fc2ブログ

空気人形

2011年08月31日 23:41

TSUTAYAがレンタル100円になってたので、
“観よう観ようと思ってていつも観ない映画”
を借りてくることにしました。

“観ようかなーと毎回思うんだけど、
なんか今日は違うなーって思って、
毎回パッケージだけ見てラックにDVDを戻す映画”が、
何本かあります。気がつくと数年経ってます。

観たい気持ちが『欽ちゃんの仮装大賞』のように、
ひとつひとつランプがついて上がっていくものの、
あと少しで不合格になるんですよね・・。
しかも「あげてあげてよー」ってならない、という。

そんな中、やっと観た映画『空気人形』。

空気人形 [DVD]空気人形 [DVD]
(2010/03/26)
ぺ・ドゥナ、ARATA 他

商品詳細を見る

是枝監督作品。思った以上にエロ満載で、ちょっとびっくりでした。
心を持ったダッチワイフの話なので当然ですが。
アンデルセンの切ない童話みたいな感じで、良かったです。
哀しいですけど。

俳優・板尾創路も良かったです。物悲しくて。
なんとなく今の額を出した髪型が合ってる気がしました。

それにしても、空気人形役のペ・ドゥナの可愛いこと。
『リンダリンダリンダ』もだし、ペ・ドゥナいいなーと思います。

韓流ブームの中でも、なんで韓国女優は話題にならないのかなあ?
日本女性は、女優に興味ないの?
あっさり裸になってたりして、女優魂にも好感が持てるのに。
韓流は全く好きじゃないけど、
ペ・ドゥナの可愛さにもっと盛り上がろうよ!と思います。


昨日は『リンカーン』『キカナイト』を観ました。

『リンカーン』は、またも身内大喜利。
三村父の世界観の狭さが面白かったです。
焼き鳥とネコと麻雀。
弱々しい絵がまたいいです。

そして宮迫嫁の「不倫疑惑」回答に、
一生忘れないんだろうなぁーと、怖いながらに笑いました。

『キカナイト』のゲストはYOU。
気ままな自由人YOUさんは、
ダウンタウンと同世代の47歳。
年齢を聞くとすごいです。
小木リポーターのへたっぴぶりが、面白かったです。

===================================
<拍手お返事>
・うっちーさん。ありがとうございます。
 ポイントカードでゴニョゴニョ言うのは、
 優しい対応だと思います。
 冷たい返事の人もいると思いますし。
 でも、基本的にみんな“断る”んでしょうねー。
 だから断らないとびっくりされるんですよね、きっと。

・いっきょうさん。ありがとうございます。
 深夜番組をゴールデンへ・・って流れは、
 どうにかならないんですかねぇ~。
 せっかく深夜で面白いのに、ゴールデンにして、
 じわじわ終わらせてるようで哀しいです。
 『やりにげ』の機関車ジュニア懐かしいですね!
 深夜なのに、なぜ子供を意識してたんでしょうか(笑)

スポンサーサイト



ポイントカード

2011年08月30日 23:44

最近、よく行くドラッグストアで、
「ポイントカードお作りしますか?」と聞かれたので、
「あ、はい。」と言ったら、
えっ!?マジで?みたいな少しの間があって、こっちが戸惑い。
いやだって、あなたがすすめたんでしょ!

「では、こちらに住所と名前を・・」と、
申し込み用紙を出してくれたものの、なんだか不思議な感じ。

他にも靴下屋さんで、
「ポイントカード作りますかー?」と言われたので、
「はい。」と言ったら、え?あ、作るんだ!みたいな感じ。
いやいや、だから、あなたがすすめたんでしょ!

スタンプ カード 【チ-56】 20冊 [チケット ポイント券 スタンプ券 包み割引]スタンプ カード 【チ-56】 20冊 [チケット ポイント券 スタンプ券 包み割引]
()
素敵なメニュー屋

商品詳細を見る

なんでしょうあの間は。
「ポイントカード作りますか?」と聞いておいて、
「はい。」と言うと、なぜびっくりする!
マジかよコイツ・・みたいな感じで見られる(気がする)のは何故。

しかもすすめておいて、
「チッ、今忙しいのに」みたいな感じも・・(考えすぎ)
基本的にポイントカードをすすめても、
「いいです」って断る人が殆どだとは思いますが、
作る人メインで想定しておいてほしいです。

びっくり顔されて不安になってたら、
ただのスタンプカードだったりして、
「なんであんな顔したんじゃい」と拍子抜け。
そんなにもポイントカードを作る人がいないんでしょうか?
不思議です。


昨日は『しゃべくり007 SP』を観ました。

なんでスペシャル?と思ったら、
前の時間が『深イイ話』なのかーと納得。
色んなところに影響が出るもんなんだなぁ。
スタッフさん大変。

で、『24時間テレビ』内の名倉どっきりが面白かったです。
すぐ帰る名倉さんを追って、
勝手にレース風にして盛り上がるVTR。
収録がおわってから10分もテレビ局にいないことに、
びっくりでした。

やりすぎコージー

2011年08月29日 23:00

テレ東『やりすぎコージー』放送7年で幕”だそうで、
残念です。
しかし、もう7年も経ってたのかぁ・・と、しみじみ。

前身番組の『やりにげコージー』から見てたので、
やっぱり寂しいです。
でも、水曜10時になってからは、
どうも忘れてしまいがちだったんだよなぁ。
月曜9時の時は、まだ覚えてたのになぁ。

ゴールデン進出の時に、
「深夜のままがいいのにー」と、がっかりしましたが、
個人的には思った以上に『やりすぎ~』は健闘した気がします。
正直、すぐ終わってしまうかと・・。

やりすぎコージーDVD-BOX5やりすぎコージーDVD-BOX5
(2007/04/25)
TVバラエティ、今田耕司 他

商品詳細を見る

でもなー、やっぱりこっそりひっそり、
ずっと深夜で放送しててほしかったなぁ。

東京では今田&東野のWコージが観れる番組が無くなるので、
それが何より残念です。
あの2人のコンビとも兄弟ともつかないような、
自由なやりとりが好きです。

そして今更ですが、『やりにげコージー』のセットが好きでした。
沢山のひきだしが開いたり閉まってたりするセット。
覚えてる人はいるのか?という気がしますが。

一体いくつのバラエティ番組が、
深夜からゴールデンになって終わっていったのか・・。
少し遠い目になりますが、
また面白い番組が始まるよう祈ってます。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は焼肉トラジ制覇企画。
疑惑の大食漢松ちゃんは、
相変わらずペース配分めちゃくちゃで、
序盤に冷麺やらサラダやらを頼む始末。

