fc2ブログ

携帯の存在感

2012年08月31日 23:28

今日は嫌な夢をみて目覚めました。
というのも、付き合ってる人から、
「連絡しても、全然返ってこなくて呆れたから、
 君とはもうやっとられんわ!」的な感じで、
メールで別れを告げられる・・という夢。

これがあまりにリアルで、
起きてイヤ~~な気分になり携帯を確認。
メールは来てなくて、ホッとしました。

しかし、この“連絡しなくて呆れられる”は、
私のトラウマです。そしてデジャヴ。
思い返せば今迄、男の人に怒られたり呆れられたりした理由は、
この“連絡忘れ”のみ。

“のみ”ながら、学習できず繰り返し、
去年、連絡しなかったら、粘着質な男性(ゴディバさん)から、
何度も着信&留守電があって恐怖を感じる・・という、
更にトラウマが深まる出来事があり、
本当に怖くなりました。

新品 未使用 au K006 グロッシーブラック 携帯電話 白ロム 京セラ新品 未使用 au K006 グロッシーブラック 携帯電話 白ロム 京セラ
()
京セラ

商品詳細を見る

ああ、どうして私は携帯の存在を忘れてしまうのか・・。
最近はなんとか思い出して、
そばに置いておくようにしてるものの、
一体いつ忘れてしまうか・・。怖いです。

もう、携帯と連動するチップとかを脳に埋めて、
着信やメールが来る度に、
体にビリッと電気が走るとか、
絶対に連絡を忘れない方法ってないのかなーと思います。

スマホとかは別にいいので、
忘れることができないくらいの存在感がある携帯が欲しい!
もう携帯電話で頭が一杯になるような存在感の!
auさん、お願いします!

スポンサーサイト



帰ってきた食欲

2012年08月30日 23:21

先日の胃痙攣の後、
なんだかんだで3キロくらい体重が落ちたんですが、
徐々に戻りつつあり、恐ろしいです。

最近はあんまり食欲がなく、
自分でも驚くほど小食生活だったので、
「こりゃどんどん痩せるぜ、ヤッホー!」と思ってたんですが。

昨日あたりからふと、
「あれ?お腹すいたなぁ・・」と思うように。
食欲が・・食欲が戻ってきたー。
もう帰ってこなくてもいいのにー。帰れ帰れ!ペッペッ!

そうすると、体とはなんて正直なんでしょうか。
ドカ食いをしたわけでもないのに、
「はいもう“食べたい”と思った時点でダメでーーす!」
みたいな感じで、体重が増えてきました。
人間の体ってすごい・・。

食欲 ラグランTシャツ (ホワイト×パープル) M食欲 ラグランTシャツ (ホワイト×パープル) M
()
ClubT

商品詳細を見る

しかし、私はもう周りに、
「ちょっと痩せたんですよー」とか言っちゃったので、
もう太れない・・。うう・・。どーしよー。
つーかむしろ太ってきてるじゃん的な感じになるやも・・。
単なる見栄っぱりになってしまうー。

毎日30度以上の気温の中での自転車通勤は、
さすがにやめておこう・・と、
ここ一ヶ月くらいは自転車に乗ってないんですが、
これは運動の為に乗るべきか・・。
私が倒れるか、夏が終わるか勝負だーー!

モテる人の定義は?

2012年08月29日 23:10

FC2 トラックバックテーマ:「モテる人の定義は?」


“モテる人”=よく告白される・恋人が途切れないって感じでしょうか?
重すぎたらモテないし、軽すぎたらモテてる気がしないし、
モテるのは丁度いい重さが必要かと思いますが、
難しいものです。

男性の方はよく分かりませんが、
“モテる女”は“甘え上手な女”じゃないかと思います。
男性諸君は、女の子に甘えられるのが嫌いじゃないと見た!
分からないところを聞いたり、ちょっと手伝ってもらったり。
そんなことが、いい塩梅で出来る女の子が、
モテるのではないでしょうか。

つまり、弱みをチラ見せ出来る女の子?
弱みを見せるってことは、信頼の証。
犬なら仰向けになって、お腹出してる状態?
プライドが高い女の子よりは、モテるんじゃないかと。

モテキ的音楽のススメ Covers for MTK Lovers盤モテキ的音楽のススメ Covers for MTK Lovers盤
(2011/09/21)
オムニバス

商品詳細を見る

でもきっと、モテとかじゃなく、
人間関係全般に「少し頼る」ということが、
大切な気がします。心を開くと相手も開いてくれるはず。

私の場合、長女のせいか妙な責任感を発揮して、
うまく人に頼れません。
先日、胃痙攣になった後に出勤した時も、
誰にも心配されないように、こっそりとトイレに行って、
なんとか腹痛をなだめていたし・・。
しかも、トイレに行く所を上司に見つかって、
「しまった!」とよく分からない焦りを感じたり。

「大丈夫?」と聞いてくれた上司に、
「大丈夫です!」と笑顔で返答。ああ、頼れないー。
というか、何故「しまった!」と思ってしまうのか・・。
人に頼る練習をしたい・・。
きっと、長女の人なら分かってくれると思います。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回は、芸人VSオネエの水泳大会後編。
バレーボールマシーン対決で流れ弾に当たらないように、
アシスタントのギャル達と
右へ左へ逃げるダウンタウンが面白かったです。

『リンカーン』は大掛かりな対決企画が、
度々ありますが、
いつも“暇をもてあましたお金持ちの遊び”というか、
ダウンタウンの遊びに見えるのがいいです。
で、ラッコ作戦で水に背から落ちるのんちゃんが良かったです。

あっちゃん

2012年08月28日 23:58

前田敦子AKB48卒業の話題が思った以上に、
テレビで取り上げられてて、
ちょっとびっくりだった今日の朝。

昨日の『HEY!HEY!HEY!』の生中継も、
チラッと観て、結構すごいなーと。
一人の女の子のことを、
こんなに追っかけるとは思いませんでした。

あっちゃんがすごいのか、みんな暇なのか・・。
でも、私はドラマ『Q10』を観てたので、
前田敦子は結構好きです。というか、Q10が好き。

Q10シナリオBOOKQ10シナリオBOOK
(2011/01/19)
木皿 泉

商品詳細を見る

あっちゃんは、このボブの髪型が一番似合うと思うんですが。
そして、巷でよくささやかれている、
あっちゃんはダウンタウンの浜ちゃんに似てる説。
本当に一瞬浜ちゃんに似てる時があって、
浜ちゃんの娘といってもいいんじゃないかと思うほどになってきました。

あっちゃんファンにとっては、
“浜ちゃん似”というのは、
歓迎できないとは思いますが、
これは“浜ちゃんが可愛い”ってことだと思います。

たまに過去映像で若い浜ちゃんを観ると可愛いですもん。
そりゃ、菜摘さんも「ピーちゃん」と呼ぶってもんです。
まあ、今は貫禄が溢れてますが。
きっと顔のパーツが中心に集まると、
童顔になって可愛いんだろうなーと思います。

