fc2ブログ

肩に力

2011年09月30日 23:13

明日はやっと休みです。長かった・・。
ライブから帰ってきて次の日に働き始め、
今日まで休みなしの6連勤務。

神様だって7日間で世界を作る中でも、
1日は休んでるわけだから、もう明日は働いちゃダメな日。
とにかく休みます。寝ます。

それにしても、ストレスと疲れからなのか、
今日は肩がガッチガチ。肩こりがハンパないです。
鉄板とか硬いものが、肩に入ってる感じというか、
なんかもうとにかく変な感じです。

肩こりの原因は、運動不足とか、
長時間同じ姿勢だとか、心因的なものであるとか、
色々考えられますが、
私の場合、ただ単に“肩に力が入ってる”んじゃないかと思います。

健康になる肩こり解消体操 [DVD]健康になる肩こり解消体操 [DVD]
(2003/02/19)
不明

商品詳細を見る

病院に行って肩こりの話になったら、
「いつもそれじゃ肩がこるでしょう」と医者に言われ、
え?そんな見て分かるほどに肩がこりそうな感じなの?!と、
驚いた覚えがあります。いつでもどこでも“肩に力”。

「肩の力を抜いた方がいい」という医者の助言。
未だに出来てません。
そのままの意味で、肩の力を抜いて生きていきたい・・。
そして勿論、精神的にも・・。
イメージとして奥田民生みたいな感じで、生きていきたいです。

===========================
<拍手お返事>
 お笑いトリビアさん。ありがとうございます。
 相互リンクですか?!どーぞどーぞ。
 お好きなようにしてください。
 私のはお笑いだけのブログではないので、
 不純ですけどいいんでしょうか。
 いやしかし、初めて言われましたー。ありがたいです。

スポンサーサイト



旅猿

2011年09月29日 23:32

明日で6連勤です。もうヘロヘロ。
あー、体が溶けるまで眠りたい。
それでも、なんとかあきらめて働いている日々。
明日が終われば、2年に一度の繁忙期が落ち着く!
これでラストォォォ!!

というわけで、このテレビがスペシャルの時に、
全く時間が無く、録画分がどんどん溜まってます。
『さんま&岡村のトークショー』とか、
『キングオブコント』(まだ優勝者知りません)とか、
『あらびき団最終回』とか、『銭形金太郎SP』とか・・・。

全部観終わるのはいつになるんでしょうか・・。
まあ、嬉しい悲鳴ではあるんですけども。

その中でも、これだけは!と観た『旅猿SP』
東野幸治&岡村隆史のプライベート旅が、
スペシャルで帰ってきた~ってことで、
やっぱり面白かったです、『旅猿』。

東野・岡村の旅猿 プライベードでごめんなさい… 中国の旅 プレミアム完全版 【通常版】 [DVD]東野・岡村の旅猿 プライベードでごめんなさい… 中国の旅 プレミアム完全版 【通常版】 [DVD]
(2011/02/15)
東野幸治、岡村隆史(ナインティナイン) 他

商品詳細を見る

今回はD川さんではなく、ジミー大西先輩と3人旅。
スイスでキャンプをしようってことでしたが、
やっぱりイザコザに文句に、『旅猿』な旅でした。
みんなお腹がすくと文句が出るなぁ~。

それにしても、
ジミー先輩の重い荷物が炊飯器だったのが、びっくりでした。
起きてすぐご飯炊いて、
炊飯器をバックのようにぶら下げて電車へ。
大笑いでした。やっぱりジミー大西ってすごい。
炊飯ジャーの取っ手って、カバンになるからついてるのか!と納得。

ジミーちゃんと言うと、
大晦日の『ガキ使 笑ってはいけないSP』で、
強力な刺客としてVTR出演してるのが最近のイメージ。
今年もあるんでしょうか?
ジミー大西を見ると大晦日だと実感する。・・そんな日本ていいと思います。

8時間番組

2011年09月28日 23:21

昨日の深夜、『IPPONプラス』なる番組があったので、
なんだろう?と録画してみたら、
「あれ?面雀じゃん!」とちょっとびっくり。

出演者は松本人志・板尾創路・さまぁ~ず・関根勤の5人。
言葉の書いてあるバーを、
2つ組み合わせて面白い言葉を作る、
なつかしの面雀でした。

「わーん、『松ごっつ』っぽーい!」と、
嬉しくなりつつも、まだ途中までしか見てません。
でも途中まででもやっぱり面白かったです。
松ちゃんは、ほんとに面雀好きなんだなー。

『言語遊戯王』とかもあったけど、
やっぱり面雀がいいなー。ひとつの発明かもしれません。
それにしても、やっぱりIPPONシリーズは、
オープニングがカッコイイ&セットが綺麗。
『~プラス』でも、矢沢永吉が流れてステキでした。

IPPONプラス

「明日は続きを観よう~」とわくわくしてたら、
放送時間8時間超「松本人志 大文化祭」放送決定”に、
またびっくり。
NHKBSプレミアムで8時間以上の番組を放送するそうで。
どーした?!と思うほどのNHKの松本贔屓。すごいです。

私は松本ファンですけど、
それでも「松本人志を8時間観たいか?」と聞かれると、
「はい!」とは即答できないような・・。
うーん、でも即答できるのがファン??
そういう意味では、ファンじゃないのか・・?と、
ファンの自覚が揺らぎます。

しかし8時間って。NHKは時々クレイジーです。

=============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『ヒミズ』は園子温監督の作品ですよね。
 確か主演の二人が賞をとったのでは・・?
 なんだかすごく良さそうな映画ですねー。
 そして、胃腸が弱い仲間ですね!
 私も朝に冷たいものはOPP覚悟です。

マンガのドラマ

2011年09月27日 23:18

またマンガ話で申し訳ないですが、
朝聞いてびっくりしたのが、
“「らんま1/2」実写ドラマ化、
 主役は新垣結衣演じるあかね”
のニュース。

高橋留美子のどの作品がど真ん中?と言われれば、
私は「らんま1/2」世代。
もうちょっと上だと「うる星やつら」になって、
もうちょっと下だと「犬夜叉」になるのかなー?

そんなわけで、単行本もほぼ全巻もってるし、
アニメも見てたしゲームもやってたし、愛着のある作品。
男の子が水をかぶると女の子になるっていう、
よく考えると反則のような設定が、やっぱり面白いです。

らんま1/2 (1) (少年サンデーコミックス)らんま1/2 (1) (少年サンデーコミックス)
(2002/05)
高橋 留美子

商品詳細を見る

そんなわけで、思い出がいっぱいなんですが、
意外と実写化がイヤじゃないです。ちょっと楽しみ。
キャラクター自体に強い思い入れがあるわけじゃないからかなぁ?

