fc2ブログ

肌荒れと対策

2012年06月30日 23:35

今日は疲れた・・けど、明日は五時起きです。
忙しいです。働きながら遊ぶって大変。
みんなすごいなぁ。

そんなわけで、明日からは旅行なんですが、
いつも旅行前になると、肌が荒れる気がします。
前日に狙ったかのようにニキビできたり。
むしろ旅行の時だけは、見逃してほしいのに・・。

休みを取るために、忙しく働くせいなんでしょうか?
やっぱりストレスがお肌のトラブルの引き金・・?

しかし私は思春期の時には、
全くニキビで悩まずに成長してしまったんですが、
ここに来て、どうもニキビができやすくなってしまったようで、
すごくがっかりです。
なんだよー、ニキビできない人かと思ってたよー。

これが噂の大人ニキビ・・?
出来るたびに、「今度こそ皮膚科に行こうかな」と思うものの、
「ニキビごときで病院?」と、
医者にバカにされてるんじゃないかという疑念が払えず、
どうしても行けません。

チョコラBBプラス 250T[第3類]チョコラBBプラス 250T[第3類]
()
エーザイ

商品詳細を見る

結局、チョコラBBに頼る私なんですが、
これってどこまで効くの?
気休めなの?プラシーボなの?
「もしかして、ただのビタミン剤なのかな」と思いつつも、
飲んでれば治るような気が・・。

それにしても、今は慣れましたが、
薬を飲んだ後のお小水がまっ黄色になるのが、
めっちゃびっくりでした。
もう蛍光の黄色。教科書の大事な文にラインをひくくらいの色。
全部流れ出てるんじゃ?という気もしますが、
やっぱり頼ってます。頑張れチョコラBB!私は限界だ!

スポンサーサイト



可愛いものと私

2012年06月29日 23:24

いつもは土曜日は休みなんですが、今週は出勤。
まだ終わらない一週間に、大分辟易しています。長いなぁ。

でも、明日働けば翌日から三日間、
旅行に行って来る予定です。
それを思って、なんとか頑張るつもりですが、やっぱり長いなぁ。

で、旅行の為に産まれて初めて、
キャリーバッグというものを買いました。
下にコマがついてて、ガラガラガラーと引いて移動できるバッグ。
私も遂に憧れのガラガラデビュー。
重たい荷物から解き放たれます。やったね!

しかし一応女の子なのに、
真っ黒なキャリーバッグを買ってしまいました。
「お、これ安い!」と思ったら、黒かピンクしか在庫がなく・・。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ライゼソフトキャリーケース S ブラック MT-3599キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ライゼソフトキャリーケース S ブラック MT-3599
(2012/03/09)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

商品詳細を見る

「可愛いものを持つ資格がない」
「可愛いものは恥ずかしい」という、
よく分からないいつもの私の思い癖が働き、
結局、おっさんのような真っ黒な方を購入。

店員さんがピンクをすすめてくれたものの、
すすめられると、逆に買いたくなくなるという天邪鬼。
ああ、もう、自分で自分の性格が面倒です。

帰ってきて、「やっぱりピンクが良かったかな」と、
ふと思いつつも、どうしても可愛いものを敬遠してしまう私。
可愛いものが怖いよー。

なんの迷いもなく“女の子らしいもの”や、
“可愛いもの”を手に取れる女性になりたいです。
きっとそれは心の素直さの証・・。
可愛いものに怖気づくところを克服したい・・!
最終的には、キティラーになるくらいでもいいとさえ思っています。

社会の窓は開きっぱなし

2012年06月28日 23:00

昨日、就業時間近くになり、
「今日も疲れたな~。そろそろ帰れる~」と、
のんきにトイレに行ったら、制服のズボンのチャックが全開。

体に戦慄が走りましたが、
「や、やだー私ったら、おバカさん☆」と、
チャックをしめたら、やっぱり全開。
何度チャックを上げ下げしても、全開。

ZAZEN BOYSIIZAZEN BOYSII
(2004/09/01)
ZAZEN BOYS

商品詳細を見る

いつでも社会のマドは開きっぱなし!
冷凍都市ではよくある話!
向井秀徳が脳内で唄いだすほど、一瞬パニックに。
そして「チャックが壊れた・・!」と自覚。

その後は、シャツで隠しつつなんとかなったものの、
明日からはどうすりゃいんだよ、
ほんとに社会の窓が開きっぱなしかよ・・と、
トホホ感満載で帰りました。

色々考え、とりあえず安全ピンでとめて、
今、働いております。
担当者に新しいズボンを頼んだところ、
数日で届くとのことで、「す、数日か・・」と、
気になり続けるこの下半身。

しかも担当者に、
「えっ、ズボン一本しか持ってないの?!」と、
びっくりされました。いや、こっちがびっくりッス。

私は、いつまでこの“いつパンツが他人に見られてもおかしくない”という、
ハラハラした状況で働くのでしょうか。
ちょっとした罰ゲームかな?と思ってます。

お金は大事だよ

2012年06月27日 23:55

なんだかここにきて、
出費の予定が重なって、ゾッとしてます。

なんと言っても一番の出費は、車検。
2年に一度とはいえ、
まとまった金額が消えていくのを目の当たりにすると、
「車、手放そうかな・・」と思うほど。
「そういや私、足があったよな・・」と。

今回は10万ぐらいが吹っ飛ぶ予定。
見積もりでは、もう少し安くなる所もあるものの、
“安い=何かを省いてる”ので、逆に心配になってしまって、
結局安い方を選べない小心者です。
ああ、見積もりの意味・・。

【100万円グッズ】 新型 百万円札 メモ帳 10束セット【100万円グッズ】 新型 百万円札 メモ帳 10束セット
()
株式会社 ユナイテッドジェイズ

商品詳細を見る

そして更に、来週に大阪旅行に行く予定なので、
旅費がまた10万円くらい。
新幹線代+宿泊費2泊分+食費もろもろ・・。

それに加えて、9月に行くフェスの代金の支払い期限が、
金曜日まで。これが2万円ぐらい・・。
あとは住民税が、これまた2万円ぐらい・・。
住民税って何がここまで高いのか、さっぱりです。

お金って貯めるのは大変なのに、出て行くのは簡単。
「あんたぁ~待ってぇ~行かないでぇ~」と、
すがりつきたい気分ですが、
「ええい、うるせえ!」とお金はサッサと出て行ってしまいます。
ちゃんと帰って来てくれると、私は信じて待っています。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はリンカーントレンディショッピング&週刊批評。
唐沢寿明を迎えて、便利商品をお買い物。
再現VTRのそっくりさんが、
似てたり似てなかったりで面白かったです。

そして、何故か今回は大竹イジリの回。
「奥さんに愛してるって言った方がいい」と、
追いつめられて、ゴニョゴニョと言うはめに。

これを聞くと、結婚~離婚の間も関係なく、
ヤッホー的な潔さで「千秋、愛してるぞー!」と宣言してた、
遠藤章造のすごさを知りました。

怒鳴られ待ち?

