったら“誰ですか?”みたいなことないかな・・」と、
色々不安になる中、一応予約。
私としてはよくやったぞ!という感じです。

で、入力をしてて「なるほど」と思ったのが、
基本的に女性が入力をするようになっていることです。
世の女性達は、自分で式場の予約をして、
相手を連れてってるんだなぁと。

私は、相手に「分担しよう」と言われ、
式場探しが私で、新居探しが相手になり、
探さざるを得なくなってしまいました。
“しまいました”ってこともないですが。

そんな感じで、ちょっと良さそうな式場を見るんですが、
見学の集合時間が朝9時半で、
「朝はやっ!」と若干テンションが下がってます。
休みの日に早く起きることほど、邪魔臭いことはありません。
でもぐっとこらえて見学に行って来ます。オトナだもん・・。
半分寝ながら行って来ます。

==========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 へべれけ桃太郎、面白かったですよね!
 そういえば、屁マチドパリとかもありましたねぇ。
 今思うと、食事と屁が一緒になる状況って、嫌ですね(笑)
 浜ちゃんの圧倒的な強さが懐かしいです。

国民栄誉賞

2013年05月07日 23:28

“長嶋茂雄氏、松井秀喜氏に国民栄誉賞授与”
というニュースを見て、
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』のトークで、
松井の話をしてたなぁと思い出しました。

「松井!」「松井!」と言い続けてると、
ゲシュタルト崩壊するというか、
響きだけが心地よくなる不思議。
浜ちゃんの「松井、こっち見ろ、ほら!」が好きです。



私はなんとなくこの時期の『ガキの使い』が面白かったし、
好きだったなーという記憶があります。
いや、今も面白いし好きなんですけども。
でも、この時って毎週毎週が濃かったような・・。
私がビデオに録画をして、
何回も観てたからかもしれませんが。

『ガキの使い』の平常回というか、
特に気合の入っていない回の面白い回も、
いつかDVDにまとめてもらいたいです。
“山崎クエスト”とか、くだらなくて好きだったなー。
あと“へべれけ桃太郎”とか。

そんな企画名だったかは忘れましたが、
「笑ってはいけない」でも「トーク」でもない、
オープニング集が欲しいです。

そして、関係ないんですが、
長嶋茂雄、松井秀喜が一緒に国民栄誉賞を貰うのって、
なんでなのかなー?と。
よく分からないんですが、
長嶋茂雄はもっと前にもらっているべきなんじゃ。
国民栄誉賞って誰が渡す渡さないを決めてるのか、疑問です。
でも、良かったね、と思いました。

===============================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 私も『放送室』で聴いた「遠藤様」の話、好きです。
 外こそ内、内こそ外・・でしたっけ(笑)
 徳の高い話が聞きたかったんですが、
 浜ちゃんの大人の判断が許してくれませんでしたね。

大人の階段

2013年05月06日 22:00

先日、マンションのモデルルームを見に行ってきました。
結納したからって、式も決まってないし、
籍も入れてないし、早いよなーと思いながら、
とりあえず社会科見学で。

新居を探さないといけないけど、東京は家賃が高いので、
賃貸を払っても何も残らないなら、
もう買っちゃえばいいんじゃん?ってなわけなんですが、
やっぱりお金が一番のネック・・。地獄の沙汰も金次第かー。

でもモデルルームを見るのは楽しかったです。
見ればその気になるというか、
広くてきれいで設備もちゃんとした所に住むって、
やっぱりいいなぁ~夢の新婚生活ぅ~と、ぽわ~んとしました。

担当の人に聞いたら、
「最近では結婚と同時にマンションを買う人も多いです。
 親御さんと一緒に来たりしますよ」とのこと。
うーん、本当かなぁ・・と思いつつも、
確かに賃貸に10万以上も払っていくのも気分がなぁ~・・。

絶対に後悔しないマンション購入術○と×2012-13絶対に後悔しないマンション購入術○と×2012-13
(2011/12/15)
長嶋修

商品詳細を見る

がしかし、そのマンションが大人気で、
もう部屋の残りがわずか。
どんどん売れてて連休中には売り切れるんじゃないかという状態。
そんな焦って決めるもんでもないしなぁ~と、
一応見積もり?とか資料を貰って帰りました。