あかねがガッキーは、うーん・・ですが、
女乱馬が夏菜は、なんとなく分かる気が。
でも声は、林原めぐみがいいなー。
あと何より、乱馬の父・早乙女玄馬役の古田新太がぴったりです。
そしてシャンプーとか良牙が誰なのか、気になります。

しかし、昔はマンガ原作ドラマって、
テレ朝月曜8時とかのイロモノ扱いだったのに、今や普通。
安達祐実の『ガラスの仮面』の扱いとかが懐かしいです。
でもそういえば、地味に主題歌がB'zだったなぁ・・。
私の中で、紫のバラの人は田辺誠一です。


昨日は『HEY!HEY!HEY!』を観ました。

今回はアイドル特集。100人近いアイドルが集合して壮観でした。
マツコ・デラックスが、
今や“アイドル=若い女の子という意味"と言ってましたが、
本当にそんな感じ。

そして私の一押し、ももいろクローバーZ。
『Z伝説』が観れて嬉しかったです。
立木文彦のセリフまで、テロップが出てる!と感激。
プシュー!って煙が出るクマスーツ?に、
苦笑する松ちゃんも嬉しかったです。
やっぱり、エキセントリック少年ボウイを思い出して好きです。

電車とマンガ

2011年09月26日 23:20

ライブの帰り道、電車に乗ってたら、
斜め前に座ってる女性が、なにやらマンガを熟読中。
ちらっとマンガの中身を見てみると、
ん?よしながふみっぽい・・?あ、『きのう何食べた?』だ!と、
私も買ってるマンガではありませんか。

怪しまれないように、なるべくサッと確認。
あんなコマの絵、見たことないぞ・・。
ってことは、もう新刊出てるのか!と思わぬところで情報ゲット。

そんな行きずりの新刊情報を頼りに本屋に行ったら、
やっぱり新刊が出てました。ありがとう、知らない人。

きのう何食べた?(5) (モーニングKC)きのう何食べた?(5) (モーニングKC)
(2011/09/23)
よしなが ふみ

商品詳細を見る

『大奥』もいいけど、
こっちは日常のほわっとする瞬間を描いてて、ステキです。

しかし、ゴリゴリのBLマンガというわけではないものの、
一応ゲイカップルの日常の話なので、
電車の中で堂々と読んでいた女性は、
気にしてなかったんだなーと今更。私が気にしすぎなんですけど。

濡れ場もないし、普通のマンガだけど、
私だったら電車内では読まないかもなぁ・・。
特に新刊だったら、どんな絵が出てくるか分からないし。
しかしこのマンガじゃなくても、
電車内でBLマンガは、一般的にOKなんだろうか・・と、
ふと疑問になりました。

エロ本とは違うけど、うーむ。
でも隣りの女性とかが読んでたら、なんかイヤかなぁ?
まあ、人が読んでるマンガの中身を盗み見する方がダメですけども。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、ききポテトチップス。
かなり難解なようで、過去最低の正解率。
最後松ちゃんが「OAできるかあ!」と言ってましたが、
確かに盛り上がりの無い回でした。

しかし浜ちゃんが一発目で正解を選んで、
「なんにも分からん。変われへん」と言ってたのが、
面白かったです。
それは当たってるからだってー!と、
ものすごく教えてあげたくなりました。

知りたくないこと

2011年09月25日 23:55

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、
今日からまた残業の日々です。
昨日の華やかな空間がウソのよう・・。

それにしても、まだなんとか、
『キングオブコント2011』の優勝者を知らずにいられてます。
出かけてたしこれから6連勤なので、
中々観られないだろう録画分。

なるべくなら優勝者を知らずに番組を観たいんですが、
いかんせんパッと見れるもんでもないので、
数日かかる予感。
できるならこのまま知らずに過ごしたい!

キング オブ コント 2010 [DVD]キング オブ コント 2010 [DVD]
(2010/12/22)
TKO、ロッチ 他

商品詳細を見る

平日になると、ワイドショーとかが危険。
日常でも知らない人の雑談で耳に入ってしまう可能性もある・・。
そして、一番要注意なのはネット。
どこに何が書いてあるか分からず、
思わぬところで知ってしまうことがある・・。

そう思うと、日常生活が罠だらけのような気がしてきました。
“知りたくないことを知らないようにすることが難しい”
って、なんか変な話です。
口に食べ物をグイグイ押し込まれて食べさせられるのと同じように、
耳にグイグイ情報を入れられてしまう感じ。

でも、行けるとこまでは、
罠をかいくぐりながら行こうと思います。
今のところ、24,25日はセーフ。2日間はもってるので、
この記録を伸ばしていきたいです。
明日は『スッキリ!』に注意だ!と、気を引き締めて寝ます。

================================================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 へー!三代目とEXILEを兼業してる人がいるんですね。
 二代目の人々がEXILEに加入したと聞いたので、
 EXILE候補生的なイメージでした。なるほどー。

ドリームフェスティバル2011

2011年09月24日 23:55

『テレビ朝日ドリームフェスティバル2011』に
行って来ました。
そうそうたるメンバーが武道館に集まって、昼3時~夜8時までライブ。

2日目の今日は、三代目JSOUL BROTHERS、
Perfume、RIP SLYME、加藤ミリヤ、西野カナ、
そして東京事変、というメンツ。

私はPefume&東京事変を観に行ったんですが、
二組共、相変わらず良かったです。
Perfumeは東京ドームより全然近くて、
肉眼でダンスを確認できる距離だったし、
東京事変は、新アルバムからの歌が聴けて嬉しかったし。

大発見大発見
(2011/06/29)
東京事変

商品詳細を見る

そして一応フェスなので、
ワンマンは観に行かないだろう色んな人が観れたのが、
また面白かったです。

西野カナは英語の発音がいいんだなーとか、
加藤ミリヤは小さいマドンナみたいになったなーとか、
RIP SLYMEは映像も綺麗だし楽しいなーとか。

それにしても、
三代目JSOUL BROTHERSが予想以上に人気があって、びっくり(失礼)
ドラマ『検事・鬼島平八郎』の主題歌だけ知ってたので、
「浜ちゃんありがとう!」でした。観てて良かった!