そんなわけで?、あっちゃんには頑張ってもらいたいです。ぱふっ。

好きならファン

2012年08月27日 23:37

私は未だに、どのくらいの好きさ加減なら、
“ファン”を名乗っていいのかが分かりません。
ファン=ファンクラブに入ってる人なら、私は誰のファンでもないけど、
普通はどの程度で“ファン”を名乗っていいものなのか・・。

そんなことを思いつつ、私は好きな歌手を尋ねられたら、
「Perfume」と答えるようになりました。
だって、東京事変も宇多田ヒカルも、
活動してないんですもん。ぐすん。

Perfumeは、大体の人が知ってるので、
説明が要らないし、引かれることもなく、
私もちゃんと好きだし、丁度いいんです。
なので“ファン”と言いたいんですが、今は新シングルのレンタル待ち中。



新曲『Spending All My Time』。
クールなのに日本語詞がどこか切なくて、
とっても好きなんですが、
シングル買わない派の私はレンタル待ち。
TSUTAYAに行っては「無いな~」とがっかりして帰る日々。

もしやレンタルしないの?と思った時に、
3曲以上収録しているシングルはアルバム扱いで、
発売日から2週間後の土曜にレンタル解禁と知り、一安心。

そんなわけで、土曜日を心待ちにする次第です。
でも、ふと「ファンなら、買うんじゃ・・?」と気付きました。
ああ、CDが売れないのは私のせいさ!ごめんよー。

でもPerfumeを好きな気持ちは、モノホン。
この気持ちだけは作り物じゃないでしょーってことで、
“好きならファン”ってことで、ひとつお願いしたいです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はきき水ようかん。
やっぱり全員正解せずじまいで、
かつての正解した日がまたも遠い昔に・・。

「すくえてる?」と再三確認したり、
突然ロックオンして大声を出す浜ちゃんが、
面白かったです。
あと、結局勢いとカンのみだった松ちゃんも。

疲れた一日

2012年08月26日 23:06

今日は大分疲れました。
ペアになった男性社員から「体調が悪いから~」と言われて、
本当はやらなくていい仕事を押し付けられ、
どんよりの一日。

私だって生理中なんすけど!しかも、序盤なんすけど!
って言いたかったけど、言えずじまい・・。

嗚呼、殿方たちよ!あなた方は、
「体調が悪い」とはっきり言える幸せを思ったことがあるか!
月に数日は猛烈に腹が痛くなるという理不尽と、
共に生きる覚悟をしたことがあるか!

と、強く演説をしたい気分でしたが、
「いや私も生理なんでムリっす」と断ったら断ったで、
後味が悪いんだろうなーと想像して、なんとか一日を乗り切りました。

あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
(2009/10/16)
川上 徹也

商品詳細を見る

生理痛で苦しむ我が同胞よ!彼らは知らないだけなのである!
私達は、慈悲深い心で彼らを許そうではないか!
と、脳内演説。私には、女性達の歓声が聞こえました。
でも、お客さん(自転車)を追っかけて、
全力疾走しちゃいましたよ。お腹痛いのにー。とほほ。

そんなわけで、もうヘロヘロ。
別に男性を敵視してるわけではなく、
「今日は生理の日かもしれない」という想像力を一度働かせてみようか、
ってことなんですけど、まあ・・ムリだよねー。

他人を自分のことのように考えるのは難しい・・。
しかも性別が違えば、尚更・・。
私も男性の苦労は分からないから、お互い様ってことかなぁ。
でも、女性の体を気づかう男性はモテますよ、きっと。

と、生々しいお話で失礼しました。

うなぎとツリー

2012年08月24日 23:48

今日は友達とうなぎを食べてきました。
夏はうなぎ。うなぎで残暑を乗り切ろう!ということで、
給料も貰ったし、うな重を。

うな重(松)で三千円と少し。やわらかくて美味しかったです。
ただ、この弁当箱サイズで三千円・・と思うと、
噛む回数も更に倍。ああ、でも確かに美味しいよなぁ・・。

その後、友達に誘われて東京スカイツリーへ。
私は先月に登ったんですが、
行ったことがないという友達の付き添いで、再び。
段々スカイツリー周辺に詳しくなってきました。
ソラカラちゃんにも愛着がわき始めてます。可愛いぜソラカラちゃん。

【ソラカラちゃん】ぬいぐるみS【ソラカラちゃん】ぬいぐるみS
()
サンアロー

商品詳細を見る

しかし今日は夏休み&土曜日。
あまりの人で、今日登るのは断念しました。
でも友達は、ツリーを近くで見てお土産を買って、
満足したとのことで、一応良かったかな?

そして、私もまたお土産を買ってしまいました。
ディズニーランドしかり、USJしかり、
土産もの屋は金銭感覚が麻痺する魔窟です。
しかも今回は、行ってないのにスカイツリーのそばにある、
“すみだ水族館”のお土産を買いました。行ってないのに。

それにしても、スカイツリーに群がる人々山の如し。
人の多さに圧倒されました。
なんだかある意味、夏休みを実感できたかもしれません。
ただ、それに伴って「あ、私、夏休みないじゃん!」と気付かされました。
忘れてたのにー。


==========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 ネットに繋がらないと、暇なものですねー。
 それにしても、『テベ・コンヒーロ』って終わるんですか!
 『タレント名鑑』は、たまに観てて好きだったんですが、
 知らぬ間に終わって、『テベ~』を少し前に知ったので、
 いつか『テベ~』を観ようと思ってたんですが・・。
 かなり出遅れてしまい、残念です。

痩せる方法

2012年08月24日 23:04

ここ数日、またもPCがネットに繋がらず、
「無線LANなんて糞食らえ!」と思ってたんですが、
今日やっと繋がるようになりました。一安心。

しかし、ネット無しだと、
意外とやることないんだなーと実感しました。
いっつも夜遅くまで起きてるけど、
ネットをやめれば早く寝られるんだな、と。
というか、暇でした。

やることがないので、とりあえず漫画を読みふける夜更け。
結局『Heaven?』を読んでました。
佐々木倫子が好きなんです。

Heaven?―ご苦楽レストラン (6) (ビッグコミックス)Heaven?―ご苦楽レストラン (6) (ビッグコミックス)
(2005/04/26)
佐々木 倫子

