fc2ブログ

再放送に期待

2012年10月31日 23:49

今日は何気なくメールチェックをしてたら、
amazonから「ご注文ありがとうございます」メールが。
支払い番号が載ってて、一瞬固まりました。

「私、何か注文したっけ・・?」と考えてみて、
漫画『新世紀エヴァンゲリオン』だ!と思い出しました。
そりゃ忘れるよ、だって注文したのが7月5日だもん。

4ヶ月前のことなんて、もう遠い昔。
それでも、楽しみな気持ちは変わらないので、
明日お金を払い込もうと思います。嗚呼、支払いの毎日。

そういえばびっくりしたのが、
COUNTDOWN JAPAN 12/13 × ヱヴァンゲリヲンのコラボ。
ロキノンとエヴァが交わるとは思いませんでした。
サブカル同士といえば、そうなのかな・・?
新劇より旧劇のエヴァの方がロックだと思いますが。

ちょっと行きたいけど、年末のフェスは日程がなぁ・・。
忙しすぎて休みたいとか言ったら、袋叩きくらいのレベルだし。
グループ魂も見たいけどなぁ。
そういえば、グループ魂は港カヲルがいるから、
ずっとエヴァとコラボしてるようなものか・・。

そして『エヴァ』がまた深夜に再放送すると聞いて、
期待が高まってます。
HDDに録画していつでも観られるようにしてやるぜ。へっへっへ。
そんなHDDイヤだという気もしますが。



そして前回の再放送の時に、多分全話の中で一番いい部分が、
録画できてなかったのでリベンジしたい!
今田・東野もアフレコしてた、あのシーンです↑。
19話なので、そこまで放送してくれるといいなー。
日テレさんお願いしゃす!


============================
 <拍手お返事>
・やまぶきいろさん。ありがとうございます。
 嫌な事も良い事も、割と「運命かも」と思ってしまいます。
 それ以上考えなくていいので楽というか・・。
 惚気といえば惚気ですね。失礼しましたー。

・松坊主さん。ありがとうございます。
 どうも「彼氏」がしっくりこないんですよねぇ。
 「うちのカレシがさ~」みたいな、
 若者のイントネーションの印象が強いのかもしれません。
 「恋人」というのも大げさだし、難しいですねー。
スポンサーサイト



プライベイト

2012年10月30日 23:09

私はどちからというと、
王道よりサブカルが好きです。
サブカル臭がするものに惹かれる傾向があります。
まあ、「みんなが好きなものってカッコ悪い!」的な、
ただの中二病とも言えるんですが。

そんな中、尼崎さん(私が付き合ってる人)と、
「実家から古いCDが沢山送られてきた」ってことで、
昔のCDの話になりまして。
広末涼子の『プライベイト』は名曲!とひと盛り上がり。

お互いに「あの歌の良さを知ってる人がいたー」と、
少しテンション上がりました。
私の場合は、作詞作曲が椎名林檎なので聴いていて、
相手の場合は、広末ブームだから聴いていて、
角度は違えど、同じ歌を聴いていたことは同じ。



同じセリフ同じ時思わず口にするような・・、
そんなふとしたシンクロって、嬉しいものです。
サブカル志向とメジャー志向でも、たまに重なるんだなぁ。
二つの円が少し重なる部分の辺りなのかな。

そんなわけで、広末涼子のCDを借りて、
今ふたたびあの歌を聴いてます。
一曲の為にレンタルするのもなーと思ってたので、ラッキー☆
そういえば、『ご近所探偵TOMOE』のDVDも借りれたし、
こりゃ趣味が合うと安上がりだぞ、と気付きました。
そして、少し運命を感じたり。

でも以前、好きなドラマが同じで、
相手が持ってたサントラを借りて「これは運命かも」と思った男性と、
結局お別れした経験があるからなぁ・・。
“運命”を感じすぎるのも良くないけど、
“運命”をないがしろにはしたくない・・。
「はい、これは運命でーす」って誰か教えてほしいです。

今日のノンストップ!

2012年10月29日 23:44

今日は朝起きたら、
『ノンストップ!』に壇蜜が出てて、かなり驚きました。
え?壇蜜?朝から壇蜜??と。
何がってわけでもないけど、
朝っぱらからいいのかなーと思いつつ、観ちゃいました。

“日本一美しい31歳”と言われる壇蜜。
私は最新号の『Quick Japan』を買ったら、
出てたので知ってたんですが、
これからバラエティとかにも出るのかなー。
溢れる色気と綺麗な黒髪、そしてデカイ乳が羨ましいです。

壇蜜 2013年カレンダー壇蜜 2013年カレンダー
()
トライエックス

商品詳細を見る

それにしても、吉木りさとか篠崎愛とかより、
壇蜜はなんか“マジ”な感じがします。
男性は壇蜜関係のものは、こっそり観るんだろうなーと感じるというか。
かつてのインリン・オブ・ジョイトイに近い・・のかなぁ?
もっと杉本彩寄り・・?

と、私は何を考えているのか分からなくなってきましたが、
女性の中にも男性の部分ってあるよねってことで、
壇蜜いっすよねーと、
ちょっと男性と分かち合いたい気持ちがあります。

しかし『ノンストップ!』って、
朝の情報番組なのかな?って思ってたら、
特にそういうわけでもないと最近分かりました。
毎朝「ぜんぜん為にならなくていいのかなー」と思ってたので。
いや、為にならなくて面白いんですけどね。
司会の設楽さんも面白いし。

視聴者のつぶやきが画面下に出るんですが、
“シタランティーノさん”を見ると、毎回ニヤリとします。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はローラカルタ大会で最下位になった、
ココリコ田中へのお仕置き。
罰ゲーム歴代2位のつらさだったそうで、
(1位は浜ちゃんにキレられるどっきり)
相当イヤだったんだなーと。

しかし、ローラも自分のモノマネが“罰”って、
すごく俯瞰の見方をしてるとも思えるなぁ。

で、後半は5人でのトーク。
東スポ記事にのっかって、1クールお休みしてみたら?と、
山ちゃんにすすめるみんなが、
面白かったです。なんで東スポは記事にしたんだろうなー。

手数料と払い込み

2012年10月28日 23:11

昨日はPerfumeライブ、
シンガポール公演のライブビューイングチケット発売日。
普通に昼まで寝て、「そういや、チケット発売日だっけ」と、
イープラスを覗いてみたら、
“予定枚数終了”の字が目に飛び込んできて、
完全に目が覚めました。

ライブビューイングだよね?
しかも、発売時間から30分経ったくらいだよね?と、
慌てて行けそうな映画館のチケットを確保。
第一希望の映画館は売り切れてたので、びっくりでした。

まさかライブビューイングでこんなことになるとは思わず、
油断してました。っていうか、なめてました。
Perfumeさん、サーセン!って感じです。
いや、私もPerfume好きなんですけど。
海外で歌ってる姿を見ると、ちょっとジーンとします。



カット割がめちゃくちゃだけど、それも海外の味・・。
『HEY!HEY!HEY!』で松ちゃんと遭遇した話をしてた頃が、
懐かしいなー。あれば、『ポリリズム』の後だったっけ・・。

そんな感じで、とりあえずチケットが取れてよかった・・と、
一安心したものの、慌ててとったもんだからお金が無い!
でも、土日はATMで手数料がかかる・・!