でもお客さんは、三代目~に「キャー!」って言いながら、
EXILE?の旗をふってたのが謎でした。
同じ一派にしても、違うグループなんじゃ?
三代目~は、EXILEなの??
EXILEはEXILEだけでも大人数なのに、
三代目~をも包みこむ大きさのようです。恐るべしEXILE。


昨日は『○○な話』を観ました。

泊まってたホテルで『○○な話』。
どこに行っても、観るテレビは変わりません。
シャンプーハットてつじに対する風当たりが、
大分強かったのが面白かったです。

料理紹介でのエビの話とか、
どんどんダメな感じになってるのが良かったです。

=============================
<拍手お返事>
・ほんこんさん。ありがとうございます。
 残念ながら『シロウト名鑑』のおじきは、
 ポテト少年団の菊地さんじゃない方です。
 強気な発言をする素人の女の子です(笑)
 『モテキ』、観てましたよー!映画も観ようか考えてます。
 サブカルっ子をよく分かってるんですよねぇ、この作品。

・いっきょうさん。ありがとうございます。
 そうです、ネプチューンです(笑)
 『上を向いて歩いてゆこう』も好きです。

私のブログ

2011年09月22日 23:48

気がつけば、FC2でブログを書き始めて、6年ぐらい。
自分のブログの「月別アーカイブ」欄を見て、
わー長いなーと自分で思います。

一応毎日書いていますが、平々凡々な私の生活に、
「これは書きとめておこう!」と思うことが、
毎日起こるわけがありません。
起きて働いて帰ってテレビ見て寝るだけの日々。

「なーんも思い浮かばん・・。」と途方に暮れて、
日参するサイトを見て回って、更に色々と検索して、
道草をしてるとそろそろ寝る時間。
「もうこれでいいか!眠いし!」と、適当な事を書いて終わり。

超簡単!ブログ入門―たった2時間で自分のホームページが持てる (角川oneテーマ21)超簡単!ブログ入門―たった2時間で自分のホームページが持てる (角川oneテーマ21)
(2005/01)
増田 真樹

商品詳細を見る

そんなこんなで6年です。
1,2年目は「今日はこれを書こう」とか、
日中にちゃんと考えてたんだけどな~。
今やブログが日常に溶け込んで、
形をなくしてしまった状態のような気がします。

でもひとつひとつに意味はなくても、
集まった時に何かの意味をもつ・・かも?と、
“続けること”を目標にしてます。それしか出来ないので。
なので、日々の記事のクオリティは許してーと、
いつもどこかで誰かに言い訳してる気がします。

そして今日、何が言いたかったのかと言うと、
「明日はブログをお休みします」ってことです。
言わなくていいよって感じですが。またあさってに。

明日、必ず、バンディッツ

2011年09月21日 23:42

以前ほどではないものの、
やっぱりテレビっ子の私は、
改編期がやってきて、テレビ番組のことで一喜一憂。

『マツコ&有吉の怒り新党』は昇格。
『さまぁ~ZOO』は移動。
『あらびき団』や『シロウト名鑑』は終了。色々のようです。

『シロウト名鑑』は、番組で集めた、
シロウトアイドル・割れたチョコレートに、
愛着がわきはじめてたのに・・。終了が残念です。
かつて『ASAYAN』でモーニング娘。の成り立ちを観てましたが、
あれを思い出しました。でも、モー娘。よりドシロウト。



「明日、必ず、バンディッツ」、耳に残るんだよなー。
たまに口ずさんじゃいます。
何故か母親が『シロウト名鑑』好きなので、
私より残念そうです。
もうおじきも西村さんもAD阿部さんも観れないのか~。寂しい。

毎週見てる番組が終わるのは、
やっぱり寂しいです。
あと枠移動も、今のリズムが崩れるのがいやだなー。
私はテレビ番組で曜日感覚を保ってるので、
移動されると曜日が分からなくなるんです。なので一大事。

『しゃべくり』だから月曜日、『リンカーン』だから火曜日、
朝に録画分の『マツコ&有吉』を観たから水曜日・・と、
テレビがカレンダー代わり。
小学生の頃から変わらない私の曜日の認識の仕方。
それ以外の方法を知らないので、一生テレビで曜日を覚える気がします。


昨日は『キカナイト』を観ました。

今回はロッチコカドがゲスト。
「あいつ絶対俺のこと好き」企画で、
女性に確認していくも全部勘違い。
うーん、前回のフット後藤はすごかったのかも?

そして性別を感じさせない→「おネエ系」とはやしたて、
お笑い警察で騒ぎ、ザキヤマさんは楽しいなーと思いました。
キカナイトメンバー、いつも楽しそうでいいです。

============================
<拍手お返事>
 うっちーさん。ありがとうございます。
 わー!分かってもらえますか?嬉しいです!
 私も「これでちょっと軽くなったぞ」と、
 痩せたような錯覚をします。

日本人は胃腸が弱い

2011年09月20日 23:08

私はどちらかというと、胃腸が弱い方です。
そんなわけで、“朝の果物は金”なんて言いますが、
起きぬけに果物でも食べようもんなら、
その後、大概腹痛。

起きて朝食と一緒に飲むお茶とかも、
あんまり飲みすぎると腹痛。
冷たいお茶とかジュース類はかなり危険で、
調子に乗って飲むと、すぐに腹痛がやってきます。

基本的に水分摂取を間違えると、
腹痛がやってくる私の体。

新ビオフェルミンS錠 350錠新ビオフェルミンS錠 350錠
()
武田薬品工業株式会社

商品詳細を見る

そしてトイレへ・・となるわけなんですが、
「またか・・私のバカー!」と情けない気持ちになりながらも、
トイレに入ってスッキリすると、なんかリセット出来た気がして、
ちょっと「やった!」って気になります。

「今、私の腸内には何も無い!全てリセット!」っていう、
自己腸内洗浄完了!みたいな、お得気分になるんですが、
これって私だけでしょうか?
平たく言うと、まあ、下痢なんですけど。
下痢して「やった!」っていうのも変な話ですが。

・・と書いてて、若干変態に思えてきました。
私としては、便秘薬CMの「出すって大切ー!」みたいな、
川でのびをするような、そんな健康的な気分です。
ただ、お腹は痛いので涙目ですけども。
私は便秘の真逆ですが、
便秘の女性なら分かってくれる・・はず?

