fc2ブログ

長袖が欲しい

2011年10月31日 23:34

今日はちゃんとクレープを食べて来ました。
やっぱり食べる前のワクワク感が、
クレープのピークのような気もしますが、
“甘いものを食べた感”が強くて満足です。

ついでに、たま~に行くH&Mでお買い物。
H&Mは毎回行くたびに、「安い!」とびっくりします。
そして色とかデザインが、外国だなーーとしみじみ。
パーティに着てく服なの?っていう服が多いような。

あと森ガール的な要素の服って、ほぼ無いなーと思ったり。
レースとかリボンとかのロリータ的な服もないなぁ。

森ガールpapier* vol.3 (電撃ムックシリーズ)森ガールpapier* vol.3 (電撃ムックシリーズ)
(2010/05/27)
不明

商品詳細を見る

そしてやっぱり、外人が着てる写真を見ると、
どの服もいい服に見える不思議。アレって罠だよなあ。
外人モデルさんが着れば、
金太郎のまえかけでもかっこよく見える気がします。

それにしても、私の服の主力はTシャツ。
上に何か羽織るとはいえ、もういい加減寒いです。
「長袖がほしい。長袖がほしい」と、
長袖を探すゾンビと化してるんですが、
いい長袖が中々ありません。普通の長袖でいいんだけどなー。
カーディガンとかセーターじゃない、普通の長袖。

普通の長袖ってなんだろう?と思いますが、
ずっと普通の長袖を探し続けます。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は恒例の「ハイテンション」。
プラスマイナス岩橋のナチュラルパワーには
勝てないかもなーと。
少し心配になるけどやっぱ笑っちゃうっていう、
ハラハラする笑いだなぁ。

そして、バナナマン日村が太った理由、
「歯をなおしたから」に納得でした。
だからかー。

スポンサーサイト



欲しいフィギュア

2011年10月30日 23:50

明日はクレープでも食べに行こうかと考えてます。
休みだし。
私の中では、ワクワクする食べ物といえば、
クレープです。

たっぷりの生クリームと、
甘い果物にアイスやらチョコやら・・。
見た目だけでテンション上がります。

ロイヤル スィーツカフェクレープ・フルーツロイヤル スィーツカフェクレープ・フルーツ
()
ロイヤル

商品詳細を見る

でも、よくよく考えてみれば、
クレープって「すっごく美味しい!」ってものでもないというか、
丸々食べようとすると、
最後の方で飽きてくる気がします。甘さの連打に辟易と。

それでも食べたい・・。
結局、「食べようかなー」って思ってる時が、
一番美味しい時かもしれません。というか、見てるだけでいいかも。

私はケーキとかパフェとか、
甘い物の写真は大分長い間見てられます。
たまに暇な時、お中元やらのカタログをもらってきて、
パラパラと眺めてます。
男子中学生がグラビアアイドルの写真を見るような感じ?
興奮はしないけど、幸福感に包まれるというか。

クレープの食品サンプルが、家にあればいいなー。
ずーーっと見てるのになぁ。
好きなキャラクターのフィギュアが欲しい気持ちって、
こんな気持ちでしょうか・・?私も欲しいなぁ。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

今回は予告寝起きどっきり。
高橋真麻の恋が順調のようで、安心です。
2700のネタは、私にはあまり合わないようなんですが、
真麻の歌は面白かったです。ただの真麻ファン・・?

基本的に歌ネタがニガテなのもあって、
2700ってそこまでじゃないんだよなぁ。
キライではないんですが。
これってもう若くないのかなーとも思います・・。

そして今大活躍のホリケン。
ホリケンマン、面白かったです。
寝起きのホリケンは若干老け顔でしたが、
♪いつか最高の自分に~と、元気に側転するところは、
懐かしく面白かったです。

母の欲しいもの

2011年10月29日 23:19

昨日は母の誕生日でした。
一応、毎年ケーキぐらいは買って帰るんですが、
昨日は残業で帰りが夜10時半すぎ・・。

へとへとになって帰る時に、「あれ?今日って誕生日?」と気付き、
何かプレゼントを買わねば!と思うものの、
もう夜11時になろうという時に、開いてる店なんてほぼ皆無。

でも毎年何かしらあげてるし、
それが今年で途切れるのはなんか癪だ!と、
とりあえず開いてた本屋へ。

料理本とか家計簿なら、無駄にはならないかなぁ?
いや、ちょっとイヤミっぽいか・・?
好きな作家とかいるわけじゃないし、
小説も趣味があるからなー・・と一通り悩んで、
「疲れすぎて頭がまわらん!」と断念。

そんなわけで、誕生日当日は何も贈れずじまい。
記録が途絶えてしまって、残念です。
そして今日、
「本屋に行ったけど、よく分からなかったんだよねー。
 なんかほしい本あった?」と聞いたら、
「ロッキング・オン・ジャパンの今月号。」と言われました。

ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2011年 12月号 [雑誌]ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2011年 12月号 [雑誌]
(2011/10/29)
不明

商品詳細を見る

その発想はなかったわ。
そんなわけで、
今年の誕生日プレゼントは、ロッキング・オン・ジャパンになりました。
プレゼントは、悩んだら本人に聞くのが一番かもなぁ・・と、
ちょっと勉強になった今年の誕生日です。

Beginner

2011年10月28日 23:40

そういえば、先日の『新堂本兄弟』。
ゲストが三谷幸喜ということで、
ワクワクしながら観てました。

三谷幸喜といえば、
前回の出演時に唄った『ロマンスの神様』。

なぜこの歌を選んだのか、
全く分からないチョイスで、
唄いこなせてるとはいいがたい絶唱。
すごく笑った思い出があります。

そんなわけで楽しみだった今回は、
AKB48の『Beginner』を唄うことに。
高らかな第一声がやけに面白かったです。
バックで踊るAKBとちょこちょこダンスがあったりとかも、また。



スーツを着た人が棒立ちで歌う歌ではないなぁ。
突然、サラリーマンがつれてこられたみたいな、
よく分からなさが好きです。
三谷さん面白いなー。

しかし映画が公開するからといって、
これだけ前に出てくる監督もいないような・・。
監督だからって、AKB48は歌わなくてもいいよなぁ。

そういえば以前は、『ガキの使いやあらへんで!!』に来て、
鼻にわさびを入れられてましたが、
さすがに今回は来ないんでしょうか・・。

三谷幸喜のAKB、落ち込んだ時に見て笑うんだー。
こうやって「へこんだ時観る用」の映像が溜まっていくと、
これからの人生が心強いです。


昨日は『アメトーーク』を観ました。

今回は、児嶋あそび。
正直アンジャッシュ児嶋は、
そんなに好きではないですが、面白かったです。
変な人だけど悪い人ではないっていうのが、
よく分かりました。

それにしても、ザキヤマさんのメンタルの強さ。
先輩に対してあれだけ出来るって、
ほれぼれするほどでした。しかもニッコニコだし。
で、出演者がIPPONグランプリの面々って感じで、
有吉・バカリズムが並んで座って楽しそうに笑ってたのが、
なんか良かったです。