「玉子スープの金も出せないような番組、
 やめてしまえ!」が面白かったです。
あと山ちゃんのサンチュ持ち帰り作戦も。

宿題とえんぴつ削り

2011年08月28日 23:20

学生さんは、そろそろ夏休み終了のようで。
私は「あ、夏休みなんてもんもあったっけ」
ってぐらいなんですが、明日から学校開始の所もあるとか。

31日が最終日じゃないんだなぁ。
なんだかキリが悪く思えるけど、
曜日で考えると月曜からの方がキリがいいのかなぁ。

夏休みかー・・と遠い目になりながら、
そういや宿題とかあったなーとしみじみ。面倒くさかった“宿題”。
今では少し恋しいノスタルジックな響きに思えます。



♪終わらない終わらない~って、
『ワニとシャンプー』状態の学生さんもいるのかなぁ。
“自由研究”とかあったなー。
「自由に研究していいよ」ってことなんだろうけど、
まず研究したくないし!と思ってた気がします。

もうやらなくていいと思うと、懐かしい宿題。
でも、大人になったら宿題とかないし、
別にやらなくていいから、それまで学生ガンバ!
っていうか、いいだろー?へっへーん!と思います。

でも大人は大人で、宿題が無い代わりに、
働かないと食べていけないですけどね。

そういえば私は、小学生の頃、
夜のえんぴつ削りが大嫌いだったことを思い出しました。
明日の為にえんぴつをガリガリガリガリ・・・。
あれがなんかイヤで面倒で、
今思うと謎ですが、無性にイヤでした。なんでだったんだろうなぁ。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

まだまだ続く岡村VS熊田曜子。
段々熊田曜子っていい子なのかもなーと、
好感を持ってきました。
有吉先生にもめげないし。

あとは重盛企画が、バカ丸出しで面白かったです。
そして「もう泣いても黒い涙じゃない!」と、
変なところに感心したり。
ウソ泣き?の辺り、かつての千秋ちゃんを思い出しました。

==============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 そうですねー、恋人が出来ればいいんですが、
 中々うまくいかないものですねぇ。
 しつこい方は、未だメールを送ってくれてます(笑)
 もう手を打つことに疲れたので、なるようになるかなーと。

育てたい

2011年08月27日 23:51

ここ数年は、雨が降ると育ててるミニバラが潤って、
ちょうどいいわーと、
雨に感謝する気持ちだったんですが。

ミニバラを育てて3回目の花をつけた今年、
あまりに虫が多く、虫がいるところを無心で剪定していったら、
気がつくと枝だけに・・。

バラかどうかも分からない状態で、
すっかり花も葉もなくなり、そのまま夏に突入してカンカン照り・・。

もう枯れてるよなぁ・・と自覚しつつも、
いつかまた復活するんじゃないかと希望を捨てきれず、
枝だけの謎の植物がベランダにあります。
あきらめたほうがいいよなぁ。

ミニバラ

在りし日の私のバラ・・。ごめんよぉ。
きれいだった君の姿、忘れないよ・・。
と思いつつ、再び燃え上がる私の中の“育てたい欲”。
ああ、何かを育てたい・・!

わきあがる育てたい欲をもてます今日この頃。
子供もいないし、ペットもいないし、
やっぱり植物を育てようかと考えてます。

ペットロスの寂しさを埋める為に、
またペットを飼う人の気持ちが、
少し分かったような気が、勝手にしてます。


昨日は『○○な話』を観ました。

今回は決めてほしい話。
“無類の男好き”のお母さんの話が、
面白かったです。
7回結婚した看護婦のお母さん。
結婚できるんだからたいしたもんだと思います。

あと鉄拳の話が、
思わぬ方向に着地する話で、意外でした。
しかもスケッチブック使わないし。

眠れない日

2011年08月26日 23:17

なぜか昨日は、
ものすごく久しぶりに眠れない夜でした。
特に何があるというわけでもないのに。
ふと「今日は体動かしてないなー」と思ったら、
段々と寝れないムードに。

「あれ?寝れないんじゃね?」と、
私の中の若者が騒ぎ始め、
「いや、そんなことないから。明日も出勤だし、
 ここで寝とかないと後々ツライのは私だから、静かに。」と、
私の中の大人がたしなめる夜中。

一旦自覚し始めると最後、
どんどん意識し始めて眠れなさが加速。
「寝れないかも?どうしよう。いつもならもう寝てるのに・・」と、
どつぼにはまりだし、徐々に空が白み始める始末。

地平線に近づいてる太陽にキャアアー!と思いながら、
あまりに最近寝れない日がなかったので、
どきどきし始めてしまい、更に寝れないことに。
「久々の寝られない日がきた・・どきどき」と。

山善(YAMAZEN) 布団干し機能付き桐すのこベッドシングル ダークブラウンン FTH-1020S(DBR)山善(YAMAZEN) 布団干し機能付き桐すのこベッドシングル ダークブラウンン FTH-1020S(DBR)
()
山善

商品詳細を見る

単に日中の運動不足なので、ストレッチしてみたり。
他にもマンガを読んでみたり、
幽霊を疑ってみたり、心の中で読経をしてみたり・・。

そんなことをしてたら朝でした。
「寝た!」というハッキリした感覚がないので、
あれ?結局私はあれから寝たのかな?と、不思議に。
なんだかずっと目が開いてたような気もするし、
うとうとして何回か寝た瞬間があったような気もするし・・。

未だに、昨日私は寝たのかどうか分かりません。


昨日は『アメトーーク』を観ました。

今回はトイレの紙様芸人。
プレゼン者のウドちゃんの独壇場になってて、
面白かったです。すごいなー。

それにしても、“好きなトイレ”であがってた、
マジックミラーに向かって立ちションをするトイレって、
なんかすごい発想だなぁ~とびっくり。
「矢作・ザ・チャレンジ」の話も、良かったです。

褒め言葉

2011年08月25日 23:06

そういえば、明日の金曜ロードショーは、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。

「8月26日?『ヱヴ』観たら夏終わりだなぁ~」
と思ってたのに、もう明日です。
そろそろ8月も終わってしまうんですねぇ。
時が経つのは早い・・。
もう27時間テレビも、24時間テレビも終わったもんなぁ。