2012年06月26日 23:21

最近、クレーマー的なお客さんにあたっていなくて、
ラッキーなような、
逆に怖いような、複雑な気持ちです。

大体いつも、2週間に一回ぐらいは怒鳴られて、
「あー、今怒られてるから、当分は大丈夫かな」と、
通過儀礼的な認識でいるんですが。

窓口だと、自分のミスで怒られることもあるものの、
大体誰かのミスとか、
システムやら制度の問題で、
「私に言われてもなー」というクレームが殆ど。

そんなわけで、それはもう仕方ないことなので、
諦めて怒られるしかないんですが、
ここのところ、同僚が対応することが多く、
なんでかクレーマーをすり抜けている私。

そこまでするか! モンスタークレーマーそこまでするか! モンスタークレーマー
(2010/03/11)
関根 眞一

商品詳細を見る

普通ならラッキー☆と思うところですが、
もう定期的に怒鳴られて当然という諦めがあるので、
積もり積もって、どえらいもんが来るんじゃないかと、
ちょっと不安です。

しかし、波風のない日々を素直に嬉しがれず、
「こんな日々あるわけない」と思ってしまうって・・。
いつの間に、よく分からない不幸体質になったんだろう・・。

怒鳴られないと不安、怒鳴られて普通って、
どんだけマゾヒスティックな日々なんだー!
そんな毎日、やだなあ~と思いつつも、
今度、怒鳴られたらちょっとホッとしそうです。
もう、怒鳴られ待ち・・?

天日坊

2012年06月25日 23:14

今日は歌舞伎を観てきました。
渋谷・コクーン歌舞伎『天日坊』。
出演は、中村勘九郎 中村七之助 中村獅童ほか。
脚本が宮藤官九郎と聞き、
「どんな感じなんだろう?」と興味を持って、
チケットを取って渋谷へ。

勉強不足な私には、
ちょっと分かりづらいところもありましたが、
クドカンのくだけた台詞にも助けられ、
中々面白く見ることができました。

トランペット隊が出てきて殺陣を盛り上げたり、
ドラムやベースの音がガンガンしてたり、
現代的な音楽も格好良かったです。

真夜中の弥次さん喜多さんでおなじみヒゲのおいらん [DVD]真夜中の弥次さん喜多さんでおなじみヒゲのおいらん [DVD]
(2005/04/01)
松尾スズキ、長瀬智也 他

商品詳細を見る

そして私は、映画『真夜中の弥次さん喜多さん』に、
ドラマ『うぬぼれ刑事』もあって、
やっぱり中村七之助贔屓。女形、美しかったです。
登場すると舞台上が華やかになるので、
「早く出ないかなー」と七之助待ちぐらいの感じでした。

しかし、所作が綺麗でしなやかで、
なんだか私も女として女らしくしよう・・と、しみじみ。
歌舞伎役者は、英才教育を受けた男の娘みたいなもの・・?
なんだか、思わぬ戒めになりました。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はネコババ王後編。
今週は気づかれる人続出で、
ネコババの難しさを知りました。
結局、優勝はスターにしきの。流石スターです。

ただの泥棒と化していた山ちゃんやら、
エレガンスさを求めて、
創意工夫のネコババをした劇団ひとりやら、
照明に助けられたバナナマン日村やら。
面白かったです。

ダンス・ダンス・ダンス

2012年06月24日 23:14

8月にPerfumeの新曲が出るそうで、楽しみです。
そろそろももクロちゃんの新曲も発売だしー。
ひゅーひゅー。

考えてみれば、私の楽しみは、
大体が音楽にまつわるもののような気がします。
新曲のリリースだったりライブだったり。
もしかして、結構音楽が好きな方かな?と気づきました。

普通、みんなは一体何を楽しみにして、
日々を暮らしているんでしょうか?
やっぱり音楽?テレビ?映画?漫画?
先の事を考えると心が躍るっていうのは、
なかなか幸せなことだよなぁ・・。

そんなわけで、前回のJPNライブを観てから、
ますます好きになったPerfume。
MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN 2012のCMが、
とっても好きでついつい見てしまいます。



いいなー。くのいちと天女の間というか、
黒髪白肌赤い唇・・と日本的な美しさが際立つ姿に、
カッコよさを感じます。
もっとPerfumeのカッコイイ所が浸透すればいいのになぁ。

“難しいのに簡単に見える”っていうのが上手い人なんでしょうし、
それが粋ってもんですが、
Perfumeの踊りってみんなが思ってる以上に、
出来そうで出来ない気がします。
まあ、どのくらいに思ってるかは知りませんが。

ライブDVDを観てると、
「私も踊ってみたい」とマネしてみるんですが、
何回やっても全然できません。やっぱすごい。
基礎から習うとかは別にいいんですが、
Perfumeの好きな曲の振りを教えてくれるダンス教室があったら、
通いたいです。いつかポリループを・・!


昨日は『人志松本のすべらない話』を観ました。

なんだかいろんな人がいた今回の『すべらない話』。
民放お昼の顔に、若手芸人のハンサムトーク、
そして何故か見守ってるアンジャッシュ児嶋。
設楽さんの「バカだから」な児嶋話、面白かったです。

そして、今回のMVSだった、
ドラドラ塚地の「ドランクドラゴンの話」。
確かに一番面白かったし、
なんだかちょっと温かい話で、良かったです。
ドランクドラゴンって、そういえば特撮怪獣風というか、
ゴジラとかキングギドラっぽいかも。

===========================
<拍手お返事>
 ゆさん。ありがとうございます。
 なるほど!上体を起こす腹筋じゃなく、
 脚を持ち上げる感じの腹筋ですね。
 薄着にならざるをえない夏の為に、やってみます。

憧れのロング

2012年06月23日 23:36

髪をのばそうと決心したものの、
段々と暑くなってきて、決心が揺らぎそうです。
「ええい、邪魔だー!」と、
髪を切ってしまいたい衝動が抑えられるか、
自分で自分が分かりません。

しかも、ちょいとしたくせっ毛なので、
どうしても右側がハネてしまって、綺麗におさまってくれません。
やっぱりストレートパーマをかけるしかないのかなぁ。
でも、美容院に行きたくなくてのばしてるのに、パーマはなぁ・・。

髪が多くて重くて太い私からすると、
きれいなロングヘアーは憧れです。
それもスーパーロングヘアー。
腰まであるような、生まれてから一度も切ってないかのような、
そんな長い黒髪にちょっと憧れます。

週末ヒロイン ももいろクローバーZ 公式生写真【佐々木彩夏】週末ヒロイン ももいろクローバーZ 公式生写真【佐々木彩夏】
()
アイドルパーク

商品詳細を見る

ももクロのあーりんとか、
長い髪を見る度に、「すごいなぁ」と感心。
腰までの髪なんて少女マンガの世界を実現してるようで、
2次元を3次元にするとは・・と、惚れ惚れです。
そして髪がすごく長い子って、親に愛されてる子って感じがします。

長い髪には憧れるけど、
エクステというドーピングはしたくない!
どうにか地毛で頑張りたい!
ワカメでもいっぱい食べて、どんどん伸ばしたいです。
ああ、ゴムゴムのヘアー!と、ルフィになれれば・・。