とんかつ弁当

2011年10月27日 23:49

ストレスで爪がガタガタになってきました。
どんどん綺麗な爪が無くなってゆく~・・。

そんなわけで、今日も帰りが遅かったので、
今、お腹一杯で苦しいです。
夜11時過ぎにとんかつ弁当は、ダメ!絶対!!と思いながらも、
完食してしまったせいです。

ああ、私のバカ。「ええい、もう食べてやれ!」と、
お得意のストレス食いをしてしまったのが、
本当に悔やまれます。
結局後悔するんだから、食べなきゃいいんだよなぁ・・。

とんかつのせいで、
またPerfumeのような脚から遠ざかってしまった・・。
Perfumeを観るのは、
好きだからっていうのと、自分への叱咤と、
どっちの意味も含まれます。



Perfumeを観ると、
「年下がこんなに綺麗なんだから、私も頑張らねば!」と、
ふんどしを締めなおす気持ちになります。

そんなわけで?、Perfumeの新曲『スパイス』が素敵です。
ドラマ『専業主婦探偵』の主題歌で、
なんとなくドラマで聴いてます。
『専業主婦探偵』は、主役のフカキョンがいいです。
フカキョンの演技力はずっと同じで、なんか安心します。

明日は『専業主婦探偵』までに帰れるといいな~。
『11人もいる!』には間に合うはずだけど・・。
そして、明日こそ食べ過ぎないようにする!絶対!

IPPONグランプリ

2011年10月26日 23:22

先日放送された『IPPONグランプリ』。
ようやく観終わりました。
なんと言っても今回は、堀内健。格好いいホリケンがそこに!
Aブロック、ドラマチックだったなぁ。
「どーしたホリケン!」と嬉しい驚きでした。

絶対王者バカリズムに噛み付く有吉弘行。
そんな2人のケンカに割って入って、結局勝っちゃうホリケン。
バナナマン設楽の言う通り「昔話みたい」でした。

バカリズムに勝ったものの、
ホリケンと勝負することになった有吉先生の苦々しさったら。
最後の最後に足元をすくわれ、
「いっつも俺の邪魔をするのは、ボキャブラ世代だよ!」と一言。
無邪気の勝利かなぁ?



バカバカしくも可愛らしいホリケンの魅力が、
お題にはまった感じでした。良かったね、ホリケン。

『IPPONグランプリ』出演者って、基本的に意地が悪いというか、
設楽・小木・有吉・ジュニア・バカリズム・・・と、
のびのびとした人がいないので、
そこに対抗出来る力が無かったのかも?
頑張れば、アンガールズ田中あたりかなぁ・・?

なんだか決勝戦では、若干クールダウンしてた気がしましたが、
今回はAブロックのワクワク感でお腹一杯。
面白かったなぁ。
それにしても出演者待ち受け画像、欲しかったです。
ああ、3時間限定だなんて!
芸人待ち受けって、意外と欲しい人いると思うので、
今後もよろしくお願いしたいです。


昨日は『キカナイト』を観ました。

今回はピースを迎えて、俺のこと絶対好き企画。
ピースをうらやむバナナマン日村が、
なんか面白かったです。素直で。

そしてピース又吉が選んだのは、叶美香。
結果は大御所芸人4組の名前が出て、
勘違いということに・・。
叶姉妹からしたら、
何もかも違う又吉という生物の生態が気になっただけ?

で、有吉弘行=“若手と中堅の門番”て、
なるほどなーと思いました。

上の人などいない

2011年10月25日 23:16

今日からシステムが変わって、残業してしまいました。
『リンカーン』が観れなかった・・。ぐすん。

数年慣れ親しんだ様式がガラッと変わり、
新システムになったものの、やり方が統一されてないし、
マニュアルもないし、てんやわんや。

「どうして上の人は、
悪い方にしか変えてくれないんだろう・・」と、
遠い目になりました。
科学が発達して、新しい機械が生まれてるはずなのに、
業務が段々と大変になってる気がするのは何故。

いっつもわりを食うのは、私たちなんだよなーと、
「事件は会議室で起きてるんじゃない。
 現場で起きてるんだ!」の気持ちになりました。
青島君、うちのところにも言ってくれないかなぁ。

踊る大捜査線 THE MOVIE~湾岸署史上最悪の3日間~[完全版] [VHS]踊る大捜査線 THE MOVIE~湾岸署史上最悪の3日間~[完全版] [VHS]
(2000/01/19)
織田裕二

商品詳細を見る

「これで出来るって言うならてめぇでやってみろ!」と、
上の人に文句も言いたくなるってもんですが、
もう戻れないから、慣れるしかないという・・。
難儀な話です。

というか、上の人などいない!のかもしれません。
中の人も下の人もいないように・・。
とりあえず、明日も頑張ろうと思います。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

渡辺直美の妄想ものまね、好きです。
『○○な話』で観たんだっけなー。

それにしても、しゃべくりメンバーは、
ものまねが好きだな~と。
モデルさんが来て、
ウォーキングをやってもらう時とかもですが、
普通のお客さんのようになるのが、微笑ましいです。

そして、裏番組の『スマスマ』。
ちらっと見たら、きゃりーぱみゅぱみゅのPVをパロディにしてて、
その映像のクオリティにちょっとびっくり。
やっぱり『スマスマ』は、フジテレビの何かを背負ってるのかも・・。

女子アナの話

2011年10月24日 23:26

昨日の『モヤモヤさまぁ~ず2』は、
大江アナの魅力が爆発してて、
いつも以上にチャーミングでした。
面白いなー大江麻理子。

今回の場所は高円寺。ビールをぐびぐび飲み、
酔っ払ってぎこちないセクシーダンスを披露。
滑り台で逆向きにすべって、さまぁ~ずを心配させる大江さん。
大江×滑り台の安定感たら。

上品で知的ながら、無邪気で大胆。かわいくて面白いなぁ~。
勿論、さまぁ~ずのフォローあってこそなんですけど。
大江さんのような女性になりたいものです。

モヤモヤさまぁ~ず2 Vol.12 伝説の日暮里・舎人ライナーSP完全版&華のゴールデンSP花小金井編 [DVD]モヤモヤさまぁ~ず2 Vol.12 伝説の日暮里・舎人ライナーSP完全版&華のゴールデンSP花小金井編 [DVD]
(2011/02/02)
さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)

商品詳細を見る

最近は『マツコ&有吉の怒り新党』で、
夏目三久の強い女っぷりにも目を奪われてしまうんですが、
夏目ちゃんは“アナウンサー”という感じではないかなー。
そういえばどっちの番組も、(一応)男2人+女1人。
性別混合トリオが好きなのかもしれません。

あとあんまり関係ないですが、
女子アナといえば、最近CMでよく観る高島彩。
先日、ゆずの北川悠仁との結婚を発表しましたが、
その報道が出る数日前、
妹が「駅でゆずの北川さんを見た」と帰ってきました。

北川さんは駅で花を買っていたらしく、
「あれはアヤパンに贈る花だったに違いない」と、妹が言ってます。
あの花、なんだったんでしょうか、北川さん。


昨日は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は浜ちゃんのなぞなぞ企画。
ものすごいプレッシャーの中で行われる、なぞなぞ大会。
山崎&ココリコの「なぞなぞやりたいです!!」が、
馬鹿馬鹿しくてよかったです。

松ちゃんの相方思いすぎるヒートアップぶりが、
優しさを履き違えた感じで、面白かったです。
青春ドラマっぽい暑苦しさ。
それにしても、正解を教えてほしいです。
パパがママに頼むものって何~?

