fc2ブログ

昨日の報せ

2012年11月29日 23:45

昨日、父方の祖母が亡くなったという連絡が。
十数年ぶりに福島に帰って、
お通夜と告別式に出席することになりました。

葬儀場の関係で、
日曜と月曜に行われることになったので、
少し時間はあるものの、急な話でどうしていいやら。

とりあえず忌引きで休めるか確認をして、
代わりに出勤してくれる人を探して、
約束をキャンセルして・・と、なんだかバタバタ。

喪服を買ったり、福島に帰る用意をしたり、
色々と準備をしなければ・・と、
気持ちが落ち着きません。

そして、映画を観たせいもあると思うんですが、
とにかく気持ちが沈んで、落ち込むばっかり。
どうしても暗い気持ちに飲み込まれます。
人はいつかいなくなるんだな・・と、
当たり前の事を再確認させられたというか。



あまりにも今にぴったりの歌で、
聴くのが怖くなるくらいなんですが、
昨日iTunesで買った宇多田ヒカルの『桜流し』を、
何度も聴いてしまいます。
悲しいけどいい歌。
やっぱり宇多田ヒカルって、すごい!と実感です。

福島までは、車で5時間。
今から車酔いが心配ですが、
おばあちゃんとのお別れの為に行ってきたいと思います。

スポンサーサイト



『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(ネタバレあり)

2012年11月28日 23:35

今日はちょっと早めに起きて、
やっと映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を、
観て来ました。

そんなわけで、家に帰って来てからは、
頭の中が『ヱヴァ』でいっぱい。
考察サイトとか、感想を漁って今に至ります。
そんなわけで、この後はネタバレです。ご注意をお願いします。
[『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(ネタバレあり)]の続きを読む

今年の紅白

2012年11月26日 23:17

今日、なんとなく見た『紅白歌合戦』出場者。
あれ?今頃決まるんだっけー?と思ったら、
ももいろクローバーZが入ってて、
何回も確認しちゃいました。


ことあるごとに『紅白』に出たい!と公言してたので、
なんだか嬉しいです。
『紅白』は慎重なところがあるというか、
ブレイクしても1年くらいは待つイメージだったので、
来年に出るかなーと思ってたんですが、今年か~。

しかし韓国勢が全くいなくなったのが、
ちょっとびっくりです。早いっ。
その代わりにももクロちゃんとか、SKEが・・。
色々あるんだな~。
ああ、ももクロちゃん、やっぱりすごいなー。楽しみです。



しかも今年10周年イヤーってことで、YUKIも出る!
妹がYUKIファンなので、
我が姉妹はウハウハです。Perfumeは勿論出るし。
ゴールデンボンバーも気になるな~。
今年はグループ魂が出た以来の、
楽しみな『紅白』になったかもしれません。
よーし、今年も『笑ってはいけない』と同時録画だー。

そういえば、TOKIOの新曲の提供者はYUKIだそうで。
作詞だけのようですが、作曲は蔦谷好位置!
いいなーTOKIOは。
椎名林檎からもらったり、YUKIからもらったり。
誰が選んでるのかは知りませんが、
趣味が合いますね、と言いたいです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は叩いてかぶってじゃんけんポン選手権。
ドラドラ塚地VSアンジャッシュ児嶋に、
人力舎先輩後輩対決やら、
ココリコ遠藤VS品庄庄司のハイテンション対決やら、
対決の前の小競り合いが面白かったです。

そして、以前の浜田VS有吉の対決が良かったので、
ダウンタウンの参戦も期待したいです。

ライブビューイング

2012年11月25日 23:06

昨日はPerfumeのワールドツアーライブビューイングに、
行ってきました。
世界公演の最終日、シンガポール公演。

ライブビューイングは臨場感が薄いのが難点ですが、
大きい画面でじっくりとダンスが観れて、
それはそれでよかったです。
改めて、Perfumeの振り付けの細かさとか、
計算されてることが分かりました。

セットリストは、海外向けベスト盤から。
日本で見せてきた今までのライブを、
ぎゅっと凝縮してコンパクトにしたような、
ライブハウスでの公演で、良かったです。
そして、あ~ちゃんの徳間ジャパンに対する思いにもらい泣き・・。

Spending all my time (初回限定盤)(DVD付)Spending all my time (初回限定盤)(DVD付)
(2012/08/15)
Perfume

商品詳細を見る

しかしお客さんを見て、
シンガポールでPerfumeのファンになるってすごいなぁと。
かなり自分から動かないと、
ライブに行くまでの気持ちにならないと思うんですが、
情熱があるんだな~。
やっぱりYouTubeで観たりする人が多いんでしょうか。

それにしても、海外の人にとってPerfumeのパフォーマンスは、
どういう印象なのか気になります。
「すごい!」って感じなのかな?それとも結構普通?
アイドル?ダンサー?歌手?
どういう位置にいるんでしょうか。
まあ、日本でもその辺は、ファジーですが。

で、MCであ~ちゃんが観客を見て、
「メガネが多い。many glasses!」と言ってましたが、
今日の『モヤさま』(シンガポール後編)を観たら、
「30人中26人がメガネ」と大竹さんが指摘してて、
シンガポール=メガネのイメージになりました。
なんで、メガネの人が多いんでしょう?不思議です。

==============================
<拍手お返事>
松坊主さん。ありがとうございます。
バカリズムは毎回は出てなくて、
忘れた頃に出てくる感じです。
物語的にも特に絡んでないですが、観れると嬉しいです。
確かに、実は録画率が一番重要ですよね。
でもCMを飛ばす事が多いから、
録画率が高くてもスポンサー的には微妙なんですかねー。

