fc2ブログ

音楽の遺伝

2011年05月31日 23:55

明日は、
エレファントカシマシのライブに行って来る予定です。
母がチケットを取って行くことになったので、
私は付き添いですが、楽しみです。

ちょっとした母親孝行?便乗した気晴らし?
何にせよ「明日はエレカシだから頑張ろう」と、
今日を乗り切りました。
新しい業務を覚えるのが、もーしんどくて。

エレカシはこぶしを突き上げたくなるかのような、
荒々しい歌も好きですが、
『笑顔の未来へ』とかも好きです。
というか、このPVが好き。にやにやします。



宮本浩次と女の子。かわいいです。
親子に見えないところがいいなー。映画『レオン』的な感じ。

それにしても、
母が私も好きになれるバンドを好きでいてくれて、
ラッキーだなーと思います。タダで観れるし。
これがもし、天童よしみとか綾小路きみまろだったら、
私が一緒に行くことはないでしょう・・。

でも、母ありきの私なので、私の趣味は母の遺伝・・?
そう思うと同じ趣味なのも当然・・?
果たして音楽の趣味は遺伝するんでしょうか?
何にしろ、ありがとう母!
相変わらず耳は外耳炎中ですが、きっとみやじの声で治るはず!


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

濱田龍臣君と平成ノブシコブシがゲスト。
優等生でかわいい濱田君。
私は「あ、浜ちゃんの子供だ!」と思います。
ドラマ『検事・鬼島平八郎』で。

ノブコブ徳井さんの「聞かれなかったから」話が、
面白かったです。
妙にズレてるのがすごい人だなぁ。

スポンサーサイト



自由

2011年05月30日 23:24

今日はまた耳鼻科へ。
もう休みになったら、
自動的に病院に行くようになってきました。悲しいなぁ・・。

治ってきてる感じあるし、
もう行かなくてもいいかなーと思いつつも、
「月曜か火曜に来てください」って言われたから、
行かないとダメだよなぁ~・・。
「はい。」って言っちゃったし・・と渋々。

「はい。」つっといて~♪行ーかーなーいー
って自由なのはナシだよなぁ。



そんなマイナスターズの『自由』を思い出しつつ、
また銀の長い棒を耳の中に入れられてきました。
あれだけの恐怖がこの世の中にあるでしょうか。ほんと怖い。

それにしても、こうも病院に行ってたら、
お金がかかることこの上ないです。
そういや、初診料って点数高かったよなーと、
医療事務をちょっとかじってたのを思い出しました。

そういえば、
月イチで初診料とられるんじゃなかったっけ?
「次は土曜に来てください」と言われてるから、
完全に月をまたいでる・・!こ、これは・・。

もう本当に♪行ーかーなーいーになりそうです。


昨日は『アカン警察』を観ました。

今回は、アカン嫁やら漢字の成り立ちやら。
アカン嫁の「ちゃんと胸に刻めし」が、良かったです。
テンション高い嫁は、別にいいんじゃないかなーと思うのは、
他がヒドイからなんでしょうか。

あと漢字にまつわるバカリズムの絵とか、
東幹久の不調具合とか、良かったです。

ドラキュラバンク

2011年05月29日 23:33

今日の『ガキの使いやあらへんで!!』は、
TKJ杯が続いたからか、
久々にこぢんまりとした企画で、楽しかったです。

で、今日は松ちゃんの好き嫌いを予想して、
アタックする企画。
松ちゃん以外の4人が、お墓風のセットの上に物を置くと、
ドラキュラ風の松ちゃんが手を出してとるかどうか見守る
・・って感じでした。

チープで面白かったんですが、
これの元ネタってドラキュラバンク?
お金を置くとドラキュラの手が取ってって、
貯金ができる、あの貯金箱。
私は『ちびまる子ちゃん』で読んだ気がします。

ちびまる子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックス (413))ちびまる子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックス (413))
(1987/07/15)
さくら ももこ

商品詳細を見る

ダウンタウンとさくらももこって同世代なのかなー?と思ったら、
ダウンタウンがさくらももこの2歳上。
結構年が近いんだなぁ~~と、妙な知識を得ました。

『三丁目の夕日』じゃないですが、
昭和のいい時期を体験してる感じで、
ちょっといいなーと思います。

それにしても今日はなんだかふと、
「ガキ使メンバーって仲良しだな~」と思ったり。
なんだかんだ仲良しじゃん、みたいな。
“仲良し”とも違うかなぁ?“気心が知れてる”・・?
何にしても、仲良きことは美しき哉、です。