商品詳細を見る


で、気づいてみれば胃痙攣から一週間。
未だに冷え対策の日々を送っています。
熱々の麦茶を水筒に入れて出勤する日々。
誰よりも、秋になることを願ってます。

でも胃痙攣になってよかったことがひとつ。
それは、胃痙攣後に出勤したら、
「あれ?なんか痩せたね」と言われたことです。
確かに体重が1,2キロ落ちて、ラッキー☆

「やったー!」と喜んでたら、
「それはやつれたっていうんだよ」と教えられました。
やせてもやつれても、もうどっちでもいいー。
あれだけの腹痛を我慢したと思うと、
ちょっとくらいのご褒美は当然だと思います。

しかしそう思うと、
体調を崩すのが一番痩せるということか・・と気づきました。
“健康に痩せる”とは、いかに矛盾したことなのか・・。
人間健康が一番ですけど、
痩せるのも一番に迫る勢いの二番手。
私の中でデットヒートが繰り広げらています。

===========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 コント番組は続けるのが本当に難しいんですねぇ。
 “面白く続ける”となると、
 更に難しいんでしょうねぇ・・。
 『めちゃイケ』は“岡村頼み”過ぎる所があるので、
 そりゃ心労が絶えないよなぁと思ってしまいます。
 そして、ワールドカップが来ると油谷さんを思い出します。

コント番組と母の趣味

2012年08月21日 23:32

そういえば、
『はねるのトびら』が9月で終了するそうで。
『めちゃイケ』より先に終わるとは思わず、
ちょっとびっくりです。
深夜にコントやってた時が良かったよな~って思ってる人、
沢山いるんだろうなあ。

ゴールデンに行っても変わらずコントをしてほしいっていうより、
ずっと深夜でコントをしてもらうのが一番なんだよなぁ。

と、コント番組には思うところがありますが、
忘れてはいけない番組が。
NHK BSプレミアムで9/1(土)放送予定の『LIFE!~人生に捧げるコント~』。
メインが内村光良、共演が西田尚美、塚本高史、
星野源、ココリコ田中などなど・・と聞き、期待してます。

ウッチャンが『サラリーマンNEO』と『MHK』に少し触れてるインタビューを読んで、
ほうほう~と思ったり。
漫才もいいけど、コントもいいよねぇ。

笑う犬の生活 ベストセレクション ミル姉の涙 + トシとサチと空 + 土下座の心 [DVD]笑う犬の生活 ベストセレクション ミル姉の涙 + トシとサチと空 + 土下座の心 [DVD]
(2000/12/20)
内村光良、 他

商品詳細を見る

で、あんまり関係ありませんが、
そのコント番組『LIFE!』に出ると知ってちょっとびっくりな、星野源。
大人計画所属の俳優であり、歌手でもあるマルチな方ですが、
どこをどーなったのか、母がハマってます。
DVD付き初回盤のCDを買ったりして、結構本格的に。

私もそろそろハマるかもなーと、
ちょっとした予感がしていたのに、母にとられた感じです。
そして今まで通りエレカシの宮本浩次も好き、
というよく分からない趣味。
宮本浩次と星野源になんの共通点が・・?人の好みは不思議です。


============================
<拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 漫画モードの時は、何冊でも読めますよねー。
 『封神演義』は、ジャンプ的な仲間と敵を倒す展開と、
 中国古典の雰囲気が混ざって、丁度いい小難しさかと(笑)
 それにしても、見返してみたら、
 浜ちゃんのツッコミは確かに無意味に強いですね!
 私は“酒飲んでる”のくだりを「なんで推すの?」と素朴に聞く、
 松ちゃんも好きでした。

漫画の一日

2012年08月20日 23:50

昨日の夜ふと、
「そういえば『封神演義』って面白かったよなー」
と思い出し、漫画をひっぱり出してきました。

そして夜中まで読みふけり、
今日は休みなので、ずーっと漫画。
はたと気づけば休日が終わってました。

ああ、漫画で一日を終わらすなんてー。
大人なのに、大人なのに。
でも、久々に読んだ『封神演義』は懐かしくて、面白かったです。
昔から私は小難しい話が好きなんです。

封神演義 22 (ジャンプ・コミックス)封神演義 22 (ジャンプ・コミックス)
(2000/11/02)
藤崎 竜

商品詳細を見る

でもいつも、結局、封神計画ってなんなんだっけ?と思うと、
簡単に説明できない自分がいます。
いや、分かってるんですけど、なんというかなー。

しかし考えてみれば、もう十年以上前の漫画なのかぁ・・。
単行本が出る度に買ってた頃が懐かしいです。
当時、ジャンプではどんな位置の連載だったんだろうなぁ。
アニメ化したし、人気ではあったんでしょうけど。
読んでる友達がいなかったので、イマイチ分かりません。

そして『封神演義』を読み終わった今、
次の「そういえば・・」が出てきそうで怖いです。
明日から出勤なんだよなぁ。
でも、夜寝る前に漫画を読んでる時が幸せ。
お陰でベッドの脇に漫画がどんどん溜まり、寝るスペースを圧迫してますが。

次は『西洋骨董洋菓子店』でも読み返そうかなーと、
今、本棚を見て思いました。ビバ漫画。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は「ハイテンション・ザ・ベストテン」後編。
江頭2:50が白ブリーフで登場し、「革命を起こします」宣言。
大分気合が入ってるなーと思ったら、
おもむろにパンツを脱いで、尻から白煙噴射。
びっくりでした。確かに革命だったよ、エガちゃん!

そして、遠藤章造登場時の「こんなセットか~」的な、
初めて来た感じの顔って、
確かにいつもやってるよなーと気づきました。
理由を聞いてみると、聞かなきゃよかったなって感じですが、
無意味で好きです。

===============================
<拍手お返事>
 ゆさん。ありがとうございます。
 いやいやそんな大層なものじゃなく、
 ただ小心者なんです。
 映画を観てる人の前を二度も横切るのは流石に・・と。
 ゆさんもブログを書いてるんですね!
 今やツイッターやらで、ブログは危ういのかなと思いますが、
 書いてみると意外と奥が深いですよね。

BRAVE HEARTS 海猿

2012年08月19日 23:59

そういえば、映画『BRAVE HEARTS 海猿』を観ました。
結局、時間的にこれしかない!となり、やっぱり。
まだ腹痛もなく、元気な時ですが。

海上保安官の友情とかのお話で、
散々嫌がってましたが、思ったより面白いところもありました。
飛行機が制御不能になるあたりとか、
船の名前が色々見れたりとか、良かったです。

でも、音量云々じゃなく音楽がうるさく、
「泣き所でっせー!」みたいな音楽がガンガンかかるので、
若干萎えます。あと全部セリフで言っちゃうっていう。
分かりやすく良心的な映画ですけど。

BRAVE HEARTS 海猿 『映画パンフレット』監督 羽住英一郎 キャスト 伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、仲里依紗、時任三郎BRAVE HEARTS 海猿 『映画パンフレット』監督 羽住英一郎 キャスト 伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、仲里依紗、時任三郎
()
東宝

商品詳細を見る

というか私、初めて映画の途中でトイレに行ってしまいました。
大体は尿意が来ても我慢するんですが、
「もームリ!」と途中でトイレへ。水のシーンが多いから・・?
で、2回も前を横切るのは申し訳ないなー、
きっとみんな『海猿』好きなんだろうし・・と、
席に戻らずトイレ近くの後方席で最後まで鑑賞。

一緒に行った相手は「どこ行ってたの?」と驚いてました。
そりゃ途中でどっか行ったと思ったら、
エンドロールが終わるまで帰ってこないって気になるよな・・。
もう映画館で水分を摂るのやめよう・・。

考えてみたら、伊藤英明の作品を観るのは、
『ぼくの魔法使い』以来でした。
みったん頑張ってたなー。
そして、加藤あいが母親役ということが一番の衝撃でした。
飛行機の胴体着陸と同じくらいの衝撃。
しかもあんな所帯じみた家に住んでるなんて・・!