帰って時間を見てみたら、2時間以上経過。ドッと疲れました。
いやしかし、あんなにマンションが売れてるのに、
今は「不景気」ってどういうことなのやら。
あるところにはあるってことなのかなぁー・・。

いやしかし、こうやって大人の世界を少しずつ覗いてみると、
いかに周りの大人達や、両親がすごいかというのが分かります。
東京に一戸建てを持ってるって、すげー!
大人の階段のぼる君はまだシンデレラさ~ってことで、
階段をちょっと降りたくなってきました。
もう少し子供でいたいんですが、ダメですか。そうですか。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はトーク&泥仕合の残り。
泥仕合はスネのしばきあいが痛そうで、
大変な仕事だなぁ・・と。
プロデューサーって偉い人だろうに、
スネをあんなにも・・。大変です。

で、トークの中の浜ちゃんの老眼の進行具合に驚き。
老眼の進行って何によって左右されるのか、
気になります。
松ちゃんはまだ大丈夫そうですが。
そして、ココリコ遠藤の「エリさんを探して」話の続きが、
少し気になりました。

ツイッター

2013年05月04日 23:56

ブログ拍手で教えていただき、
リンカーンメンバーがツイッターを始めたことを、
知りました。

松本人志・さまぁ~ず・キャイ~ン・雨上がり蛍原が、
今回始めた面子でしょうか?
『リンカーン』は、かなりミーハーな番組で、
浮ついた所があるよなーと思ってましたが、
こーいう企画は、リンカーンならではなのでありがたいです。

松ちゃんや、さまぁ~ずのツイートが見れるのは、素直に楽しみ。
いつまでやるのかはわかりませんが、嬉しいです。

そして何より、さまぁ~ずの三村さんが、
「大江、元気か?」とNYの大江アナへ話しかけてて、
それだけでちょっとジーンとしてしまいました。
ツイッターってすごいなぁ。

日曜の楽しみといえば『モヤさま』なんですが、
「あ、今日は『モヤさま』だ~」と思っても、
「あ、でも大江さんいないんだった・・」と、
まだちょっとテンションが下がってしまいます。
いや、後任の狩野アナもいいんですけどね。

日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく2 (日経ビジネス人文庫)日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく2 (日経ビジネス人文庫)
(2012/10/02)
日経ヴェリタス

商品詳細を見る

録画してあるちょっと前の『モヤさま』を観て、
私は大江アナの顔が好きなのかもな~と思いました。
勿論、性格ありきなんですが、あの顔が好きなんです。
カエルみたいっていうか、ケロロ軍曹っぽいというか。

目がちょっと離れてる感じがいいです。
Perfumeののっちもその系統だと思うんですが、
やっぱり好きです。
でも芹那は違う・・。この差を分かってもらうのが難しいです。

で、大江アナ、さまぁ~ずの2人から、
ピアスを貰ってたんですね。
なんだか本当に微笑ましい3人だったんだなぁ~としみじみです。


=============================
<拍手お返事>
 アトユキさん。ありがとうございます。
 まさか松本人志のツイッターが見れる日が来るとは、
 思いませんでした。
 嬉しいんですが、番組の企画でよかったです(笑)
 情報ありがとうございます!



ツイてない日

2013年05月03日 23:09

今日はラクが出来る日だと思ったのに、
お客さんには怒られるし、
そのせいでミスはするし、ボロボロでした。

その場で終わるミスならいいんですが、
解決までどれくらいの時間がかかるのか、
よく分からないミスなのが、とっても気が重いです。
というか、その場で終わるミスも良くはないんですけど。

手助けをしようとしたことで、
お客さんに怒られてミスをして、
結局「何もしなきゃ良かった」と思うばっかり。
なんだか私って、いっつもこうだなぁ・・。

変に自分に自信を持ってるのが、
いけないのかもしれません・・。
もう私なんて、何も出来ないと思っておこう・・。
でも、なんの手助けもしなかったら、
同僚から白い目で見られそうだから、難しいなぁ。