昨日は『キカナイトF』を観ました。

今回はグルメカード対決。
相手の心理を読んで、
カード配置を考えて対決するゲーム。
バナナマン設楽の鋭すぎる読みにびっくりでした。
人の性格を把握しててすごい。

そして最後に「設楽に勝てるのはお前しかいない」と、
設楽VS有吉になってワクワク。
有吉先生も、やっぱり読みが当たってて流石でした。
この2人の対決がもっと見たいな~。

腹筋と夏

2012年06月22日 23:35

ちょっと前から、
夜に少しだけ腹筋を鍛えるストレッチをしてたら、
最近、なんだかお腹がすっきりしてきたような気がしてます。

なんとなく続けてたら、ある日鏡を見て、
「あれ?なんか腹筋に線が・・」
「なんかちょっとお腹の肉が削がれた感じ・・」と、
異変に気づきました。

サイズとか測ってないので、
鏡で見て手で触って「お、おお~(笑)」。
やっぱり体が変わるというのは嬉しいものです。

でも腹筋の上部が鍛えられた感じで、
どちらかというと下っ腹がひっこんでほしいのに!という気持ち。
やっぱりうまくはいきません。ああ、ままならないなぁ。

腹筋ガチャピン(ノーマル)腹筋ガチャピン(ノーマル)
(2009/07/25)
キューブ

商品詳細を見る

でも“全てのダイエット法は、続ければ全て成果が出る”
という言葉を思い出しました。
つまり、何をするかじゃなく、続けられるかどうかの問題・・。
続けるって難しいんですよねぇ。

ダイエット法というわけでもないので、
体重は別に変わってないのが、悲しいです。
やっぱり、夕食をがっつり食べすぎなんだよなぁ。
お菓子も毎日食べちゃうし・・。

摂取カロリーより消費を多くすれば痩せるとはわかってても、
どうしてもできないその引き算。
♪分かっちゃいるけどやめられねえ ア ホレ スイスイ スーララッタ~

ああ、しかしそろそろ夏。諸問題が出てくる夏。
この脚をどうにかしたいです。
私の太ももが細ももになる日は、いつかやってくるんでしょうか。
夏の暑さでセルライトが溶けてなくなりますよーに!

あなたは緊張しやすい方?

2012年06月21日 23:13

第1451回「あなたは緊張しやすい方?」


私は当然緊張しやすい方です。
基本的に、家以外では常に緊張してる気がします。
もちろんその緊張の度合いが、
うす~い緊張だったり、極度の緊張だったりするわけですが。

ずっと一緒に働いてる同僚でも、
あんまり共通の話題がなかったり、
「打ち解けたな」と思えていない人との会話は、
いつでも緊張です。
ああ、私の心の壁はベルリンの壁並。いつ崩壊するのー。

グランドピアノ 1104-1グランドピアノ 1104-1
()
河合楽器製作所

商品詳細を見る

緊張&肩に力状態がデフォルトの私ですが、
人生で一番の緊張したのは、ピアノの発表会です。
小中学生時代に習っていたピアノ。
一年に一度、楽譜を見ずに一曲弾く発表会があるんですが、
あの時の光景を思い出すだけで、嫌な気分になります。

白と黒の鍵盤に手を置いた時のドキドキ。
楽譜がないから、
途中でつまるともう弾けないんじゃないかという不安。
強い照明、舞台からの景色、客の視線・・。
わあああああ!ってなります。
幼い精神力でよく頑張ったな、とあの頃の私の肩に手を添えたいです。

そして、全ての生徒が弾き終わった後に、
いつもすごいドレスで出てきて、
気持ち良さそうに一曲弾いて終わる先生を見て、
「もしかして、先生がこれをやりたいだけなんじゃ・・」と、
毎年一抹の疑問を感じてたのを思い出しました。

あの頃の先生と同じぐらいの歳になって、今は分かります。
まあ、ドレス、着たいよね。すごいの一曲、弾きたいよね。

==========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 京成パンダは、
 確かに「微妙」かもしれませんね・・(笑)
 私は『ちびまる子ちゃん』の永沢君を思い出しました。
 ずっと見てると愛着はわきそうです。

好きなキャラ

2012年06月20日 23:03

先日、東京スカイツリー近くの商業施設、
東京ソラマチに行ったんですが。
そこにはテレビ局のアンテナショップがあり、
各局のグッズが売ってました。

「スカイツリーに来て、テレビ局のグッズ買わないよね」
という声が聞こえましたが、
私はそらジローのキーホルダーを買ってしまいました。
スカイツリー全く関係ないけど、可愛いんだもん。

そらジローとは、日テレの天気予報のキャラクター。
「木原さーん、そらジロー!」と呼びかけられて、
「こんばんわああああ」となる、あれです。

ライト ボールケース そらジロー C-113ライト ボールケース そらジロー C-113
(2012/03/12)
ライト

商品詳細を見る

かわいすぎて、観てると笑えてきます。
一番かわいいのは、着ぐるみのそらジロー。
雨が降るとカッパを着るんですが、それがたまらなくかわいいです。

他にも好きなキャラクターと言えば、ムーミン。
あとはミッフィー。アランジアロンゾも好きです。
媚を売ってない感じで、
無表情なキャラクターが好みなようです。

そらジローやムーミンに共通するびっくり目。
何も考えてないかのような、
びっくり目が好きなんですが、
そんな私が最近気になるのが、くまモンです。

くまモン/熊本県ゆるキャラ◎抱き枕☆キャラクターグッズ(クッション)通販☆/【ノーマル】くまモン/熊本県ゆるキャラ◎抱き枕☆キャラクターグッズ(クッション)通販☆/【ノーマル】
()
イグレックエンタープライズ

商品詳細を見る

熊本県のご当地キャラクターで、
ゆるキャラ一位になったらしいくまモン。
張り付いたような表情で、心がないような顔が好きです。
ずっと観てると笑っちゃう・・それが私の好きなキャラの基準です。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回は芸人エレベーター。
まさかハリウッドザコシショウが出るとは思わず、
ちょっと懐かしい気分になりました。
『あらびき団』のTBSだから・・?
そういえば、『○○な話』にも出てたっけ・・。

「朝までそれ正解」は、
みんながそれぞれ変な回答を出してて、
良かったです。
毎度大竹さんのズレた答えが好きです。
「キリンが来た時」とか。さまぁ~ずらしいなぁと。

台風の日

2012年06月19日 23:00

今日は台風の日でした。
正直、お客さんが少ないので、
窓口担当者としてはありがたい日。

数ヶ月に一回あるかどうかの、
「今日はお客さん来ないんだろうなー」と、
余裕をかましてられる日です。ありがとう台風。

しかし、台風の日にいつも思うのが、
雨がザーザー風がゴーゴーでも、
それでも来るお客さんがいるということです。
何故今日?どしたどした?と、
「いらっしゃいませ~」と言いつつ、不思議になります。