ドラマの趣味

2012年11月24日 13:01

現在放送中のドラマ、『ゴーイングマイホーム』の視聴率が、
あんまり良くないと最近知りました。
「確かに淡々としすぎてて、
 普通のドラマっぽくメリハリがないからなー」と思って、
『大奥』の視聴率も見てみたら、
やっぱりそんなに良くなくて、「へー」。

『勇者ヨシヒコ』と『花のズボラ飯』に至っては、
ドラマレビューサイトの視聴率ページに載ってなかったので、
よく分からず。
深夜ドラマだから、高くはないんだろうなー。

ということで、私が今観てるドラマ4本が、
全部視聴率がよろしくないということが分かりました。
なんで低視聴率ドラマばっかり観ちゃうんだろうなー。
私が観るから、視聴率が悪いのかなー。
なんかすいません・・とも思えてきます。

しかし視聴率1桁のものを選んで観てるわけでもないのに、
どうして・・。
『PRICELESS』とか『ドクターX』とかを観ればいいのに、
なんで全く観たいと思わないのか・・。
世間の趣味と私の趣味、合うところがあまりに少ないです。

クーナ (こどもプレス)クーナ (こどもプレス)
(2012/10/17)
是枝裕和

商品詳細を見る

『ゴーイングマイホーム』、私は結構好きです。
“CMまたぎの引き”みたいな、
テレビドラマ的エンターテイメント要素が少ないので、
ダメな人はダメなのは分かりますが、空気感が好き。
一話を観た同僚が「何が言いたいのか分からない」と言ってたしなあ。

普通の家族の会話ってこのくらいのトーンだよね、
って感じの会話がいいです。ドラマの会話って基本声デカイし。
前回は阿部寛のアドリブ?で、
共演者が素で笑ってる感じが面白くてよかったです。
日常でも下らなくて、ふがふが笑っちゃうことあるし。

で、たまーに出てくるバカリズムを観ると、
少し嬉しいのが不思議です。
そして意外と上手いバカリズム。阿部寛との背の差がいいです。


============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 そういえば、浜ちゃん特集の雑誌には、
 CDがつくんでしたねー。
 まだ買ってないんですが、売り切れてないか心配です・・。
 なんだか浜ちゃんは、定期的に歌ってる気がします。
 歌が好きなんですかね。

不機嫌なガール

2012年11月23日 02:34

私が働く時に自分によく言い聞かせるのが、
“忙しい時でも人にやさしく”です。

忙しい時に何かを頼まれたり、尋ねられたり・・。
そんな時に、急いでてどうしてもないがしろになってしまったり、
口調がきつくなってしまって、
後で「あー、なんて私は人間が出来てないんだ!」と、
何回も思ったので、どうにか克服したくて。

あまりに出来てないと、
「よし、今週は人にやさしくキャンペーンだ!」と、
自分だけのキャンペーン期間を作ったり。
でも、時間に追われて急いでる時に、
人に親切にするって本当に難しいです。

そんなわけで、大体の人は、
忙しいと少し不機嫌になったり、荒くなったりすると思うんですが、
一緒に働いていると後輩ちゃんがあからさまに、
忙しさと共に不機嫌になっていくので、
たまにビビります。

そして「私のせいで無口になってるのかな?」と、
なんでも自分のせいじゃないかと考えてしまう、
被害妄想で疲れてしまったり。
この内罰的な考え方は、いじめられっこゆえなのか・・。

「不機嫌」になる心理「不機嫌」になる心理
(2007/05/22)
加藤 諦三

商品詳細を見る

“男女が一緒に住む時、不機嫌の椅子はひとつしかない”と、
田辺聖子が書いてましたが、
普通の人間関係でも、大いにそれがあると思います。
どっちかが不機嫌の椅子に座ったら、
もう一人は座れない・・。
相手が椅子から立つのを待つしかないんですよねぇ。

できれば、不機嫌の椅子はずっと空席がいいなー。
っていうか、忙しくならなければいいんだよなぁ・・。
でも明日の祝日は、きっと恐ろしく忙しくなるんだろうなぁ・・と、
遠い目になる夜です。


===============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 「性欲の話」!確かにそうですね(笑)
 男性はカラッとしてるのがいいなーと思います。
 ケンコバさんの風俗話とか笑える話になるのに、
 女性じゃそうはいかないよなーと。不思議です。
 しかし、女性用AVなんてあるんですね。
 私は食欲の方を満たそうと思います。
 

女の食欲

2012年11月21日 23:15

最近、ストレス食いのせいか、
少し体重が増えたので、こりゃいかん!と、
夜は食べるのを抑え気味にしてます(今のところ)

しかし、「今日も疲れたーお腹すいたー」と帰って来て、
食欲を押さえつけるのって、本当に大変。
私の場合、食べることがかなりの楽しみなので、
食欲をコントロールするのは、かなり大変です。
みんなよく抑えられるなぁ。

それにしてもふと気が付くと、職場の男性達はみんな細いです。
ガリガリと言っていい人も多く、
男性なんてガッシリしてていいのにずるい!と、
少し恨めしい気持ち。

過食にさようなら-止まらない食欲をコントロール過食にさようなら-止まらない食欲をコントロール
(2009/11/24)
デヴィット・A・ケスラー

商品詳細を見る

そんなわけで、もしかして、
男性は食に興味がない人が多いのかな~?と思ったり。
私の知る範囲なので狭いですが、
どうも女性の方が、美味しい物に貪欲な気がします。

お店をよく知ってたり、
食べ物に対してフットワークが軽いのも女性のような。
ラーメン屋だけ詳しい男性とかはいるけどなー。

人間の三大欲求と言われる、食欲・性欲・睡眠欲。
女性は男性と比べて、性欲を発散させるのが難しくて、
食欲に比重が傾いてるんじゃないでしょうか・・。

男性はコンビニでエロ本も買えるし、
なんかこー性欲も明るく処理できる感じがしますが、
女性はそっち方面に積極的になれないというか、
背徳感とか罪悪感とか色々と複雑な感情がついて回りそう。