明日が払い込み期限なので、
起きてお金おろして、コンビニで払い込みして、
一気に取り返したいと思います。

よく考えれば手数料の105円なんて、
別に大金でもないんですが、
すっごく損したように思えるのは何故でしょうか。
自分のお金を出すのに、なんのお金がかかるってーの?ってことで、
私は一生手数料を払わない!という気持ちで臨んでいます。

あの時の教え

2012年10月27日 22:12

今迄、ファミコンのマリオブラザーズ3に夢中で、
夜寝る前にやるのが日々の楽しみだったんですが。
今では先日、ブックオフで買ってきた、
105円のプレステのテニスゲームに夢中です。

そんなわけで、「明日は休みだー」と、
昨日は思う存分夜中にテニスゲーム。
そして疲れて寝てしまいました。
しかし、その甲斐があって(?)
トーナメントで優勝できるまでに!やったー。

元の値段も1500円のものですが、
私が買った時は105円。105円で夢中になれるって、
今の世の中娯楽が溢れてるなって思います。
なんのこっちゃですが。

SIMPLE1500シリーズ Vol.26 THE テニスSIMPLE1500シリーズ Vol.26 THE テニス
(2000/02/24)
PlayStation

商品詳細を見る

でも、ファミコン→プレステと進化。
私にとってはプレステで精一杯です。
プレステ3とか、画像がすごすぎてよく分からないし、
なんか鮮明すぎてあんまり可愛くない気が。
ファミコンのマリオの可愛さを見て!と言いたいです。
ドット絵最高!

それにしても、テニスゲームをしてて、
中学時代にテニス部だったことを思い出しました。
そして、1年で辞めてしまった部活時代の記憶が、
じわじわと思い返されてきて、懐かしくなりました。
忘れてた記憶が、ふとしたきっかけに溢れてくることってありますよね・・。
楽しかった思い出は無いけど、確かに過ごした時間だった・・。

練習中よく先生に、
「打ったらコートの真ん中に戻れ!」と言われてたのを思い出し、
ゲームの中で実践しています。
先生の教えがここで活きるとは!先生、ありがとう。


===========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 私もクドカン作品は見ることにしてます。
 ドラマの場合は脚本次第の気がするので、
 脚本家で選ぶ事が多いかもしれません。
 バラエティ番組の復活、多いですね。
 でも基本的にリメイクって、
 オリジナルを超えるのは難しいんですよねぇ。

ドラマの選び方

2012年10月25日 23:02

最近では珍しく、今期はドラマを4本観ています。
フジテレビ『ゴーイングマイホーム』、
TBS『大奥~誕生~』、『花のズボラ飯』、
テレ東『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』の4本。

まあ、ドラマらしいドラマを観てないな~とは思います。
ジャニーズ主演物は一つも観てないし、
なんか漫画っぽいドラマばっかり。
基本的に変なドラマしか観ないんだよなー。

『大奥』は、大分原作漫画通りで、
原作ファンとしては楽しい仕上がり。
『花のズボラ飯』は、今後出演予定のハマケンと野波麻帆に期待。
『勇者ヨシヒコ~』は、パート1も観てたので、
また帰って来てくれて嬉しいな~と。

勇者ヨシヒコと魔王の城 DVD-BOX(5枚組)勇者ヨシヒコと魔王の城 DVD-BOX(5枚組)
(2011/11/25)
山田孝之、木南晴夏 他

商品詳細を見る

で、職場で『ゴーイングマイホーム』の話になり、
「なんで観ようと思ったの?」と聞かれ、
「是枝監督だから」と答えたら、笑われました。
監督とか脚本で、ドラマを観るかどうか決めるのは、
あんまり一般的ではないみたい・・?

大体の人は、誰々が出てるからーとか、
恋愛モノだからーとか、そんな感じなんでしょうか。
私としては、前に観た作品が良かったスタッフなら、
次の作品もそうそうヘッポコなことにはならないだろう・・という、
かなり手堅い選び方だと思ってるんですが。

『大奥』は、『木更津キャッツアイ』とかの磯山Pだから、
大丈夫だろう・・みたいな信頼感。
ドラマに詳しいとかじゃなく、
「観るならなるべく損をしたくない」という思いです。

しかし2話目にして、
『ゴーイングマイホーム』の録画に失敗してしまい、
3話からまた追いつけるのか不安です。
一週あいたから、油断しちゃったよー。
ごめんよ、阿部ちゃん・・。でも私頑張る。

面倒な客

2012年10月24日 23:25

なんだか、昨日今日と、
「いやだな~」と思って出勤して、
「いやだな~」と思って帰って来てる気がします。
嫌な思いしかしてない・・。

たまにお客さんで、言うことが支離滅裂で全く意味が分からず、
もう軽く狂ってるよなーって、人が来るんですが、
大体そういう人が来ると私が接客してる気がします。
何故・・何故なんだ・・タイミングよ・・。

今では「はい、ガイキチ来たー」とすぐ分かるようになり、
慣れたには慣れたんですが、
そういう人と話すのは物凄く消耗するので、
やっぱりイヤです。色々気になるし。

ほんとに「ガイキチいらんねん」と思います。強く。
モンスターペアレンツとか、
かの騒音おばさん的な感じで、
普通風なガイキチが世の中にはなんと多いことか。

鳥居みゆき ハッピーマンデー [DVD]鳥居みゆき ハッピーマンデー [DVD]
(2008/04/23)
鳥居みゆき

商品詳細を見る

鳥居みゆき的ないかにもな感じでもないところが、
逆に怖いです。
見た目は普通のおっさんなのに、言ってることが滅茶苦茶で、
延々いちゃもんをつけてるだけ・・とか。

そういえば以前、オウム真理教の信者が、
自分の家のそばに住んでるだのなんだのと、
30分くらい話を聞かされたことを思い出しました。
大体時間がかかるんだよなー、そういう人の応対って・・。

「ああ、今、ハリセンでパーン!って叩けたら・・。
 ビンタをバチコーン!とかませたら・・」と、思います。
一度やってみたいなぁ。もう帰れよ!とビンタ一発。
辞めると決まった時にやってみようかなーと思うと、
ちょっと楽しみです。

===========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『しゃべくり』の並びは、プロレスファンにとって、
 貴重な光景だったんですね。
 有田さんも興奮気味でしたが、
 普通に観ても蝶野さんが口説かれるのは、
 妙で面白かったです。プロレスラーはいい人ですね。
 確かにそろそろ年末の話題が出てきていい頃ですよね~。


気になるゆるキャラ達

2012年10月23日 23:01

先日職場でおすそわけしてもらった、チロルチョコ。
ふと見たらそこには見覚えのある熊が。
「あ、くまモン!」と、テンションアップ。
聞いてみれば、近くのドラッグストアで買ったんだとか。
早速私も買いに行って、色んな所を探してやっと見つけました。

私としては、チロルチョコ~くまモンVer.的な、
チロルチョコの変り種だと思ってたんですが、
“いきなり!団子”と大きく書いてあって、
見つけた時に「こりゃ分からんわ」と思いました。