恋の邪魔者

2011年09月19日 23:36

今日は職場の歓迎会で焼肉へ。
焼肉って生肉が運ばれてきて、
それを火で焼くだけっていう直球さが残酷だなーと毎回思います。
「日々動物を殺して生きてるんだな・・」と実感です。

それにしても今日、「難しいなー」と思ったのが、
以前、後輩の女の子の恋心を聞いてしまったこと。
後輩ちゃんが思いを寄せる先輩・尼崎出身の尼崎さん。

私は年が近いから話し易いし、
今迄それなりに楽しく話してたけど、
後輩ちゃんに誤解されたらまずい・・。

恋愛心理学 (図解雑学)恋愛心理学 (図解雑学)
(2005/03)
斉藤 勇

商品詳細を見る

今日は、私の席が後輩ちゃんと尼崎さんの間になり、
「これはもう、完全に私が邪魔だ・・!」と、
どうしていいものやら、悶々。
周りは後輩ちゃんの恋路を応援してるので、
私の邪魔感がひしひし。ああ、わざとじゃないんだー・・。

しかも私も、
「この人と結婚したら尼崎に行ける」という気持ちがあったので
わざとじゃないのに本当に邪魔してるみたいで、
後ろめたいったらありゃしない。

ああ、めんどくさーい。
恋の応援とか慣れてないので、どーしていいか分かりません。
私には教えてくれなくて良かったのにー。
何も知らなかったあの頃に戻りたい・・と、
残酷な焼肉を食べつつ、遠い目になる歓迎会でした。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

以前の水中息止め企画が、
泥になって笑瓶兄やん再挑戦。
でも案の定、何回やってもタイムが出ず、
結局グレート義太夫が登場する最後。
かわいそうで面白かったです。

そして前回もあった、菅さんの「出てるんですよ」発言。
「FMでも出てると思って聴いてる」とか、
バカバカしくて良かったです。

恐怖のカラオケ

2011年09月17日 23:42

今、すごく気になってるのが、
「今度職場のみんなでカラオケに行こう!」
という話が盛り上がってることです。

わーどうしよう。私、みんなが知ってる歌を知らない・・。
今からどきどきです。
唄える歌あったかなぁ?と曲数をなんとか数えてます。

しかも、一緒に行く人達が、
コブクロ・EXILE・いきものがかりが好きという、
私にとっては全く分からない領域。
いや、あっちが普通なんでしょうけども。

Bearmax DVDラジカセ 簡単カラオケセット DVD-8150MSBearmax DVDラジカセ 簡単カラオケセット DVD-8150MS
()
不明

商品詳細を見る

どうしよう・・。前々から私が聴いてる歌は、
カラオケ向きじゃないなーと思ってましたが、
ここにきて「唄う歌が無い」という直球の被害が。
何よりみんなが知らないもんなぁ。
カラオケの前にカラオケで練習したい!

しかし後輩の女の子が来て、
職場の雰囲気が変わったなーと思います。

カラオケにしてもそうですが、
人のふところに入り込むのがうまくて、すごいなぁ・・と。
きっと学生時代には、先生と友達になったりしてたんだろうなー。
私にはとてもできない。

“かわいい女の子”は勿論いるけど、
“かわいがられる女の子”っているよなーと思います。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

今回はAKB48以外だらけの運動会。
結局、AKB系列のSDN48が優勝して、
秋元康の歌が流れるという最後。恐ろしや、秋元康。

でも、『さまぁ~ZOO』で観てるSDN大堀恵が、
クラブのママとしてでフューチャーされてて、嬉しかったです。
いつも「なぜこんな喋り方?」と思ってましたが、
ずっとあれなんだなーと。
セクシーエアーフラフープも良かったです。

来週の予定

2011年09月17日 23:08

さて、来週は2年に一度の大忙しの日々。
てんやわんやになるのが目に見えてる週です。
ああ、2年前のバタバタを思い出したくない・・。

しかしそんな多忙確定の週に、
私はテレ朝ドリームフェスへ行く予定。
7月の時点で「お願いします!」と頼んでたので、
肩身が狭いながらも、休んで行ってきます。

しかも前のりで一泊してから武道館へ行く予定。
泊まってライブ。プチ贅沢です。
薄情丸出しで逆ギレして逃げるように、泊まってきます。

Disney Character ピック 12種類セットDisney Character ピック 12種類セット
()
ディズニー

商品詳細を見る

だって私はこーいう時の為に働いてるんだもん!
後ろめたくないもん!自分のお金だもんっ!
と、思いつつ、
忙しい人々を尻目に騒いでくるのは、良心が痛むのも事実。
でも絶対行きますけども。ええ。

みんなは一人のために、一人はみんなのために・・。
誰かの為に働くことも大切だけど、
「大変だなぁ。忙しいよなぁ。
 ・・でもそんなん知ったこっちゃねーや!どーん!」
と、つきかえすのも、たまには許されるかなーと思ってます。


昨日は『○○な話』を観ました。

今回は「ゾッとする話」。
松ちゃんがオンエアできない話をして、
ジュニアさんが頭を叩いた時、
横の島田秀平がゾッとしてたのが面白かったです。

しかし次課長河本のファンの話が、
印象深かったです。
愛憎入り混じるファン心理ってすごい。
幽霊も怖いけど、生きてる人間の心も怖い・・。

NO MHK, NO LIFE

2011年09月16日 23:12

日曜の研修を入れると、
先週の金曜からずっと働きっぱなし。
8日間連続で働いて、やっとやっと明日は休みです。
長かった・・。
曜日とか日にちとかの感覚が、ぐっちゃぐちゃになりました。

そんな今日、気になるお笑いニュースが。
拍手コメントでも教えて頂きましたが、
11月5日(土)から毎月第1土曜日、
松本人志のコント番組「松本人志のコント MHK」が、
スタートするそうです。


月一レギュラーというのが、
いい具合なんじゃないでしょうか。
しかしこれがNHKというのが、なんだか不思議。

この前の『MHK』には平岩紙が出てましたが、
今後も色んなゲストが出るようです。
でも、一番出てほしいのは浜ちゃんだよな~。



そして前回の『MHK』を観ると、『一人ごっつ』の頃なんかは、
あらためてキワッキワだったんだなーと思います。
とてもいい意味で。
やっぱりあれはすごい、という再確認というか。

しかし何より松ちゃんがまだテレビコントをする意欲があるのが、
嬉しいじゃありませんか。
映画もいいけどテレビもね、ってことで、
毎月第一土曜日が楽しみです。

===============================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 「キミ、かわうぃ~ね~!」って言われたら、
 嬉しさが半減すると思います。言葉って大事ですね(笑)
 しかしやっぱりまだ韓流ブームなんですねぇ。
 でもつづり的には「SHINY」が正しいですよね?
 「SHINEE」で「シャイニー」って、無理矢理の気がします。

・きんじさん。ありがとうございます。
 『MHK』のレギュラー化、楽しみですね~。
 私も浜ちゃんにも出てもらいたいなーと、即座に思いました。
 ダウンタウンのコント、また観たいですね。

シャイニー?