あとで聞いたら「あれは寮」とのことですが、
子供が結構デカイという衝撃も。
でも、ヒステリックな言い回しが、
IWGPから変わらない加藤あいで、そこは良かったです。

アンチ冷え

2012年08月18日 23:43

胃痙攣を起こした昨日、
「体を冷やすな」と医者に言われ、
昨夜は真夏だというのにホッカイロをお腹にあてて寝ました。
誰が8月にホッカイロを使うと思いますか・・?人生初です。

そんなわけで、8月18日だというのに、
一人初秋のような生活が始まりました。
とりあえず薬を飲んでるうちは、
徹底的に「冷やさない」方向で行こうかと。

キャミソールとルームソックスは絶対。
冷えた飲み物、食べ物は摂らない。
ノーサンダル!イエススニーカー!
夏には中々厳しいですが、頑張ろうと思います。

貼るホッカイロ 30コ入貼るホッカイロ 30コ入
(1993/09/07)
ホッカイロ

商品詳細を見る


そんな感じながら、今日は友達とスイーツを食べに隣町へ。
昨日腹痛でのたうちまわってる時には、
「明日ダメかもしれん・・」と思ってましたが、
なんとか復活したので、集合。

ランチでもカフェでも、おひやには手をつけず、
ホットの紅茶で我慢我慢。ストイックにアンチ冷え。
なんと言っても、
まだうっすらとお腹が痛い気がするので、
冷たいものを口に入れる勇気がありません。

あの悶絶の2時間を思えば、冷たい飲み物なんて・・、
と思うものの、本当はキンキンに冷えたコーラとか飲みたい!
コップに残った氷をガリガリ食べたい!(貧血の特徴)
アイスを2,3本食べたい!スイカとかところてんとか・・うう・・。
夏に冷たいもの禁止はキツイです。

そして今日、病院でもらった薬をよく見てみたら、
2種類ある内のひとつが“ビオフェルミン”で、えっ!と。
うちにあるじゃん!包装が違うだけじゃん!
そういえば、やたら薬が安い気がしたんだよなー。
ビオフェルミンじゃない方が、ぜんぜん手に入らない薬だと思ってます。

猛烈な腹痛

2012年08月17日 23:08

今日は突然の腹痛で目が覚め、
そこからお腹を押されてるかのような痛みが、延々続いて悶絶。

病院に行こう・・と思ったら、診察開始まであと2時間・・。
2時間「痛い痛い痛い」とのたうち回り、
なんとか耐え抜きました。
が、病院が開いてからも、私の前には既に20人くらいの待ち人。
それもまた待って、やっと診察。

症状を話して、医者が触診をすると、
「胃が痙攣してますね。腸の動きもおかしい」と、
やっぱり胃腸の働きが変なようで。
「冷えか、お腹からくる風邪か、盲腸」とのことでした。さ、三択・・。

バカドリル 腹痛 (扶桑社文庫)バカドリル 腹痛 (扶桑社文庫)
(2000/06)
天久 聖一、タナカ カツキ 他

商品詳細を見る

で「明日あさっても痛かったら、
盲腸かもしれないからまた来てください」と言われ、
そんな“当選は発送をもってかえさせて頂きます”みたいな感じ!?と、
若干不安に。明日あさって、私の腹はどうなってるのか・・。

そんなわけで、薬を貰って帰ってきて、
一応休みの電話を入れておいた職場に再度電話して、
「これから行けます」と言ってしまいました。
ああ、私の取り柄は責任感が強いことだけ・・。

登校拒否児だったからか、休むと後ろめたいし、
次に行く時のしんどさに自分が耐えられない事を知ってるんだよなぁ。
少し「休んでおけば良かったかな」と思いながらも、
6時間くらい働いて帰ってきました。

それにしても、医者の触診を受けてる時に、
ふと「お腹をぐいぐい押されて、何やってんだろ」と思ってしまい、
笑ってしまいそうになるのがつらかったです。
勿論、お腹が痛いのが一番つらかったですが。
そして明日は友達と遊ぶ予定。大丈夫だろうか、私。自分で自分が分かりません。

自分の髪質、気に入ってる?

2012年08月16日 23:05

FC2トラックバックテーマ  第1489回「自分の髪質、気に入ってる?」


そういえば、自分の髪質が気に入ってる女性に、
今まで会った事ないような気がします。
かく言う私もぜんぜん気に入ってませんが。

私の髪質は太くて多くて重いです。真っ黒だからなー。
なんか分からないですが“ごんぶと”という文字を連想します。
だもんで、床とかに落ちてると、
「黒い糸かな?」と思います。

そして、ポニーテールにすると、
リアルにポニーのしっぽくらいの太さに。
一本一本が集合した時のパワーたるや。

それにしても、とにかくうるおいがなく、
髪を乾かすとはねてしまって面倒なので、
パーマかけよっかな~と常に考えてます。
思い切ってゆるふわ的なパーマとかどうだろう?と。

with (ウィズ) 2012年 08月号 [雑誌]with (ウィズ) 2012年 08月号 [雑誌]
(2012/06/28)
不明

商品詳細を見る

イメージは石原さとみで。
でも「黒髪でパーマはおばさんっぽくなる」と聞き、
踏ん切りがつきません。
ああ、石原さとみかおばさんか・・。
おばさんになるんだろうなー、きっとなー・・。

そしてもっとジャマをするのがこの暑さ。
せっかくパーマをしてても、
髪を結んでしまうなら意味がないし。
暑い中髪をおろしていると、首周りにくっつく髪に、
「うっとーしー!」と癇癪を起こしてしまいそうなので、
少し待とうかと思ってます。

秋になったら私、変わるんだ・・!
なんだかんだ理由をつけて先延ばしにしてる気がしますが、
今年の秋こそ!