そんなわけで、女性は食欲に素直なんじゃないか・・。
だからしょうがないんじゃないか・・。
と、妙な理由をつけつつ、
今度女友達とステーキ屋に行く約束をしてしまいました。
あーー肉には抗えないー。肉の魔力、恐るべしです。


昨日は『リンカーンSP』を観ました。

途中からなので、まだ全部観てませんが。
ハトヤで船盛りの限界を調べる2時間SP。
途中から、ただの芸人大宴会になってて、
ちょっと『内P』とかを思い出しました。

今回も全然食べないダウンタウンとか、
やっぱりただの酔っ払いおじさんになるさまぁ~ず三村とか、
色々面白かったです。
ボブ・サップも懐かしく、曙はリアル大日本人でした。
それにしても、バービーすごいな~と。
「バービーちゃん」という呼び方が好きです。

嗚呼、健康体

2012年11月20日 23:20

段々と寒くなってきて、
夜の帰り道の風が冷たい今日この頃。
職場でのマスク人口が増えています。

あの人もマスク、この人もマスク。
そんなに空気が悪い空間かね?!ってくらいマスク。
マスクをつけていない私が、
危険な状態なのかってくらいです。
まあ、予防というか、
自分から風邪菌を出さないようにしてくれてるんでしょうけど。

でも、実はマスクをつけたいだけの人も、
いるんじゃないかなー。
なんか「風邪ひいてまっせー」とアピールしたいというか。

・・と、意地悪な見方をしてしまうのは、
風邪をひいてる先輩の為に、
私が全部お客さんの相手をしないといけないので、
大変だからです。普通は順番なのにー。

ハローキティ 風邪チェッカーハローキティ 風邪チェッカー
(2010/09/13)
サンリオ

商品詳細を見る

いやそりゃ、私だって風邪をひいてマスクして、
いかにも具合悪いっすーっな先輩に、
「順番なんですから、やってくださいよ」とは言えません。
私だって鬼じゃないし。
だけど、風邪に気をつけてる方が損をするみたいで、
なんだか腑に落ちない気が少し・・。

体調管理をしてても、風邪をひく時はひくもんですけど、
それでも健康体の方がバカを見るようで、
理不尽な気がしてしまう・・。
ああ、人の不調を素直に心配できないなんて、
私って嫌なやつ・・。
でも、健康体だって大変なんだよぉ~。

いつか私が風邪をひいたら、この見返りが来るのかなぁ・・。
こうなったら私も、風邪ひきたいっ!

アイドルいろいろ

2012年11月19日 23:55

先日NHKの深夜に放送してた、
『第一回ゆび祭り~アイドル臨時総会~』と録画して、
少しずつ観てます。
ももいろクローバーZ目当てで録画した、
武道館で開催されたアイドルフェス。

色んなアイドルが登場する中、
私のお目当てのももクロちゃんが出てきた瞬間、
なんだかちょっと感動しました。
大きな声援の中のももクロちゃん達が、頼もしくて。
ももクロちゃんは、私の中のヒーローなのかもなぁ・・。



週末ヒロインだけど、ヒーローっぽいです。
よく分からないけど、色々と救ってくれそうです。
『氣志團万博』でももクロを観た時、
横方向から見た百田夏菜子のえびぞりジャンプの角度は、
本当にすごかったなぁ・・。

しかし、今のアイドルはあの手この手というか、
歌とか設定とかに凝ってて、
スタッフ側が色々考えてるんだなぁ・・と思いました。
私立恵比寿中学とか、ぱすぽ☆とか。
勿論、ももクロもしかりですが。

で、少しずつ観ては、
東京女子流の宣材写真がかわいいな、とか、
Buono!の子は歌がうまいな、とか、
徐々にアイドルに詳しくなってきてしまっています。
なんだか私、どんどん男子化してる気がしますが、
今がアイドル戦国時代ってやつだからだと、信じています。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は松本チーム浜田チームで、レゴブロック対決。
いかに動物を上手く作れるかと、
「刺繍王」を思い出すようなほのぼのした対決でした。

早々と作品が80%完成になったので、
さぞかし上手く出来てるんだろうと思いきや、
結構めちゃめちゃだった松ちゃんのライオン。
「絵が上手くてもこんなんか~」的なことを言ってた、
浜ちゃんが印象的でした。

そんな浜ちゃんのゴリラは、携帯電話かと思う四角さと薄さ。
相変わらずの巨匠ぶりでした。
それにしても、『ガキ』は楳図かずおが好きすぎる気が。

==============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 タワレコポスター欲しいですよね~。
 とりあえず、見に行ってみようかと思います。
 やっぱり今年も『笑ってはいけない』があるんですね。
 そういえば、元は罰ゲームなんですよね。
 浜ちゃんが司令塔で、松ちゃんが罰ゲームとか、
 チーム分けされてるのも面白かったですよねー。

タワレコポスター

2012年11月18日 23:39

そういえば、タワーレコードの
「NO MUSIC, NO LIFE?」ポスターに、
ダウンタウンが登場しているようで。

見てみたら手を繋いだ仲良しショットで、
みんなダウンタウンに仲良くしてほしいと思ってるのかも・・と、
思いました。
その方が嬉しいのはなんでなんでしょう。
普段、いがみあってる(?)からですかね。