2011年09月15日 23:27

ちょっと韓流ブームもおさまってきたかな?
と、希望的観測のような印象を持ってる今日この頃。

それでも、まだまだ知らない韓国グループが出てきて、
「???」となることが多々あるんですが、
たまに観る“SHINee”を“しねーー”と読んで、
いつも「わっ」となります。

恐ろしい韓国グループもいるもんだなぁ・・と、
皮肉的な意味のグループ名なのかと思いきや、
“シャイニー”というそうです。まあ、そりゃそうだ。

でも、表向きは“シャイニー”で、
隠された意味は“しねーー”だったら、すごいなーと思います。
パンクです。
SHINee 公式バインダーファイル シャイニーSHINee 公式バインダーファイル シャイニー
()
不明

商品詳細を見る

何回読んでも、やっぱり「しねーー」に間違えるんだよなぁ。
ちょっと2ちゃんねる用語っぽい・・?
私の脳がそっち側に傾いてるんでしょうか?

でも、わざと「しねー」にドキッとさせて、
惹きつける作戦ってことは・・・ないか。

あと同じように、アメリカの歌手Ne-Yoも「ねーよ」に読めます。
ローマ字読みは、根深いです。


昨日は『やりすぎコージー』を観ました。

今回で最終回の『やりすぎ』。
「やりにげ時代は振り返らないんですね」と言ってた今田さん。
ああ、懐かしの山下しげのり一万円事件!

そして最後は「かりそめ」。
スペースかりそめ大明神で終了。
『やりすぎ』らしくてよかったです。
でもって、都市伝説は続いていく様子。
うーん、まあそれはどっちでもいいんだよなぁ。

===========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 体温が高いと蚊が寄ってくる的な噂も聞きましたが、
 女性の方が体温が高いような気も・・?
 しかし川原で黄昏られるなんて、羨ましいです。
 私は、かゆくてそれどころじゃなくなると思います。
 こちらこそ、情報サンキューです(笑)

最近嬉しかった事を教えて下さい!

2011年09月14日 23:35

FC2 トラックバックテーマ:「最近嬉しかった事を教えて下さい!」


最近嬉しかったことは、窓口で応対をしてたら、
「夜間は可愛い子がやってるんだね」と、
お客さんのおっさんに言われたことです。

やっぱり私を「可愛い」と言ってくれるのは、
見知らぬおっさんだけ・・。きっとおっさんからしたら、
30歳より下の女性は、全員「可愛い」範囲内だと思います。

それでも、言われたら嬉しいのが女心。
こういう小さな「可愛い」を集めて、
自分の中でエコーをかけて噛みしめてます。
かわいい・・かわいい・・かわいい・・。
よし、これで向こう1ヶ月くらいはいけるぞ、と。

可愛く美しく・・長谷川潤のようになれたら、いいなぁ~。
まあ、無理だけどなぁ~。

GLAMOROUS (グラマラス) 2011年 06月号 [雑誌]GLAMOROUS (グラマラス) 2011年 06月号 [雑誌]
(2011/05/07)
不明

商品詳細を見る

ハワイ育ちの天真爛漫さが可愛くて、
我が家では好感度が高い長谷川潤。
美しさと可愛さを兼ね備えてるなんて、素敵です。

しかし「いいな~」と思った女の子は、すぐ結婚してしまうのは何故。
女でも好感を持ってる女性が結婚してしまうと、
少し寂しいです。黒沢優とか香椎由宇とか・・。

でも、イメージ戦略を気にせず、
さっさと結婚する心意気が、また素敵です。
素敵な女性はどこを切っても、金太郎飴のように素敵。
私は心意気から内臓から、なんとかしないと・・。道のりが長いです。


昨日は『リンカーン』『キカナイト』を観ました。

『リンカーン』は総集編クイズ。
リンカーンメンバーは意外と覚えてないもんだなーと。
私は結構覚えてて、
意外とちゃんと観てるなーと思いました。そして次回は運動会。

『キカナイト』は森三中。
森三中が披露した久々のネタ「鳥」。
このネタ不思議なネタだよなーと、観るたびに思います。

「さわっても逃げない」って台詞が好きで、
たまに家族の間で言ってたんですが、
今回は言ってくれなくて残念。
黒沢かずこの底力、すごいです。

2011年09月13日 23:54

夏になると絶対悩まされる蚊。
もう9月になったっていうのに、
まだまだ悩まされ続けてます。

明らかにおかしいぐらい刺されてるんです、私。
最初は「もーかゆいなー」ぐらいの感じだったんですが、
最近になると怖いぐらい。

平均で1日2箇所は刺されてる感じです。
もう腕とか足とかボロボロ。
母親に「どうしたのそれ?本当に蚊なの?」と、心配される始末。

女の子の足に虫さされの痕があると、
ちょっとガッカリしますが、
私の足はガッカリを通り越して心配される足に・・。

モスキート/MOSQUITO -大人には聞こえない音-モスキート/MOSQUITO -大人には聞こえない音-
(2009/08/07)
Hu-sounds

商品詳細を見る

なぜ?なんでこんなにも刺されるの?
家でも職場でも蚊がいるから?
私が(多分)A型だから?体温が高いから?
半そでと短パンで寝てるから・・?

そろそろ蚊に刺される回数が、
十年分にくらいに達するんじゃないかと思います。
向こう十年は刺されなくていいんじゃないかなー、私。
蚊も色んな蚊に刺されてる私で、よく吸う気になるよなー・・。

すぐ吸える庶民のとこに来るな!もっと大志を抱け!
女優やアイドルの血を吸え!蚊よ!
そう思います。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

堺正章がゲストで、徳井さんがたじたじ。
途中からCKB横山剣が登場して驚きました。
やっぱり剣さんはかっこいいな~。
剣さんがゲストの回も観たいです。

そして、後半のイケメン若手俳優&有田の膝枕。
なんか『しゃべくり』メンバーって、
ゲイの流れが好きな気がします。

五年前の自分に一言

2011年09月12日 23:22

過ぎた日はすぐ忘れてしまって、
「なんだっけ?」と全く思い出せなくなるんですが、
五年前って何してたっけ?と、ちょっとこのブログを読んでみました。
・・あー残業が多い会社に入り始めた頃かー・・。

FC2 トラックバックテーマ:「五年前の自分に一言」


五年前の私へ・・。
今の会社でauの携帯の検査の仕事して、
auユーザーになるけど、
五年後に機種変しなきゃいけなくなって、
電話とかかかってきて面倒だから、
そのままソフトバンクでいいと思うよ。

それから、同僚の男の先輩に自作のCD渡されて、
自作の歌をギターで弾きながら、告白されるから。
それの笑いをこらえるので必死になるから、
覚悟しといた方がいいぞ。

そして五年後も、違う課の男性に、
なんかしつこくされるから。
私には大体そんな人しか寄ってこないから、期待しない方がいい。

そういえば、その会社の先輩達が、
エロマンガのアシスタントだったり、
軽く宝石詐欺をしてたりしてたらしいけど、
その辺の話をもっと聞いとけばよかったー!と思うから、
もうちょっと食いついておいた方がいいと思う。

あとなんだかんだで、周りにそんなに悪い人っていないから、
もうちょっと肩の力抜いていいよ。
・・そんなことを言ってあげたいです。ああ、一言でおさまらない・・。
それより五年後の私、今の私に一言ちょうだい~!