スキンシップへの対応

2012年08月15日 23:33

最近、私は女子高的スキンシップに慣れてないなーと、
実感してます。
たまに後輩ちゃんが抱きついてきたりするんですが、
私のリアクションというと、硬直。

慕ってくれて素直に嬉しいのに、
どうしていいやら分からず、あわわわとなってそのまま・・。
「リアクションしてくださいよー」と言われて、平謝りです。

すでに“平謝り”というのも全く違うんですが、
そーいう女の子同士のいちゃつきを経験してこなかったので、
自然とそういうことが出来たり、
反応できる女の子に憧れます。

光触媒 リリーアレンジ ユリ 風水 開運 アレンジ ゆりの花 百合  ギフト光触媒 リリーアレンジ ユリ 風水 開運 アレンジ ゆりの花 百合  ギフト
()
エールショップ

商品詳細を見る

私の場合、男性は勿論、女性からもモテてこなかったんだよなぁ・・。
姉御肌タイプでもないし。
女の子同士でキャッキャするはずの学生時代に、
「女の子怖い!」と思って中学に行かなかったもんなぁ・・。

それにしても、スキンシップに抵抗ない子って、
本当にすごいなーと思います。
私は「人に触る」ということが、
ちょっと覚悟しないと出来ないですもん。
「もーやだー(笑)」と、男性上司にタッチしたりとか。すげえ。

それにしても、女の子って結構女の子のこと好きだよなーと。
無意識に百合願望があるのかなーなんて思いました。
しかし、女としてまだまだだな・・と思うことばっかり。
精進します。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はホラーナイトリンカーン。
DJ山口が紹介する語り部達が語る怪談を聞きつつ、
リンカーンメンバーがドライブ。
気持ち悪い同乗者を乗せる中、
浜ちゃんだけ主旨が違う感じの同乗者なのが良かったです。

“ガリガリガリクソンさん(26)”のテロップと、
写真が出たのが面白かったです。真面目で。
でも、ガリクソンが最終的にどうなったのか分からなくて、
気になります。お札がびりびりになった後は?

さまぁ~ずが拍手を打つタイミングがぴったりで、
すごいなーと感心でした。

朝風呂と眠気

2012年08月14日 23:59

私は完全なる夜風呂派なんですが、
朝風呂派の人の話を度々聞いて、
「なんかオットナ~」と思っています。

そんなわけで、いつも風呂は夜入るんですが、
昨日は眠いし疲れたし足むくんでるしで、
もう寝よう、風呂は明日でいいやーグー・・と、眠りの世界へ。

今日になって少し早めに起きて、
朝風呂、という朝シャンをしたんですが、
なんかやっぱり慣れません。

髪を乾かして出勤したものの、
とにかくものすごく眠い!だるい!体が少し温かい!
「この感じなんだっけ・・」と、
うとうとしそうになりながら考えて、
「あ・・プールの後だ!」と思い至りました。

ミスティアイランド(misty island) グリーンラグーンプール #54046ミスティアイランド(misty island) グリーンラグーンプール #54046
(2012/04/05)
ミスティアイランド(misty island)

商品詳細を見る

夏の昼間、少し濡れた髪と生ぬるい体と、
ちょっとした疲労感・・。
プールの後といえば“猛烈に眠い”でお馴染みではありませんか。

擬似プール後状態で、眠さMAX。
プールの後の労働ってそりゃツラいぜ・・と思いつつ、
なんとかかんとか働いてきました。

やっぱり私には、朝風呂はムリなようです。
朝に体を濡らすってことに慣れてないのかなー。
というか、単純に眠い日々が続いてるだけ?
それとも夏のせい?夏だからプールを思い出しちゃったの・・?

朝風呂派の人に、どうやったら眠くならないかを聞きたいです。


おとといは『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は恒例の「ハイテンション・ザ・ベストテン」。
控えてる芸人さんが緊張してる映像が入ってきて、
そんな企画だったっけなーと思ったり。

くぅちゃんの居合い斬り(?)に、
「やさしっ」と笑う松ちゃんが良かったです。
あとロッシーの謎の軟骨?が気になります。
屈伸すると浮かび上がるのがまた・・。

アレとの遭遇

2012年08月12日 23:30

今日、久々にパニックになりました。
パソコンでもしようかなーと、
椅子に座りふっと視線を上げたら、そこにアレが!!
“アレ”とは、字で見るのもおぞましいゴ、ゴキブリが、
斜め上の壁を這ってるではありませんか!

普段、そこまで虫におびえないし、
ゴキブリでもそんなに慌てることがないんですが、
ドアの上にいる大きいゴキブリは、
恐怖以外の何者でもありませんでした。

ドアを開けたら振動が伝わって飛びかかってきそうで、
部屋からも出られないし、
頭上に居るってことは、ヘタに手を出すと落ちてくる可能性が・・。

なつやすみ虫ずかん (かがくのとも傑作集 どきどきしぜん)なつやすみ虫ずかん (かがくのとも傑作集 どきどきしぜん)
(1992/06/10)
宮武 頼夫

商品詳細を見る

かといって、見なかったことにして寝るのは、あまりにも怖い。
っていうか寝られるわけねえし!と思い、
「おかーさーん!」とドラえもんを呼ぶのび太のように、
ゴキジェットを手渡してもらい、意を決してスプレー噴射。

「ギャァァァ!ギャァァァ!」と悲鳴をあげながら、
とにかく怖くて、とにかくスプレー噴射。
ゴキブリの代わりに私が断末魔をあげて、
大分近所迷惑になったと思いますが、無事に退治出来ました。

でも退治し終わった後、スプレーがすごすぎて、
喉がやられてしまいました。
あとスプレーをかけまくったせいでドアがすべるようになり、
ちょっとの力で、バーン!と閉まるように・・。

ゴキブリ一匹で私の喉、部屋のドア、
そしてテンション下がりまくりと、損害がハンパじゃないです。
やっぱりゴキブリは害虫だ!と改めて思いました。
もうこれから一生ゴキブリとは遭遇しませんように!