で、夏に電線・鉄塔・踏み切りなんかを見ると、
『エヴァ』っぽいな~と思います。
物語の設定が夏なので。♪夏が来れば思い出す~



私の中では“『エヴァ』っぽい”は、
褒め言葉の方向なんですが、一般的には違うのかなー。

あと“ヴィンセント・ギャロっぽい”も、私の中では褒め言葉。
≒“カッコイイ”ぐらいの感じです。
友達に言っても、あんまり伝わらないですが。

そして妹と私の間では、
キャシィ塚本・鳥居みゆき・の子(神聖かまってちゃん)等が、
面白くてステキな人々という認識なので、
敬意を表して“ガイキチっぽい”なんかも、褒め言葉になってます。
これはもう、日常で言っちゃダメですけども。

「言っちゃダメ」と知ってるのに、
たまに油断すると家にいる感覚になって言いそうになるのが、
怖いところ。
「・・・ステキだねー」と変な間が生まれた時は、
自分の中のBPOが働いた時です。

====================================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 紳助さんの引退、びっくりですね。
 会見では拍子抜けするような理由だったので、
 もっと何かあるのかと勘ぐりたくなりますが、
 『THE MANZAI 2011』とか、
 本人としては、まだ引退する気は無かった感じですよね。
 ポスト紳助は誰でしょうねぇ。『行列』ならヒガシノリ・・?

不純な動機

2011年08月24日 23:03

職場に私より4歳上ぐらいの、
尼崎出身の男性の先輩がいます。
ちなみのそんな尼崎さんは独身。

「尼崎と言えば、ダウンタウンの出身地!
 そうかーこの人と結婚すれば、
 義理の実家が尼崎になるのかー」と、
たまーに夢を見てたんですが。

今日は後輩の女の子から、
「私、尼崎さん(仮名)が好きなんです」と発表があり、
「付き合ってるんですか?好きなんですか?」と問われ、
いや、付き合ってないし特には・・と回答。

でも、なんとなーく、
「そうかーちょっと残念だなぁ」と軽くガッカリ。

う~む、軽くガッカリするってことは、少し好きだったのかな~?
かと言って、「実は私も好きなんだ」と彼女に言うほどではないし、
彼女ほどの熱意はないしなー。
なんというか、
もう夢見ることすらできないのかーというか、
そっちの道も塞がれたかー!という気持ちです。

尼崎なオカン(音符記号)尼崎なオカン(音符記号)
(2007/07/11)
取締役 松本隆博

商品詳細を見る

まあ、動機が不純だよなぁ。尼崎だからって。
でも女の子なら、
「この人と結婚したら・・」とか考えたりしませんか?
私が結婚に夢を見てるからでしょうか?

とりあえず、「まあ、普通に旅行で尼崎に行こう」と思いました。


昨日は『リンカーン』『キカナイト』を観ました。

『リンカーン』の今回の「俺の一品」は、
テンションの上がる曲。
意外にベタな選曲をした松本人志の一曲は、
サザンの「希望の轍」。
テンションが上がる箇所で目を見開くから!と、
何回かやってみせたのが面白かったです。

『キカナイト』は、
フット後藤は一週?!と驚きのゲストなし日。
バナナマン日村の「そうめんは甘い方がうまい」検証で、
みんなのやりたい放題になるのが、
面白かったです。バカバカバカバカ!って。

あと「ブサイクは変顔より真顔が面白い」って、
変顔×3の後の真顔は、
突然テンションが下がったようにみえて、
やたら面白かったです。

================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 本当に『The Manzai』はどうなるんですかね。
 言いだしっぺがいないというか、不思議な状態ですよね。
 実は私も『あらびき団』を観ようと思ったら、
 『カマ騒ぎ』が録画されてて、最初だけちょっと観ました。
 いやー田中みな実は、スゴイですねー。
 “猛禽ちゃん”ですらない“ぶりっ子”ですね。
 それでもOKな男性がいるってこともすごいです。

びっくりしたニュース

2011年08月23日 23:49

今日帰ってきて驚いたのが、
“島田紳助引退”のニュース。
きっとみんなそうでしょうけど。

あまりに突然でびっくりでした。
しかも、『リンカーン』を観てて、
スリムクラブから紳助さんの話が出てきて、
「そういや、真栄田さんて、
 紳助さんと同じマンションなんじゃ?」と思ってたので。

で、『リンカーン』が終わって、
NHKニュースを観たら速報が入って「ええー」と。
引退理由とかの色々な事情はよく分からないですが、
紳助さんて、売れてない芸人を引き受けてたイメージがあるので、
その人達はどうなるのか気になります。

Perfumeじゃない方のノッチ(夫婦)とか、
観てはいないけど、沖縄に行ってたんじゃ?
波田陽区とか、ダンディとかは・・?
なんだか、優しさも時に酷なような・・。
何がしかのフォローがあるんだとは思いますが。

MUSICA (ムジカ) 2011年 09月号 [雑誌]MUSICA (ムジカ) 2011年 09月号 [雑誌]
(2011/08/12)
不明

商品詳細を見る

そしてそのニュースに匹敵するほど驚いたのが、
来週の『カミスン!』に、神聖かまってちゃんが出ること。
うっわ!ほんとにぃ?!とびっくり。
『23歳の夏休み』を唄うようで。

中居正広と神聖かまってちゃん・・。
すごくテレビ的な人とすごくテレビ的じゃない人だなー。
どうなるのか、ある意味楽しみです。
からみはないかもしれないけど、中居君ガンバ。

いやしかし、明日のテレビは引退一色なんだろうなー。
そう思うとちょっとげんなりします。

オープニング集

2011年08月22日 23:17

今日は休みだったのに、気づいたらもう夜の12時。
パソコンをつけて、動画とかを見てると、
ものすごく時間が経ってることが未だによくあります。
あー勿体無い・・。
ぼーっとしてる内に時間が盗まれてる感じです。

暇人にパソコンを与えたらダメだなぁ~と、
しみじみ思います。ずーっと見てられるもんなぁ。
YouTubeにニコニコ動画に、
ナタリーとかデイリーポータルZとか・・。

でもたまに、「うわ、これ観たかったヤツ!」と、
動画と奇跡の出会いを果たすことがあったりして、
どうしても動画サイトをうろうろするのがやめられません。
ほんと~にたまに、「そこにいたの!」と驚くことがあります。



あとたまに、「私も思ってたー!」って時も。
同じ気持ちの人がいると嬉しいよなーと、
今日は『IPPON グランプリOP集』を見つけて、
やっぱりこのOPはいいよね!と思ってました。

『IPPONグランプリ』は、大喜利対決自体も見たいんですが、
このOPが観たくて観てるところも、
ちょっとだけあります。だって、カッコイイんですもん。

ケンコバが言ってましたが、
ちょっと尿意を催すような色合いってなんか分かります。
でも、たかが大喜利、されど大喜利。
闘う人達はカッコイイな~と惚れ惚れです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は山ちゃんの昭和歌謡ショー企画。
山口百恵に続いて、
今回は昭和歌謡をエグいほどのバイタリティで、
見せてくれました。
どれだけ時間かけてるの!?とびっくりする程の、
歌唱シーンにレコードジャケット。えぐいです。

そしてなぜかタメ口の女性司会者。
誰なんだろう?と思いつつ、面白かったです。
「ダウンタウンはこの歌詞の意味、分かってた?(にっこり)」
面白い~誰なんだろう~。

なんでマラソン?