いきなり!団子

“いきなり!団子”ってナニ・・?と思ったら、
熊本の郷土菓子だそうで。へー。
短時間でいきなり作れるとか、急な来客でもいきなり出せるとか、
色んな意味があるようです。全然知らなかったなぁ。

で、このチロルチョコ、美味しいです。
さつまいも味と紫いも味があって秋っぽいし、
何よりくまモンのイラストが可愛い。まとめ買いしようかと考えてます。
本当のいきなり団子も食べてみたいなー。

ひこにゃんやくまモンなどなど、
可愛い地方キャラクターが沢山いますが、
私は今、宮城県のむすび丸が気になってます。

むすび丸こけしむすび丸こけし
()
佐々木こけし工房(佐々木功)

商品詳細を見る

仙台に行った時に初めて見て、
「なにこれ、おむすびなんだ!(笑)」と、
思わずストラップを買ってしまいました。可愛いです。
顔がパンVS顔がご飯。あのアンパンマンに対抗出来るのは、
むすび丸しかいないのではないでしょうか。
頑張れむすび丸。


昨日は『しゃべくり007SP』を観ました。

最後までは観れませんでしたが、
久々に観た『しゃべくり』。
鈴木奈々はちょっと苦手だったんですが、
ロッチコカドについての暴露話で、
全然まとまってない話し方が面白かったです。
エディ・マーフィーだの、AVじょーゆーだの。

そして、蝶野さんが普通にひな壇に座ってるのが、
なんだかかわいらしかったです。
毎年の『ガキの使い』年末SPのせいで、
蝶野好きになってることに気づきました。

これくらいのかんじ

2012年10月22日 23:12

今日は、朝起きたら同僚女性から、
「恋してるか?」で始めるメールが来てて、
すごい入り方だなぁと、目が覚めました。

挨拶代わりに「恋してるか?」って、
なんだかピースフルです。忌野清志郎みたいな。
しかし、恋とはどんなものかしら・・というわけでもないですが、
“恋してるか?”と問われたら、難しいような。

片思い中は完全に“恋してる”んでしょうけど、
結婚したら“恋してる”状態じゃないのか?とか。
要は気持ちの問題でしょうか。
そう思うと“恋してる”状態を持続させるのは、難しい気がします。

“これくらいのかんじで たぶんちょうどいいよね
 分からないことだらけ でも安心できるの”と、
Perfumeが『マカロニ』で唄ってますが、本当にそうだなーと、
私の人との付き合い方のテーマだなーと思います。



この先は、もっと深入りするか別れるかしかないけど、
本当は“これくらいのかんじ”が一番なんだよねっていう。
その先にあることを知ってるからこそ分かる、
今の距離感の貴重さが切ないです。

恋に限らず、友達関係でも一番いい距離を保つって、
不可能に近いような。
環境の変化だったり、心境の変化だったり、
いつかは変わってしまうのが人と人の関係・・。

誰とでもいつまでも、
“恋してる”ような状態でいられたらいいのになぁ。
と思ってしまうのは、貧乏性&心配性ゆえでしょうか。
いやはや、人との関係まで勿体無く思えてしまうとは、
貧乏性が過ぎる・・。でも、仲良くなりすぎたらMOTTAINAIぜ!


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はローラプロデュースのカルタ大会。
ローラがルールブックで、
やりたい放題のカルタ大会。
文章も絵もちょっとヘンで可愛くて良かったです。

松ちゃんの娘いじりとか、
ローラには誰も勝てないのが面白いです。
みんなが「ローラ行け!」とはやしたてるのが、また。
「読み終わるまで顔上げといたらええやん」と、
外から聞こえたスタッフの声は、高須ちゃんですかね?

===========================
<拍手お返事>
@通りすがりさん。ありがとうございます。
そういえば、
もう7年くらい時間が経ってるんですねぇ。
何かあればまたどうぞー。 

気になるハロウィン服

2012年10月21日 23:37

今日は、ほとほと疲れました。
そして来週もこんななので、更に疲れます。
ああ、以前の日曜日はもっとラクだったのになぁ。
なんでどんどん大変になっていくんだろう・・。

神様は少しの休憩も許してくれないのね・・と、
これからの忙しさを思います。
いつも思ってるけど、やっぱりもう辞めたいなぁ。
でも、辞めたいと思いながら、働くんだろうなぁ。
働くということは、生きるということなんだもんなぁ。

まあ、そんな愚痴はともかく。
10月の行事といえばハロウィン。
勿論、私には全くなじみがなく、
ハロウィンパーティなんてものをやったこともありませんが、
今日、何気なくamazonを見てたら、「これは!」と思う仮装用衣装が。

A Clockwork Orange - Brother Droog Woman Deluxe Adult Costume 時計じかけのオレンジ - ブラザードローグ?ウーマンデラックス大人用コスチューム♪ハロウィン♪サイズ:StandardA Clockwork Orange - Brother Droog Woman Deluxe Adult Costume 時計じかけのオレンジ - ブラザードローグ?ウーマンデラックス大人用コスチューム♪ハロウィン♪サイズ:Standard
()
InCogneato

商品詳細を見る

映画『時計じかけのオレンジ』主人公の衣装の女性版。
カッコイイし可愛いしハロウィンぽい!
これはいいなー。モテる女の子に着てほしい・・。
私も着れるかな?と見てみたら、
“バスト90cm~96cm"と書いてあって、見なかったことにしました。
確かにこれは、乳のデカイ子が着た方がいいね。

Clockwork Orange - Brother Droog Deluxe Adult Costume 時計じかけのオレンジ - ブラザードローグデラックス大人用コスチューム♪ハロウィン♪サイズ:StandardClockwork Orange - Brother Droog Deluxe Adult Costume 時計じかけのオレンジ - ブラザードローグデラックス大人用コスチューム♪ハロウィン♪サイズ:Standard
()
InCogneato

商品詳細を見る

というか、ハロウィンパーティに参加したとして、
男性が映画と同じアレックスの格好をして登場したら、
私、惚れると思います。これぞモテ服。
男性の皆さん、どうでしょうか。


==============================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 気にならない人は、全く気にならないんでしょうねー。
 本当に人それぞれですねぇ。
 でも確かに綺麗なだけで十分ですね。
 野外の簡易トイレを久々に使って、
 清潔な水洗トイレのありがたみを感じました(笑)
 しかし、マックで歯を磨くおばあちゃんはびっくりしますね。

秋の花火大会

2012年10月20日 23:02

今日は花火大会に行ってきました。
夏の風物詩の花火が、
秋に見れるってことで行ってきたんですが、
川辺で見たもんで、寒い寒い。

最初は、秋の方が夏より台風とか来ないし、
早く暗くなるし花火向きじゃん?と思ってたんですが、
日が落ちてからの寒さったら。
何故、秋に花火大会をしないのか分かった気がします。

そんな寒さなので、トイレが近くなり、
花火そっちのけでトイレに並んだりして、
どないやねん状態に。いやー、人の体って正直です。

そして、大体の人が油断してたのであろう感じで、
女子トイレは混み混み。
久々に絶望に近いピンチを味わいました。
私の嫌いなものベスト10に入るだろう簡易トイレでしたが、
そんなのどーでもいいくらいにヤバかった・・。