================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 すいません、「異性人」は私の変換ミスです!
 でも『アバター』だと判明してスッキリしました(笑)
 わざわざありがとうございました~。

憂鬱な夜

2012年08月11日 23:41

今日はお休みで、明日は出勤。
いつもなら日曜日は、サポートのはずなんですが、
最近は大分働かされていて、憂鬱です。

社員さんの夏休みだったり、
体の不調だったり、いろんな圧迫が全部こっちにきて、
正直「契約社員に頼りすぎ!」という気持ち。
その分のお金貰ってないんスけど!
あーあー明日になんかならなきゃいいのにー。

まあ、それがイヤなら試験を受けて、
正社員になるように頑張れって話なんでしょうけど。
でも、もうちょっと弱い立場を思いやってくれてもいいんじゃん?
という気にもなるってもんです。

あーあ、ヤだなー。
なんで私が何歳も上のおっさんのフォローの為に、
嫌な思いして働かなきゃいけないんだろう・・。
私も体の不調でも訴えようかな・・と、絶賛どんより。
じんましんも止まりません。
そろそろ、もっとゆっくり働ける所を探そうかなぁ。

と、鬱々な気持ちの夜はキャシィ塚本に限ります。
キャシィを観て、ちょっと気持ち回復。



そういえば、今日の『3分クッキング』を観てたら、
“マンゴー水まんじゅう”を作ってたんですが、
先生が突然、「お鍋の重さを量りましょう」と言い出して、
キャシィ塚本を思い出しました。
鍋の重さを量るのは、必要なんでしょうけど、
突拍子も無くてちょっと驚き。

料理番組を観てると、たまに面白いです。


============================
<拍手お返事>
・櫻子さん。ありがとうございます。
 こちらこそ、残暑お見舞い申し上げます。
 こうも周りで盛り上がられると、
 それが愛国心がある人なのかな?と思ってしまいますが、
 オリンピックだけではかれるものでもないですよね。
 テレビの編成は、本当に困りますねー。
 時間が変わったり、放送が無かったり。普通が一番です・・。

・ほんこんさん。ありがとうございます。
 確かに『海猿』を嫌がりすぎですよね(笑)
 『海猿』の問題というか、貧乏性なもので、
 納得できないことにお金を払うのが嫌なんです。
 でも、面白い可能性もゼロじゃないですもんね・・。
 それにしても、異性人と恋仲になる映画とは・・?
 妙に気になります。

・松坊主さん。ありがとうございます。
 そうなんです!1800円で『海猿』ってーと思いますよね!
 私の場合はもう1800円決定なので、
 どうしても諦めきれないんです(笑)
 観た事ないですが、加藤あいは海猿じゃないようなので、
 加藤あいの美しさを1800円分は堪能できなさそうな・・。
 やっぱり折衷案を考えたいと思います。

映画問題

2012年08月10日 23:46

最近、次のデートは映画でいっかーという話になり、
相手と観たい映画を挙げてみたんですが。

私が本当に観たいのは『ヘルタースケルター』なんですが、
たまに合った休みの日に、わざわざ沢尻エリカって・・。
しかも、女趣味全開だよな・・と思い、
『アメイジング・スパイダーマン』を推すことに。

が、相手から出されたのが『BRAVE HEARTS 海猿』。
わーぜんぜん無いー!と、ちょっと気が遠くなりました。
観る気が無いっていうか、
むしろ観たくない・・(海猿好きな方すいません)

付き合ってるお相手が、私の上を行くテレビっ子なので、
ドラマの延長としての『海猿』らしいんですが、
それでもムーリーー。

評伝 ナンシー関 「心に一人のナンシーを」評伝 ナンシー関 「心に一人のナンシーを」
(2012/06/07)
横田 増生

商品詳細を見る

一応私もサブカル系テレビっ子(自称)なので、
メジャーテレビっ子と重なる部分はあり、
『SPEC』やら『踊る大捜査線』あたりは、一緒に盛り上がれるんですが、
“仲間とか絆とか、恥ずかしいから大声で言わないで”な私には、
『海猿』のハードルは高すぎます。

しかもマッチョだし!物語がマッチョだし!観た事ないけど!
マッチョこわいよー。でも時間帯を調べたら、
『海猿』、めっちゃ上映してる・・!
このままだと本当に私、『海猿』を観るかもしれない・・。
もう恐怖です(海猿好きな方すいません)

この映画の趣味問題、
世の男女はどうやって解決してるんでしょうか。
あー『海猿』にお金払いたくないよー(ほんとすいません)
なんとか逃げ切れる方法はないか、探したいと思います。

愛国心

2012年08月09日 23:35

ここ数日、「寝不足じゃない?」とか、
「この後、帰ってサッカー観るんでしょ?」とか、
上司とか同僚に聞かれ、
やっぱりオリンピックってただごとじゃないんだなーと思います。

そして、「いや普通に寝てます」とか、
「別に観ないです」とか答えると、
若干拍子抜けされるので、ちょっと申し訳ない気持ちに・・。

で、老若男女が結構観てるようで、
早番(朝6時から)の前にテレビを見て、
寝ないで出勤してきただの、
一度寝て、テレビを観るために起きてまた寝るだの、
私からすると「なぜそこまで」な熱心ぶり。

日本 国旗 (日の丸) 70×105cm日本 国旗 (日の丸) 70×105cm
()
株式会社 互研

商品詳細を見る

「ニュースで観れば大丈夫ですよ」とか言うと、
そうじゃないんだよなーって顔をされます。
で、冗談ながら「非国民だねー」なんて言われ、
確かにオリンピックでも熱くならなかったら、
私が日本人として熱くなる機会はあるのか・・?と、ふと疑問に。

まあ、普通に暮らしてて「私は日本人だ!」と実感する時もないし、
4年に一度とか大きいスポーツの試合で、
たまに実感するのも、国にとって悪くないのかもなーと思いました。
ミーハー心とお祭り気分で愛国精神が育つなら、
それはそれでいいかも?

しかし、それですら実感できない私はどうすれば・・。
愛国心がないわけじゃないんだよなー多分。
味噌汁をバカにされた時とか、オリンピックとは違うとこで、
愛国心が爆発する時が来るんじゃないかと思ってます。

赤面の悩み

2012年08月08日 23:40

私はすぐ顔が赤くなります。
それがイヤで夏の自転車通勤は断念。
本当は運動にもなるし、時間の計算もしやすいので、
自転車は便利なんですが。

汗だくでも疲れてもいい、ただ顔が赤くならなければ・・!
それだけでいいのにーと思います。

なんと言っても、
顔が赤いのはただただ恥ずかしいんです。
「顔赤いよ大丈夫?」とか聞かれると、
更に赤くなる始末。

赤面症気味というのもあるんですが、
わりと肌の色が白いことと、
ひどい肩こりのせいで肩から上への血液の循環が、
良くないせいだと思っています。

肩こり・首痛は99%完治する―“緊張性頭痛”も“腕のしびれ”もあきらめなくていい!肩こり・首痛は99%完治する―“緊張性頭痛”も“腕のしびれ”もあきらめなくていい!
(2010/06/25)
酒井 慎太郎

商品詳細を見る

頬がぽっと赤く染まるなら可愛いもんですが、
私の場合、顔面全体が真っ赤になるからなー。
どうしたらいいんじゃい!