2011年08月21日 23:23

昨日今日は、日本テレビ恒例の『24時間テレビ』。
例によってチラっと観たり観なかったりなんですが、
毎年腑に落ちないのが、マラソン。

「で、なんで走るの?」って、やっぱり毎年思うんです。
苦言を呈してるわけじゃなく、素朴な疑問として。
何かのきっかけがあったの?なんでマラソンなの?

今年のランナーは、歴代最年長の徳光和夫。
ま~大変そうで、それを「頑張れー」って応援するわけですが、
ざっくり言うと、「つらいなら走らなきゃいいのに」と思うわけです。
だって、私には走ってる理由がよく分かんないんだもん。
別に、砲丸投げだっていいじゃん。

限定レア美品ピンズ◆バルセロナ五輪砲丸投げピンバッチフランス限定レア美品ピンズ◆バルセロナ五輪砲丸投げピンバッチフランス
()
Pinsmarche

商品詳細を見る

もう走る前からつらいの分かってるし、
それで走って予想通りつらくなっても、「まーそりゃね」というか、
マッチポンプじゃないかなーと。
マラソンすると募金が更に集まるの?砲丸投げより?
募金箱を持って走って、
沿道の人から募金を募りながら武道館に向かうなら、納得するんですが。

“何故『24時間テレビ』でマラソンをするのか?”って、
番組側から理論的に説明してほしいです。すごくモヤモヤ。
“マラソンは無条件に感動するし、
 時間とか予算、映像的なことを踏まえた上での結果”って理由しかないの?
それならそうと言って。

子供が「徳光さんはなんで走るの?」って聞いたら、
番組スタッフは、なんて答えるのかが知りたいです。
そして、「なんで砲丸投げじゃだめなの?」って聞いたら、
なんて答えるのかも知りたいです。


昨日は『めちゃイケSP』を観ました。

そんなわけで今年も、
『24時間テレビ』対抗の『めちゃイケ』を鑑賞。
すわ成功か!とちょっとびっくりしましたが、
見事なダメっぷりを見せてくれたエスパー伊東。
面白かったです。

あと久しぶりの睡眠選手権。
三ちゃんのイビキ=“三中劇場”と、
分かるような分からないような言葉を繰り出す、
佐野アナが良かったです。

好きな映画

2011年08月20日 22:44

昨日はあまりに眠くて、気がついたら寝てました。
眠気って何よりも強いです。

そんなことより、
「好きな映画とか、おすすめの映画って何?」
と聞かれてて、困ってます。そう、今まさに聞かれている途中。

これから回答メールを返さないといけないんですが、
何を書いていいやら。
もうメールが来てから7時間ぐらい経ってます。
ここまで経ったら、「いや、特にないっす」じゃ済まされない!

確かに人となりを掴む時に、好きな音楽や映画を聞くのって、
手っ取り早いよなーとは思いつつも、
別に映画に詳しくないし、好きな映画って言われても、
パッと思いつかない人もいるわけで・・。

好きな映画好きな映画・・と考えても、
「本当に好きか?」「人に言うほどか?」と、
妙に考えてしまって、何を思っても伝えるのをためらいます。

ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
(2009/11/20)
ロベルト・ベニーニ、ニコレッタ・ブラスキ 他

商品詳細を見る

『ライフ・イズ・ビューティフル』とか、
感動的でいい映画だなーとは思うものの、
好きか?と言われると、そんなに・・。哀しいし。
よく出来てるなーと思う映画と、好きな映画は別なんですよねぇ。
人に“おすすめ”出来るほど映画知らないしなー。

うーん、もう『帰ってきたドラえもん』にしとこうかなぁ。
なんとなく、「そーいうんじゃないんだよなー」って思われそうですが。
好きな映画は難しいです。


=============================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 そういえば、そんなことも言ってましたね~。
 禁煙の話のところですよね?
 なぜかあれよあれよと、
 「スイスで吸う」ことが出来るようになりましたね。


ダイニング・キッチン

2011年08月18日 23:05

最近一日三回は聴いている、
向井秀徳が唄う『ダイニング・キッチン』。
たまらなくカッコイイです。

宮藤官九郎 作・演出の舞台
『サッドソング・フォー・アグリードーター』の曲。
向井秀徳が音楽を手がけてたことを知らず、
サンウンドトラックが発売されてたことも知らず。ああ、後悔。
しかしクドカンは、向井好きすぎると思います。



カッコよくてゾクゾク。ちょっとナンバガっぽいような。
先日の夏フェス・ワールドハピネス2011で、
KIONOSとして登場した向井秀徳。

ステージにその姿が見えた時から、
「向井さんだ!向井さんだ!」とワーワーしてました。
ヤバイ!バリヤバ!状態。
向井秀徳は私のアイドルなんです。

遠くのステージを見て、
「あれ向井さんだよね?帽子かぶってるよね?」と、
妹に興奮気味で確認して、KIMONOSを堪能。

で、その後の神聖かまってちゃんで、
「の子キタ!あれ、の子だよね?ギター持ってるよね?」と、
妹が興奮。
神聖かまってちゃんのボーカル“の子”が妹のアイドル。

アイドルは人それぞれだなーと思います。
私の中では、“国民的アイドル”なんだけどなー。


===============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 スマホにしたんですか!ハイテクですね!
 私は携帯が古すぎてauから電話がかかってくるので、
 スマホを持ってるだけで、少し尊敬です。
 拍手を2度もありがたいです。まだ蚊に悩んでます(笑)


今の悩み

2011年08月17日 23:57

職場のクーラーの設定温度が、少し高めのこの夏。
ちょっと暑いのは仕方ないんですが、
それよりイヤなのが、蚊です。

一日いるだけでどれだけ蚊にさされるか・・。
室内で働いてるのに、
蚊にさされるって、どーいうこと?と思います。

まあ、自動ドアが頻繁に、
開いたり閉まったりしてるので、
そりゃ蚊も入ってくるわーってなもんですが、
なんかスマートじゃないなぁ・・と、ちょっと切なくなります。

懐かしカワイイ、 コラボ 蚊遣り豚 「コラブーくん」懐かしカワイイ、 コラボ 蚊遣り豚 「コラブーくん」
()
風景ドットコム

商品詳細を見る


職場の悩みが「蚊」って。
人間関係とか仕事内容とか、それもあるけど、
今の悩みは「蚊」。朴訥としすぎのような気が・・。

しかし考えてみると、
蚊の羽音、いわゆるモスキート音は、あんまり聞こえないような。
気づけば退治するから、刺されないわけで、
刺されてるってことは見逃してるってこと?