年末感

2011年10月23日 23:41

ぼーっとしてたら、そろそろ10月も後半。
というか、そろそろ終わり・・。

あんまり考えたくありませんが、
段々と年末を感じ始めてます。
というか、年賀状が稼ぎどころなので、
夏ぐらいから年末の話が出る職場でして。

10月ともなれば、
もう無視できないくらい年末感が迫ってます。
だって、年賀状予約の声かけ件数とか、
棒グラフにされちゃってるし・・。
ああ、ちょっとだけ営業マンの気持ち・・。

ノルマとかいやだよなー。
そういうのがイヤだから、
どーにか避けていこうと思って生きてきたんだけどなぁ。
逃れられないものってあるんだなぁ。

そんなわけで、
もう既に年賀状が亡霊のようについてきてますが、
年末はまだ来て欲しくないです。
1年が20月くらいまであればいいのに・・。12ヶ月ってすぐじゃん。



あ、でも、『ガキの使いやあらへんで!!』の
大晦日スペシャルがあるのかどうかは、
ちょっと気になります。
蝶野ビンタを見てこその大晦日。そんな年越しを希望です。

ストレスの測り方

2011年10月22日 23:26

幼少期の頃から、
ずっと爪噛みのクセがあったので、
常に指の爪が短かったんですが。

ストレスの発散方法を覚えたのか、
成長するにつれ段々と、
噛むことが我慢できるようになりました。
今では、ちょっと長めの爪を眺めては、
「こんなに噛むのを我慢できた・・」と、一人悦に入ったり。

と、普通の爪になってたんですが、
忙しかったりすると、気がつけば爪が短くなってます。
さすがに噛むことはしませんが、
少し割れてしまったとこからむしってしまうというか。

ネイルレッスンネイルレッスン
(2004/11/05)
渡邉 季穂

商品詳細を見る

今、指10本に対して、短い爪3本。
10分の3ってことは、ストレス度数30%。

この方法で自分のストレスの度合いが、
指の爪で測れるようになりました。
30パーならまだいい方かなぁ?と思いつつ、
今日も明日も出勤。疲れてます。

ああ、このストレスから逃れないと、
私の爪がどんどん短くなってしまう・・。
早く休みたい・・。

適度に長くて綺麗な爪は、女性の魅力のひとつ。
どうにか指3本で抑えとかないと、
気がつけば小学生のような指になってるかも・・。
それは避けたい!と、気を引き締めてます。

金曜日の夜は

2011年10月21日 23:51

去年の夏は、
金曜のドラマが個人的にとっても熱く、
『うぬぼれ刑事』→『熱海の捜査官』→『モテキ』
という、ウハウハ状態だったんですが。

今年も金曜の夜は忙しく、
今日からドラマ2本(『専業主婦探偵』と『11人もいる!』)が始まって、
更に『○○な話』もあるので、
もうどれを観ていいやら、困っちゃうな~状態。

テレビっ子としては、
観たいテレビで溢れるっていうのは至福なんですが、
やっぱり困るには困るので・・。

人志松本の○○な話 誕生編~前期~ [DVD]人志松本の○○な話 誕生編~前期~ [DVD]
(2011/03/09)
松本人志、千原ジュニア(千原兄弟) 他

商品詳細を見る

しかも我が家は『11人もいる!』を観ながら、
『11人もいる!』を録画する家庭。
みんな宮藤官九郎のドラマが好き。そんな家族です。

『○○な話』とか『僕らの音楽』とか、どーしようかなぁ・・。
とりあえずHDDをフル稼働させて、どーにか乗り切るしかないか・・。

今日が初回の『11人もいる!』。
家族みんなで観れるクドカンドラマって感じで、
面白かったです。いい話。

お父さん役の田辺誠一が良かったんですが、
今、私は板尾創路と田辺誠一のツイッターを楽しみにしてます。
“カッコイイ犬”とか、素敵な絵が沢山
面白いつぶやきが出来るってすごいです。
やっぱり、つぶやきシローもすごいのかもなー。

まぁまぁスッキリす

2011年10月20日 23:25

今日は朝の情報番組『スッキリ!』の占いで、
1月生まれは「めっちゃ攻撃されるかも」という占い結果に、
いやーな気分になって出勤。

どんな占い結果だよ!「めっちゃ攻撃される」って絶対あれじゃん!
お客さんに文句言われるやつじゃん!と、
朝から行きたくなさMAX。

というか、“まぁまぁスッキリす”なのに、
結果、ヒド過ぎませんか・・。
11位だからしょうがないとはいえ、
最下位でもないから、ラッキーアイテムとか教えてくれないし。

しかし普通に生活してて、
“攻撃される”ってどういう状態なの・・。
しかも1月生まれだけ何故。

東洋の神秘 易占開運カード東洋の神秘 易占開運カード
()
易占堂オリジナル商品

商品詳細を見る

結果的には、まあ、大丈夫だったんですが、
「もしやこれが占いのやつか?!」と考えてしまって、
同じ分だけ嫌な思いをした気もします。

それにしても、学生の頃は朝の番組の占いなんて全く気にせず、
どんな結果でもすぐに忘れてたのに、
何故か成人してから、悪い結果だと気になるようになりました。
嫌な思いをしたくないから、観ないぐらい。

しかし各局、朝の番組では占いをやるってことは、
視聴者の需要があるってことだよなー。
みんな・・メンタル強いね!
私も精神訓練のために、なるべく占いを観ようかと思います。

隣りのあの娘

2011年10月19日 23:10

そういえば、先週の土曜日に行ったライブ、
THE MATSURI SESSIONで、
隣りの女性に話しかけられて、ちょっとびっくり。
ZAZEN BOYSファンって、意外とフレンドリー?