昨日は『ガキの使い』を観ました。

今回はヘイポーとCOWCOW山田家族がキャンプへ。
「嫁さん、家族だけで行きたかったやろうなー」
と松ちゃん。
確かにそうだろうなーと思いました。
夜道でギャーギャーうるさい50歳半ばのおっさんって。

で、機嫌最悪のお姉ちゃんを叱るお母さんに、
呆然とするヘイポーが面白かったです。
お母さんは厳しいよなぁ。
でも優しく声をかけて、シールを渡すヘイポーは、
なんかじーんとしました。いいとこあるじゃん!と。

=======================================
<拍手お返事>
 うどんさん。ありがとうございます。
 どこにも行かないよりは、
 研修でもなんでも行った方が、何かしらあるものですよね。
 ただやっぱり、文句は言いますが。
 こちらこそ読んで頂いてサンキューで~す(笑)

サンキューです

2011年09月11日 23:43

今日は早起きをして研修へ。
会場までの道が分からず、
とんちんかんなバスに乗り、見知らぬ駅にたどり着き、
血の気が引いた後、結局は徒歩でなんとか到着。

「時間が無い・・。もう歩くしかない!」と腹をくくって、
パンプスで歩き回ったら、
案の定足に豆が出来ました。ぐすん。

そんなわけで、久々に授業的なものを受けて、
学生ってこれを長時間毎日やってるんだから、
今思うとすごいなーと。
久しぶりだからか、
「わー!」ってなりそうな瞬間があって、危なかったです。

ペアマグ 学生服 SAN1793ペアマグ 学生服 SAN1793
(2009/11/15)
サンアート

商品詳細を見る

で、グループディスカッションで、
同じ境遇の人達の職場環境を聞いて、
みんな大変なんだなーと。
そして、みんな意外と真面目だなーと思いました。
自分の適当さを確認して、「やはりな」という気持ちです。

最後に先輩社員からのアドバイス講義があったんですが、
キャリアウーマン的なバリバリの女性社員で、
「はーこんな世界もあるのねー」と、
夢の世界の話のようでした。
結婚・出産を経て資格を取り、正社員になり・・と。

でもそんなキャリアウーマンの女性が、
最後に「ご清聴ありがとうございました。サンキューです」と言ったので、
え?なんで藤森?と、一瞬止まりました。
オリラジ?オリラジなの?

別にいいけど、最後だけなんかチャラいな~と思いながら、
今日の研修は終了。多分、英語が堪能なんでしょう。

明日は研修

2011年09月10日 23:06

明日は研修です。今日も働いて疲れ、
面倒なことこの上ないんですが、
上司にも休まないように釘をさされたので、
どーにか行ってこないと・・。

しかし研修は出勤扱いにならないので、
いつもは休みの月曜日も出勤。
もう来週の土曜日まで、私の休みはありません。

あー研修なんて行くって言わなきゃ良かったー・・。
心からそう思ってます。
しかも受付が8時で、めちゃ早。
早起きが一番イヤな私にとって、
朝が早いのが最大の苦痛。うう。

ロジカル・ディスカッションロジカル・ディスカッション
(2009/12/05)
堀 公俊、加藤 彰 他

商品詳細を見る

しかも研修では、
座学のほかにグループディルカッションがあるとか。
わー、そーいうのきらいー。
研修とかって、すぐディスカッションをやらせるよなぁ。

そして討論結果の発表とかもあるそうで、
もう全部いやなやつです。
あー行きたくないよー。討論とかすげーやだよー。

やりたくないことをしなきゃいけない時、
私の中で「でも、話のネタに!」と思うことで、私を説得してます。
よし、明日も“話のネタに”行ってこよう・・。
大変な思いとつりあうぐらいのネタがあるといいなぁ~・・。

==================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 『アメトーーク』のたんぽぽ川村さんの話は、
 思った以上にディープな話で驚きました。
 あれは明るいスタジオと、
 周りの芸人さんの感じで笑い話になってましたが、
 普通に聞いてたら笑えない話ですよね。
 ハリセンボンは、森三中に比べると影があるかな?と思ってましたが、
 更に影が濃いのが、たんぽぽかもしれません・・(笑)

アイドル

2011年09月09日 23:14

昨日、サンクスに行ったら、
「秋のお菓子フェア with ももいろクローバーZ」なる、
キャンペーン中ではありませんか。
思い切ったなサンクス・・と、ちょっとびっくり。
いや、私も好きなんですけどね。

お菓子を2つ買うとクリアファイルが貰えるというので、
クリアファイル好きの気持ちがうずいて、
ちゃっかり貰ってきました。

私は、あーりんファイルで。あーりんわっしょい。
『だってあーりんなんだもーん☆』というソロ曲が、
ツボだったので、それ以来、誰か選ぶならあーりん。
吉川ひなのや、深田恭子、
小倉優子の脱力する歌が好きな私にとっては、いい歌なんです。



お人形さんと話が出来るあーりん。
お父さんは心配性ならぬ、お母さんは心配性なあーりん。
『ダウンタウンDX』で、
“色んな種類の薬いっぺんに飲んでる”と言われたピンクの子です。
メンタルが強くて可愛いです。

ゆうこりんがこりん星を爆破してしまった今、
あーりんに期待しています。
甘いものだけでお腹を満たして、頭の中がお花畑のような女の子。
こーいう子こそ、正しいアイドルだと思ってます、私。
ああ、大切にしていきたい!どうかずっとそのままで!


昨日は『アメトーーク』を観ました。

今回は、昔暗かったけど今明るくなってきた芸人。
みんなの暗くなったきっかけやら、
明るくなろうと思ったきっかけが、
ちょっと切なくてよかったです。

それにしても、たんぽぽ川村の話のレベルが違いすぎて、
何故暗くなったかの理由全てが、
「きゃー」ってなりました。
特に手をなめられた話は、ゾッとする話。
でも、Tバック発言でトントン・・かな?