会社帰りとか、緊急の用件ならまだしも、
そんな感じでもない人は、エライなーって思います。
私なら絶対行かないもん。

台風・たつまき大追跡 (調べよう天気と暮らし)台風・たつまき大追跡 (調べよう天気と暮らし)
(2001/04)
日本気象協会

商品詳細を見る

で、そんなことを思ってたら、
暴風域に入った辺りで今日のお仕事は終了。
雨に降られ、風に吹かれながら、なんとか帰ることに・・。
やっぱり私なら、こんな日に外に出ない・・。

強い風を受けてよくニュースの映像で見る、
傘の意味が全く無い人とか、
強風に押されてる人とかになりながら、
やっとこさ家に到着。とにかく帰れてよかったです。

それにしても、強風に煽られるって、
なんかイラッとするな、と思いました。
ぐっと押されるし、行きたい方に行けないし、
傘が振られて柄がガーン!と頭に当たったりして、
「くそお~」という気持ちになりました。

好き放題しやがって~~。強い風め~~。
いつかリベンジしたいです。

=================================
<拍手お返事>
 neyaさん。ありがとうございます。
「生むと生まれるそれからのこと」、面白そうですね。
 向田邦子賞受賞に間違いなし!という気がします。
 みんなの前で「愛してる」は、
 確かにガクブルですね。 
 もうみんなと会うことが出来なくなりそうです。

スカイツリーの足

2012年06月18日 23:45

今日は東京ソラマチに行ってきました。
東京ソラマチとは、
スカイツリーのふもとにある商業施設。

スカイツリーの入場券はありませんが、
ソラマチで買い物して、ついでに近くでデッカイ塔を見てこよう!と、
行ってみたんですが。

平日だと思ってなめてたら、ソラマチには人、人、人。
ランチ時のレストランは、
並ばない店なんてないくらいの勢いでした。

うーんやっぱりこの辺は、
今“旬”の所なんだなぁと実感。
とりあえず、登れないけど近くで見れたスカイツリー。
見ようと思うと首が痛くなるほど大きかったです。
お騒がせクモ男も、この高さじゃ登れないだろうなあ~。

skytree1.jpg

今まで浅草からとか、
少し離れた所からスカイツリーを見たことはあったんですが、
縁がないのか曇りか雨の日。
初めてみたツリーはモヤってたし、次に見た時は雨がザーザー。

今日も台風が接近中で曇り気味の空でしたが、
私にしてみれば、晴れと言ってもいいくらいの曇りです。

スカイツリーの足

と言っても、今日よく見たのは、
スカイツリーの足。なんてしっかりした足でしょうか。
さすが世界一の電波塔スカイツリー、じらすなぁ~。
次に行く時は、展望台からの景色が見たいものです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を見ました。

今回はネコババ王選手権。
バレないように出てきた料理を盗むという、
意地汚い企画。
ビールを胸元にいれる、
スターにしきのあきらのネコババ根性に感心でした。

そして、ココリコの紹介、
「破天荒と変態のコンビネーション」に、
「破天荒ちゃうやないか」と、
浜ちゃんがちゃんとツッコんでたのが、面白かったです。

VS村上春樹

2012年06月17日 23:36

以前、古本屋で何気なく買った、
村上春樹の『羊をめぐる冒険』。
読もうと思ってよく見たら下巻&下巻で、
「読めないじゃん!」とそのまま放置してたんですが、
最近やっと上巻を手に入れました。

そんなわけで、やっと上巻から読み始めてます。
私は、村上春樹作品をそれなりに読んでる方かとは思うんですが、
なんかこー、素直に好きとは言えない感じというか、
どこか斜に構えた気持ちで接してしまいます。

「村上春樹とか・・シャレオツ気取りやがって。」
と思いつつ読んじゃう・・みたいな。
大概の人はそういう気持ちで、
村上春樹を読んでるんじゃないか?と思ってるんですが、
どうでしょうか。

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)ノルウェイの森 上 (講談社文庫)
(2004/09/15)
村上 春樹

商品詳細を見る

どうしても読みやすいし、大概の古本屋に置いてあるので、
買って読んじゃいます。
でも、読んでるところを見られると、
なんか恥ずかしい・・みたいな。
べっ、べつに好きで読んでるわけじゃないんだからねっ!
というツンデレな感じ?複雑です。

そして村上春樹を読んでると、
頭の中が村上春樹の文体とか世界観になって、
自分の周りも文学チックな世界に思えてきます。

今まさに読んでる最中なので、
話し方が春樹調になりそうな勢いです。
「そうね」とか「そんなことないわ」とか、言っちゃいそうです。
やれやれ。

ああ、もうどんどん村上春樹風になっていく・・!
私の現実はもっとしょーもない世界だ!目を覚ませ私!
こんな時は、『あらびき団』とかで中和。
村上春樹VS『あらびき団』。・・あぶなかった~。
お笑いはいつでも私を救ってくれます。

ザ・ミーハー

2012年06月16日 23:18

AKB48指原莉乃がHKT48に移籍だそうで。
私はAKB関係は一般知識しかなく、
指原莉乃も好きでも嫌いでもないんですが、
菅原道真のようで、
いつの時代も人ってやること変わらないんだなーとしみじみ。

しかし、スキャンダルで左遷ってAKB自体が会社のよう。本社と支店?
なんでも大きな組織になると、
統率するシステムが必要になるんだなー。
それにしても、罰扱いのHKT(=博多)の子達が、
かわいそうな気が。
これでHKTが有名になるし、処分にもなるってことなんでしょうけど。

指原莉乃はソロもやってるので、
森高千里の『ミーハー』をカバーしたらいいのにな~と思います。



私はリミックスVer.の『ザ・ミーハー(スペシャル・ミーハー・ミックス)』が好きなんですが、
この歌詞が森高千里作詞だと知って、
ちょっとびっくりでした。なんて潔くていい歌詞。
♪お嬢様じゃないの わたしただのミーハー!
 だからすごくカルイ 心配しないでね
 お嬢様じゃないの わたしただのミーハー!
 若いうちがはなよ 普通の恋 つまらないだけよ!

私は指原莉乃をテレビで観ると、
「この子をありがたがっていいんだろうか・・?」と、
いつもモヤモヤしてました。
かわいい・かわいくないの問題じゃなく、
世間と自分との気持ちの差が大きい気がして、モヤモヤ。

でもある意味、それが魅力で気になる存在なのかも。
こうやってブログに書いてるしなぁ。
道真公のように怨念パワーでAKBをあっと言わせてほしいです。

我が良き友よ

2012年06月15日 23:00

たまに聞く、「友達が少ない」っていう悩みって、
いつも「そんなに悩むほどのもんかなー?」と思います。
友達って一人でもいればいい気がするんですが、
みんな、友達100人に憧れるもんなんでしょうか。

私は今まで生きてて、
友達が多かったことがありませんが、
全く悩みに思ったこともなく、ここまで過ごしてしまいました。

社会人になった今では、
中学校の友達、高校の友達、
それぞれと1年に1,2回会うぐらい。
その他はたま~に職場の同僚とご飯食べたり、飲み会をしたり。

20世紀少年 1000ピース ともだち 1000-14820世紀少年 1000ピース ともだち 1000-148
(2010/10/15)
エンスカイ

商品詳細を見る

純粋な“友達”と遊ぶことは、ほとんどないですが、
そのくらいで私にはちょうどいいみたいです。
多分、私が一人好きで、
「寂しい」とか「会いたい」とか、
あんまり殊勝な気持ちにならないせいかと思いますが。

でも最近、あまりに友達と会ってないので、
さすがに「私、すごく寂しい人みたい・・!」と危機を感じて、
メールを送ってご飯を食べに行くことにしました。
ふ~、危ない危ない。

やっぱり私も、友達が“いない”ことは、怖い!
“いない”と“少ない”は大きな差があります。
これから友達を増やすことは、中々難しそうなので、
♪ど~こで~こ~われたのOh~フレンズにならないよう、
今の友情を守り抜きたいものです。
それでもって、私は死ぬまで友達募集中です!