今日のもいいけど、また松本人志挑戦シリーズが観たいなー。
他の4人が黒子に徹して頑張る姿が、観たくなりました。

あの女の子

2011年05月28日 23:16

引き続き、右耳が気持ち悪い感じです。
消毒液が固まってガサガサするし、
自分は見えない・触れないって、すっごくストレス・・。
それに加えて、明日の出勤イヤだなぁ~。

そんなイヤ~な感じですが、
『さや侍』の上映会を目指してがんばります。野見さーん。

で、今日知ったんですが、
映画『さや侍』に出演している女の子、熊田聖亜ちゃんて、
スイちゃんのお姉さんなんですね!
映画の予告を観て、
「スイちゃん!?ちょっと違う?」と思ってたのでやっと納得。

NHKDVD みいつけた!リサイタル うたうッス おどるッスNHKDVD みいつけた!リサイタル うたうッス おどるッス
(2011/06/22)
高橋茂雄、熊田胡々 他

商品詳細を見る

“スイちゃん”とは、
NHKの『みいつけた!』に出演中の熊田胡々ちゃん。
姉妹で子役をしてたのかー、へー。
このスッキリ感が分かる人は、日本に5人はいると思います。

というか、『さや侍』の熊田聖亜ちゃんは、
ドラマ『流星の絆』の女の子のようで。
戸田恵梨香の子供時代って、結構ちゃんとした役だなぁ・・。
それを思うと、
野見さんの大抜擢ぶりが浮き彫りになります。

野見さんの人生・・すごいです。
それにしても、『働くおっさん人形』に出てた他のおっさん達は、
今どうしてるのか気になります。
あの嘘つきフリーターは・・。女装家の助教授は・・。

いつか『あのおっさんは今』を観たいような、観たくないような。


昨日は『人志松本の○○な話』を観ました。

今回は杏さんスイマセンSP。
IKKOに岡本夏生に、
どうしてこの日に来てしまったのか・・と、
杏ちゃんが、かわいそうになってしまいました。
パリコレモデルなのにー。

オードリー若林の話とか、普通の話は面白かったです。
で、今度「ゆるせない話」が放送されるとか。
楽しみです。

=============================
<拍手お返事>
 うっちーさん。ありがとうございます。
 本当に、一日休むと次の日に行くのが、
 いつもの倍イヤになりますよね(笑)
 ヒイ~!鼓膜に傷ですか!それは痛そうですね。
 私のは外壁のようなので、
 我慢すればいずれ治るようです・・。

耳掻き派?綿棒派?

2011年05月27日 23:35

FC2 トラックバックテーマ:「耳掻き派?綿棒派?」

完全なる耳掻き派です。
だからこそ、こんなことになってしまったのかなー・・。
そんなわけで、今日はまたも耳鼻科へ。
右耳が外耳炎のせいで、
耳の中が真空状態のようになったので、「もうダメだ!」と。

もう一度行ったら、また抗生物質を処方されました。
そして「ちゃんと一日3回飲むように」と、
私の薬ギライを見透かすような医者のコメント。す、すいません。

しかし今日は仕事を休んでしまい、
「休みます」電話の後からずっとうしろめたくて、どんより。
思い出す小・中学生の頃。
ああ、20年くらい変わらない私のメンタル・・。

登園しぶり 登校しぶり登園しぶり 登校しぶり
(2009/05)
内田 良子

商品詳細を見る

「右耳から膿が出てたし、仕様が無いよな」と思いつつ、
今新しい職務の訓練中で、
しかも今日は一人立ちの日だったので、
「イヤだから休んだっぽいよなぁ。」と、うじうじ。
実際、半分病欠で半分ズル休みみたいな気持ち・・。

先輩にあきれられたかなぁ~とか、
もし次に出勤して嫌われてたらどうしよう~とか、
ほんと小学生の時から、思考回路が変わりません。
ある意味、懐かしいぜ・・この感じ。

きっとこの登校拒否児精神は、死ぬまで治らないんだろうなー。
この先もきっと、PTA会とか自治会とか、
登校拒否しちゃうんだろうなぁ。

この根性をなおす薬があったら欲しいです。

かわいい一時間

2011年05月26日 23:49

もうずっと右耳がおかしいんですが、
今日は夜に、突然耳がふさがったような感覚になり、
軽くパニック。
耳に水が入ったような状態がずっと続いて、
右耳が聴こえない・・。というか、こもってる・・。
うーん、これは明日また病院に行くべきかぁ?と、考えてます。