花火

と、連日のトイレ話で恐縮ですが、
とにかく事なきを得て見た秋の花火は、
やっぱり綺麗でした。連発は圧倒されるなー。
あと大きい花火が上がると、
自然と拍手が起こるのがすごいなーと毎回思います。
花火師の人には聞こえてないのに、みんな拍手。

人って感動すると自動的に拍手するんだなぁ~と。
そして、日本人って花火好きなんだなぁ~と。
ただ来年来る時は、
防寒対策&トイレ対策をして行こうと思います。
というか、なんで秋にやったんだろね?って思ってます。
いや、結局楽しかったんですけどね。


昨日は『旅猿2』を観ました。

もめにもめたハイキングの先週を経て、
今週はジミー大西と合流した東野・岡村コンビ。
テントをはって、カレーを作っててくれた、
先輩ジミー大西に対して、
随分な対応の旅猿コンビが面白かったです。

あと出川哲朗への電話のヒドさ。
なんだか岡村君も当たりが強くなってるし、
旅猿コンビがやりたい放題になってきてるような。
しかし、ジミー&出川って濃いな~。
川でスイカを冷やす東のりが、
なんだか可愛いらしかったです。

=====================================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 そういえば男子トイレに音姫はないんですね。
 音“姫”とはいえ、男性にも需要ありそうですが・・。
 ウォシュレットはあったらラッキーですねぇ。
 ダウンタウン嫌い問題は、どの程度の嫌いか分かりませんが、
 私も良い人であることを祈るのみです(笑)

・ほんこんさん。ありがとうございます。
 確かにトイレ観は人それぞれですね。
 どっちかというと私が神経質なのかな?
 トイレってそーいう場所なんだよな・・と、
 最近では思うようになりました。
 ただ、あんまり気分は良くないのと、
 勝手に気まずくなる時があるのが問題です。
 ほんとに、とにかく綺麗に使うのが一番ですね。

女子トイレ問題

2012年10月19日 23:43

あまり美しくない話で恐縮ですが。
最近私が疑問に思っているのが、
公衆のトイレでのマナー問題です。

というのも、職場でのお昼休みに、
私は女子トイレで歯を磨くんですが、
その間に色んな人がトイレに入るわけです。

で、3パターンくらいありまして。
水を流して音消しをする人・音消しをしない人、
そして、音消ししないしおならをする人の3つに分かれるな、と。

私としては、普通は音消しをするよね、
外で人が歯を磨いてるからねって感じなんですが、
フツーに音消しせずに用を足して去っていく人も多く、
「あれ?そんなもんなの?」と思ったり。

シルバニアファミリー ハウスキーピング トイレセット カ-606シルバニアファミリー ハウスキーピング トイレセット カ-606
()
エポック社

商品詳細を見る

しかし、顔見知りの先輩と少し会話をして、
先輩がトイレの個室に入った途端、音消し無し&おならって・・。
先輩が出てきた時に、私はどんな顔をしてたらいいのか、
むしろこっちが試されてる気がします。
でも、その先輩は毎回おならをしてるので、
トイレの個室=おならOKの空間が普通の認識?とも思ったり・・。

っていうか、トイレの音消しって、
基本は自分の音を聞かせたくないって事だと思うんですが、
近くにいる人に聞かせるのは、申し訳ないってとこもあるのでは。
外にいる方としたら、全然聞きたくないし。

そんなわけで、トイレマナーに今一度疑問を持ちつつ、
今日も歯磨き。
私は勿論、音消しの毎日です。音姫!音姫!
きたなどーでもいい話で失礼しました。

尼崎の星?

2012年10月18日 23:25

相変わらず首・肩・背中あがりが痛いです。
今やサロンパスからフェイタスに格上げ。
確かに治ってる・・ような気がする!

まあ、それはそれとして。
私がお付き合いをしている尼崎さん(仮)。
先日お姉さんの結婚式の為に帰郷して、
親&親戚に会ってきたそうなんですが。

帰って来てみやげ話を聞いていたら、衝撃の事実が。
「お母さんはダウンタウンが好きじゃないって」。
な、なんですと!?尼崎の星なのに!
なぜ東京生まれ東京育ちの私がダウンタウン好きで、
尼崎市民がダウンタウン嫌い・・。

これが嫁姑問題というやつか・・と、震えました。
多分違うと思いますが。
しかし、同市ならちょっとは好意を持つものなんじゃ・・。
私なんて隣の市の出身のアジャ・コングにすら、
ちょっとした親近感を持っているのに。

ダウンタウンDX PRESENTS 食べたい!スターのお気に入り (ヨシモトブックス)ダウンタウンDX PRESENTS 食べたい!スターのお気に入り (ヨシモトブックス)
(2011/06/02)
不明

商品詳細を見る

でも『ダウンタウンDX』は観てるらしいので、
少しホッとしました。大嫌いというわけじゃない・・?
そしてお返しに、「私の母親はエレカシが好き」と教えると、
「全然分からないなー」と言われました。

私と相手の間にも、好みが違ったり理解できない事があるのに、
それに加えて、親との趣味なんて合うわけないよなー。
こんなもんでしょうがないのかもなー。

それにしても、今、
尼崎での大分複雑な事件が明るみになってますが、
なんか分かんないけど、やっぱ尼崎ってすごいな・・と思う次第です。

姉の髪型

2012年10月17日 23:53

三連休が終わり、今日から出勤です。
いつもより休みがすぐ来るけど、連休明けはきついっすー。

で、せっかくの三連休だしーってことで、
髪の毛を切ってきました。
結んでた方が涼しいと分かった夏も終わったので、
痛みまくった毛先を切りたい!と。

美容院では、すごく腰の低い美容師さんに当たり、
なんかよく分からないけど、
オネエなのかな?と思いました。
いや別にオネエでもいいんですけど。
「前に客にすっごく怒られたのかな?」と思うレベル。

美容院に行くと、いつも美容師さんに怒られ気味で、
「私の髪の毛なんだから別にいいじゃん」と思ってたので、
腰が低い人は、ありがたいです。
何があったのか気にはなりますが。

誰より可愛い! 巻き髪ヘアカタログ―ヘアアイロンで今どきゆるふわヘアに変身! (主婦の友生活シリーズ)誰より可愛い! 巻き髪ヘアカタログ―ヘアアイロンで今どきゆるふわヘアに変身! (主婦の友生活シリーズ)
(2010/11/19)
主婦の友社

商品詳細を見る

それにしても、私はまた黒髪ボブに戻り、
うーん代わり映えしないなぁ・・おばさんぽいかなぁ・・と、
いつまでもコレという髪型にはならないまま。

妹が茶髪で毛先をカールした、
流行の髪型なので、そこがコンプレックスです。
妹は垢抜けてるのに私は髪ボッサボサ・・。
でも、姉妹で同じ髪型はイヤだし、茶髪カールは、なんかなあ~。
ただ妹曰く「これなら大概なんとかなる」らしいです。

往々にして姉は地味になり、
妹は派手になるのは何故でしょうか。
どうせあたしゃ堅実で保守的な人生ですよ・・と思いつつ、
そんな自分も嫌いになれない・・!姉の気持ちは複雑です。