憧れの整体

2012年06月14日 23:19

昨日あたりから、肩こりがひどくて、
「こりゃどうしたもんかなー」と思ってます。
なんだかもう“肩こり”じゃなく、“肩つう(痛)”。
“こる”と“痛い”には、結構な違いがあるような気がします。

そんなわけで、整体にでも行こうかなーと、
最寄り駅の整体を探してみたり。
検索するとマッサージと整体が出てくるので、
どっちがいいのかなーと。

美容とかリラックス目的よりは、
骨と体を直してもらうような、施術的な「整体」を求めてるんですが、
なかなか思うようなところがなくて、
整体探しの難しさを感じてます。
単純に私の住む街に整体が少ないだけ・・?

整体入門 (ちくま文庫)整体入門 (ちくま文庫)
(2002/06)
野口 晴哉

商品詳細を見る

それにしても、アロママッサージ的なやつって、
結構なお値段がするんだなーと。
OLの贅沢ってこーいうのなんだろうなーと思いました。
岩盤浴とかホットヨガとか。

貧乏性の私は、肩が軽くなるとかにしても、
どのくらいの持続性があるのかを書いてもらえると、
その日数分で料金を割って、
一日の料金を出して比較できるんだけどなぁ~と、
夢も癒しもないことを考えてしまいます。

しかし整体を探す身となった今、
芸人の罰ゲームで「痛い痛い!」ってなるような、
ゴキゴキッ系の整体が羨ましいです。
無料でやってもらってるし・・。

私もゴキッと豪快に首をひねられたい!
あと、背中に乗られて足で踏まれるやつとかも羨ましい!
私の中で罰ゲームの価値観が変わりました。

パンはどんなパンが好き?

2012年06月13日 23:14

第1446回「パンはどんなパンが好き?」

「あんたは本当にパンが好きだよね」と、
家族に言われるほど、私はパンが好きです。
基本的には、どんなパンも好き。

つやっつやに光る焼きたてのパンとか、
パン屋の匂いとかたまんないっス。
もう、丸めて寝かせてるパンのタネ状態すら好き。
丸い!白い!かわいい!みたいな。

思えば私のパン好きは、
隣家に住んでる友達のお母さんがパン教室の先生で、
幼少の時に焼きたてのパンをくれたり、
パンを作らせてくれたことに発してるのではないか、
と、今ふと思いました。

ハマナカ メロンパンハマナカ メロンパン
()
ハマナカ

商品詳細を見る

私のお昼ご飯は、高校の頃からコンビニのパンとおにぎり。
「菓子パンのカロリー見るとビビる」という噂を聞き、
パンを選びつつ、裏返してカロリーを見ては、
「ヒッ!」と思うんですが、どうしてもパンが好き・・。

クリームパンにはまってた時期もあったけど、
やっぱりメロンパンが好きかなぁ。
高カロリーのチョコをはさんだようなパンもいいし、
クロワッサンや、チーズのパンとかもいいし。じゅるる。

“人はパンのみに生きるにあらず”と言われても、
私は、昼休憩に食べるパンを楽しみに働き、
その後は、明日のパンは何にするか考えながら働くぜ!
パンが一日の楽しみなんだぜ!

なんだか世界名作劇場の貧乏な主人公のようですが、
私はパンの為に働いてます。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回は芸人のきっついな~話を聴く企画。
出てきた瞬間から見舞金が溜まっていくリットン調査団が、
良かったです。

松ちゃんのリットンさんへの言葉は辛らつだけど、
愛がある気がします。多分。
どこか『働くおっさん人形』に近いものがあるかも・・?
「来世に期待ですね。昆虫を挟んだ後ですけどね」が、
面白かったです。

===============================
<拍手お返事>
 さーさきー、さーさき。さん。ありがとうございます。
 ももクロちゃんのPV、壮大でびっくりでした。
 やくしまる~って感じで、やくしまる好きには嬉しいですが、
 ももクロファンの反応が気になります(笑)
 『愛、テキサス』は、山Pの声がマジメだな~と思い、
 聴いてなかったんですが、やっぱり本人の生歌は良かったです。

幽霊はいる?

2012年06月12日 23:53

私は怪談集の『新耳袋』という本が好きで、
読むものがない時は、適当に選んでは読んでるんですが。

この本を読んでから、
なんとなく幽霊っているんだろうなーというか、
「いて当然」「いなきゃ困る」くらいの感じに、
思えるようになりました。でも、絶対に見たくないですけど。

新耳袋―現代百物語〈第1夜〉 (角川文庫)新耳袋―現代百物語〈第1夜〉 (角川文庫)
(2002/06)
木原 浩勝、中山 市朗 他

商品詳細を見る

自分はリアリストな方だと思うんですが、
リアリストだからこそ、
霊がいないと説明が出来ない→霊はいる、という理論で。
“幽霊”っていうと俗っぽいですが、
“説明できない不思議なこと”ってあるよね、と。

明るい方の“不思議なこと”だと、
幸運とかご加護とかになって、
暗い方の“不思議なこと”だと、
因果とか祟りとかになるんじゃないかなー。
明るい方があれば、暗い方があるのも当然ってことで。

そんなわけで、「幽霊?いるんじゃん?」的スタンスな私なので、
意外とホラーとか大丈夫な方なのかな?と、
思うようになってきました。『貞子3D』も大丈夫だったし。
というか、もしや好き・・?

稲川淳二の話を聴きたいとは思いませんが、
『○○な話』の「ゾッとする話」が聴けなくなったのは、
ちょっと残念に思ったりしてます。
怖いのは怖いんですけど、ゾッとしたい欲もあったり。
やっぱり、ホラー好き・・?


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回はバカリズム&綾野剛。
たまに見せるバカリズムの悪い部分が出てて、
面白かったです。
細かくて意固地なところが面白いなー。

そして綾野剛。
車のウィンカーの音にはまってるとのことで、
「無になれる」っていうコメントに、ちょっと同感でした。

それにしても名倉さんが『カーネーション』を、
一話も欠かさず観てたと知り意外でした。
『カーネーション』の話を聴きたかったです。

==========================
<拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 なるほど!標準サイズだと売り切れがあるんですね。
 標準の方にも悩みがあるとは思いませんでした。
 結局、どのサイズでもままならないのかもしれませんね・・。
 『ガキ』のココリコは、
 妖しげなキャラクターがついてきていいですね!
 しかしあの女性は、一体誰なんでしょうか(笑)

あなたの足のサイズは大きい?小さい?