そういえばこの夏、あのンーーって音を聴いたのは、
数回のような気がします。
もしやモスキート音が聞こえなくなってきてる=年取った??
いや、まさか、そんな・・。

そういう意味でも、今「蚊」が悩みです。


昨日は『リンカーン』『キカナイト』を観ました。

『リンカーン』は、ホラー版ミッドナイトリンカーン。
怪談を聴かされながらのドライブで、
大絶叫のウド鈴木に、壊れる三村マサカズ。
面白いながらも、「これはイヤだなぁ」と。

山崎ハコ、中島みゆきの歌に、
少しびっくり気味のメンバーが面白かったです。
あの状況では聴きたくないよなー。

『キカナイト』は、
フット後藤の「俺のこと好きだろ」企画。
勘違い男ってことで終わるのかと思いきや、
本当に後藤さんを好きな子がいた!
なんか妙に嬉しかったです。

それにしても、ザキヤマさんの悪ふざけっぷりが、
笑うと共に感心すらするほどです。

眼鏡ケースを探して

2011年08月16日 23:24

いつかの台風で、バッグがびしょぬれになり、
眼鏡ケースも餌食になりまして。

ここのところずっと眼鏡ケース難民として、
眼鏡ケースを探してました。
こーいう“気にしてない時はよく見る気がするけど、
いざ買おうとすると意外と無い”商品って、あるよなぁ~。

色々と見て分かったことは、
“眼鏡ケースは意外と高い”ということです。
今迄使ってたやつも、結構奮発して買った記憶があるし・・。
自分が思ってるより500円高い感じがします。

こーいう時、好きなキャラクターがいれば、
ちょっと高いキャラ商品でも、
「好き」って理由で躊躇無く買えてラクだよなーと思います。

ハローキティ メガネケース(ハート)ハローキティ メガネケース(ハート)
(2009/08/24)
サンリオ

商品詳細を見る

キティちゃん好きの人って、
基本は、本当にキティちゃんが好きなんでしょうけど、
なんでもどこにでも売ってて、
ラクだからなんじゃないかなーと思ったり。

そんな感じで、眼鏡屋とかをうろついてたら、
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とJINSのコラボ眼鏡を見つけ、
こーいうキャラ商品は、また違った方向なんだよな~と。

でもキティちゃんよりは、
エヴァの方がお金出せるかも・・と思うところが、
オタクの証拠かなーと思いました。
あと、碇ゲンドウの眼鏡にわざとヒビをいれて、
大切に持っときたいかも・・と思うところが(以下略)

そして結局、雑貨屋の安い眼鏡ケースをゲット。
もうとにかく眼鏡が壊れなきゃオッケーです。

長く使っている電化製品

2011年08月15日 23:05

相変わらず暑い日々ですが、
私が一番怖いのが窓辺のマーガレットならぬ、
窓辺のMDコンポが壊れることです。

置き場所がないので、
出窓にMDコンポやらCDやら諸々を置いてるんですが、
真昼の強い日光が照り続けると、
壊れるんじゃないかと心配です。
よく説明書に書いてある「直射日光にあてないで」状態。

じゃあ、移動しなさいよって話ですが、
置くところが全くないんです。
私のMDコンポが置ける所は、地球上に出窓の所しかないんです。

第1256回「長く使っている電化製品を教えてください」


でもそんなピーカンの太陽光線を浴びても、
愛用のMDコンポは、十年以上壊れることなく働いてくれてます。
けなげ・・。
そんな感じで使って長いので、もう慣れ過ぎてて、
次のコンポを買って使い方を覚えるような気になれません。
面倒ったらありゃしない。
ってことで、やっぱり壊れるのが心配です。暑い日はハラハラ。

もう私のMDコンポは、
長年の経験から暑さに耐性が生まれたと思いたい・・。

高校時代に深夜ラジオをきれいに受信しようと、
アンテナを必死に調節したのが、私とコンポのいい思い出です。
たまに頑張りすぎて、
トラックの無線を拾ったりするところも、かわいいやつです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はヘイポーの芸人宅に泊まろう!企画。
COWCOW山田與志の子供2人に犬に猫に囲まれた、
幸せな家に一泊することになったヘイポー。

子供嫌いにペット嫌いで、夕食途中に家を出たり、
相変わらずの嫌な奴ぶりを発揮したものの、
最後には「かわいいー」と子供&ペット好きに変身。

やっぱり、子供には誰も勝てないんだなーと思いました。
しかし、いい子達だったなぁ。

スイスの板尾さん

2011年08月14日 23:41

昨日のNHK『ケータイ大喜利』は、
板尾審査員長がスイスから判定。
お笑いが国境を越え、
衛星中継で笑うなんだかすごい感じでした。

というのも、スイスのロカルノ国際映画祭に、
松本人志監督と、板尾創路、野見隆明、
熊田聖亜の『さや侍』メンバーが向かったそうで。


「Tribute to Hitoshi Matsumoto」だとか。
やっぱりなんかすごいです。
あの『働くおっさん人形』が、スイス・・。
あんなに、にっちもさっちもいってなかったのに。
人生って分かりません。

あと“Tribute to~”というなら、
『VISUALBUM』を外人に見せてみてほしいなーと思ったり。
短編映画扱いってことで。

HITOSHI MATSUMOTO VISUALBUM “完成” [DVD]HITOSHI MATSUMOTO VISUALBUM “完成” [DVD]
(2003/03/26)
松本人志

商品詳細を見る


というか、私がいつか映画で観たいだけなんですけども。
大画面で観てみたいなぁ。
タイタンライブが映画館で中継されるとかはあるけど、
そーいうのないのかなぁ。

そして『さや侍』もいいけど、
やっぱり私は、『大日本人』の方が好きかなーと思います。
なんというか、主人公が圧倒的に孤独なところが。あと音楽が。
私が親じゃないからかなぁ。

で、昨日の『ケータイ大喜利』の板尾審査員長。
確かに“スイスの板尾さん”って、妙に面白いなーと思いつつ、
スイスでも板尾さんは板尾さん。
千原ジュニアが笑顔で手を振ったのに、
ものすごい怖い顔でカメラを睨んでたのが面白かったです。
でも、すぐ笑顔でピース。板尾さんいいなー。

やりがい?