モヤモヤな日曜日

2012年10月15日 23:21

今日は三連休の二日目。
まだ明日があるし、もう明日しかない・・。
ちょっと嬉しくて、ちょっと悲しいです。
あーあ、働きたくないなぁ。この一言につきるなぁ。

まあ、それは置いておいて。
いつもは出勤の日曜日なんですが、昨日は珍しくお休み。
「日曜日が休みだやっほー。普通の人だぜー。」と、
休日を満喫してました。

そして、久々にリアルタイムで観た『モヤモヤさまぁ~ず』。
放送自体が3週間ぶりというのもあって、
「あーやっぱり面白いなー」としみじみ。
日曜の夜に観る番組として、なんか良い番組ですね。

モヤモヤさまぁ~ず2 Vol.15 モヤさまHAWAIIシリーズ2010&2011ディレクターズカット版 [DVD]モヤモヤさまぁ~ず2 Vol.15 モヤさまHAWAIIシリーズ2010&2011ディレクターズカット版 [DVD]
(2012/02/01)
さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)

商品詳細を見る

久しぶりの『モヤさま』は、横浜ブラブラ。
さまぁ~ず&大江アナのお馴染みの三人は、
動物園の写真で笑い、豪華客船の出航に涙し、
極寒部屋に大騒ぎ。
すごく楽しそうで、ほのぼのしました。
まあ、いつもそうだし、そういう仕事なんですけど。

でも、いい大人の男女三人が、わいわい動物園に行ったり、
楽しそうにご飯を食べたりしてると、
本当にいいなぁと思います。ちょっと涙が出そうになるくらい。

私は、3人みたいに30歳、40歳を過ぎて、
面白いことをちゃんと面白く感じたり、誰かと共有したり、
キャッキャ騒ぐことが出来るのかなぁ?
どんどんつまらないオバサンになってしまうんじゃ・・と、
ちょっと怖いです。
いつか「お笑い番組なんて下らない!」とかなっちゃうのかなぁ。

この危機感がある内は、まだ大丈夫かな?と思いつつ、
“つみれは象と同じ色”が印象に残った『モヤさま』横浜編でした。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は「これやってみたかってん選手権」。
一つのテーマで全員がアイデアを出す形式から、
フリーでやってみたかった料理を食べる形式に。
しかし、よりフリーダムになったせいか、
悪い評価が多くなってたような・・。

何故かすごく辛くなる味噌汁コーヒーが不思議でした。
余計なものがろ過されるからってこと・・?
「ココリコ嫌い」とハッキリ言ってみたり、
「浜ヤネン」とここにきて、
相方の新しいあだ名を発表してみたり、
松ちゃんの言葉が面白かったです。

==============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 2回もありがたいです。得してしまいました(笑)
 CD漁り面白いですよねー。
 私もシールを綺麗にはがす派です。
 完璧ににはがせて、新品のようになった時の嬉しさたるや!
 TSUTAYAは本当に安いからどんどん買っちゃいますねぇ。

CDあさり

2012年10月14日 23:58

未だ首の痛みは継続中ですが、
それでも本屋に行ってきました。
小雨に濡れながら自転車を走らせて、『QuickJapan』を買いに。

やっと買えた最新号の『QJ』。
ダウンタウン特集はボリュームたっぷりで、
読み応えありあり。
なんだかふと、色んな芸能人を好きになるけど、
最後まで好きなのはダウンタウンなのかな~と思ったり。
幼少期の刷り込みって、すごい。

特集は、何より浜ちゃんのインタビューが良かったです。
松ちゃんのインタビューは、
節目節目で読んでる気がするので。
浜ちゃんが『ガキ』のトークを復活させたいと思ってるのが、
嬉しかったな~。
まだ全部は読めていないので、ゆっくり読みたいです。

COLORSCOLORS
(2003/01/29)
宇多田ヒカル

商品詳細を見る


で、その雑誌を買ったのがあまり行かない本屋だったんですが、
レンタルCD店でもあるので、
レジ横にレンタル落ちのシングルが!
私はレンタル落ちのCDを漁るのが大好き。胸が高鳴ります。

何せシングルが50円。
夢中で漁って、今日は宇多田ヒカルの『COLORS』と、
くるりの『赤い電車』を買って百円。安いっ!
『COLORS』も『赤い電車』も、もうiPodに入ってますが、
2,3曲目に収録されてるremix狙いで。

ああ、なんて楽しい中古CDあさり。
何しろ安いので、好きなだけ買えることと、
探してたCDがたまにあるのが良いです。
このハンターになった感じとお得感。たまりません。
ただ、その高揚感と引き換えにCDがどんどこ増えていく・・。
それでもやめられまへんなー。

今ほしい雑誌

2012年10月13日 23:50

今日も首の痛みをおさえつつの出勤。
背に腹は変えられない!ってことで、
家にあったサロンパスを貼って、働いてしまいました。

働いている途中で、「私、湿布くさっ」と、
度々香るサロンパスの匂い・・。
しかもそんなに効いてるとも思えない悲しさ・・。

周りから「あの子湿布くさい」と思われやしないかと、
ひやひやしながら働きました。
嗚呼なんだかまた、
女性としての大切なものをないがしろにしたような・・。

そんなわけで、やっとこさ行って帰って来てる状態で、
『QuickJapan』の最新号が買えてません。

クイック・ジャパン 104クイック・ジャパン 104
(2012/10/12)
ダウンタウン、浜田雅功 他

商品詳細を見る

このド迫力の表紙も肉眼で見れてません。
ダウンタウン特集、早く読みたいなー。
前々からそれなりに威厳とか威圧感があるダウンタウンですが、
こうやって見ると、そーいうオーラがどんどん増してるんだな~と思います。

クイック・ジャパン (Vol.51)クイック・ジャパン (Vol.51)
(2003/11)
不明

商品詳細を見る

まあ、表情とか撮り方もあるんですけど、
以前の『QuickJapan』の特集号では、
ここまでの圧迫感は無かった気がします。年齢かなぁ。
というか、前回の特集号からもう9年も経ってるの!?とびっくり。
そりゃあ威圧感も増しますわー。

そして最新号の『QuickJapan』は、
ももクロあーりんの特集もあるので、一石二鳥。
早く首をどーにかして本屋に行かなければ。
昨日は首が痛くて寝返りがうてず、よく眠れなかったんですが、
今日は安眠できるのでしょうか・・。待ってろ『QuickJapan』!


昨日は『旅猿2』を観ました。

3ヶ月間限定で帰ってきた東野岡村の『旅猿』。
今回はニュージーランドでキャンプを目指して、
キャンプ&秘湯めぐりをしようと岩手へ。
しかし、マネージャーが弁当を手作りする低予算番組っぷりに、
吉本のマネージャーって大変だなぁ、としみじみ。

で、何故か早々にハイキングをすることになり、
コーディネーターの女性の押しの強さもあって、
もめにもめるハイキング。
全然清々しくないハイキングって初めて観ました。

それにしても山に登ったのに、
山頂で工事してるあたりとか『旅猿』っぽかったです。
やっぱり面白いなー『旅猿』。

===============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 寝ぼけてて油断してたのがよくなかったんでしょうか・・。
 中々治らず、困ってます。
 今回の新番組は結構面白そうですね~。
 私はやっぱり今までの愛着があるので、
 『旅猿』と『あらびき団』の復活が嬉しいです!