背中は汗だくでも顔に汗はかかない女優のように、
体が熱くなっていても、
顔は赤くならないような人間になりたいです。
真夏でも涼しい顔をしていられたら、どんなにいいか。

私は女優・・と自己暗示をかけて、
顔を赤くしないようにしてみようかなー。
『ガラスの仮面』的な感じで。
“女はみんな女優”って聞いたことがあるんですが、
ダメでしょうか。


昨日は『リンカーン』を観ました。

真夏の大歌謡祭は、
大カラオケ大会って感じで。
松ちゃんの唄いだしで大笑いする浜ちゃんと、
唄い終わりでやいやい言う松ちゃん。
ダウンタウン仲ええなーって感じで、良かったです。

あと勝間和代が「あまりに筋肉質」ってことで、
ケンタウルス扱いをするのが、
ヒドくて面白かったです。

夏と体重

2012年08月07日 23:05

今日から一週間が始まるというのに、
ぜんぜんついてへんやん!でした。
ここのところこんなのばっかり・・。

本当に辞めようかなー。
そろそろいい時期なのかなーと考えて、
でも辞め方を忘れちゃったなぁ~と思い至りました。
きっと「辞めたい」って思いながら働くもんなんでしょう・・。

そんなことより、毎年夏になると、
ほっといても少しは体重が減るんですが、
今年は全然減りません。何故・・?も、もしや年齢・・?

いつもは自転車通勤をしてるんですが、
流石に8月になって、
行くだけで汗だくっていうのはイヤだなーと、
自転車通勤をやめたせいでしょうか。

HIATE(ハイエイト) 20インチシマノ6段変速折りたたみ自転車[カゴ/LEDライト/コイルワイヤー錠/前後フェンダー標準装備] アイボリー HI-206HIATE(ハイエイト) 20インチシマノ6段変速折りたたみ自転車[カゴ/LEDライト/コイルワイヤー錠/前後フェンダー標準装備] アイボリー HI-206
()
HIATE(ハイエイト)

商品詳細を見る


食べなきゃ痩せるんだけど、
ストレスで食べちゃうんだよなぁ。
私が悪いんじゃないやい!と責任転嫁。

そして最近、
せめて乳がデカかったらいいんだよなーと思います。
体が細くて乳が無いか、太くて乳があるか、
どっちかなら納得出来る気がします。

理想は“細くて乳がデカイ”ですが。
でも太くて乳が無いってどーいうこと!解せない。
せめてどっちかは確保したかった・・。神様のいけず!
ああ、いらないところの肉が集結して、
乳に移動してくれたらいいのに・・。願えば叶うかなぁー。

============================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 メダルラッシュですねー。
 日本てこんなに強かったっけ?と思ってますが、
 真面目に観ていれば、理由が分かるのかもしれませんね。
 本当に「仕事があるのに毎日夜中まで起きてる」程のことって、
 中々無いですよね。
 私は、親が危篤だから付き添うぐらいしか思い浮かびません・・。

なんとなくオリンピック

2012年08月06日 23:24

さて、まだまだ続いているオリンピック。
テレビの編成も大分変わってしまって、
「いつも通りが一番」の私にとっては、
ちょっと寂しい日々でもあります。

なんといっても、全然オリンピックを観ないので、
テレビ番組がオリンピックになると、観るものがないんです。

そんなわけで、
自分からオリンピックに関わることはないんですが、
これだけのお祭り騒ぎだと、
普通に暮らしていると耳に入ってくるオリンピック情報。
ワイドショーだったり、
家族の話だったり、新聞だったり・・。

【ロンドン五輪 2012公式商品】 ロンドン オリンピック ユニオンジャック マグカップ オレンジ×ブルー 並行輸入品【ロンドン五輪 2012公式商品】 ロンドン オリンピック ユニオンジャック マグカップ オレンジ×ブルー 並行輸入品
()
不明

商品詳細を見る

近頃は、自分から試合を観て得た情報じゃなく、
風の噂的に見聞きしたオリンピック情報で、
普通にオリンピックを観てる人と滞りなく会話が出来るかどうかを、
楽しんでいます。

これが意外とイケるんです。
いかに観てなくても、
オリンピックの噂が耳に入るかってことだなーと感心。
多分、朝のワイドショーを観てれば、大概いけます。

いかにも「私も毎晩観てて寝不足です」的な感じで、
会話をしてなんの支障も無く話せると、妙な達成感があります。
だまされおって、しめしめ・・みたいな。

ロンドンオリンピックが終わるその日まで、
私は“なんとなく聞いた情報”で、
みんなと渡り合っていこうと思います。
「だったら、もう観ればいいのに」は禁句です。

========================
<拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 巨大綾波は子供が喜ぶのか疑問ですが、
 村上隆的なアートと思えなくもないかもしれません。
 『ワールドダウンタウン』、面白かったですよね!
 “他の出演者よりダウンタウンの方が正しい”っていう、
 珍しい状況なのが好きでした。本当にDVD化してほしいです。

PON!とWDT

2012年08月05日 23:09

最近、寝起きでぼーっと日テレの『PON!』を観て、
「えっ!」とびっくり。
「なんかガラスの向こうに綾波レイがいる!?」と、
目が覚めました。

なんでも汐博2012で、
綾波レイスライダーなるものがあるようで。
巨大綾波レイのそばに巨大滑り台・・。
ほとんど狂気の沙汰に思えますが、
これもプロモーションの一環なのかー。

しかし、予備知識なしで見て、
ガラスの向こうから巨大な綾波レイがこっちを見てるのは、
なんかゾッとしました。
少しリリスを思い出すような。そりゃシンジも絶叫ですわ。
そういう意味では、ちょっと観に行きたい気もしますが。

そんなことより、私は『PON!』が結構好きです。
出勤前にビビる大木orますおか岡田のMCを観て、
ちょっと笑って家を出られます。
どっちのMCの司会ぶりも、少しズレた感じなのがいいです。



そういえば、たまに『ワールドダウンタウン』を観ては、
未だに愛着を持ってるジルやジョージやナタリアなんですが、
いつまでも決着がつかない(と思ってる)ジルの声問題。
『チンパンニュース』の声は、
ビビる大木だと思うけど、ジル・ベッソンはどうだろう・・?
今になってすごく気になってます。

たまに「エ~クセレント!!」って言いたい時があるんですが、
誰もわからないので、ぐっとこらえてます。
世界各国の紹介番組は色々あれど、
『ワールドダウンタウン』は、VTRが尖ってて良かったと思います。
大量のゴキブリに麻酔なし抜歯、マサイ族の営業・・。またやらないかなー。

いつでもモラトリアム

2012年08月04日 23:02

最近「そろそろ家を出て行く時が迫ってるな」と感じます。
“そろそろ”といっても、すぐにではないですが。
そりゃずーっと実家にいる方が心配だろって感じなので、
出てって当然ですが、本気で迫ってるなーと・・。

何しろもう家に大人が4人。
出勤の時間に帰宅の時間に、
生活リズムがバラバラで、一緒に暮らす方が困難というもの。

適齢期過ぎた?まだいける?もうダメかー的な私としては、
結婚で家を出て行くのが一番だけども、
相手があることだしなー。
そういえば母曰く「同棲反対」だそうで、へーと思いました。