あーあ、良かれと思ってやったのになぁ。
なんで裏目裏目に出てしまうんだか。
全然ツイてへんやん。ごって損やん、です。

なんだか最近、いいことなくて、
気持ちが沈んでばっかりのような気がします。
なんでだろうー。



ももクロちゃんでも観て元気だそうと思います。
『Chai Maxx』を聞くとちょっと元気が出ます。
イッチョメイッチョメワーオの振り付けが好きです。
ももクロちゃんは、カッコイイな~。

写真の中の私

2013年05月02日 23:04

私は写真を撮られるのが嫌いで、
周りも写真を撮る人がいないので、
ここ数年、自分の写真を見ないで生きてきたんですが。

今日、3月末の送別会の写真が出来上がって、
自分が写ってる写真が手元にやってきました。

見なくても、自分が思ってるより、
変な顔の自分が写ってるのが分かってるので、
いやだなー怖いなー(稲川淳二)と思いながら、
決心して見てみました。

数年ぶりに見た写真の中の自分・・・・ブス!!
ああ、やっぱり自分が思ってるより、
全然ブスだわーー分かってたけどーーと、
ちょっと見たことを後悔しました。
でも、嫌な事から目をそらしちゃいけないよなぁ・・うん。

umbra リラフレーム ニッケル 2306094-410umbra リラフレーム ニッケル 2306094-410
()
umbra (アンブラ)

商品詳細を見る

去年あたり、なまじっかプリクラを撮ったのが、
また良くなかったような気がします。
全てを光で飛ばして、自動的に目が大きくなる始末。
あれを見たら、危機感が薄れるというか、
若干安心したところがあったかもしれません。

あれは私であって私ではなかったんだなぁ・・。
どこにもいない誰でもない女だった・・。
現実はこの写真なんだ・・と、事実を静かに受け止めました。

久々に見たリアルガチな自分の顔。
勘違いしそうになった時は、
戒めの為にこの写真を見たいと思います。
あー芸能人ってすごいなぁー。せめて写真写りが良くなりたいものです。

母の日の悩み

2013年05月01日 23:42

5月に入り、私の両親が結納をした相手のお母さんに、
何か母の日のプレゼントを贈るべきだと言い始め、
その発想は無かったわ!の私は少し驚きです。

でも、まだ“母”じゃないんじゃ・・と言ったら、
「もうお母さんみたいなものでしょ」とのこと。
“みたいなもの”ってなんだよ!という感じなんですが、
普通は結納をした段階でも、
義理の母親に贈り物をするものなんでしょうか。

“母みたいな人の日”とか“母っぽい人の日”とかなら、
私も「そりゃあ贈らねば!」ってなるんですが、
単なる“母の日”だからなぁ・・。
両親曰く、「結納をしたらもう相手方の家の人間」だとか。

うーん、早くないか・・?
これから毎年、2人の母に何かを贈るんだったら、
今年から始めたら長いぞーー・・。

母の日ギフト 花鉢カーネーション 花とセット 花とスイーツセット 人気グルメギフト(赤色の生花)母の日ギフト 花鉢カーネーション 花とセット 花とスイーツセット 人気グルメギフト(赤色の生花)
()
おいもやのフラワー&スイーツ

商品詳細を見る

あと『あんなに反対してたお義父さんにビールをつがれて』じゃないですが、
この子は家族だわ・・と認めてくれた瞬間もなく、
正式に婚姻届を出したわけでもないのに、突然“母の日”って、
「もう私の娘になったつもり?!」と、
ちょっとした失礼にもなるような・・。考えすぎ・・?

本当は結納相手の尼崎さん(仮)と一緒に、
連名で贈り物が出来れば一番いいんでしょうけど、
もう職場関係で、プレゼントの注文をしてしまったようで、
それもナシだし。
というか、職場関係だから、連名にしたらバレて騒がれるしなー・・。

そんな話を尼崎さんにしたら、
「俺も贈らないといけなくなるから、いいんじゃない?」とのこと。
なるほどなー。
もらってばかりはいられないけど、贈ってばかりもいられない。
やっぱり贈り物は難しいです。



最近の記事