そんなことより、
現在放送中のドラマ『マルモのおきて』。
なんだか思った以上に好評なようで、
阿部サダヲ目当てで初回から観てる私としては、
嬉しい限り。

嬉しい誤算的な感じだそうで、
それも失礼な話だなぁ・・と思いつつも、
真裏が『JIN -仁-』なので仕方ないかなーと思います。



エンディングの歌とダンスがちょっと話題になってる・・と、
朝の番組で紹介してて、
「ほんとか?」と思いながらも、
確かにこのエンディングはかわいいよね!と。

子役も犬もかわいいし、阿部サダヲは勿論かわいいし。
あー、かわいいかわいいかわ・・。
かわいすぎて呼吸困難になります。

しかもドラマを見てると、
洗剤とのコラボCMも流れて、またそれもかわいい。
ドラマ放映1時間中のかわいさの割合が、
ものすごく高いです。
かわいすぎて殺されるーってくらいの1時間。
フジテレビ、かわいさの鬼です。

ガンダム世代

2011年05月25日 23:36

今日は職場の先輩(男)が、
ガンダムオタクだったことが発覚。出た、ガノタ!
家にはシャア専用ヘルメットを2つ所有してるそうです。

しかも聞いてみれば、
他にも30代半ばの男性職員にガンダム好きが、ちらほら。
うーん、やっぱり世代なんだなー。

私は、エヴァンゲリオン世代なので、
ほぼ10歳の差で世代が分かれるんだなーと納得。
その下の世代は、何なのかは分かりません。
ハルヒ?アクエリオン?けいおん?

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ネルフマークカッティングステッカーヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ネルフマークカッティングステッカー
(2008/09/10)
コスパ

商品詳細を見る

でもガンダム好きなのに、
エヴァのネルフマークが好きだという先輩。
水筒とか携帯とか身の回りの物に、
ネルフマークのステッカーをつけてるそうです。
しかし、『エヴァ』の物語は好きじゃないとか。どないやねん。

でも、色んなものが特務機関ネルフの支給品みたいで、
ちょっといいなーと思いました。
携帯での話も、人類の危機ぐらいの話に思えます。

ただなんとなく、
“浜村淳がFBIって書いてある帽子をかぶってた”的な、
あなた絶対所属してないでしょ、っていう感じも。
いや、浜村淳の帽子は「オフィシャル」って書いてあったらしいから、
FBIなんでしょうけどね。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回は身内大喜利。
以前『めちゃイケ』でやってた気がしましたが、
まあ、高須さんだし。
身内のズレた大喜利解答が面白かったです。

しかしやっぱり身内だなーって感じで、
その芸人さんぽい答えだった気がします。
特に大竹妹は、兄に似た感じ。
言い回しとか動物の絵とか、思いのほか面白くて、
大竹家すごいなーと思いました。

耳に指

2011年05月24日 23:59

今日から違う業務の訓練です。
新しいことを覚えるっていうのは、
なんだか落ち着きません。しんどいなぁ。

そんなこともありつつ、「背に腹は変えられない!」と、
昨日のゲロマズの抗生物質を飲んで頑張ってたんですが、
やっぱり合わないみたいで、気持ち悪くなってました。
ダメだー。

それにしても私の右耳は今、
地味~に嫌な感じになってます。
感覚的には、
ずーーっと誰かが右耳に人差し指を突っ込んでる感じ。
妙な圧迫感が痛かゆいです。

耳をすませば (集英社文庫)耳をすませば (集英社文庫)
(2005/07/15)
柊 あおい

商品詳細を見る

それもそのはず、今右耳の壁?が腫れて、
自分の指が入らない状態。
自分の耳で自分の耳をふさいでます。大丈夫か。

自分の指も入らないのに、
誰かの指が入ってるような状態って・・。
私が動けば、誰かも耳に指を入れたまま移動。
幽霊?幽霊の指が入ってるの?って気になります。

もう「妖怪耳ふさぎ」かなって思ってます。
早く腫れが引くといいなー。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

中村獅童がゲストで見得をきったり、ラーメン食べたり。
弱点の太ももをみんなに触られて、
「ヤダってことしないでよー」と寝転んでるのが、
『HR』の鷲尾君みたいで、面白かったです。

中村獅童っていい意味で、
ただのお調子者だと思うんですが、
なんか世間的には『ピンポン』のイメージなのかなー。
私は、鷲尾君が一番近いんじゃないかと思ってます。

==========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 でかい耳垢が取れるのは楽しそうですねー。
 耳そうじってその快感の為に、
 ずっとやっちゃいますよね。それがダメなんでしょうけど。
 薬は錠剤です。味が何しろ嫌な味です・・。