隣りの女性も一人で、私も女一人だったのが気になったのか、
それとも、彼女が飲んでてご陽気だったからか・・。

そんなお隣の女性に年齢を聞かれ、
「26です」と正直に答えると、「私、20歳です」と言われ、
正直に言わなくても良かったなーと、一瞬思いました。
というか、自分が下戸だからか、
お酒を飲んでる人=大人=年上って感じが・・。

HIMITSU GIRL'S TOP SECRETHIMITSU GIRL'S TOP SECRET
(2005/07/16)
ZAZEN BOYS

商品詳細を見る

二十歳の彼女は、
栃木から東京に来てライブを見て日帰りをするそうで、
バイタリティに溢れてるなーと感心。
しかも、携帯の待ち受け画面が、
ゆらゆら帝国の坂本慎太郎で、とても素敵な若人でした。

「坂本さん、またやるんですよね」と言ったら、
嬉しそうに「期待してる」と言ってたのが、
微笑ましかったです。
携帯の待ち受け画面は、好きな人の写真が正解だなぁ。

それにしても、ZAZEN BOYSの話とか、
誰かとしたことが無かったので、なんだか不思議な感じでした。
だって、誰も知らないんだもん。KIMONOSとか。
会話のラリーが出来るって素敵です。

しかし二十歳の女の子が栃木から来てくれるんだから、
ZAZEN BOYSの未来は明るいなーと思いました。
あの娘、無事に帰れたかなぁ~。


昨日は『リンカーンSP』を観ました。

今回は、毎年恒例の大運動会でした。
鈍足決定戦が面白かったです。
「おじいちゃんはりきってるから」と、
リットン水野さんが走るところが、また。

あと『アメトーーク』で、
“ヒザの神”と呼ばれるフルポン村上の、
相変わらずのヒザの曲がらなさが良かったです。
嘘じゃないんだなー。
リレーで宮迫さんが「ヒザ!ヒザ!」と言ってたなー。
そしていつもの弁当のくだりも良かったです。

===========================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 遂に機種変してしまいました。なんか癪ですが・・(笑)
 私もこのスマホブーム?で、
 普通の携帯が無くなると思うとゾッとします。
 みんな新しいもの好きですよねー。


新しい携帯電話

2011年10月18日 23:04

来年7月に携帯電話が使えなくなるというので、
auで機種変更をしてきました。
再三の郵便&電話に屈したわけでは決してなく、
連休だったので行ったまでです(ここ重要)

基本的に携帯電話に興味が無い私。
ちなみに、4年ちょっと使ってました。
auショップでは、「このスペックでこの価格はお安いですよー」とか、
「これは○○万画素で、ほぼデジカメ」とか、
色々と説明されたものの、「はあ・・」と生返事。

そしてさらっと見て、
無料で交換してくれる機種の内、白がある方に決定。
使えなくなるから機種変更をしに来ただけであって、
スマホとかアンドロイドだとか、興味ないんだよなぁ。

Samsung Google Nexus S【アンドロイド2.3搭載シムフリースマートフォン】ネクサスエスSamsung Google Nexus S【アンドロイド2.3搭載シムフリースマートフォン】ネクサスエス
()
Samsung

商品詳細を見る


しかも私、毎月いくら携帯代を払ってるか、
あんまり知りません。
少しお金を貯めといた銀行口座から引き落としになってるので、
たま~に記帳して、「まだいけるかな」と思うだけ。
よく使うのは違う口座なので、基本放置状態。

携帯電話に興味なさすぎなんですが、
新携帯は、旧携帯にあったワンセグとLISMOが無くなったのが、
なんだか残念です。
新しいのに、出来なくなるってどーいうこと。
使わないから困らないけど、なんか損した感じです。困らないけど。


昨日は『しゃべくり007 SP』を観ました。

ゲスト1人目のクリス松村。
意外と面白い人なんだなーと。
あと「結局、何者なの?」と常々思ってたんですが、
変わったエアロビインストラクターってことで、
テレビに出てきた人なんだと知りました。へー。

そして2人目は妻夫木聡。
もう31歳だと聞いて時の流れを感じました。
有田さんが『気分は上々。』で会った時の話をしてて、
そーいえばそんな回もあったかも~と、
ぼんやり思い出しました。

私の中で妻夫木君は、永遠のウォーターボーイズだなぁ。
上田晋也のホテル前の攻防が、面白かったです。

===============================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。×2
 棺桶の中の物も、幸世ならではでしたねー。
 私は部屋にあった銀杏BOYZのジャケ写ポスターのひばりくんが、
 「わー、いいなぁ」と羨ましかったです。

 最後にやっと幸世は男を見せた感じですかねー。
 幸世は、呆れるやら親近感を感じるやら、
 不思議な主人公ですね。
 るみ子のシーン、哀しいけど笑っちゃいますよね(笑)
 なんだか、『LOVER SOUL』っていい歌だなーと思いました。

モテキ

2011年10月17日 23:09

映画『モテキ』を観て来ました。
去年放送していたテレ東ドラマの映画版。
草食系男子が、突然やってきたモテキに翻弄されるお話です。

ドラマ版を楽しく観てたので、
ドラマを彷彿とさせるフェスからの始まりやら、
女神輿のオープニングに、「懐かしー!」とちょっと感動。

そして主人公・藤本幸世(森山未來)の相変わらずさに、
嬉しいようなあきれるような気持ちに・・。

「俺はそのレベルに達してないし」とか、
ウジウジを言葉に出すとことかイライラするんですが、
私も多分そっち側の人間だから、
嫌いになれないというか、自分に跳ね返ってくるというか。
あー、これが去年感じた『モテキ』の感じ・・。

モテキ的音楽のススメ 映画盤モテキ的音楽のススメ 映画盤
(2011/08/31)
オムニバス

商品詳細を見る

でも今回は“モテキ”というより、
三角関係(四角?)に挑むサブカル男子!という感じで。
長澤まさみが可愛かったです。
映画『セカチュー』観ときゃ良かった・・と初めて思いました。

何より麻生久美子が大泣きするとこが、良かったな~。
笑っちゃうけど哀しくて。
“サブカル女子になりたくてもなれない”っていう感覚が、
ちょっと驚きでした。人の趣味って、それぞれ・・。

あと映画初出演のPerfume。
『(500)日のサマー』よろしく恋の喜びに踊る主人公の元へ、
妖精のように現れてダンス。可愛かったです。

「ドラマを映画化する流れは嫌いだけど
大きい画面で帰って来るって、意外と興奮するものなんだなー」と、
初めて知りました。なるほど、こーいうことか~。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はベロンベロン酒場後編。
本当にベロンベロンになっていくお客たち。
ずっと変顔してるな!と、
槍玉に挙げられるフット岩尾がかわいそうで面白かったです。

でも、一瞬一瞬顔がゆがむのは、
面白いやらびっくりするやら。変なクセだなー。
あと最後のトークで、
浜ちゃんの子育て術が。3歳からビンタはさすがです。

=============================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 連休は何年ぶりか分からないので、
 大切にしたい気持ちで一杯です。
 『内村TBS』、気づいた時には既に遅しで・・。
 探してどーにか観たいと思います。

幸せな一日

2011年10月16日 23:47

今日はなんだか幸せな一日でした。
まず「昨日は素敵なライブに行って、
楽しかったなぁ~」と夢見心地で反芻。

ゆっくり起きて古本屋へ行って、
伊坂幸太郎の文庫やら、吉田戦車の漫画を買って、
夕暮れの中、帰宅。
夜には『モヤモヤさまぁ~ず2』があるし、
今日は4連休の二日目だから、明日もあさっても休み・・!