しかし、結婚の為の環境を整えるのも大変そうだし、
かといって、いつまでも実家にいるわけにもいかないし、
結婚とか仕事とか家事とか、
色々気になることはあれど、もう少し先延ばしにしたい・・。

家を出る日のために (よりみちパン!セ 32)家を出る日のために (よりみちパン!セ 32)
(2008/01/31)
辰巳 渚

商品詳細を見る

結局、今が一番いい時なんだろうなーとしみじみ。
今つきあってる人と結婚するにしろ、別れるにしろ、
それ以降に待ってる事は、大変そう。
今はただ、実家で寝て起きて食べて、自分の為にお金を稼いで使って・・。

いつかは、そんなわけにいかなくなるんだよなぁ。
しかも、そんなに遠くないかも・・。
現実が重くて、足がすくみます。結局いつでもモラトリアムー。

でも、いつまでも続くと思ってた、
“父と母と妹と一緒に暮らす”ってことが、
いつまでも続くわけじゃないんだなって思うと、
今までの時間って、結構大切だったんだなーと思います。

と言いつつも、
当分は実家暮らしで貯金させてもらいやす!すいやせん!という、
すねかじりの私。
嗚呼、27歳の普通の女性ってどんな感じなの?
こんな感じですいませーん!

子どもたちはみな踊る

2012年08月03日 23:17

中学校でダンスが必修化されるそうで、
『めちゃイケ』なんかで、ダンス企画を観ると、
「今の時代の子供じゃなくて良かったー」と心底思います。

私の幼少時代は、ソーラン節を踊っていれば良かったんですが、
今の子供って大変。

当時は「ソーラン節なんて踊りたくない!」と、
テンション下がってましたけど、
あれはあれでいい時代だったんだなーと思います。
ソーラン節、全然かわいくないけど・・。

以前、さまぁ~ず三村マサカズが、
ダンスは次の行動に理由がなくて、
全てを覚えるしかないから大変!と言ってて、
確かにそれもそうだなーと思った記憶があります。

ダンス必修化は、一応記憶力を上げる為でもあるのかなー?
あと、アイドル戦国時代の影響?



今までダンスが出来るなら、
楽器が出来る方がいいなーと思ってましたが、
Perfumeを好きになってから、
「ダンスもいいんだな」と思うようになりました。
でも、ヒップホップダンスは分からないところもありますが。

Perfumeの曲を丸々ひとつ教えてくれるとかなら、
ダンス教室も行ってみたいなぁ。
一番踊ってみたいのは『edge』↑です。
あの妙な踊りを一度完璧に踊ってみたい・・。

そんなわけで、先日届いたPerfumeのライブDVD『JPN』。
時間がなくて全然観れていないので、
明日の休みはPefumeに費やしたいと思います。
しかし、これだけ踊れれば、踊るのが楽しいだろうなー。
いつか一億総ダンサー時代が来るんでしょうか。

=============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 後輩ちゃんの恋の詳細は分かりませんが、
 “意中の人と沢山話す”を目標に頑張ってるようです。
 私の方はこれと言って山もなく谷もなく・・。
 面白くなくて、すいません(笑)

ひさびさラーメン

2012年08月02日 23:59

今日は職場の後輩ちゃんと、
駅前に新しくできたラーメン屋に行くことに。
女子にとってラーメン屋とは、
行きたくても一人では行けない、タイミングの難しいお店。

勿論、一人で行ける猛者もいるでしょうけど、
映画館やカラオケより一人で入るのが、
格段に難しい場所だと思っています。

そんなわけで、誰かが行きたい時じゃないと行けないラーメン屋。
チャンスは逃したくない!ってことで、
ひっさびさにラーメン屋に入りました。

店内はやっぱり男性ばっかり。
「こーいうのを見ると、男もいいなぁ~」と、
若干の羨ましさを感じたり。
そんな中、カウンターで女2人のラーメン。

ラーメン プロの技術 (柴田書店MOOK)ラーメン プロの技術 (柴田書店MOOK)
(2010/09/02)
不明

商品詳細を見る

やっぱりラーメンは美味しいです。
ただ最後の方になってくると、
満腹+脂にヤラれてきますが。
うーん、美味しい時間が短いっ!
でもその“美味しい時間”の最中は、本当に美味しいんだよねぇ~。

そして店を出る頃には、
胃が重ーくなり、お腹がいっぱいいっぱい。
もう私の体の大部分は、消化に使ってるぜって感じでした。

麺をかためとか、味を濃いめとか選べたんですが、
味はふつうにしたのに、ずっと喉が渇いています。
そして後輩ちゃんと「夜の9時過ぎに食べるものではないね」と。
だって、帰る時間が9時過ぎなんですもん。

神様、今日の一杯だけは見逃してください・・と、
もう祈るのみです。頑張れ消化!頑張れ私の胃液!
あとオリンピックの日本選手勢も頑張れ!

原点回帰の本

2012年08月01日 23:23

今週は出勤する度に、嫌な思いをしていて、
なんだかどうもツイてない気がします。
ああ、すさむなぁ~。

そんな毎日ですが、休憩時間に本を読むのが、
私のちょっとした楽しみです。
最近は映画化された『悪人』を読んで、
脳内でキャストをあてはめて「多分こんな映画なんだろうな~」と、
もう観た気になったりしています。

悪人(上) (朝日文庫)悪人(上) (朝日文庫)
(2009/11/06)
吉田 修一

商品詳細を見る

映画化の後に本を読むと、
キャストをなんとなく知ってるので、
イメージがしやすくて読みやすいです。
ただ、映画を観る気があんまり起こらなくなるのが、
難点ですが。

で、今は原点回帰で吉本ばななを久々に読み出し、
『アムリタ』ってどんな話だったっけ?
と読んでるんですが。

アムリタ〈上〉 (角川文庫)アムリタ〈上〉 (角川文庫)
(1997/01)
吉本 ばなな

商品詳細を見る

なんだか「あれ?こんなスピリチュアルな話だったっけ?」と、
ちょっとびっくり。
「なんかうさんくささが漂う話だったんだなぁ」と思い、
もう私が素直な気持ちで読めなくなってることが分かりました。
どうしてもツッコミを入れてしまうというか。

初めて読んだ時は中学生だったかなぁ・・?
あの頃は、素直に物語を受け入れてたんだろうなぁ。
あれから何年経ったでしょうか、忙しさにおいたてられて・・と
『きっとしあわせ』という歌が脳裏をよぎりました。

でも「うさんくさー」とひねくれた私も、
それはそれでいいかなーとも思ったり。
だって、ひねくれなきゃやってられないんだもんなー。



最近の記事