2011年08月13日 23:42

今日は友達と食べて喋って。
お互いに接客業の苦労なんかを話し、
「たまに美味しいものを食べないとやってらんない」
という結論に達し、ケーキを貪り食って来ました。

それにしても友人の話を聞いてたら、
えらくマジメで感心しました。
「私はこの仕事をしてていいのか?」と悩んだり、
忙しい日々に、ふと空虚感を抱いたりするそうで。

私はなんとなーく今の所で働くことになり、
なんとなーく4年続け、なんとなーく辞める理由もないけど・・。
“仕事のやりがい”とか、考えたことなかったなぁ~。

やりがい論―「自分探し症候群」から抜け出すためにやりがい論―「自分探し症候群」から抜け出すために
(2007/10)
田中 和彦

商品詳細を見る

私の場合、基本は「働きたくないしー家で寝てたいしー」なので、
イヤイヤやってることに、
やりがいなんてあるわけがないって考えです。
まあ、どんだけ働くのイヤやねん!って話ですが。

でも求めなければ、悩むことってないんだなーと思います。
「やりがいとか、そーいやそんなもんもあったな」と、
今日気づきました。
悩みって、自分の欲求と現実との差のことなんだなぁ。

まあ、何にしても今日はケーキが美味しかったです。
ケーキは女子を裏切りません。


昨日は『○○な話』を観ました。

今回はゾッとする話。大概幽霊的な話の中、
雨上がり宮迫プレゼンツ「UFOの話」が、
新しいゾッとする話で面白かったです。

飛行機パイロットに「UFOを見た事あるか?」と聞くと、
「何回もあるよ」との返事。
でも「UFOを見た」と言うと、精神不安定ってことで、
地上勤務になるんだとか。うーん、なるほど。

認められないけれど、確かにそこにあるもの=UFOなのか・・。
暗黙の了解とか、タブーとか、
職業によって色々あるんだろうなぁ。

あの脚

2011年08月12日 23:27

明日はお休み。でも、お出かけの予定。
私に夏休みはないですが、
周りが休みなので、夏は友達と会う時期です。

「今度会わない?」と連絡が来るのは、
ありがたいことだなぁ・・と、しみじみ。

学生じゃなくなると、フラットな状態の友達って、
中々作りにくいもんだよなぁ。
もう友達の作り方さえ忘れてしまった気もします・・。

そんなわけで、女友達に久しぶりに会うとなると、
私の中では一大事。
「かわいくなった?」まではいかなくても、
「変わらないねー」ぐらいのレベルにしておかないと。

何年も経ってるわけじゃないので、変わりようもないんですが、
それでも色々とチェックするのが女子ってもんのはず。
まあ、私が見栄っ張りなんです。

しかし、この前のフェスに行った時に、
虫にさされて赤くなってるし、
更に丘?を歩いたら、棒っきれにぶつかって、
大きな青あざが出来てるし、もう脚がボロボロ・・。

GENIE(DVD付)GENIE(DVD付)
(2010/09/08)
少女時代

商品詳細を見る

ああ、胴体切断マジックのように、
少女時代の脚と私の脚を交換できたらいいのに。
ボックスに入って下半身を交換して・・。

韓流にはウンザリ気味ですが、
脚には韓国も日本もない!
明日だけでいいから、あの脚がほしいー。
もらったら返さないけどねー。

ガムやキャンディー、何味が好き?

2011年08月11日 23:33

今日は久々にミスをしてしまい、
凹み気味です。ああ、何度目だろう。

何回も後悔してるのに、
どうしていつも後悔する前に気づかないのかなぁ。
もう自分のままだと、ずっとこのままかも・・。
自分が嫌になります。

そんな感じで自己嫌悪の真っ只中なので、
トラックバックテーマを考えて現実逃避。
すごくどーでもいい感じで、ありがたいです。

FC2 トラックバックテーマ:「ガムやキャンディー、何味が好き?」


私は、コーラ味が好きです。
グミでも飴でも、あればコーラ味を買います。
なかったらサイダー味。というか、ラムネ味?
駄菓子屋に売ってる、
安いコーラの飴が一番好きです。

人工的な味に惹かれる気持ちってありませんか?
あの雑な感じ。オーガニックの逆。アンチ自然。
当然ながらコーラとかだと、果汁が入ってるわけもなく。
薬で作りましたーみたいな味。

「これって体に良くないんだろうなー」と思いながら、
「ええい、でもいったれ!」と、
薬っぽいコーラ味を探し求めてしまいます。

佐久間 サクマ式缶ドロップス 115g×10個佐久間 サクマ式缶ドロップス 115g×10個
()
サクマ製菓

商品詳細を見る

ちなみに、サクマ式ドロップスならチョコ味が好きです。
あれが一番でしょう!

夏を実感する時

2011年08月10日 23:27

今日は信じられないくらい暑くて、
外に出ると、地球が蒸し器の中にあるのかと思う程。
「わしゃ肉まんかい!」と、
太陽に言いたくなるような陽気でした。

そんな夏真っ盛りですが、
この前の『ダウンタウンDX』に野沢直子が出演していて、
「もうそんな季節かー」と、夏を感じました。

夏を実感する時のひとつ、
それが“野沢直子が日本に出稼ぎに来た時”です。
野沢直子、もっと日本でテレビに出てくれないかなぁ。
もう時代が変わってるかもしれないけど・・。
私は野沢さんの声が好きです。



リアルタイムで観たかったなーと思う、『夢で逢えたら』。
オープニングにお金がかかってて、
今観るとちょっとびっくりです。海外ロケしてる!