「僕は、幸せだなぁ。」と、加山雄三と化してました。
今年一番幸せかもしれません。4連休の幸福感はハンパないです。
毎日これだったらいいけど、
毎日これだったら、ここまで幸せじゃないんだろうなぁ。

ベスト40ベスト40
(2001/11/21)
加山雄三

商品詳細を見る

そんなわけでせっかくの休みなので、
録画しておいたテレビを消化。
やっと『さんま&岡村のトークショー』を見終わりました。
一体いつの話?って感じですが。

あと『やりすぎコージー』の代わりみたいな、
テレ東のWコージ司会の『負け犬勝ち犬』も観ました。
一週丸々オープニングトークで、楽しかったです。次回も期待。

でも忙しさにかまけて、
『内村TBS』を観るのを忘れてしまいました。
TBS版『内P』って感じだったようなのに・・うう。
どこかで見つけて観たいと思います。

そしてそんな幸せな今日、
「あれ?ちょっと喉が痛いな・・」と気づきました。
これはもしや風邪・・?いやそんなわけない!
こんな幸せな日にそんな無粋な!と、必死で気づかないふりです。

==============================
<拍手お返事>
りくさん。ありがとうございます。
『ビー玉』の歌詞でしょうか?
記事で引用した歌詞の後に、
“れんげが咲いた いっぱい咲いた ひとつ残らず
 全部ひとりじめして 僕から あの子へのプレゼント”
をくっつければ、全部の歌詞だと思います。


THE MATSURI SESSION

2011年10月15日 23:01

今日はTHE MATSURI SESSIONに行って来ました。
日比谷野外大音楽堂で、
ZAZEN BOYS・KIMONOS
向井秀徳アコースティック&エレクトリックがライブ。
要はMUKAI NIGHTです。

向井秀徳好きとしては、
この3組が一気に聴けるお得感に誘われて、
女一人で行ってしまいました。
そして思った通り、お得で楽しかったです。
やっぱいいなー、MATSURIファミリー。

また、アコエレでNUMBER GIRLの曲を唄ってくれたのが、
本当に嬉しくて。
『TATTOOあり』とか、今でも聴いてる大好きな曲。
田渕ひさ子のギターが聴こえる気がしました。

そしてアンコールは全員で、
Boyz II Menよろしく?口安眠棒。
『安眠棒』を声だけで再現してて面白かったです。
ドンドン、ジャン、ジャーン!と、アホカッコよく。



で、最後は勿論、みんなで歌う『KIMOCHI』。
なんだか吉田一郎の真面目な歌い方とか、
頑張ってる感じが微笑ましかったな~。
カシオメンのとこで、なんか笑ってしまいます。

いやしかし楽しかったなー。
ZAZEN BOYSの新曲が『おでん』だったり、
まじめにちょっと変なことをしてて、
向井秀徳、面白いなーと再確認。
殺伐とした中の滑稽さというか、
シリアスで終わらないとこがいいなーと思いました。

でも、MATSURIのあとは寂しいなぁ・・。

ほっといてau

2011年10月14日 23:27

来年使えなくなるらしい私の携帯電話。
今日、またもauから電話があったらしく、
「明日の1時にまた電話します」との伝言が。

なんだか明日の1時が気になって、
ちょっといや~な感じです。
基本的に私は電話がキライなので。
auからの電話って、「機種変更しましたか?」って電話だし、
もう内容分かってるって、なんだかなぁ~。

っていうか、来年使えなくなるとか知らねえし!って話です。
電話だの郵便だので、
「早く機種変しろ」って追い立ててるけど、
じゃあ買う時に、「後々使えなくなりますよ」って言っといてよ!

別にこの機会にソフトバンクにしたっていいんだからね!
と思いながらも、やっぱりそれはそれで面倒くさい。

中古携帯 au BRAVIA Phone U1 (K:サファイアブラック)中古携帯 au BRAVIA Phone U1 (K:サファイアブラック)
()
不明

商品詳細を見る

でも、せっかく偶然にも4連休になったし、
ここらで機種変更してこようかなーと思ってます。
だけどauの電話で機種変したって思われるのは、
なんか癪!なんかイヤ!auの戦略に屈したと思われるなんて・・!

私は私にのみ従うのだ!ってことで、
休日にauショップに行くかどうか考えてます。

しかしauの「機種変しろ」電話攻撃は、
本当に逆効果だと思います。
特に私みたいなひねくれ者には、変な対抗心を燃えさせるだけ。
助けに来てくれた人を追い返してるようなもんかもしれませんが、
ただただ、なんか癪。

ほっといてくれりゃあいいのになー。


昨日は『ダウンタウンDX SP』を観ました。

スターの私服は、
叶姉妹がいる時点でもう何がなんだか。
「どういうことなの?」
という構造もよく分からない服を着てて、
叶姉妹は裏切らないなーと思いました。

そしてラストの話は山ちゃん。
山崎モリマン対決のゴボウの話が、
面白かったです。
ゴボウの花言葉は「いじめないで」。よく出来てるなー。
「例えて言うとなんなの?」「ただの木です」と、
ダウンタウンが優しかったのが、微笑ましかったです。

===========================
<拍手お返事>
 櫻子さん。ありがとうございます。×2
 途中送信しかり、
 本当に何が起こるか分からないですね(笑)
 「板尾創路がツイッターをやるなんて、
 誰が思いましたか」って感じです。でも嬉しいです。
 私も“うち”って言う女の子は、なんか引っかかります。
 みんな結構使ってますよね。

神のつぶやき

2011年10月13日 23:54

私は基本的に、軽く「神」って言っちゃうのが、
あんまり好きではないんですが。

ネットスラングだと思うので、
2ちゃんねるとかブログとかのネット世界で使うならまだしも、
現実世界で「神だよねー」とか言っちゃうのは、
なんだかむずがゆいです。

“八百万の神”とは言うものの、
いくらなんでも最近、神多すぎだよなー。

神曲 地獄篇 (河出文庫 タ 2-1)神曲 地獄篇 (河出文庫 タ 2-1)
(2008/11/04)
ダンテ

商品詳細を見る

『神曲』とかダンテに失礼でしょって感じなんですが、
そんな私でも、「これは神降臨!」と思ったのが、
“板尾創路ツイッター開始”。

東野幸治のツイッターで、
「板尾さんがツイッターの世界に降臨されました!」
というツイートを見て知ったんですが、
あの板尾創路が、ツイッター・・。

これは自然に、神キター!と思えました。
板尾さんのつぶやきがすぐに見れるなんて、
ツイッターって素敵!私はやってないけど!