最新のポスターもいいんですが、
私は未だに日影の忍者勝彦オールスターズのポスターが、
お気に入りです。
ほしいな~。猛烈に部屋に飾りたいです。

katsuhiko.jpg

今思うと『日影の忍者勝彦』は
『忍者ハットリくん』とかのパロディなんでしょうか。
『エキセントリック少年ボウイ』といい、
本編を見たくなるキャラ設定で気になります。

勝彦のピンクとミドリの服がサイケデリックで可愛いし、
イカコドモはイカの稚魚じゃなく、イカの足一本だし、
ちょっとアートっぽくて好きなんだよなー。

思えば、『少年ボウイ』はiTunesにデータが入ってるものの、
『勝彦』はありません。
CDを買うにしても、縦長の8センチCDなんだろうしなー。
iTuneストアで売ってほしいです。

音楽がどんどんデータ化してるのは寂しい気がしてますが、
今迄発売された曲全てが、
iTunesストアで買えるようになったら、
こんなに嬉しいことはないなーと思います。誰か、頑張って!超頑張って!

紅葉と黄葉

2012年11月17日 23:21

今日は小雨の降る中、紅葉を観に行ってきました。
多分、ここを逃したらもう枯れ木になるだろうと思い、
細かな雨にしっとり濡れつつ・・。

最寄り駅近くに大きな公園があるので、
季節ごとに色々あって中々重宝してます。
国営で安いし。ラッキー。

121117_1233~01

秋らしくて良かったです。
あと周りに人があんまりいなくて(雨だから)
すいてたのも良かったです。

公園でもらったチラシを見たら、
“黄葉&紅葉”という文字が書いてあって、
黄葉=おうようなんて言葉があるのかーと思ったら、
“こうよう&こうよう”だそうで。
どっちも“こうよう”かい!と、ひとつ勉強になりました。
字にしないと違いが分からない言葉です。

121117_1311~01

紅葉を見て風情を感じるなんて、
私も大人になったもんだなぁ・・としみじみしてたら、
まわりはおじいさんおばあさんばっかり。
大人を少し飛び越えていたような気がしました。

若者はどこにいるんだろう・・と思ったら、
帰り道の途中で若い人達の声が聞こえてくるではありませんか。
公園内のバーベキュー広場に、
若々しい人達が沢山いて、「ここにいたのか」と納得しました。
しかし、屋根があるとはいえ、
小雨のなかでBBQをやるってのもすごいなーと。
私は晴天でもやらないですけど。

意外と人が多かったので、
みんなそんなに食べ物を焼きたいのか・・と、
BBQ人気にちょっとびっくりです。


===========================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 映画の冒頭放送は、楽しみにしてる方にとっては、
 ほんとにありがた迷惑な作戦ですよね・・。
 早速、私も主題歌の情報は知ってしまいました。
 ネットがありながら、知りたくない情報を知らないままいるって、
 難しいですねぇ。こうやって段々耳に入ってきそうで怖いです・・。

知りたいけど知りたくない

2012年11月16日 23:46

今日の『金曜ロードショー』は、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』に加えて、
明日公開の新作『ヱヴァ:Q』の冒頭6分を放送。

最近映画の冒頭をテレビで放送する作戦ってありますが、
まさか『ヱヴァ』もそうなるとは・・。
ああ、観るかどうか迷うじゃないかっ!
早く観たいけど、観るならちゃんと映画館で観たい気も・・。

そんな感じで悩んでいたら、
月末に一緒に『Q』を見に行く約束をしている後輩ちゃんが、
録画をし忘れたってことで、
テレビでは観ないことに決めました。

初コンタクトは映画館で!と決意を固めましたが、
ネットとかで何かの拍子に映像を見てしまいそうで怖いです。
映画館に行く予定の11月28日まで、
私は『ヱヴァ:Q』情報を遮断できるんでしょうか。
嗚呼、知りたいけど知りたくない・・。

新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 [DVD]新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 [DVD]
(1999/09/22)
緒方恵美、三石琴乃 他

商品詳細を見る

で、今日少しテレビで『ヱヴァ:破』を観たんですが、
なんかもう、今度こそみんなが幸せになりますように・・と、
保護者のような目線で観てます。
思春期のあの頃の自分を思い出してしまうせいかなー。
シンジ・アスカ・レイの3人が幸せになってくれたらいいな・・。
くれぐれも「おめでとう」「おめでとう」じゃない感じで。

そんなわけで、これから10日間くらいは、
『ヱヴァ』と聞いたらすぐに耳をふさいで「あ~~~」と、
全ての情報をシャットアウトするぐいの気持ちで、
映画館に行く日を迎えたいと思います。
何卒お願いします。

1月のはなし

2012年11月15日 23:49

今、私の職場では来年1月の予定を提出するように、
言われています。毎年のことですが、
各自が予定を申請してシフトを作るので、
毎月早くに予定を立てないと、
休みがとれないんです。

それが忙しい年末年始ともなると、
一気にシフトを組むので、予定を立てるのも2か月分。
毎年「来年の1月のことなんて分かるかぁ!」と思います。
だから今は、11月15日なんですってば!