誕生日

2011年09月08日 23:47

今日、9月8日は松本人志48歳の誕生日。
おめでたいです。
48歳か~。貫禄の年齢だなぁ・・。

“大きく否定した事を後にやる”でおなじみ?の
松ちゃんですが、
27時間テレビの『アカン警察』で取り上げられてた通り、
ムキムキになってて驚きです。
『サイボーグ魂』からここまで来るとはな~。

子供のことを考えると、
体鍛えておこうかなーっていう気持ちもあるのかなー?
と思ったりします。
まあ、何より健康なのが一番なので、
ムキムキでもなんでもいいんですが。



松ちゃんが日常生活トークを封印して久しいですが、
前みたいな『ガキの使い』のトークが、
ちょっと恋しくなったりします。
あとやっぱり『放送室』があればな~。

ダウンタウン(+高須光聖)の昔話は、
面白くてちょっと切なくなるのは私だけでしょうか。
なぜか少し哀しいです。
“まっつんとはまちょん”には、もう戻れないからかなぁ。

そういえば、6月に『さや侍』の上映会で、
生松本人志を見たんでした。大分遠かったですが。

「わー生きてるんだなー」と実感できることが少ないので、
それの確認だけでも、今年はもう良かったです。
ファンをまっとうした気がしました。
来年も何かあるといいなー。

銀河鉄道の夜

2011年09月07日 23:27

パソコンが不調になる度に、初期状態に戻る私のiPod。
コツコツためた曲が、
一気にまっさらになっては何度も凹んでますが、
今また段々といい状態に戻りつつあります。

そんな私のかわいいiPodなんですが、
シャッフルで適当に曲が流れてくるモードにすると、
「やたらこの曲を聴かせようとするなー」って曲が、
2,3曲出てきます。

iPodに限らず、ラジカセでもコンポでも、
ランダムだからこその偏りって出てきませんか?
「お前この曲好っきゃなー」みたいな。
私のiPodは、銀杏BOYZの『銀河鉄道の夜』を、
やたら聴かせようとしてきます。



帰り道に曲を聴いてると、
毎日必ずと言っていいほど『銀河鉄道の夜』。
いや、すごくいいし、夜には合ってるナイス選曲なんだけど、
毎日だと飽きるし、少し哀しくなっちゃうし・・と、スキップ。

そして次の日には、また『銀河鉄道の夜』。
いやいや、だから、私も好きだけどさー・・。
「ちょ、ちょ、これいいから!マジで!ちょっと聴いてみて!」と、
しつこくiPodにすすめられてる感じです。

っていうか、私が入れてるからね・・良さ知ってるしね・・。
「いや、マジでマジで!」みたいな、
iPodと私の攻防が毎日です。
もう私のiPodは、峯田ファンなんじゃないかと思ってます。


===================================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 当時、「意外と学校に行かなくても、
 大丈夫なようになってるんだなぁ」と国に感心しました。
 いっくんの安定感すごいですよねー。
 やまびこのような「ダメだと思うよ~」良かったです。
 お互い風邪に気をつけていきましょう!



聞かれないから言ってない

2011年09月06日 23:20

今日、ちらっとそんな話が出て、
ふと気づいたんですが、
私は修学旅行の思い出というものが、ほぼありません。

高校の修学旅行は、
自由参加だったので行かなかったし、
中学は普通の授業すら行ってなかったので、
勿論行くはずもなく。
唯一行った小学校の修学旅行の記憶は、ほぼナシ・・。

そういえば、中学校の代わりに行ってた、
“青空学級”的な所のみんなで、
お台場に行ったことがあったなー。
あれは修学旅行?遠足?なんだったんだろうなぁ~。
フジテレビに行ったような・・。

クリアファイル ガンダム×ラフクリアファイル ガンダム×ラフ
()
不明

商品詳細を見る

そんなわけで、私は中学校に行かず、
毎日市役所に通っていた中学生でした。
市役所に市内の不登校児が集まって、
退職した教師に勉強を教えてもらうみたいな教室があったので。

一応、出席日数になるんじゃなかったかなぁ?
保健室登校みたいな感じ・・?
結局、中学校には2年生の5月から一日も行かず卒業しましたが、
市役所には毎日欠かさず行ってるという、
不思議な状況でした。

懐かしいなー。でも今になると、
中学校に行ってたかどうかとか、あんま関係ないなーと思います。
誰にも「中学行ってた?」って聞かれないし。

もしかしたら、“聞かれないから言ってない”ってことが、
誰にでもあるのかもしれません。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回は古坂大魔王&ELT。
古坂大魔王って観たことあるなーと思ったら、
元底ぬけAIR-LINEだそうで。
うわーそうだー!とすっきりしました。
なすがままの徳井さんの様が面白かったです。

あとELTは、いつも通りいっくん大活躍で。
みんながかまいたくなるいっくん。
不思議ちゃんというか、不思議おっさんというか、
なんかいいなーと思います。

寝ぼけ中に

2011年09月05日 21:58

昨日の宣言通り、今日は5時起き。
朝早く出勤してちょっと働いてきました。
しかし一日が長いこと!
「まだ今日?」と、今日に飽きてしまいそうでした。

そして夕方、昼寝をしていたらauから電話が。
来年7月に使えなくなる今の携帯電話。
何もしない私にauが度々電話をかけてきてるんですが、
いよいよ直接対決。

「機種変更のお知らせを郵送しているんですが、
お読みいただいてますか?」から始まり、
auの女性が、色々と何かを説明してくれました。

チェブラーシュカ 寝ぼけ眼チェブラーシュカ 寝ぼけ眼
()
アッチョンプリケ

商品詳細を見る

でも私は寝ぼけ中。
私なんで寝てたんだっけ?今何時だっけ?と、
ぼーっとしつつ「・・はい。・・はい。」と相槌。

そして「9月中には変更していただけますか?」と言われ、
「いや、ちょっとわかんないです。」と答えると、
なんやかんや言って「宜しくお願いします。」と電話終了。

電話が終わって、やっと私は「あ、昼寝してたんだ」と、
事態が飲み込めてきました。
そしてauの電話の内容は、ほぼ思い出せず。

「なんか悪いことしたなー」と思いつつも、
やっぱり機種変する気にはなりません。
むしろ「このまま機種変しなかったらどうなるんだろう、どきどき」
という気持ちに。
電話の次のauの一手とは・・?!
何が待ってるのか、見てみたい気持ちになってます。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は焼肉トラジ制覇後編。
山崎邦正のギブアップ再びで、
結局制覇ならずじまい。
突然脚にくる山ちゃんの仮病?っぷりが、面白かったです。

あと、遠藤=作品に恵まれていないとか、
バスでのぐだぐだした会話が微笑ましかったなー。
無駄に脱臼の演技をしてみたり。
“ガキに若手はいない”に納得でした。

明日は5時起き

2011年09月04日 23:59

もう毎度のことですが、
ずさんな人員配置のせいで、
明日、早朝出勤になってしまいました。
とにかく、人がいるかどうかを確認してくれ!