ダウンタウン・ウンナンの感じが、
なんかいいなーと思います。
今だと「あの二組が再会!」的な構えた感じになるけど、
この時は、普通の番組共演者で。
なんだか、みんな可愛いなぁ。ホロリ。

それにしても、『夢で逢えたら』DVD発売の噂は、
一体どーなったんでしょう?
結構な値段でも、わたしゃ出しますよ。


昨日は『リンカーン』『キカナイト』を観ました。

『リンカーン』は好評らしい身内大喜利。
松本家は前回の兄に代わって母と姉が参加。
基本的に出たがりなんだなー。

宮迫嫁のフランスおしやら、
三村父の震えた動物の絵やら、
面白かったです。
「ハリーポッターとバナナ」(by三村父)は、
三村マサカズっぽい気がしました。やっぱり遺伝なのかなぁ。

『キカナイト』は、
バナナマン日村の歯の話からスタート。
M-1王者といい、人はお金を持つと歯をなおすんだなーと。
でも日村さんは、奥歯が無かったので、
歯がキレイになって、こっちが安心しました。

そして、ゲストは先週に引き続きアンガールズ田中。
本当の意味でブレイクしてるブレイクダンスとか、
ただの悪口のラップとか、面白かったです。

I DON'T KNOW

2011年08月09日 23:38

夏フェスにも行って、
早くも今年の夏は終わった感じがしてます。
暑いのも、もういいんだけどなぁ。

それにしても、やっぱりバンドっていいなーと。
バンドとかやっときゃよかったなーと思います。

男の中に女一人のバンドとか、カッコイイよなー。
日曜に見た神聖かまってちゃんもそうだし、
ナンバーガールの田渕ひさ子とか、
本当にカッコイイ。カッコイイとはこういうことか、と。
私の長年の憧れの女性です。

そんな逆ハーレム形式バンドもいいですが、
ガールズバンドもいいなーと思います。
男だけは「ボーイズバンド」とは言わないのに、
女だけは「ガールズバンド」。この特別感。



そんなわけで、
「結構好きだったんだけどなー」と思う、MICA 3 CHU。
中島美嘉&森三中の期間限定ガールズバンドで、
森三中は、エアギターやらで参加。
これがホンモノだったらなー。
ボーカルと周りの体重の差が、面白いです。

私は『ガキの使い』の森三中がやってきた!企画が、
今でも大好きなんですが、
前回の「森三中黒沢七変化」もそれに迫るぐらい、良かったです。
森三中黒沢、すごいなぁ。振り切った女性はカッコイイです。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回は、なぜか世界の渡辺謙が登場。
ホリケンがあまりにいつものホリケンで、
物怖じのしなさ加減に、感心しました。

渡辺謙が気さくだったから良かったものの、
本当にマジの人だったらどうするんだろう~。
そういえば、渡辺謙は『IWGP』でアイーンとかしてたような。

WORLD HAPPINESS 2011

2011年08月08日 23:44

昨日、『WORLD HAPPINESS 2011』へ行き、
一泊して今日帰ってきました。
去年の暑さにこりて、
「今年は夏フェスに行くまい・・」と思ってたのに、
やっぱり行ってしまった『ワーハピ』。

会場が都内(夢の島公園競技場)だったし、
途中に雨が降って涼しくなったのもあって、去年よりラクでした。

スチャダラパー、KIMONOS、
神聖かまってちゃん、YUKIを重点的に観て、
あとは流れてくる音を聴いてる感じで。
私はKIMONOS目当てで、
向井さんのギターはいいな~と堪能。カッコイイな~。

KimonosKimonos
(2010/11/17)
Kimonos

商品詳細を見る

あとやっと観れた神聖かまってちゃん。
『ロックンロールは鳴り止まないっ』が聴けて、良かったです。
出演者にハチャメチャなバンドがいなかったので、
ハラハラしながらも爽快感がありました。
叫んでる声って、やっぱりグッと来るものがあるなーと思ったり。

あとはYUKIちゃんも可愛かったし、
スチャダラパーの『かえせ!地球を 2011』に考えさせられたり、
色々でした。
しかし一泊すると、いっそう家とか日常に帰りたくなくなります。
明日から働くのいやだなぁ・・。

それにしても、昨日一泊して何が印象的だったかというと、
“テレビが面白かった”ってことです。
テンション上がってたのか、当たりの日だったのか・・。
やっぱりどこに行っても、テレビっ子みたいです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は森三中黒沢七変化。
いやもう「おまたぎさん」で、大笑いしました。
有無を言わさない面白さ。
そして最後の汚いケツ。

松本人志のサインをさらっと書いてみせるお笑いマニアぶりに、
アブない女かすみちゃんに、
色んな危険さが良かったです。
「コワイコワイ!(笑)」みたいな。黒沢さんすごいなー。

女同士

2011年08月06日 23:19

やっとパソコンが直りました。良かったー。
というか、何もしてないのに不調になり、
何もしてないのに直るって、どーいうこと。
まあ、とにかく使えるならいっかーと、無かったことにしてます。

そして今日は、友達とイタリアンでランチ。
おー女の子っぽいぞーと、ちょっと悦に入りました。

そしたら、高校時代から付き合ってるカップルが、
結婚したとの報告。
あの時から今迄続いてて、そしてゴール。すごいなぁ。
あの頃、2人が結婚するなんて思ってなかったなぁ・・と、しみじみ。

でもって、女の子は専業主婦になってるそうで。
保母さんになるって頑張ってたのになー、そうかーと、
寂しさ半分うらやましさ半分。

愛すべき娘たち (Jets comics)愛すべき娘たち (Jets comics)
(2003/12/19)
よしなが ふみ

商品詳細を見る

働くことに向いてない子だったから、
それがいいんだろうなーとは思いつつ、
ヒーコラ働いてる自分と比べてしまって、なんだかなーと。
私だって本当はさぁ~・・。漫画『愛すべき娘たち』を思い出しました。

まあ、結局は「幸せになってていいな~」っていう、
うらやましさに尽きるんですけども。

それにしても、なんだか久々にちゃんとした洋服を着て、
ちゃんと化粧をした気がします。
いつも制服に着替えるから、通勤の服なんて、
ライブTシャツにスカートとか適当だし。

ある意味、男の人と会う時よりも、
久々に再会するような女の子と会う時の方が、
服とか化粧とかに気を使う気がします。私だけかなー?
女同士はやっぱり色々です。

パソコンと私

2011年08月05日 23:11

パソコンがネットに繋がるようになりました。
といっても、すごく不安定。
さっき大丈夫だと思ったらもうダメ、みたいな。
すぐ「そりゃないよー」ってなります。

うーん、なんでしょうこのわがままぶり。
大分かわいくないと許せないぞーというレベルのわがままさです。

パソコンを甘やかしてたのがいけなかったかなぁ・・。
我が子?ながら、本当に世話が焼けます。

いやだいやだ (いやだいやだの絵本 3)いやだいやだ (いやだいやだの絵本 3)
(1969/11/10)
せな けいこ

商品詳細を見る

「そっちがその気なら、もう使わないんだからねっ!」と、
強気でいけばいいものの、
やっぱりメールとかネットができないと困るんで、
「ごめんよぉ~何か悪いとこあったら直すからさ~」と、
謝ってしまう感じです。弱いなあ・・。

なんとなくダメな男と女のようですが、
やっぱりパソコンに頼った生活をしてるんだなーと実感。
文明の利器が使えることはありがたいです。
ああ、パソコンちゃん、早くなおってー。

情緒不安定

2011年08月04日 23:57

いつかもありましたが、またもパソコンが不調です。
パソコン自体は大丈夫なようですが、
突然ネットに繋がらなくなったりして、
ものすごく不安定。

なのでもうあきらめて、今、携帯から書いてます。

携帯にうとい私にとって、
携帯で文字をうつのは苦行です。
あ~イライラする…。

そういえば、今日もauから着信がありました。
だから、携帯を気にしてないから出ないんだってば!と、
auの委託業者に教えてあげたいです。
この先もかけても電話出ないっすよ!