2012年06月11日 23:48

FC2 トラックバックテーマ:「あなたの足のサイズは大きい?小さい?」

自分の足のサイズはずっと24.5cmだと思ってるんですが、
たまに24.5cmの靴でも入らない時があるので、
「もしや25cm・・?」と思いながらも、
その疑惑を振り払って違う24.5cmの靴を探してます。

だから私の足のサイズは、24.5cm。
信じることから全ては始まると考えています。
だって、25cmの大台は勇気がいるんですもの。
だって、四捨五入したら30cmなんですもの。
まあ、四捨五入しなくていいんですけど。

でも24.5cmで充分大きいよなーと思ってます。
大概かわいい靴って、裏返すと23cmくらいなんだよなぁ。
女の子なら、23cmぐらいがいいです。
デザインも豊富で靴選びも楽そうで、羨ましい・・。
そして何より可愛いじゃありませんか。

[レイビームス] Ray BEAMS Yale+No.88 / レインパンプス[レイビームス] Ray BEAMS Yale+No.88 / レインパンプス
()
Ray BEAMS(レイビームス)

商品詳細を見る

そういえば、健康診断で私の身長が165cmと結果が出て、
「女の子は身長が低い方が小さくて可愛いよね」と、
同僚男性に言ったら、
「それって男の考え方だよ」と言われて、なるほどなーと思いました。

確かに身長も足のサイズも、
「小さい方が可愛い」っていう気持ちは、
ちょっとした男目線なのかな~?
女目線で考えれば、高身長で格好いい女性にも憧れるかも~と。

でもワンピースのスカート丈が短くなるとか、
靴のサイズがないとか、
単純に“買うとき困る”問題があるんだよなーとも思うので、
やっぱり女の子は、何でも標準に限る気もします。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、破天荒田中企画第2弾。
山ちゃんの笑いのガイドライン企画で、
怒りのスイッチが入ってしまったらしく、
荒れた生活を送っているらしいココリコ田中に密着。

田中会のメンバーが言う「我が田中」が、
面白かったです。文法的におかしいあたりが。
あとよく分からない俳優さんが、チラチラ映ってるのとか。

あと『ガキ』のスタッフは、
微妙な女性をつれてくるのがうまいな~と思いました。
足が傷だらけの愛人は、一体どこから・・。

===========================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 お久しぶりです。おお、星野源リスナーなんですね!
 CMの歌、聴いてみます。
 そういえば『タイガー&ドラゴン』に、
 弟子役で出てましたねー。懐かしいです。
 『ボクらの時代』は、日曜の朝なのがいいんですけど、
 個人的には、夜に放送してほしい番組ナンバーワンです。

ボクらの時代

2012年06月10日 23:18

今日の『ボクらの時代』は、設楽統×星野源×若林正恭。
いつもながら『ボクらの時代』は、ゲストがいいです。
でも日曜の朝7時放送といういけずな番組。録画して観ました。

どこか“品がある”3人がお互いの仕事や、
家庭や結婚についてトーク。面白かったです。
芸人2人の話も面白かったんですが、
一番面白かったのは、星野源のおもらしの話。

小学生の時にトイレに間に合わず、大をもらして、
女教師にホースで体を洗われたという悲しい思い出。
そして、その日からあだ名が“うんこ”になったという、
子供の残酷すぎるネーミングセンス。

今では映画『69』の仕事に繋がった話として、
いい話になったそうですが、面白くも悲しい話でよかったです。
子供の頃って全てが大きい事件だなぁ・・。
ちょっと星野源聴こうかな・・と思いました。

そして最近、日テレ『たりないふたり』を楽しみにしてるので、
オードリー若林に親近感です。



何と言うこともないんですが、
『たりないふたり』のエンディング曲が、
銀杏BOYZの『BABY BABY』なのが気に入ってます。
なんだかぴったりだな~と。
ああ、中野サンプラザのイベントが気になる・・。

自分も日々「たりないなぁ」と思うことばっかりです。
社交性とか社交性とか社交性とか。
いつか補えるかなぁ~。

相対性理論presents『位相I』

2012年06月09日 23:46

今日はZeppTokyoまで、
相対性理論のライブを観に行ってきました。

ワンマンライブ、『位相I』。
ベース&ドラムが不参加というニュースを知り、
「脱退ってこと・・?」と不思議に思いつつ観た今日のライブでしたが、
相変わらず、スーパー演奏タイムが長いこと以外は、
好きな歌が聴けてよかったです。

『LOVEずっきゅん』や『スマトラ警備隊』も良かったですが、
今日はアンコール前の『愛、テキサス』。
山下智久への提供曲を相対性理論版で聴けて、
「おっ、唄ってくれるんだー」とお得な感じでした。
そして、やっぱりしっくり。

今度は、やくしまるえつこが、
ももいろクローバーZへ新曲を提供しているので、
そっちも楽しみです。好きな人×好きな人って、贅沢~。

Z女戦争Z女戦争
(2012/06/27)
ももいろクローバーZ

商品詳細を見る

しかし私がお台場に行くと、
雨が降る気がするんですが、何故でしょうか。
せっかくレインボーブリッジやらフジテレビ、
東京湾の工業地帯を見ようと思ったのに、
景色が真っ白。そして帰りは真っ黒。

いつもゆりかもめの窓が水滴で濡れて、よく見えません。
もしや、お台場雨女?お台場雨女登場の巻なの・・?
でも負けない!いつか晴れたお台場に行ってやる!
そう心に誓いました。

テルマエ・ロマエ

2012年06月08日 23:01

映画『テルマエ・ロマエ』を観てきました。
古代ローマの設計技師が、現代日本にタイムスリップして、
銭湯や温泉設備に驚くコメディ映画。

思ったより淡々とした映画でしたが、
観易くて面白かったです。
エンディング曲や劇中歌に、J-POPやら流行歌を使わず、
クラシックを使ってるとこが好感をもてました。
観終わると『誰も寝てはならぬ』が、脳内エンドレス。

それにしても、古代ローマ人の主要メンバーを、
全員日本人俳優で揃えてるのを観て、
「こうやって観ると日本人とは思えないくらいの、
 濃い顔メンバーだなー」としみじみ。

阿部寛に北村一輝に宍戸開・・。
みんな“平たい顔族”のはずなのに、
確かに外人にも見える・・・。顔面の不思議を感じました。
日本人と外人の顔のつくりの差とは・・?

映画 テルマエ・ロマエ ムジカ・コレクティオン映画 テルマエ・ロマエ ムジカ・コレクティオン
(2012/04/25)
サントラ

商品詳細を見る

そして『ガキの使いやあらへんで!!』でおなじみ、
ピカデリー梅田こと菅登未男さんが出てたのが、
なんだか嬉しかったです。
思わぬところで、親戚のおじいさんに会ったような・・。

たまにテレビで見かけるピカデリーさん。
ふとした時に観ると、
なんだか笑ってしまいます。ザッツオール!