それにしても、「神」「神」って言うのは、
日本人が無宗教者とか、無神論者だからなのかなぁ?
たとえばキリスト教信者の人でも、
「神セブン」(AKB48の)とか言ったりするんでしょうか。

しかし無宗教の私でも、
“神”って言う事に気後れしてしまうのは、
やっぱりどこかで神様を信じてるのかなーとか思います。

久々の写真

2011年10月12日 23:04

そういえば私は、ここ数年、
ちゃんとした自分の写真を撮ってないことに気づきました。

どこか遠出しても、
風景とかは撮るものの自分は撮らないし、
そもそもそんなに旅行しないし。
家族と行ったら、写真を撮りあうのもなんかいやだし・・。

そんなわけで忘れてたんですが、
職場の資料的なもので、久々に写真に写った自分を見て、
「わーこんなんだったなぁ」とちょっとショック。

やっぱり自分のレベルって、
自分自身では正確に認識できず、
ちょい上にしてしまうものですね・・。
髪が多くて重いし、表情も変だし、
「もっと己を知って謙虚に生きていこう」と思いました。

FRaU (フラウ) 2011年 03月号 [雑誌]FRaU (フラウ) 2011年 03月号 [雑誌]
(2011/02/12)
不明

商品詳細を見る

モデルさんってすごいなぁ。
写真でアレってことは、実物はもうアレがアレして、
すごいことになってるんだろうなぁ。

でも写真には写らない美しさがあるって、
ヒロトが言ってたもん!と、甲本ヒロトが心の支えです。
そういう意味では、
ロック少年より私の方が支えられてると思います。
ああ、朝起きたら太ももが細ももになってないかなぁ~。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はリストランテリンカーン&運動会序盤。
リストランテは、体調不良で浜ちゃんが休み。
意外と浜ちゃんてお休みするような・・。

で、千原せいじの清々しい程のタメ口に、
うらやましさすら感じました。
「タメ口の圧はいやでしたけどー」「後半に言うなや!」と、
三村マサカズ&せいじの珍しい組み合わせが、
面白かったです。

バリヤバイ

2011年10月11日 23:05

特に何か計画したわけでもないのに、
来週4連休がとれることになりました。
その代わり、来週はいつも出勤ではない土曜日に出勤。

いやしかし、偶然生まれた4連休。
バリヤバイ!一体何年ぶり・・?足が震える思いです。

そして、何かしなきゃいけないんじゃないか、私!
おい私、できるのかい!
と、なかやまきんに君になる思いです。



ヤバイさらにやばいバリヤバーってことで、
NUMBER GIRLの『ZEGEN VS UNDERCOVER』を聴いたり。
もうそろそろ、野音のライブなので楽しみです。
THE MATSURI SESSIONというか、向井秀徳祭りというか。

今日は韓流スター好きの先輩から、
「カッコイイと思う?カワイイと思う?」と、
知らない韓国男性の写真を見せられたんですが、
「カッコイイと思います」と言ったものの、
やっぱりよく分からないなーと。

“カワイイ”というジャンルではなく、
“カッコイイ”のジャンルの顔だよなーと見分けるだけで。
イケメン=カッコイイ=好きってことには、ならないんだよなぁ。

私にとっては、
イケメン俳優より向井秀徳の方がカッコイイです。
メガネも服もお洒落じゃなくても、
予備校の先生みたいでも、カッコイイです。
きっと先輩に言ったら、顔面をグーパンチされるでしょう・・。
人の“カッコイイ”はそれぞれだなーと、しみじみです。

私の中の男子

2011年10月10日 23:55

安めぐみが結婚するそうで。お相手は東MAXだとか。
へーっていうニュースなんですが、
なんか「いいなー」って思います。

「いいなー」っていうのは、「東MAXいいなー」の方。
安めぐみと結婚するなんて、男子の夢じゃないですか。
いいなー、東MAX。めぐのやすっ!ってことで、
『内P』でアシスタントしてた頃が懐かしいです。
原史奈とか山本梓とか、よく観たなぁ。

『内P』が終わって以来、
グラドルを知る機会が減ってしまい、
私の中のグラドル達は、『内P』アシスタント時代で止まってます。
吉木りさとか言われてもなぁ~。

NO PLAN &その仲間たち 『今日だけ勘違いしていいですか!?』LIVE [DVD]NO PLAN &その仲間たち 『今日だけ勘違いしていいですか!?』LIVE [DVD]
(2004/07/07)
NO PLAN

商品詳細を見る

しかし『内P』のアシスタントを選ぶ目は、
確かだった気がします。
ハラフミとか可愛くて好きです。
『サラリーマンNEO』とか『吾輩は主婦である』とか出てるし。

そういえば、先月のテレ朝ドリームフェスティバルで、
RIP SLYMEを観たんですが、
「ILMARIは、この後家に帰るとエビちゃんがいるのか。いいなー。」
と、しみじみ。一緒に行った妹と、
「私らもエビちゃんのいる家に帰りたいねー」と話つつ、
我が家に帰ってきました。

どうも私の中には、男子がいるようで、
たまに男子の気持ちになる気がします。
それは多分10代の時に、
『内村P』とかの思想を吸収したからじゃないかなーと思ってます。
変なもん吸収しちゃったけど、まあいいか。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はベロンベロン酒場前編。
ベロンベロンからスタートの酒飲み企画で、
来る人来る人ベロンベロン。
みんながずっと笑ってて、ご機嫌なこと。

山ちゃんの面倒くささとか、
「渡辺徹さん?」と思うような顔面とか、
面白かったです。
そして浜ちゃんの酒を断る理由が「散髪」なのも。

銭金

2011年10月09日 23:40

まだまだ録画したSP番組が、
しこたまHDDに残ってる状態なんですが、
昨日今日で『めちゃイケ』『マルモのおきて』が、
追加されました。

なんだか全てのSP番組を観終わる頃は、
来年になってるような気がしてます。
そんな中で、少しずつ消化して、観終わった『銭形金太郎SP』。
いつの話?って感じですが、今更。

しかし『銭金』は、ネオバラ枠からゴールデンに行き、
段々とロハス的な方向に流れ、終了したのが哀しかったなぁ。
やっぱり、あの流れは歓迎できなません・・。

で、『復活SP』は、あの頃にみんながちょっと戻った感じが、
嬉しかったです。
あの頃は、くりぃむしちゅーも「ペローン」だった・・。

銭形金太郎・発 ビンボーのススメ銭形金太郎・発 ビンボーのススメ
(2003/12)
不明

商品詳細を見る

しかし、もうかつてほどの貧乏人がいなくなったとかで、
貧乏さんを探すのが大変とかなんとか。

確かに今は色んな安いものがあるし、
みんなが豊かっちゃあ豊かだし、
みんなが貧乏といえば貧乏・・みたいな気がします。

街を歩いてても、すごくダサイ人とか、
すごくカッコ悪い人っていないような。
みんな平均的になってるのかなぁー。

・・と言ってる私が、すごくダサい人なのかもしれませんが。
中の上くらいだとは思ってるんだけどなぁ~。
絶対みんな自己採点は甘いはず。
そして我が家は、貧乏とは思わないけど、リッチとも思えないし・・。
うーむ、中流家庭の中の中?