来年のことを言うと鬼が笑うなんて言いますが、
毎年笑いものもいいとこです。
来年の1月に私、何してるのかなー。
極端な話、生きてるのかすら、分からないです。
ああ、イメージできない・・。多分、生きてるんでしょうけど。

生きてるし死んでるし (ヨムゲキ100)生きてるし死んでるし (ヨムゲキ100)
(2000)
松尾スズキ

商品詳細を見る

そういえば、年末年始が来るということは、
私が一つ年齢を重ねるということです。
うわぁ~28歳かぁ~うわぁ~・・。
♪らーらーらーららーらー言葉にできないー

“アラサー”を調べてみたら、
「27歳以上33歳以下の人のこと」だそうで、
27歳はまだ足を軽く乗せただけっぽかったのに、
28歳はもう両足がアラサーに乗った感じ。

“アラサー”って遠い異国の話だと思ってたのになー。
でもきっと、28歳の頃は若かったーと思う日も来るんだろうなー。
今は、残り少ない27歳をしゃぶりつくしたいと思います。

==============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『モヤさま』、占い師の場面は、
 都合よく忘れてるんだと思います(笑)
 30歳を超えてるとはいえ、やっぱり悲しいのは、
 なぜでしょうね・・。幸せになってほしいんですけどね・・。
 そういえば、パンダでお迎えに行く時は、
 大江さん可愛すぎる!と悶絶でした。ほのぼのですね。

ショックを受ける気持ち

2012年11月14日 23:28

先日の『モヤモヤさまぁ~ず』。
名古屋編の後半だったんですが、そこで衝撃の事実が・・。
なんと大江アナに意中の人がいる様子。
あああ、みんなのアイドル大江アナが・・。

いや、確かにあんなに可愛らしい女性に、
何も無いわけがないよなーと、
しょんぼりしつつも気持ちを落ち着けていたわけです。

そんなことを『モヤさま』視聴者の同僚男性と話てたら、
「女のスズキさん(仮)が、
 なんで残念そうにしてるのかが分からない」と言われ、
あ、そういうもんなのか!と気づきました。

男性視聴者と一緒になって落ち込んでましたが、
そういえば、私は女でした。
でも、別にレズビアンというわけではなく、
私の中の少年の気持ちが落ち込むんですよねー。

「エキセントリック少年ボウイ」「エキセントリック少年ボウイ」
(1997/09/25)
エキセントリック少年ボウイオールスターズ

商品詳細を見る

多分、ずっとお笑い番組を観てたせいで、
どこかに少しそんな気持ちの領域が出来たんじゃないかなぁ。
男の芸人さんを沢山見て、
その言葉やら思想やらをじわじわ吸い込んで育った私。
お笑い番組って、男性的なんじゃないかなー。当然っちゃ当然ですけど。

だって、『内P』とか『ガキの使い』とか『やりすぎコージー』を、
何回も何回も見てたらそりゃあ、そうなります。
モンロー女優だって覚えちゃいます。
そんなわけで、私の中の男性領域がショックを受けたりするわけです。

思えば、椎名林檎が結婚した時も大分ショックでした。
なぜかマスコミ宛のコメントを印刷して保管したもんなぁ。
今思うと、自分の傷をえぐるような行為ですが、
なんか“念のため”と思った記憶があります。まだどこかにあるかなぁ・・。

クリスマスムードがやってきた

2012年11月13日 23:22

今日はちょっとどんよりした気持ちを吹き飛ばそうと、
とりあえずお出かけ。
近くのショッピングモールに行ったんですが、
もう完全にクリスマスムードでびっくりでした。

BGMは「赤鼻のトナカイ」だし、
大きいクリスマスツリーが立ってるし。
いやいや、今、11月13日ですよ!
早く出しすぎですってば!と教えてあげたくなる早さ。

毎年こんなに早くクリスマスムードになってましたっけ?
さすがに11月前半で、
この感じを持ってこられるのは早いよなーと。
だってまだ1ヶ月以上先ですよ。多分、当日には飽きてますよ。

ハイパーファミリーセットツリーG 90cmハイパーファミリーセットツリーG 90cm
()
東京ローソク製造

商品詳細を見る

早めにクリスマスムードを出して、
購買意欲をそそる作戦なのか、
特に何もないから、クリスマス感を煽ってるのか、
何にしても前倒しもいいところ。

ハロウィンが終わったら、すぐクリスマスって、
最近のお店達は“なんでもない日”恐怖症じゃないでしょうか。
ハレとケをハッキリ分けた方が、
特別感があって、沢山ものを買いそうな気もしますが、
そんな悠長なことも言ってられないのかなー。

それにしても、年々月日が過ぎる早さを感じてますが、
周りがこんなに季節を早回ししてたら、
そりゃどんどん早く感じるわ!と思いました。
まだ年末を感じたくないので、もう少し待ってくれませんかねぇ?

いい歌の理由

2012年11月12日 23:59

昨日、音楽番組のことを考えていて、
思い出したんですが、
最近、後輩ちゃんが西野カナにハマってるそうです。

「やっぱり若い女の子は好きなんだな~」と思ったら、
どうやらそうでもないらしく、
「前は“会いたくて震える”とか、
 いや震えねーし!って、バカにしてたんですよー」とのこと。

「でも最近分かるようになったっていうか、
 いい曲あるんですよー」だそうです。
後輩ちゃんは今、恋にまっしぐらなので、
西野カナの歌=恋愛あるあるなのかーと合点。

まあ、西野カナの触れ込み自体が、
女子中高生とか携帯世代のカリスマ的な、
“共感を呼ぶ歌詞”を売りにしてるので、当然っちゃ当然なんですけど。

会いたくて 会いたくて会いたくて 会いたくて
(2010/05/19)
西野カナ

商品詳細を見る

でも、恋をしてない時はバカにしてた歌が、
恋をするといい歌になるって、なんかすごいです。
3Dメガネをかけた感じかなぁ?
ぼやけた画面だと思ってたけど、
メガネをかけたら飛び出て見えるじゃん!すごい!みたいな。

逆に言えば西野カナの歌が良く思えたら、
恋をしている証拠なのかもしれません。
恋愛リトマス試験紙・西野カナ。
ちなみに私は、・・・まったく分かりません。グループ魂の方がいいナー。
まだまだ修行が足りないようです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は切り札顔選手権後編。
イジリー岡田のおびえ具合と、
流石の切り札顔が面白かったです。
そして、もう48歳だということにちょっとした驚きが。