==========================
<拍手お返事>
 あーりんは反抗期さん。ありがとうございます。
 新曲の『Z女戦争』、楽しみですね~。
 やくしまるえつこに頼むとは思わなかったので、
 流石ももクロちゃん!と思う次第です(笑)
 そしてお名前が・・!
 あーりんソロ曲にハズレ無しだと思ってます!  

日曜日の夜は

2012年06月07日 23:32

ここ数年ずっと、
日曜日だけは早めに帰れる勤務だったんですが、
先月から日曜日も少し遅くなってしまいました。

平日よりは早いものの、やっぱり遅い日曜日。
今までなら、ちょっと急いで帰れば、
『モヤモヤさまぁ~ず2』が半分ぐらい観れるので、
それを糧にして頑張ってたのに・・。

もう録画分を観るしかなくなりました。
あーちょっと残念。
『モヤさま』が恋しいよー。観れるけどー。



ゴールデンになり、美味しいご飯を食べるようになったなぁ~とか、
メジャー観光地に行くようになったなぁ~とか、
色々思いますが、
やっぱり『モヤさま』の3人が好きです。3人共きゃわわ。

『有吉マツコ』の凸凹3人組もいいですが、
『モヤさま』の脱力3人組にも癒されます。
ご飯を食べるとなると、
「それちょうだい」「こっちも食べな」と、
ちょっとずつそれぞれの種類を食べる所が微笑ましいです。

私は好きな女子アナの話になった時には、
「テレ東の大江アナ」と言ってます。
カトパン、ショーパン、田中みな実・・そんな名前が出ても、
私は大江麻理子一択です。勿論家族も。

「変なプロ野球選手とか、うさんくさいIT社長と結婚しませんように!」
と、家族一同で祈っております。

元気をもらってます

2012年06月06日 23:42

今日のAKB48の総選挙を、
意外と気にしている人が多くてちょっとびっくりです。
テレビで放送するぐらいだもんなぁ。
やっぱり、メディアの力ってすごい。

しかし10代とか20代そこそこで、
あんなにも大々的に女同士競わされるというのは、
大変な子たちだなぁ・・と思ってしまいます。
自分の職場で、女性職員の人気投票とかがあったら、
ゾッとするもんなぁ・・。

言ってしまえば、どれだけ貢いでくれる人がいるかっていう、
キャバ嬢とかホステスと一緒なのに、
そうもハッキリとは言えないのが、またツライ気もします。

競い合うのもいいけど、
私は「このメンバーで頑張ろう」という姿勢が見える、
ももいろクローバーZや、Perfumeの方がいいなぁーと思ったり。
無い所を補いあうのがいいです。



一緒に上京してきたとか、
誰かの脱退をみんなで乗り越えるとか、
そういう物語も、アイドルの一部なのかなー。

何にしても、最近ももクロちゃんをよく観るので、
嬉しい限りです。
芸能人を観て「元気をもらってます」っていうファンの気持ちって、
ピンと来なかったんですが、
ももクロちゃんには、確かに「元気をもらってます」。
テレビに出てたら、とりあえず観て元気を補給。ありがたいことです。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はノーカーナビラリー武蔵小杉編。
カーナビ無しで目的地を目指す企画。
話題のローラが参戦したりして楽しかったんですが、
こじるりこと小島瑠璃子が来たのが、
嬉しかったです。『さまぁZOO』で観てたので。

で、通行人チョイスのミスやらで、
前回優勝の松本チームはビリに・・。
前もホトちゃんが優秀なだけだったんでしょうか。
それにしても、ウドちゃんは女の子に優しいし、
冴えてるし、いい人だなーと思いました。

あの娘のその後

2012年06月05日 23:56

今日は、後輩ちゃんと夕ご飯を食べて来ました。
後輩ちゃん(女)がアタックしてた人(男)を、
横取りしてしまった形なので、罪悪感を感じながら接してた私ですが、
ご飯に誘われて、ちょっとホッ。

そして後輩ちゃんの話を聞いてみると、
私のせいで失恋した時は、それなりに落ち込んだものの、
今では他の同僚男性にアタック中とのこと。た、逞しい・・。

私はそのバイタリティ溢れる切り替えの早さ、
女子らしさ、イマドキ感に尊敬の念を禁じえませんでした。
まだ数ヶ月しか経ってないのに、
もう「アタックをしてる」所がすごいです。ほぼ助走なしなのね!
そんなわけで、「全然大丈夫なんで、話とか聞かせてください」だそうです。

ああ、良かった。
最近は「もしや後輩ちゃんは、まだ好きなのか・・?」と思っては、
「いやでも、そこまでイイ男というわけではないはず」と、
疑念を払ってきました。
“尼崎出身”とか、私にとっては魅力的だけど、
一般女性からしたらトキメキポイントではないだろうし・・と。

ご近所探偵 TOMOE -ディレクターズ・カット- [DVD]ご近所探偵 TOMOE -ディレクターズ・カット- [DVD]
(2003/06/18)
野波麻帆、宮藤官九郎 他

商品詳細を見る

そういえば、尼崎出身に次いで「これは運命かも!」と思ったのが、
『ご近所探偵TOMOE』のDVDを貸してくれたことです。
TSUTAYAで見ては、「いつか借りよう」と思いつつ、
数年借りなかったDVDを持ってた・・!
きっと神様が「少し待てば、タダで借りれるよ」と、
ここまで見送らせたに違いない!と思いました。ラッキー☆

そんなんで、後輩ちゃんへの後ろめたさが少し無くなり、
ちょっとだけ心が軽くなりました。
まだ課題は多いけど、少しずつ恋愛問題をクリアしていきたいものです。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回は綾瀬はるかがゲスト。
相変わらずのふわふわぶりで、
MC上田が損するような流れが面白かったです。

「足首を回すのが趣味」とか、
「ピョンス君とは約束をしてない」とか、
やっぱり面白い子だなーと。
先週に引き続き「もしもーし」も出てきて、良かったです。

この虫が怖い!

2012年06月04日 23:37

今日は今年初めて、毎年の強敵・蚊に刺され、
「もう・・か・・」とこれからの闘いを思い、
遠い目になりました。

ヨッ兄さん、こんちまたまた、まだ6月っスよ?と、
蚊のご機嫌伺いをしたいところですが、
こっちが下手に出ても、蚊はン~~~と飛ぶばかり。
ああ、これから何度蚊に刺されるんでしょうか。

6月4日の時点で既に3箇所。
我が家のたてつけが悪いんでしょうか、
それとも私の危機管理能力が低いんでしょうか・・。

FC2 トラックバックテーマ:「この虫が怖い!」


ゴキブリやカマキリも、勿論怖いですが、
こっちに直接の被害が無いので、ゴキブリからしたら、
勝手に怖がられて、「なんもしてませんやん」かも。
それに比べて蚊は実害が及ぶので、本当に怖いです。
いや、ゴキブリも怖いですけど。

それにしても、女優さんやセレブの人々が、
蚊に食われてるのを見たことがないので、
都会には蚊がいないのかな・・と思ったりします。
刺されてもコンシーラーとかで隠してるの?
高層マンションに住んでるから?蚊が来ないの?