小市民の強がりかもしれませんが、それが一番の気もします。
中の中の中(ちゅうのなかのちゅう)。ド真ん中がいいかもなぁ。

年末の予定

2011年10月08日 23:10

今日はふと、「年末の『第九』コンサートって、
ちょっといいなー」と思い始め・・。
思い立ったが吉日ってことで、ローソンに行って、
Loppiで「どれがいいかなー」と物色。
NHKホールのチケットをとってきました。

12月は毎年恒例の忙しさだと思いますが、
まーなんとかなるだろーという見切り発車で。
いつも「全く年末って気がしないなー」と思うので、
今年は『第九』で、12月を実感しようと思います。
「今、年末だなー!」って思うかなー。

バンドとかのライブはたまに行きますが、
クラシックコンサートのチケットを自分で取ったのは初めて。
私は“すごく大きい音で音楽を聴く”っていうことが、
とにかく好きみたいです。

しかし、クラシックコンサートって、何を着ていけばいいのやら。
結構ちゃんとした格好なのかなぁ?
客層がよく分からないけど、年齢層は高そうです。うーん。

時計じかけのオレンジ アレックス Tシャツ(シルバーグレー) M時計じかけのオレンジ アレックス Tシャツ(シルバーグレー) M
()
ClubT

商品詳細を見る

これを着て行ったら、イヤ~な目で見られるだろうなぁ・・と、
『時計じかけのオレンジ』Tシャツを見たりしながら、
今から着ていく服を考えてます。
しかし大音量で『第九』だけを聴くって、
アレックスなら恐ろしいコンサートだよなぁ・・。

とにかく、年末までに着ていく服を決めようと思います。
服を決めるまで、あと77日・・。


ジャニーズ帝国いろいろ

2011年10月07日 23:57

特にファンではないですが、
NEWSの山下さん、錦戸さん脱退”のニュースに、
ちょっとびっくり。

ジャニーズのアイドルグループNEWSから、
山下智久と錦戸亮が抜けて4人になるという・・。
老婆心ながら、「それで大丈夫か!?」と、
心配になるニュースです。

これはSMAPで言えば、木村&中居が抜けたようなもの・・?
しかし、ソロになることもできると思えば、
あのイケイケの時代にソロにならなかった木村拓哉は、
意外とグループ愛があるのかもなーと思ったりします。

まあ、結婚の時期と重なって、
見送りになったとかいう噂も聞きますが、
結果的に残ってるんだから、
山PのNEWSへの思いよりは、SMAPを思ってるのかなーと。



で、思い出したのが“ダイノジ大谷の中居最強論”。
最強論のさわりだけって感じですが、
なかなか面白いです。
“嵐とSMAPの違いは、ヤンキーがいるかどうか”とか。

ヤンキー中居が統率するSMAPから、
草食系風・嵐へと時代は移ろってるのかなぁ~とか、
中居正広は結構な策士だと思うけど、
果たして二宮和也は・・?と、
ジャニーズ帝国を眺めるのも楽しいです。

ちなみに中年バンド好きの私は、TOKIO推しです。
SMAPがダウンタウン世代、
KinKiあたりがボキャブラ世代、嵐らへんがM-1世代だとすると、
TOKIOは今田・東野の位置かなーと。
頂点争いに参加してない感じが、また。
ジャニーズの放課後電磁波クラブってことで。

あなたは体柔らかい?硬い?

2011年10月06日 23:00

FC2 トラックバックテーマ:「あなたは体柔らかい?硬い?」


私は大分体が柔らかい方だったんですが、
最近段々と硬くなってきてしまい、
哀しいったらありません。

以前は軽々と前屈をして、
べったりと手のひらが地面についたのに、
今はピキィッ!と横っぱらに刺すような衝撃が・・。

前は普通に両足を首にかけて、
なんかヨガっぽい格好で、文字通り体を丸くできたのに・・。
いつからか、片足しかできないようになり、
多分もうどっちの足も上がらない状態。

目からウロコのストレッチ革命! 5秒で細くなるくびれッチ! (美人開花シリーズ)目からウロコのストレッチ革命! 5秒で細くなるくびれッチ! (美人開花シリーズ)
(2011/04/25)
兼子 ただし

商品詳細を見る

まあ、体が柔らかいからなんだっていう気もしますが、
できたことができなくなるというのは、なんだかイヤです。

できることが減るということは、
できていた頃の私より劣るということ・・。
それが年を経るということなんでしょうか。
ああ、年はとりたくないよお。

「今年はすごく頑張ったから、
年はとらなくていいよ」ってことにならないかなぁ~と、
思ったりします。永遠の26歳がいい・・。
「がいい」ってこともない、すごく中途半端な年だけど。

神様、私もうここで大丈夫ですって感じです。

MATSURIを目指して

2011年10月05日 23:35

今は10月15日の「THE MATUSRI SESSION」目指して、
生活をしてます。
日比谷の野音でのライブなんですが、
ZAZEN BOYSにKIMONOSに、
向井秀徳スペシャルのような内容で、なかなかのお得感。

野音なら席あるし、そこまで疲れないだろう・・と、
行ってみよかっなーと軽い気持ちで、
チケットを取ってしまいました。一人分。

女一人で「MATSURI SESSION」・・。
大丈夫かな・・と思いますが、色々大丈夫じゃない気がしてます。
でも、楽しみだからいいか。

「真夜中の弥次さん喜多さん」オリジナルサウンドトラック「真夜中の弥次さん喜多さん」オリジナルサウンドトラック
(2005/04/13)
サントラ、ZAZEN BOYS 他

商品詳細を見る

ZAZEN BOYSの曲は、色々好きなんですが、
映画『真夜中の弥次さん喜多さん』が好きなので、
それ関係の曲が聴けるといいなーと思ったりします。
でも、ドラムス・アヒトイナザワじゃないからなぁ・・。

トータルするとZAZENのアルバムより、
『弥次喜多』のサントラの方が聴いてる気もします。
このサントラ、ZAZENなのにジェイストームから出てるんだよなー。

しかし8月に向井秀徳を見て、10月に向井秀徳を見て、
もしかして、私ファンかも?!と気づきました。
ファンと言うなんて恐れ多い・・と思ってましたが、これはもうファンかも。