あとダウンタウンの切り札顔。
浜ちゃんの顔が結構好きでした。

===========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 おお!『JAPAN COUNTDOWN』観てましたか?
 変な演出が無くて良いんですよね。
 鮎貝健は何者なのか気になりつつ観てます。
 『HEYHEYHEY』、試行錯誤してましたが、
 ソファに座ってトークをするスタイルが、
 やっぱり一番面白かったような気がしますね。

唯一の音楽番組

2012年11月11日 23:38

『HEY!HEY!HEY!』がそろそろ終了とのことで、
本当に音楽番組を観なくなるなーというか、
そういや、もう全然観てないなーと思う今日この頃。

考えてみれば、私が唯一観てる音楽番組が、
テレ東の『JAPAN COUNTDOWN』。
以前は深夜に放送してたんですが、
いつからか日曜の朝9時半という、誰が観んねん的な時間に移動。

でも、日曜日だけ朝早く出勤する私が、
ちょうど観れるのが『JAPAN COUNTDOWN』。
朝から鮎貝健のいい声で、
音楽ランキングを観るのは中々面白いです。

何せ特にトークとかもなく、
淡々とシングル・アルバムランキングを発表するぐらい。
特集とかDVDランキングとかもありますけど、
シンプルでいいです。はしゃいでない感じが。



インタビューがあっても、インタビュアーがいないというか、
全部を鮎貝健のナレーションでまかなっているので、
ずっと鮎貝健。
っていうか、鮎貝健って誰だよ!とお思いでしょうが、
いい声のナレーターということしか、私も知りません。

そんなわけで、『JAPAN~』のお陰で、
なんとか邦楽情報を仕入れている私です。
でも、今迄番組が始まる時に言ってた、
“音楽好きによる、音楽好きの為の音楽番組”という口上が無くなったのが、
ちょっと残念です。

以前は、毎週観てるとなんとなく番組の好き嫌いが分かるくらい、
いい意味で偏りがあったのに。
ジャニーズとか、エイベックスあたりには、
なんのコメントもなかったり、
曲を流す時間の長さが明らかに違ったり。
私としてはPerfumeを長く流してくれるのが、ありがたくて。

無言で“音楽好きの為の音楽番組”を貫いてたのに、
今ではAKB48グループのアイドルを紹介したりする始末。
まあ、それが時代の流れなんでしょうけど、
ちょっと残念です。
もう少しグッとくる音楽番組が出来ないもんかなー。

Intelligent Qube

2012年11月10日 23:24

今日は休みだったので、
溜まった録画分を消化して、あとはプレステ三昧。
以前はファミコン三昧だった私ですが、
着実に現代のゲームへ近づいております。
そんなわけで、今はプレステ。

ずっとテニスゲームだったんですが、
今は、パズルゲームの『I.Q』。
ブックオフで100円だったので。
いやー楽しいです。ずっとやっちゃいます。

調べたら97年発売のソフトでした。みんな思い出して!
なんとなくCMを見た記憶があったので、
何気なく買ってみたら、その夜からハマってしまいました。
月曜に買って、木曜には一応クリア。やりすぎです。

I.Q インテリジェントキューブI.Q インテリジェントキューブ
(1997/01/31)
PlayStation

商品詳細を見る

テトリス同様、単純なルールのパズルゲームなので、
頭を空っぽにして出来るのがいいです。
NHK『ピタゴラスイッチ』の佐藤雅彦が関わってるようで、
「なるほど!」でした。
確かに二つ三つ先を読むような、ピタゴラ装置的な遊びかも。

あと音楽が服部隆之で、これも「なるほど!」。
だから『王様のレストラン』みたいな音楽なのかーと。
ゲームって色んな人が携わって出来てるんだなー。

しかし、我が家のプレステがここで火を噴くとは。
『パラッパラッパー』がやりたいだけだったから、
長いことしまわれてたけど、
何があるか分からないものです。
もしかしたら、私がWii Uを買う日も近いかもしれない!
そんなゲーマーな私を想像してニヤニヤしてます。


=========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 そういえば『モヤさま』が騒がれてましたねー。
 普通に観てて気づかなかったので、
 よく観てる人がいるもんだなぁと思いました。

忙しい金曜日

2012年11月09日 23:36

今日はとにかく忙しかったです。
ネコの手も借りたいとか、
目が回る忙しさとはまさにこのこと。

普通でも、金曜日は週末だから忙しいのに、
そこに各方面から大量の頼みごとが。
あと昨日のミスも発覚したりして、
気持ちがざわざわしっぱなし。

「今、私は何をしているんだっけ?」と、
よく分からないながら、
あちこちにかけまわって、残業1時間でなんとか終了。
家に着いたのは夜の11時でした。

夕方6時の時点で、
もう金曜ロードショーの『ヱヴァ』を、
リアルタイムで観ることは諦めました。
忙しさから「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」と、
自己暗示でなんとか切り抜ける金曜日。疲れました。

Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2012年 12月号 [雑誌]Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2012年 12月号 [雑誌]
(2012/11/09)
不明

商品詳細を見る

でも、残業終わりで母の誕生日プレゼントとして、
約束していた雑誌『Rolling Stone』を買いに、
本屋を2軒ハシゴ。
いやー、今日は頑張った。よくやったぞ、私。
私しか私の頑張りを分かってる人がいないのが悲しいけど、
きっとみんなそんなもんでしょう。

それにしても、今時の本屋っていうのは、
夜遅くまで開いているものですね。
夜11時近くで普通に開いてるし、
普通にみんな立ち読みしてて、ちょっとびっくり。
現代人って、どんどん夜更かしになってるのかなー。