そんなわけで、明日は5時起きです。
ずっと夜勤の私にとって、一年ぶりぐらいの早出。
いつもなんだかんだで、
寝るのが深夜3時ぐらいになってるのに、突然の5時起き。
2時間ぐらいしか寝られません。

2時間て。睡眠じゃなく仮眠。
明日、死ぬほど眠いだろうなぁ。大丈夫かな、私。

NOと言える人にならないと、
いつか何かで命を落とすかもしれない・・。
“八方美人をこじらせて死亡”。
そんな死因になるんじゃないかと、不安すら感じます。

《早起き無理》バカんバッチ☆公式バカTグッズ(面白缶バッジ)通販☆《早起き無理》バカんバッチ☆公式バカTグッズ(面白缶バッジ)通販☆
()
カネコトレーディング

商品詳細を見る

それにしても、せっかく早起きをするんだから、
早起きしないと出来ないことがしたい!と、
「何かあるかな?」と考えてます。
日の出を拝む?『めざましテレビ』を観る?
人がいない道路を猛スピードでかけぬける・・?

結局、早朝の状態を忘れてるので、
何が出来るのかがわかりません。
ああ、もう朝はすぐそこ!寝て、私!今すぐ!

今やろうと思ってた

2011年09月03日 23:40

今日は起きたら、
「auから電話があって、機種変のことで話したいから、
 また電話するって」と母。
携帯電話に電話は来てたけど、家の電話にまで連絡が来るとは。
「もうヤクザやん!」と思いましたが、結局今日は連絡ナシ。

なんかいやーな感じです。
いつかまた家に電話来るのかなー。
私の中では、auが借金取りと化してます。

こっちも色々あるんだから、ほっといてくれんかねぇ。
来年の7月まで大丈夫なんだし・・。
「そう言ってたら、あっという間に7月だからね!」
って言いたいんでしょうけど。

新品(未使用品) au T005 マットブラック  白ロム 標準セット品 ワンアクションオープン&防水ケータイ新品(未使用品) au T005 マットブラック  白ロム 標準セット品 ワンアクションオープン&防水ケータイ
()
東芝

商品詳細を見る


そして携帯の方には、
TUSTAYAからの“返却予定日お知らせ”メールが。
え?こんなのあったっけ?と、びっくり。

「明日が返却日ですよ」ってメールでしたが、
返し忘れてるのかと思いました。
いつから始まったサービスなんだろう・・?
そんなに返さない人が多いんでしょうか。

それにしても、期限までにはやるから、ほっといてくれぇー。
なんだか親に「片付けなさい!」って言われた時みたいな、
懐かしい気持ちです。
「今やろうと思ってたのにー!」みたいな。
じゃあ、もうやんなーい!ってなりそうになる私はまだ子供です。

=============================================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 あはは!「お前の独り言、えげつないな!」ですか。
 いいですねー言ってみたいです。
 ちょっとガツンと言いたくなるものの、
 空気が凍るのが分かるので言えません(笑)

・おかけんたさん。ありがとうございます。
 『ミュージック・ポートレイト』、ちゃんと観れました!
 向井秀徳×宮藤官九郎は私の大好きな組み合わせなので、
 にやにやしながら観てました。来週も楽しみです。

頑固優先

2011年09月02日 23:50

最近は、後輩君(男)に教えつつ、
働いている日々なんですが。
後輩君は、22,3歳。いまどきの若者です。

そんな後輩君のよく使う手が、
「どうしたの?」「何かあった?」と、
こっちから声をかけさせるような独り言。

「やっべー!」とか「マジでダメだこれ!」とか、
今オレ大変なことになってるっス的な言葉を、
これみよがしに言うわけです。

でも私は、この誘い水的な言葉が大嫌い。
後輩君に限らず、女の子でもよく「やだーどーしよー」とか、
こっちから声をかけさせるような独り言を言う子がいますが、
完全にシカトします。
早く来いよVSお前が来い。私と相手の対決です。

1人でも部下・後輩を持った人のためのコミュニケーション力1人でも部下・後輩を持った人のためのコミュニケーション力
(2002/11)
川島 冽

商品詳細を見る

だって、「ちょっとすいません」とか、
「教えてもらえますか?」とか、そういう言葉をはぶいて、
何もせず人から話しかけてもらおうなんて、あさましいと思うんです。
その根性がキライ。

なので、「ちょっといいっすか?」と、
私に話しかけてるんだな、と分かるまでは静観。
勿論聞かれたら、ちゃんと教えますけど。

早く気づけよコイツ・・と思われてもいい!
先輩への好感度が下がっても、私がイヤなものはイヤ!
でも、このどーでもいい頑固さが可愛くないんだろうなぁ・・。
後輩君はイケメンだけど、
イケメンに好かれるより、頑固を優先です。


昨日は『アメトーーク』を観ました。

今回はええ声芸人。
色んなナレーションの仕事をしてて、
ちょっとびっくりでした。『弾丸トラベラー』とか、
毎回「あ、そうだった」と思うよなー。

あと変な声芸人の声をあてるアテレコ企画が、
くだらなくて面白かったです。
特にケンコバのセリフが。

がっかりCM

2011年09月01日 23:07

最近、「あ、なんかいいCM」と思って、
最後まで観てるとパチンコのCMだったりして、
ちょっとがっかりします。
「なんだ、パチンコか・・」と。
なんでしょう、あの言葉にできないむなしさ。

別にパチンコはパチンコでいいんですが、
パチンコっぽくないCMだと、なんか騙された感じがします。
パチンコがイイ感じのCM流したっていいんだけど、
うーん、なんだかなぁ。

でも最近は、あんまりCM観ないなーと気づきました。
HDDレコーダーに録画して、
CMを飛ばして観ることが多いからなぁ。
でも観なきゃ観ないで、ちょっと寂しいような。



そういえば、この前の『キカナイト』で、
YOU&さまぁ~ずを観て、
一世風靡したスーパースロー卓球CMを思い出しました。

『気分は上々。』のバカルディVS海砂利対決といえば、
スーパースロー卓球から。
ひとつのCMの演出が、
番組のパロディで使われるってすごいよなー。
それだけみんなが知ってたってことなんだなぁ。

しかし、さまぁ~ずもくりぃむしちゅーも、
こんなに大きくなるとはなぁ~としみじみです。
あと実は、「さまぁ~ず」って言い出したのって、
有田哲平なんだよなぁ~。勿論、決めたのはウッチャンですが。
意外と有田さんすごいかも?



最近の記事