首の痛み

2012年10月12日 23:53

明日は同僚に頼まれて、代わりに出勤することに。
いつもは休みの土曜日。
そして大体は4連勤のに、明日で5連勤。
リズムが狂って疲れてきたな~と、なんだかどんより。
でも明日働いたら代わりに3連休!

久々の3連休・・何しよう・・。
ガソリン入れて、服買って、本屋行って・・と、
色々考えて気持ちを上げてたんですが。

今日の朝、布団から起き上がろうとしたら、
ピキッと背中に痛みが走り、
そこから首・肩・背中に痛みが・・。
頭を動かすと「いたたたた!」と。
でも、どう動かすとどこが痛いのかよく分からず、
とにかく背中と首が痛くて痛くて。

人体骨格模型 HUMAN SKULL人体骨格模型 HUMAN SKULL
()
HUMAN SKULL

商品詳細を見る

でもなんとか働いて帰って来て、
やっぱり首と背中が痛いまま、明日も出勤。
大丈夫かな、私。
髪の毛を結ぶと、更に首がやられるのが困ります。
髪なんかのばすんじゃなかったー。

というか、せっかくの3連休どうなるやら・・。
借金はないのに首が回らない・・。
楽しい3連休になるはずだったのにー。
そういう女だよ、わたしゃ。
自分の運の悪さに、ほとほととほほ。

しかし休みより前に明日の出勤。
どうにか痛みが和らぐように、
色々試してますが、あとは祈るしかない。
頑張れ私の治癒力!負けるな私の治癒力!
とりあえず、体の為に髪を切りたいです。

睡眠のすすめ

2012年10月11日 23:04

昨日は何度かログインしようと試みたものの、
全然ログインできず、
「もうお前は早く寝ろ」と言われてるんだろうと、
寝ることにしました。今日はログインできて良かったー。

それにしても美容とかに関しての解決方法で、
「睡眠が大事!」とか、「夜10時~2時の間は寝てるべき!」とか、
睡眠で万事解決みたいな感じで言われると、
逆ギレしたくなります。

だって夜まで働いてるんですもん。
そしたらどーしたらいいのー。
夜10時なんて、まだ職場にいることがあるんですけどー!と。
そこから帰ってきて、
すぐに寝れるわけネーダロ!みたいな。

眠れる森の美女 スペシャル・エディション (期間限定) [DVD]眠れる森の美女 スペシャル・エディション (期間限定) [DVD]
(2008/10/22)
ディズニー

商品詳細を見る

まあ、誰に怒ってるんだって話なんですけど、
こちとら頑張って早めに寝て深夜2時じゃい!って話なんです。
いやだって、普通、
家に帰ってきて4時間くらいは色々するじゃない?
夜7時に帰ってきたら、夜11時でしょ?
夜10時に帰ってきたら、夜2時じゃない?ほらあ~!

でもそれでもやっぱり、
お肌とか健康の為には早く寝るのが一番なんだろうなぁ・・。
とほほ。
それでも、家に帰ってきてファミコンのマリオをやってる時が、
心底癒されるとき・・。
「ファミコンやめて、早く寝なさい!」と、
今も聞こえるあのおふくろの声~。ああ、早く寝なきゃなぁ・・。

==========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 前進すると、前とは違う世界が待ってるかも・・?
 三歩進んで二歩下がる~ですね。
 彼は世代じゃないのか興味が無いようで、
 ヒーロー物は嫌いだそうです。ヒーロー物でもないんですが。

あの娘と映画

2012年10月09日 23:08

秘密主義というわけでもないんですが、
中々恥ずかしくて自分の好きなものや、
趣味をおおっぴらに発表できない私なんですが、
最近は、段々と改善されてきました。

年齢を重ねて「他人はそんなに私を気にしていない」と、
ようやく気づいた感じです。
そんなわけで、職場でもPerfumeが好きだと言ってみたり、
食堂で文庫本を読んでみたり。私にしては大分進歩したなーと。

ただやっぱり、オタク臭のする話は、
あんまりしないでおこう・・という女心が働いて、
漫画とかの話はしてなかったんですが、
後輩ちゃんと話してる時に、お互い『ヱヴァ』を観てると知り、
ちょっとびっくり。

新劇場版から観てるらしい後輩ちゃんと、
女一人で観てるとちょっと肩身が狭いよねーと話し合い、
次の映画が公開されたら一緒に行くことになりました。
わー嬉しい!たまには、言ってみるもんだなぁ。
まさか、誰かと『ヱヴァ』を観れる日が来るとは・・。
14年前に旧劇場版を妹と観に行った以来です。しみじみ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]
(2010/05/26)
林原めぐみ、緒方恵美 他

商品詳細を見る

私が中学生の頃の『エヴァンゲリオン』は、
流行ってるけど、綾波レイ・フィギュア・オタク・・と、
なんか暗~いイメージだった気がします。

後輩ちゃんは、みんながいる休憩室で、
最新号の『anan』を広げて、
血液型別恋愛占いを堂々と書き込むような女子。
そんな女子が『エヴァ』を・・。感慨深いです。
まあ、“新劇場版”の方なので、『ヱヴァ』なんですけど。

来月になったら行く予定なので、楽しみです。
もう男だらけの映画館でも、肩身が狭くないぞー。

Spending All My Time

2012年10月08日 23:25

宇多田ヒカルが休養したり、
東京事変が解散したりで、
追っかける歌手が少なくなったからか、
以前にも増してPerfumeを追っている気がします。

なんでしょう・・寂しさを埋めるというか、
行き場の無くなった「好き」の気持ちを、
注ぎ込んでる感じでしょうか。

勿論、Perfumeが魅力的だからなので、
ただ純粋に好きなんですけど。
新曲の『Spending All My Time』が本当に好きで、
自然と一日一回は聴いてる状態です。中毒です。



ライブでのダンスを見て、
相変わらずのシンクロ率の高さに惚れ惚れ。若干怖いくらいです。
三猿をモチーフにしたような不思議なダンスは、
途中のあ~ちゃんが膝立ちになるとこで、
妙にじーんとしました。
嫌なものを見せないよう、聞かせないように周りの2人が、
せわしなく手をあててるように見えて。いいなーコレ。

こーいうのをテレビで披露してほしいんだけどな~。
それにしても、これを聴くと、
ももクロ・あーりんの『あーりんは反抗期!』を思い出します。
なんだろう?TKサウンドっぽいからかな?