蚊に刺された痕って、なんか貧乏くさいというか、
一抹の悲しさがあるのが嫌です。
蚊に食われた痕がある叶姉妹とか、見たくないもんなぁ。
ああ、できればもう刺されたくないよう。神様、お願いします。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はチェーン店ドライブ後編。
「カツカレー特盛りが食べたい」と言ってしまったが為に、
満腹なのにカツカレーを食べることになった、
ココリコ田中の不運が面白かったです。

浜ちゃんの圧力に「嫌です!」と言うあたり、
本当につらいんだなーと。
結局、NGワードの「腹いっぱい」を口に出してしまい、終了。
なんだかある意味、
不用意な発言をした田中君に救われたような・・。

そして「破天荒田中」企画の裏話も面白かったです。
三谷幸喜から電話があったそうで。
鼻にわさびを入れられたのに、観てくれてるんですね三谷さん。

まんパク

2012年06月03日 23:36

ロッキング・オン主催のフードフェス、
『まんパク』に行ってきました。
広場に出店が並んでて、各地の料理が色々と食べられるフェス。
『まんパク』とは『満腹博覧会』の略だそうです。

何しろ会場が近くて、
「今日はご飯を作るのが面倒だから、
 まんパクでいっかー」くらいの距離。

そんなわけで、色々と食べて満腹になってきました。
ステーキ串焼き、岡山の焼きそば、
マンゴーのスノーアイスを食べて、昼の部は終了。
そこそこ並んで買わなければいけないものの、
入場料を払うので「とにかく食べないと!」と思い、
そこそこ並んで食べました。



そしてフェス方式で再入場できるので、
夜になったら夜ごはんのために、また入場。
昼よりも列が無く、楽にハム焼き、豚ドッグ、わらび餅の信玄パフェ・・。
とにかく肉を食らった!という感じの一日でした。

料理も美味しかったし、場所が近くてよかったんですが、
一足先に夏フェスの空気を感じた気がして、それが良かったです。
「あー、なんかロッキンジャパンフェスっぽい・・」と、
夜の会場を見てしみじみ。

会場には、薄く聴こえるくるりの歌、
キラキラするミラーボール、フェスTシャツを着たスタッフ・・。
夏フェスっぽいなーと思いました。
今年のロッキンジャパンフェスは、二日目が魅力的だけど、
行かないだろうなぁ~。

暑いしほこりっぽくて、絶対疲れると分かってるのに、
夏フェスにはやっぱりそそられます。
今年は氣志團万博に行ってしまうかもしれない・・。抗えない・・。
草むらとミラーボールを観て、
映画『モテキ』を思い出しました。フェス、いいんだよねぇ~。

貞子3D

2012年06月02日 23:45

今日は映画『貞子3D』を観てきました。
特に興味は無かったんですが、誘われたので。

ホラーで3Dってどんなもんだろう?と、
全くホラー映画を観ない私は、ちょっとだけワクワク。

貞子が3Dで飛び出してくる!という触れ込みの、
石原さとみ主演の映画なんですが、
確かに飛び出してくるので、
すごかったです。

“怖い”というよりは、
“びっくり”を何度かしました。
あとホラー映画って、とにかく驚かすのが目的で、
音が大きいんだなーと分かりました。

貞子3D  --復活 (角川ホラー文庫)貞子3D --復活 (角川ホラー文庫)
(2012/04/25)
藤 ダリオ

商品詳細を見る

それにしても、なんというか、
驚かし部分は、それなりに気合が入ってる感じがしたんですが、
ストーリー部分は可も無く不可もなく・・。
「これってなんだろう?」と考えて、
なんとなく、AVみたいなもんなのかな?と。

男性が目的を持ってAVをレンタルした時には、
早送りをすると聞いている、ストーリー部分。
それと似たものを感じてしまいました。
なんというか「それはいいから、早く驚かせてよ」というか。
「作り手としても、一番凝ってるのは、
ここじゃないんだろうなー」と思う物語部分。

でも、需要と供給があってるし、
これはこれで別にいいんだろうなー。
勝手にホラー映画=AVなんて言ってますが、
石原さとみの演技は良かったです。


昨日は『キカナイトF』を観ました。

今回は有吉プレゼンツテスティー。
有名大学で検証した学説を実際に試してみる企画。
探してるものを言いながら探した方が、
早く見つかる、とか日常的に使える検証が良かったです。

それにしても、
“日村は設楽の言うことをよく聞く”という実験結果に、
ちょっとびっくりでした。
なんでそんなにも、設楽さんの言うことは聞くのー?
不思議です。

=====================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 確かにタマランものがあります。
 休みの日は全てを忘れて休みたいですよねー。
 しかしやっぱりスマホは、
 機種代よりも月々の料金が問題ですね。
 結構高くなるようだと、そこまで必要ではないので、
 段々と気持ちが萎えていきます・・。

のびよ前髪

2012年06月01日 23:51

最近、髪をのばした方が結べるし、
頻繁に美容院に行かなくてすむぞ・・と気づき、
「髪をのばそう!」と決心。

そんなわけで、これからに備えて整えてもらおう!と思い、
美容院に行ってきました。
いつもなら「えーい、邪魔じゃー!」と、
さっぱり切ってもらうとこですが、
グッと我慢してのばすことを念頭に、すいてもらうことに。

しかし“金払ってるんだから、がっつり切ってもらわにゃ損”という、
貧乏性の私にとって、
整えてもらうだけで高いお金を払うのはなんか嫌。
ってことで、最近出来た安くて予約無しという美容院に行ってみました。

店内に流れる一昔前のJ-POP(SPEEDとか、KinkiKidsとか)
妙に声の小さい美容師、
やたらでかいカットモデルの写真・・。
ちょっと得体の知れない腑に落ちなさを感じましたが、
やっぱり安いし、予約無しだし、こっちも気楽。

「ここでガッツリ切ってもらうのは不安だけど、
 ちょっと整えてもらうのはいいかもなー」と満足でした。
しかし最後に、前髪を切ってもらったら、明らかに前髪が短い・・!
眉毛の上まで切られてしまった上、完全に斜め。
家でちゃんと見て「・・ヘタか!」。
ああ、前髪はお願いするんじゃなかった・・。

CL-35 2012スーパーヒットカレンダー 綾瀬はるか 女優・タレント・モデルCL-35 2012スーパーヒットカレンダー 綾瀬はるか 女優・タレント・モデル
()
不明

商品詳細を見る

いや、この前髪の短さは・・綾瀬はるか!そうだ綾瀬はるかだ!
と自分を納得させています。
でも、私の場合、昭和の女の子のようです。
髪をのばす成分すべてが前髪に総力結集して、
とにかく早めに前髪がのびますように!

================================
<拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 ナウシカの世界からの帰還、お帰りなさいませ・・。
 やっぱりスマホにすると携帯を見るんですね。
 スマホの必要性は無いんですが、 
 携帯の事を忘れるからこそ、スマホにするべきかも・・?
 うまい棒は、まだ置いてあります。
 トースターですか!確かにサクッとしそうです。やってみます!



最近の記事