=========================
 <拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 7年で40回ですかー。それは多いような気がします。
 やっぱり無線LANは不安定なものなんでしょうか。
 仕方の無いことなのかもしれませんね・・。

無線LANの夜は更けて

2012年11月08日 23:54

やっとネットに繋がりました。
なんだか無線LANにしてから、
ちょくちょく不調が訪れる気がするんですが、
それが普通なんでしょうか。

そんなわけで、またネットに繋がらず約3日。
1日目の夜は「まあ、明日には直るだろう」と、
とりあえず寝てしまいました。
朝起きて家族に報告したら「別に繋がるけど」と言われ、
「じゃあ、直ったのかな?」と。

そして2日目の夜にPCをつけたら、
やっぱり繋がらず「ダメじゃん!」。
私のPCだけネットに繋がらないという、エレクトリックな嫌がらせ。
妹も親も普通に使えるもんだから、
誰も真剣に対処してくれず、
「ええい、もう寝る!」と2日目の夜も更け・・。

3日目の今日もやっぱり繋がらないので、
“スイッチのオンオフを繰り返す”という、
超アナログな方法で解決しました。
なんで私だけ繋がらないんだろう?不思議です。

ルーターから離れてるから?2階の部屋だから?
母親に言ったら、「ドアを少し開けておけば?」と言われ、
そんな物理的な感じなの・・?と思いました。
まあ、とりあえずは出来るようになったので、一安心(?)

SWITCH Vol.30 No.12 特集:浜田雅功 誰がためのツッコミかSWITCH Vol.30 No.12 特集:浜田雅功 誰がためのツッコミか
(2012/11/20)
不明

商品詳細を見る

そんなこんなで久々にインターネットで情報収集をしたら、
次号の『SWITCH』でダウンタウン浜田雅功特集?!
楽しみです。

メガネメガネ

2012年11月05日 23:47

今日はZoffでメガネを買って来ました。
よく見たい時にはかけてるメガネ。
ネジがバカになってきたことと、
視力が下がってきたことで、新しいメガネを購入。

今ではメガネも安く作れる時代。
多分、ZoffとJiNSが、二大今時メガネ販売店だと思うんですが、
安いメガネの元祖といえばZoffかな?とZoffに。

結構迷って買ったメガネは、
茶色フレームで蔓に柄があるもの。
お値段7千350円でした。安いっ!
でも乱視とか遠近両用とか、
複雑な眼球の持ち主だともっとかかるんだろうなー。
私の場合、ただの近視でよかったです。よくはないけど。

で、一応視力検査をしてもらったんですが、
なんとなく男性店員はイケメンが多いような気がしました。
髪が長めで毛先を遊ばせ、黒縁メガネ。
細身でシャツにスキニージーンズ。
メンタリストのDaigo風というか。
まあ、お洒落メガネ店でもっさり男は雇わないでしょうけど。

メガネ男子メガネ男子
(2005/09/15)
ハイブライト

商品詳細を見る

「はー、今時のメガネ屋はイケメンばっかだわねー」
と思って帰ってきものの、
落ち着いて考えてみれば、
「みんなメガネをしてるからかも?」と気づきました。
なにせ私は何を隠そうメガネ男子好き。
メガネをかけていれば、大体OK。メガネに盲目。

それにしても、測った視力を教えてくれなかったのが、
気になります。何故ひみつにする・・。
一体私の視力はどのくらいなのでしょうか。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は切り札顔選手権。
テレビで一度も披露したことがない面白顔を、
突然採点される企画。
失敗すると、何故か「二度とこの顔をテレビでやらない」という、
誓約書を書かされるのが面白かったです。
なんの権利があってそんなことを。

それにしても、エレキコミックやついいちろうの、
歯並び矯正の話が気になります。
一体矯正し終わったらどうなるんでしょうか。
学会に発表されるの?続きが聞きたいなー。

==============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 正社員試験を受けたら?という言葉を、
 のらりくらりとかわしながら、
 ここまで来てしまいました。
 正社員で2回失敗してるので、気持ちが決まらず・・。
 『パラノーマル~』、やっぱり怖いんですね(笑)
 優しいお言葉ありがたいです。

ストレスとスナック

2012年11月04日 23:51

最近は、ストレスがガンガン溜まってて、
結構なもんです。
だってもー、嫌なことばっかりなんですもん。

今日も新しく来た社員さんの為に、一時間早く出勤。
そして、午後は体調が悪いという社員さんの為に、
全部私が担当。
社員てなんスか?と聞きたくなるってもんです。
「羨むなら社員になれば?」って話なんですけど。

そんな感じで、ストレスにつぶされそうなんですが、
そんな時にやってしまうのが、スナック菓子を食べること。
ポテトチップスとか、ドリトスとか。

何故かストレスを感じると、
「ええい、スナック菓子を食べてやれ!」という気になります。
甘味は“ご褒美”の感じで、
スナック菓子は“発散”なのかもしれません。
夜にポテトチップスっを食べるとか、やっちゃダメなことをするのが、
ストレス解消になってるのか・・。

おやつカンパニー ベビースタードデカイラーメン(チキン) 74g×12個おやつカンパニー ベビースタードデカイラーメン(チキン) 74g×12個
()
おやつカンパニー

商品詳細を見る

何故か食べたくなる頻度が一番多いのは、
ベビースタードデカイラーメン。
がりがりがりがりがり・・と無心で食べてしまいます。

そんなこんなで、
油分と塩分過剰摂取で私の口の中は口内炎だらけ。
あーー神様すんませーん。
そろそろ自粛しようと思います。
何か他にいいストレス発散方法がないかなぁ~~。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