それにしても、私のブレないおっさん好きはなんなんだろう?と、
ふと疑問になります。
ダウンタウンや、NO PLANに始まり、
グループ魂にZAZEN BOYS・・。なぜかおっさんに吸い寄せられる私。
ファザコンってわけでもないのに。不思議です。


昨日は『キカナイトSP』を観ました。

今回は大物ゲスト・大地真央を迎えて、
事前に会議をしたごきげんトーク。

「愛用品を欲しがってごきげん」ってことでしたが、
あげるのはちょっとイヤじゃないかなぁ・・?
でも、森山良子の為に小木さんがクシをゲット。
「ヨシヨシ」と独特な喜び方が面白かったです。

あと冒頭の三村マサカズの「絶対俺のこと好き」企画。
AKB48板野ともちんに撃沈。
少年のようなポジティブさに、
“ピーターパン”と言われてて、なるほど!でした。

============================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 あら、私『モテキ』のこと書いてましたか?
 もう何を書いたのか思い出せなくて(笑)
 映画『モテキ』面白いんですねー。
 私も観に行こうかと思ってるんですが・・。
 ドラマでは、いつかちゃんに共感したクチですが、
 野波麻帆も可愛いな~と思ってました。森山未來いいですよね。
 あ、関係ない話でも大歓迎です!
 

めんどいメール

2011年10月04日 23:52

ここまでなんとか優勝者を知らずに来た、
『キングオブコント2011』。
とうとう、優勝者を知ってしまいました。

だって私、なんか吉本からメール来るんですもん。
『しんぼる』パジャマを買った時に、
なんか入ったんだったかなぁ・・?

で、その吉本のメールにキングオブコント優勝者○○!!と、
もうメールの件名に書いてあるではないですか。
こりゃ無理だわーと思いました。
今年は結構、頑張ったほうだと思います。

それにしても、ダイレクトメールというんでしょうか?
本当の意味でのそーいうメールが、沢山届くので困ってます。

わくわく顧客&メールわくわく顧客&メール
(2009/03/13)
Windows

商品詳細を見る

というのも、一時期私の中で、
“「メールの配信を希望する」にチェックするブーム”が訪れ、
その時に登録したものは、
大概メールが届く設定になってるので、明らかにそれのせい。

少しして、「やっぱメール来ると削除するのめんどい」と気づき、
「メールの配信を希望しない」にチェックするようになりましたが、
それでも残るあの時のあのチェック。
設定を変えるのも、やっぱり「めんどい」ので、
そのままにしてます。
たまーに面白いメールもありますが、それはまれ。

もういいのになぁーと思いながら、
メールを受信しては削除する日々。
誰か私はもうメールを欲してないってことを、伝えてほしいです。
それとなく伝わってないかなぁ・・。


昨日は『しゃべくり007SP』を観ました。

今回は新婚のエビちゃんやら、天童よしみやらがゲスト。
エビちゃんは、可愛いんですが、
「張り付いたような笑顔」とはこのことかーと、
感心するような笑顔をずっと保って喋ってるので、
それが気になります。いや、可愛いんですけど。

で、ホリケン&師匠の「いびきチェック」のやりとりで、
突然ホリケンが怒り出したのが面白かったです。
なんのこっちゃ?ですが。
しかし、『しゃべくり』はその時は笑うのに、
爽快な程に、何が面白かったか思い出せません。

====================================
<拍手お返事>
 あさひさん。ありがとうございます。
 本当に『道徳』とかで教えてほしかったです。
 さりげないタッチができる女子は、
 きっとどこかで、秘密のセミナーを受けたんでしょうねぇ。
 私はそのセミナーの開催日時を、
 うっかり聞き逃してしまったんだと思います(笑)

10年ぶり

2011年10月03日 22:21

11月5日に放送開始の『MHK』。
NHKで松本人志が久々にコント番組ってことで、
8時間超のスペシャル番組まで組まれて、
すごいなーと思っていたら。

10年ぶりにダウンタウンがコント披露”という、
嬉しいニュースが。
浜ちゃんが友情出演してくれるそうで、これは楽しみ。

『MHK』は嬉しいけど、浜ちゃんが出てくれたらな~と思ってたら、
現実のものとなるとは。
きっとみんなが「浜ちゃんが出たらなー」と思った気持ちが、
具現化されたに違いありません。
やっぱり「二人合わせてダウンタウン、どうぞよろしく」が一番。

それにしても、
“オファーはダウンタウンと幼馴染でもある
放送作家の高須光聖を通して浜田へと伝えられた”そうなので、
高須ちゃんありがとう!の気持ち。
ダウンタウンのパイプなんですね、高須ちゃん。
そういえば、おうちは完成したんでしょうか・・?



で、あんまり関係ないですが、今日何気なくテレビを見てたら、
新ドラマ『妖怪人間』のCMに遭遇。
亀梨和也・杏・鈴木福という3人でしたが、
私の中では、
『ごっつええ感じ』の3人でいいんじゃん?という気持ちです。
衣装も忠実だし。ドラマでもトリオ漫才をやってくれたらいいなー。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は『ビーチク噛み飛ばし選手権』。
やっぱり(?)最下位は言いだしっぺの松本人志。
何を競ってるのかイマイチ分かりませんでしたが、
歯の強さってことでいいんですかね?

最下位になった松ちゃんが駄々をこねて、
「浜田ー!」「お前がやれやー!」と叫んでたのが、
面白かったです。うるさいったらなくて。
そして、街中での罰ゲームでちょっとした撮影会に・・。
通行人は何だと思って撮ってたのか、気になります。

セラミックガール

2011年10月02日 23:18

最近は後輩の女の子を見て、
「すごいなー」と思うばかりです。
というのも、いつのまにか男性のメールアドレスを聞いていたり、
自然に男性にタッチしたり・・と。

でもイヤミな感じとか下心を感じさせず、
本当にすんなりとナチュラルで、
気にしてる私の方がおかしいくらいのもんで。
「それが普通なのか・・」と感心。

中学生の部活ぐらいのさわやかさで、
男性に触った時には、「お見事!」と言いたいほど。
猛禽ちゃんってわけではないんだよなー。

好きでも何でもない男性でも、会話の途中で触るとか、
色々考えてしまって、私には100年経ってもできません。
「なんて私は女としての才能が無いんだろう・・」と、
ちょっと落ち込みます。
だってそんなこと、誰も教えてくれなかったんだもん。



♪あの子みたいにかわいくなれたら 新しい世界で毎日夢いっぱい
 たぶん でもね 私は~
というわけで、
私はセラミックガールなんだと思うことにします。

彼女みたいに、もっと可愛くて素直な女の子になれれば良かったなぁ。
私なんてワールドカップも見ないし、
テレ朝フェスで見た加藤ミリヤは、一つも歌知らなかったし、
携帯のストラップなんて赤べこだし・・。

でもまあ、もうここまでこれで来たらしょーがないかー。
私は私ってことで、腹をくくろうと思います。



最近の記事