いつも可愛いPerfumeを見ては、
夜の揚げ物・ラーメン・お菓子はやめよう・・と、
自分の戒めになってます。
自制の気持ちを長続きさせるためにも、
まだまだPerfumeを観続けてしまいそうです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、ハリセンボン春菜の七変化。
相方はるかのトークアシストもあったりして、
面白かったです。

でも、七変化はいつもですが、
芸人さんというより、変化に付き合ってくれてるエキストラの人が、
面白かったり。彼氏役の人とか。

で、春菜ちゃんは、私の伯父の知り合いの娘さんだと聞き、
全然関係ないのにちょっと親近感がわいてます。
あの年齢でダウンタウンと仕事してるなんてすごいなぁ。
頑張ってほしいです。

めちゃイケSP

2012年10月07日 23:11

昨日の『めちゃイケSP』、
岡村隆史の“持ってる”っぷりに、ちょっと感動でした。
とんねるず石橋貴明と、
ホールインワン対決をするものの、完全劣勢でスタート。
惜しい球は大体が貴さんなのに、
最後にホールインワンを果たしたのは、岡村隆史。

なんだか漫画とかドラマみたいだなーと。
まあ、嫌な観かたをすれば、
全てがシナリオ通りってこともありますが、
そこまでして、岡村上げする必要もないかな・・と。
結構、とんねるずに気を使ったVTRになってたし。

やっぱり、岡村隆史は“持ってる”人なんだ~と、
妙に嬉しかったです。
というのも、療養後の岡村隆史は、
以前は持ってた何かを失ってしまったんじゃ・・?と、
思ったりしてたので。

それが何かは分かりませんが、
運みたいな、目には見えない力というか。
休んでも、まだ“持ってる”んだ!とちょっと感動。
そして、やっぱり逃げられない人なんだなーと、
若干の業を感じた気がします。表舞台の人なんだなぁ。

東京ウォーカー 2011年8月2日 お台場合衆国ウォーカー ナインティナイン東京ウォーカー 2011年8月2日 お台場合衆国ウォーカー ナインティナイン
(2011)
東京ウォーカー

商品詳細を見る

でも、私達はどこかで、
岡村隆史に夢を託してるんじゃないかな、と思ったりします。
語弊があるかもしれませんが、
北野武とか松本人志みたいな天才肌じゃなくても、
ヒーローになれる!面白いことが出来る!と、
希望を感じるというか。
それがまた、療養に繋がってしまったのかもしれませんけど。

そんなわけで、岡村君ってすごいな~と思いつつ、
爆裂お父さんこと加藤浩次の狂犬っぷりも、
楽しかったです。
AKB研究生の靴下を狩ろうと這いずりまわってるのが、
面白かったです。鬼の形相が素敵。
お笑い番組のわーわーしてて暴力的な場面って、結構好きです。

============================
<拍手お返事>
 ゆさん。ありがとうございます。
 東京在住ながら、
 “落合南長崎”という地名を初めて知りました。
 調べてみたら、トキワ荘で有名な所なんですねー。
 そういう意味でも、行ってみたくなりました。
 教えて頂けてありがたいです!

母の同窓会報告

2012年10月06日 23:17

先週あたりからそわそわしてたんですが、
今日、母が高校の同窓会に行ってきたようです。
帰って来て「ウラサワ君と握手してきたよ」と一言。
「うらさわくん・・・?」と思ったら、
漫画家の浦沢直樹のことでした。

そういえば、高校の時に同じクラスだったんだっけ・・と、
思い出しました。
なんでも実験的にクラス替えが無かったそうで、
3年間同じメンバーで過ごしたんだとか。

で、浦沢直樹の奥さんも同じクラスらしく、
夫婦で出席していたそうで、
「へー、偉いなぁ」と思いました。
母は奥さんとはそれなりに仲が良かったそうです。

学生時代から可愛い奥さんで、今も垢抜けてたとか、
浦沢氏のスピーチも上手かったとか、話を聞いて「へえ~」。
きっと出版社のパーティとか、色々あるんだろうなあ。
そういえば、私、『YAWARA!』のアニメ観てたなぁ・・。

Yawara! (1) (小学館文庫)Yawara! (1) (小学館文庫)
(1998/07)
浦沢 直樹

商品詳細を見る

そして、高校時代の卒業文集的なものに、
浦沢氏が「ギターを弾いている」とか「漫画家になる」とか、
未来のことを書いてて、わ~『20世紀少年』っぽいなぁ~と。

やっぱり叶えたい事柄は、
言葉にしていった方がいいんだなぁーとしみじみ。
言った手前やらないと!と自分を追い込むのか、言霊があるのか・・。
当たり障りの無いことを書いてしまった、自分の卒業文集が悔やまれます。

あと母は『爆問学問』の浦沢直樹回を観てたので、
「爆笑問題のことを聞けばよかったかなー?」と、
ちょっと後悔してました。
親子そろってお笑い好きです。

あなたの食事のスピードは早い?遅い?

2012年10月05日 23:14

FC2 トラックバックテーマ:「あなたの食事のスピードは早い?遅い?」


何事も遅い私ですが、食事のスピードも遅いです。
最近は時間的にバラバラで、
家でも大概一人でご飯を食べてるので忘れてましたが、
先日の職場の食事会で、
「そういえば、スズキさん(仮)食べるの遅くない?」と、
ふと指摘された時に、思い出しました。

やっぱり私は食べるのが遅いんだ・・!と再認識。
でも別に小食とかいうわけでもないし、
食べるのが苦痛とか、そういうわけでもなく、
私はむしろ逆で、
“食べるのが好きすぎる”のかなーと思ったり。

早く食べる→食事がすぐ終わる→勿体無い!みたいな。
幸福な時間が少しでも続くように、
ゆっくり食べてるような気がします。
あと単純に、もぐもぐする時間が長いのかなー?

外食チェーン完全ガイド (100%ムックシリーズ)外食チェーン完全ガイド (100%ムックシリーズ)
(2011/09/23)
不明

商品詳細を見る

そんなわけで、ファミレスとかで出る料理は量が多いので、
誰かと一緒に行くと、私だけずっと食べ続けてることに・・。
周りが会話を楽しんでる時に、
一人だけもぐもぐもぐもぐ・・。ちょっと気まずいです。

しかも、私は運が悪く、
大体一番最後に料理が運ばれてくるタイプ。
私以外の全員に料理が運ばれた瞬間、
「ただでさえ食べるのが遅いのに、
 スタートから差をつけられたらもうムリだぞ・・」と、
緊張感が走ります。かといって、急ぎはしないですけど。

でも“早飯早糞芸のうち”とビビアン・スーも言ってたし、
早い方がいいのかなぁ~。
どーでもいいですが、私の中ではビビアンといえばこの言葉です。

恋する人々

2012年10月04日 23:57

後輩ちゃんと一緒に夜ラーメンを食べた日、
女同士で話すことといえば恋の話ってことで、
後輩ちゃんの片思い作戦について、延々と喋ってました。

自分の話は別にしたくはないですが、
知り合いの恋の話は面白いです。
あーでもないこーでもないと、
出来そうな作戦を練ってみたり。
男性の皆さん、女の子は策士ですぜ。

あと意外と身の回りで、激しい男女の話がチラホラあって、
実はみんなすごいんだなーと思いました。

デコシールつき みんなの恋バナ―書き込みプロフと「みんなの胸キュン」体験談 (JS BOOKS)デコシールつき みんなの恋バナ―書き込みプロフと「みんなの胸キュン」体験談 (JS BOOKS)
(2011/07/29)
不明