初心に戻れってことで、「イケてる日本新記録」再び。
スターにしきのやら、色々と懐かしかったです。
『ごっつ』のチームファイトしかり、
大掛かりなセットの体を張るゲームは、
ゴールデンならではだなー。

あと、熊田曜子の出産準備と、
久々のザ・カルチャータイム。
どっちもそれなりに面白かったんですが、
近頃ワイドショー的ないじり方が多い気がして、
うーん・・と思ったり。

===========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 確かに女性は気を使うことが多すぎて、
 めんどくさがりには完璧にこなせないです。
 そこを楽しめるかどうかで、
 “女子力”とかが変わってくるのかもしれません。
 パラノーマルアクティビティは観た事ないです。怖そうで・・。

久々のストパ

2012年11月03日 23:53

今日は久々に家に一人っきり。
こんな機会もめったにないので、
「そうだ、ストレートパーマをしよう」と思い立ちました。

美容院に行っちゃあ、
「クセ毛ですね。ストパとかどうですか?」と、
散々言われている私。
確かに毛先を遊ばせてるつもりはないのに、
毛先が遊びすぎで、家に帰って来ないくらいの状態。

じゃあ、とりあえず市販のやつで、
広がりだけでも抑えられるかなーと、自分でストパに挑戦。
以前に市販のものを使ったのは、7,8年前。
覚えているのは、とにかく匂いがキツかったことです。

なので、一人っきりになったので好都合!と、
あのツーンとするパーマ臭と戦いながら、
なんとかストパをしてみました。
ストパは1液・2液と、2段階あるのが面倒で、
髪を染める方がラクなんですよねー。

ベネゼル ハイパーストレートパーマ ショート 50g+50g+20g【HTRC5.1】ベネゼル ハイパーストレートパーマ ショート 50g+50g+20g【HTRC5.1】
(2009/02/17)
ベネゼル

商品詳細を見る

で、仕上がりはちょっとまとまった様子。
「やったー頑張った甲斐があったー!」と、
少し経ってお風呂に入ったら、当然のように毛先がくるん。
「おーい!」でした。
せめて、今日だけは夢を見させてほしかった・・。
ちょっと頭が痛くなりつつ頑張ったのに。

帰ってきた家族にも、全く気づかれませんでしたが、
明日からのヘアセットが少しはラクになると思って、
寝たいと思います。

ハスキー

2012年11月02日 23:01

私が働いているのは、
時間外窓口なんですが、
たまに時間外窓口の時間外に来るお客さんがいます。

もう完全なるアウトなんですが、
「遠い所からわざわざ来た」とか「どうしてもお願い」とか、
色んなことを言われるので対応しています。

そんなわけで、今日も時間外の時間外に、
接客をしていたら、出会い頭に「ハスキーでいい声ですね!」と言われ、
ちょっとびっくりしました。
窓口が閉まった後の対応に、
「なんかほめとこう」と思ったのか、不思議なほめ方・・。

感じのいいおじさんだったんですが、
“女性”と“ハスキーでいい声”は、
果たして両立するのか・・・と疑問になりました。
大体“ハスキー”が微妙だぜ。
20代の女性として、ちょっと微妙だぜ。

しかも、ちょっと忘れてたけど、
以前に「声がハスキーですよね」と言われて、
やっぱり微妙な気持ちになったことを思い出しました。
そうか・・やっぱりハスキーなのか・・。



キャピキャピした声じゃなくても、
可愛い女の子っぽい声が良かったなー。
最近はルミネのCMでよく聴く、
相対性理論のやくしまるえつこの声になりたいです(ピンポイント)
“ハスキー”ってやっぱ、誉め言葉・・じゃないよなぁ~~。

==============================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 レーズンは意外と入ってるんですよねー。
 私は甘党なので甘いものならまだしも、
 サラダのレーズンは更に無理です・・。
 北野映画は随分前に2,3本観たくらいで、
 いつも興味はありつつも、観る機会を逃してます。

レーズン問題

2012年11月01日 23:00

10月一杯で退職する同僚の先輩から、
餞別をもらいました。有名な六花亭のマルセイバターサンドです。

20個入りをひとつずつみんなに配っていたので、
なんて太っ腹な!とびっくり。
ありがたく頂いたんですが、
バターサンドといえば、挟まってるのはレーズン。

レーズン嫌いなんだよなぁ・・と、
『魔女の宅急便』の嫌な女の子のように一瞬なりましたが、
バターサンドは割りと食べられる方だし、
「まあいいや、家族に食べてもらおう~」と。

そんな感じでレーズンをクリアしたと思ったら、
一人暮らしの先輩から、
「レーズンが嫌いだからあげる」と言われて、更に20個追加。
「いや、私もレーズン得意じゃないんです」と言っても、
「家族にあげて」と言われ、受け取ってしまいました。

六花亭 マルセイバターサンド六花亭 マルセイバターサンド
()
六花亭

商品詳細を見る

そんなわけで、バターサンドが40個。
結構な量です。
甘いもの大好きな我が家は、ウハウハ状態なんですが、
私としてはやっぱり、レーズンの壁は大きく・・。くそう、レーズンめ・・。

そこで考え出したのが、
“まず楊枝でレーズンを取り除いて食べる”という、
攻めなのか逃げなのか分からない方法。
しかし、レーズンが無いと本当に美味しい!
レーズンがすべて取れた時に、
ありがとうございます!!と心からの感謝が出ました。

パウンドケーキとかパンとか、
レーズンあり・レーズン抜きを作ってくれればいいのになー。
寿司だってさび抜きがあるんだから、
レーズン抜きだって!・・と、レーズン嫌いの主張でした。



最近の記事