とりあえず今日は携帯でよしとしても、
明日からどうなるやら…。

パソコンの情緒不安定が治るのを願ってます。

懐かしのゲーム

2011年08月03日 23:26

昨日の『リンカーン』、
「俺の一品」コーナーであった、“思い入れのあるゲーム”。

松ちゃんの「ワンダと巨像」とか、ウドちゃんの「マリオカート」とか、
なるほどなーっていうラインナップだったんですが、
私はふと“ワギャンパラダイス”を思い出しました。

恐竜みたいなメカ?のワギャンが、
「ワッ」て言って敵を倒すゲーム。
知らない人にとっては、なんのこっちゃ?ですが。

大貝獣物語必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ)大貝獣物語必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ)
(1995/01)
ファイティングスタジオ

商品詳細を見る

あと“大貝獣物語”なるRPGもよくやってました。
小学生の頃、「早く帰ってあれやりたい~」と、
ジリジリしてたのをよく覚えてます。
多分、RPGでクリアしたのって、“大貝獣物語”だけじゃないかなぁ、私。

と、知ってる人はいるのか?と不安になる懐かしゲームですが、
“星のカービィ”“ドンキーコング”“パラッパラッパー”とか、
メジャーなゲームでも遊んでました。
私は“ぷよぷよ”が好きだったなぁー。

以前、職場の男の先輩に、ドラクエをやってた話をしたら、
「女の子でドラクエをしてる人を初めて見た!」と、
驚かれたことがありました。
私は“ドラクエ3”にはまり、
女友達は“4”、“5”をやってたけどなぁ~と、こっちもびっくり。

普通に女友達同士で、
“ストリートファイター”で対戦してたけどなぁ・・。
意外と私の周りは、男趣味だったのかな?と、
今になって思う私のあの頃。それが普通だったけどなー。

田中アクターズシアター

2011年08月02日 23:05

最近、楽しみなのが『キカナイト』。
火曜の夜は、『リンカーン』が終わった後、
そのままフジテレビに流れて『キカナイト』。

さまぁ~ず・バナナマン・おぎやはぎ・ザキヤマ・有吉・・と、
東京色の強い面々が色んなアンケートを考えたりして、
面白いです。

で、今日のゲストはアンガールズ田中。
最近軽い田中ブームで、ちょっと嬉しいです。
やっぱり『ロンハー』からなのかなー?

かつては“キモかわいい”だったのに、
今では“かわいい”がとれて、“キモ気難しい”に・・。
「キモいから不快」じゃなく、「キモいから面白い」ってとこが、
田中さんのすごいとこのような気がします。



そんなちょっとした田中ブーム(?)で思い出したのが、
『落下女』の「田中アクターズシアター」。
これの『池袋ウエストゲートパーク最終回』編が、
IWGP好きの私にはたまらなくて、
パソコンに保存して何回も観て、何回も笑ってます。

いいシーンをリアルに再現してるはずなのに、
気持ち悪くて面白いです。これも田中卓志のなせるわざ。
ただこれを何回も観てると、
本編を見てても田中さんがチラついて、
にやけることがあるのが、弊害かもしれません。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回は、北川景子にみんなメロメロ。
特に有田さんは仮想デートで告白して、
完全に壊れてるのが面白かったです。

そして意外と北川景子も面白くて、
水着は常に「水の抵抗を考えて」とか、
なんかいい子だなーと思いました。

===========================
<拍手お返事>
 うっちーさん。ありがとうございます。
 おお、♪ゴーゴーサマーと♪トラトラトラ!が、
 ナイナイのANNで言われてたとは! やっぱり似てますよね。
 岡村隆史の少女時代好きは、
 メンバーの一人とASAYANで会った事があるからみたいですね。
 まあ、それならいいか~と、なんか納得してます(笑)

最近のテレビ

2011年08月01日 23:28

高岡蒼甫のツイッターに続いて、
ふかわりょうが韓流に偏るテレビ局を、
ラジオ番組で批判したとか
。どーしたふかわ!とちょっとびっくり。

確かにもう韓流推しは、ウンザリ気味。
K-POPも韓流ドラマも、自然に流行ってるならまだしも、
「こんなのもあります!」「次はコレ!」と押し付けられるのは、
うっとうしいです。

大体、「イヤなら観なきゃいい」って言われても、
テレビつけると韓流がねじこまれてくるんだもんなー。
ニュースでも、歌番組でも、再放送でも、CMでも・・。

「じゃあ、テレビ観んなってことかーい!」と、
言いたくなるのが普通な気がします。
日本人が日本のテレビ観れないなんてー。

まあ、これが流行りであって、
一過性のブームであれば、ちょっと待ったら、
何か次のブームが来るのかもしれませんが。どーなのかなー。



なんだか、ももいろクローバーZに期待してる私がいます。
ヒーローだし。
ももクロちゃんとかを見ると、
今日本で騒がれてるK-POPアイドルって、ベタな気がします。
男性も女性も。ベタのクオリティが高いってのが、いいのかなぁ。

そしてどーでもいいですが、
KARAの♪GOGOサマーってメロディが、
MAXの♪TORA TORA TORAに似てるなーと思います。
KARAは、クオリティの高いMAXなのかなぁ。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、豆知識ドライブの第二弾。
山ちゃんのへえ~~で「ピンポンが聞こえなかった」と、
浜ちゃんが怒るくらい、へえ~~連発のガキ使メンバー。

結構浜ちゃんが豆知識を知ってるのが、
意外でした。前回もですが。
そして「離婚届に判を押した後、すき家に行った」という、
遠藤章造の豆知識には、哀愁がありました。
“すきや”ってとこが、確かに未練があるみたい・・。



最近の記事