商品詳細を見る

なんでも、後輩ちゃんの妹さんは、
彼氏が他の女の子と喋ろうものならゲンコツ。
携帯電話の中の女性の名前は、全員消去させたとか。
反対に妹さんの携帯の中にも、男性の名前は無いらしく、
ある意味、お似合いのカップルだそう。

あと、一緒に働く50代女性の息子さんが離婚したそうで。
お嫁さんの浪費癖がひどくて、
ブランド物を買い漁り、何度注意しても直らず、
全ての借金を肩代わりしてから離婚に至ったとか。

いやはや、なんだかワイドショー。
実は人って結構恋に生きてるんだなぁ・・と、
なんとなく思いました。
私にはそんな元気はないし、進展も危機も無いなぁ・・。
人には身の丈に合った色恋があるんですね・・。

そんなこんなで、色々話していたら、
気づけば2時間くらい経過。
回転率命のラーメン屋で2時間話し込むなんて、
典型的な嫌な女の客になってしまった・・。
でも、お客さんがあんまりいなかったので(失礼)
ジャマはしてないはず・・。ラーメン屋さん、すいません。

夜九時のラーメン

2012年10月03日 23:56

今日は帰りがけに、
後輩ちゃんとラーメンを食べてしまいました。
ああー、またやっちまったよー。

私達の勤務終了時間が夜9時。
そして私達の職場の隣りには、ラーメン屋。
・・・そりゃ入りますってー。

夜9時過ぎのラーメン。それは罪の味。
今日は見逃してくれないかなぁ・・と思いながら、
体重計に乗ったら案の定1キロぐらい増えてました。
おそろしやー。体はなんて正直なんでしょうか。

でも問題は一杯のラーメンより、
ラーメンきっかけで「もうどうせ体重増えたしー」と、
「どーでもいいや」状態になった気持ちを、
どーにか戻すのが問題。モチベーションが・・。

らーめんたべたい とんこつ 5P×6個らーめんたべたい とんこつ 5P×6個
()
マルちゃん

商品詳細を見る

それにしても最近のラーメン屋って、
とんこつ系が多いんでしょうか?
“しょうゆラーメン”を頼んだはずなのに、
茶色いスープじゃなくて、
白い脂が浮いてるような“とんこつしょうゆ”的なラーメンで、
今ってこれがはやりなのかな?と疑問に。

脂が浮いてるこってり系もいいんですが、
サービスエリアとか、スーパーの食品売り場の隅とかで食べられる、
しょうゆラーメンが好きでした。子供の時に食べたなー。
あのそっけなさと全然こだわりがない感じが素敵な、
素うどんならぬ、“素ラーメン”。

家系ラーメンもいいけど、
素ラーメンも無くならないようにしてほしいものです。
カップラーメンでもインスタント生ラーメンでもない、
素朴な素ラーメン。貴重です。
しかしもう、きっとラーメン自体が罪の味なんだなぁ。
多分、悪魔の食べ物だと思います。

==============================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 エレカシ、活動休止は残念ですね。早く良くなってほしいです。
 ただ、気持ち的な問題での解散や休止ではなくて、
 良かったです。勿論、心配ですが・・。
 我が家では宮本浩次=「みやじ」で通っています。
 エレカシファン増加に貢献できて光栄です!

・あさひさん。ありがとうございます。
 クイックジャパンのダウンタウン特集、知らなかったです。
 詳細を見てみたら本当にドキドキする内容で、
 発売日の12日が楽しみになりました。
 テレ東の伊藤Pが語るダウンタウンとか・・わくわくです。
 教えていただけて、ありがたいです!

あの日の親孝行

2012年10月02日 23:03

今日は朝起きたら、
母が「エレファントカシマシが活動休止だって」と、
若干しょんぼりしていて、ちょっとびっくりでした。

エレファントカシマシ、宮本浩次難聴でライブ活動休止”とのことで、
「解散とかじゃなくて良かったじゃん」と、
母を励ましたものの、一日中気にしていたようです。

ここ数年、エレカシ宮本浩次のファンである母(53)は、
妹と私よりも、最近のロックに詳しいんじゃ?と思うほどで。
ロックインジャパンのブログ?を読んで、
渋谷(陽一)さんだの兵庫(慎司)さんだのと、
色々教えてくれます。
あと、蔦谷好位置のブログとかもエレカシの為に毎日巡回。

そんな母なので、
「去年、一緒に八王子のライブに行ってもらって良かったよ」と、
一言。
去年のエレカシのライブに、私が付き添って2人で行ったんですが、
確かにしばらくライブが無いと思うと、
貴重な時間だったんだなーと今思います。

東日本大震災やら、東京事変の解散で、
「ライブとかイベントは、行ける時に行くべきなんだな」と、
私も実感したので、共感出来る言葉でした。
そして、「ああ、あれはちょっとした親孝行だったのかな」とも思ったり。
実は親孝行って、その時は実感が無いものなのかもな・・。



宮本浩次の真っ直ぐな歌い方がすきです。
というか、私が“真っ直ぐ唄う人”が好きなのは、
母からの遺伝なのかも・・。
趣味趣向って、いつ決まるんでしょうか。不思議です。

早く宮本さんの耳がよくなりますように。
母の為にもお願いしています。

原因はストレス

2012年10月01日 23:47

今日は休みだったので病院へ。
おなじみの休日です。
じんましんが気になるので皮膚科に行ったら、
「あーそれはストレスなんだよねー」と言われて、
3分で終了。

「薬飲めば抑えられますからー」と、
4週間分の薬をもらいました。全部で約3千円。
時間にしたら10分もないのにーと、
いつもの病院で感じるモヤモヤ。

ちょっと話して「ストレス」と言われただけで千円って、
ぼったくりもいいとこだよなぁ・・と思いつつ、
やっぱり病院に行くと安心。
当分は薬があるってことで、ストレスも和らぐかも・・?

ストレスをすっきり消し去る71の技術ストレスをすっきり消し去る71の技術
(2012/03/23)
加藤 史子

商品詳細を見る

しかし、原因はストレスと言われたら、
どうしていいやら分かりません。
「それを言ったらおしまいよ」というか、
「そりゃそれもあるだろうな」というか。
っていうか、大体の原因がそうじゃない?

でもなー、ストレスを感じないようにするなんてムリだし、
もう既に「ストレスを感じないように」っていう、ストレスが・・。
じんましんをスッキリ治すことはできないのかなぁ~。
結局、だましだましやっていくしかないのかなぁ~。

ああ、ストレスの無い世界に行きたいです。
ムーミン谷とか、穏やかそうでいいなぁ。
こんなTOKYOなんて飛び出して、
ムーミン谷に行って、ムーミン谷で暮らしたい・・。
フィンランドに行こうかなぁ・・と思いつつ、明日も働きます。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は遠藤たけしの挑戦企画。
ビートたけしのモノマネをしながら、
体力の続く限りウォータースライダーを滑る遠藤たけし。
色んなたけしコスプレを見て、
たけしさんの偉大さが分かった気がします。

それにしても、38度の熱があるというのに、
何回も水に落ちて遠藤たけしがちょっと心配に。
右肩やってるし頭打ってるし。
そして「似てない」とハッキリ言われてしまうとこが、
面白かったです。



最近の記事