強い薬

2011年05月23日 23:04

今日は病院に行ってきました。
というのも、一週間前ぐらいに、
右耳の中をひっかいてしまって、
それから痛かゆ~い状態が続いてまして。

ずっとざわざわ聴こえるし、
気になるから病院に行こう・・と耳鼻科へ。
なんだか、病院ばっか行ってる気がするなぁ。

結局、傷から菌が入って腫れてるとのこと。
まあそうだろうなーって感じで、すぐ終わりました。すぐ。
そして飲み薬をもらったんですが、若干引きました。

薬

何これ?宇宙人の食事?
ものすごいシルバー感で、ひとつひとつの凸が大きいです。
抗生物質だと聞かされてたので、
「はー、こんなもんなのかー」と納得。
で、飲んでみたらニガイのなんの。しかも1回2錠。

強い薬だからなのか、単にニガイ味が口に残ってたからか、
飲んだ後からどんどん気持ち悪く・・。
しかもやっぱり耳は痛い・・。

ダメじゃん!
っていうか、気持ち悪いのプラスされてんじゃん!と、
なんか損した気分になりました。
結構、高かったのにー。もう自分の治癒力に賭けたいです。
こんな近未来の食べ物みたいなもん、飲めるかぁ!


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

叩いてかぶって大会完結編。
師範代のような遠藤章造2連覇なるか?!と思いきや、
ロッチコカドに惨敗。
浜ちゃんの「ジャンケン弱い」の一言に、
動揺したかのように見えました。やっぱりメンタル大事。

そして松本×山崎×遠藤×田中トーク。
「殿」「大将」みたいな愛称が欲しい・・と松ちゃん。
佐野元春が呼んでた呼び方は?と思ったら、
松ちゃんは「松本さん」だったんでしたっけ。
もう募集するしかないかーと思いました。

低い声

2011年05月22日 23:21

今、風邪が治りかけなので、軽い鼻声なんですが。
今日はお客さんから、
「見た目と違ってすごい低い声で喋るね」
と言われました。がーーん。

前にも「声がハスキーですね」と言われて、気にしてたのに。
声が低いって言われた!
知らないおっさんに言われた!
「丁寧な喋り方だとその声になるの?」と、
聞かれて苦笑い。

1週間で3オクターブの声が出せるようになる本 無理な力を入れずに声域を拡げる驚きのボイス・トレーニング(CD付き)1週間で3オクターブの声が出せるようになる本 無理な力を入れずに声域を拡げる驚きのボイス・トレーニング(CD付き)
(2009/02/20)
石川 芳

商品詳細を見る

高い声を出すと媚びてる気がして、
どうしても低く低くなってしまうんです・・。
しかも風邪気味だし・・。
うまく弁解も出来ないまま、お客さんは帰って行きました。

やっぱり店員は、
柳原可奈子の「いらっしゃいっせー↑」的な、
高音ボイスの方がいいんだろうなぁ。
そして男性は声の可愛い女性がいいんだろうなぁ。
ああ、昨日聞いたやくしまるえつこの声が欲しい。

でもムリして高い声使ってると疲れるし、
低い声の方がラクなんだよなぁ。
たまに「今の私、ニューハーフに間違われるんじゃないか?」と、
心配になるぐらいの声が出て、自分の声帯にびっくりします。
早く、風邪が治るといいな・・。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

今回はジャルジャルのダメトーーク。
番組が進むにつれて、
福徳ダメトーークへ変貌。
ビンボーなたんぽぽ白鳥が騙された話とか、
かわいそうで面白かったです。

================================
<拍手お返事>
・のえさん。ありがとうございます。
 『アカン警察』楽しみですねー!
 確かに相対性理論のライブ活動って、不思議です。
 ライブってバンド側にも、
 声援を受けたり色々と快感があると思うんですが、
 それは求めてないようで、ストイックだなーと思いました。
 楽器隊は、少しはテンション上がってる風でしたが・・。

・ほんこんさん。ありがとうございます。
 新PCで復帰おめでとうございます!
 ピンクのVAIO素敵ですね。
 普段はそこまで意識していなくても、
 出来ないとなるとネットに依存してたのが分かりますよね。
 「PWは紙でも要保存」ですかー。そうですよねー。なるほど。
 なんというか、やっぱりアナログは強いですね。
 そして、DT×99が楽しみです!

立式III

2011年05月21日 23:14

今日は、『相対性理論 presents 立式III』なる、
相対性理論(バンド)のライブに行ってきました。
初めての理論ライブでした。

会場が中野サンプラザでわりと近いのもあるんですが、
座りっぱなしで全く疲れないライブでした。
まあ、激しく盛り上がるバンドではないだろうとは思いつつ、
こんなラクしちゃっていいのかしら・・?と若干不安に。

噂通りボーカルのやくしまるえつこは、
棒立ちでたまにiPhone?を見たりして、
ステージに立ってるとは思えないような、
つまんなそうな感じで、面白かったです。

しかもバンドメンバーとコンタクトなし。
カンケーないっすって感じで、
それぞれがそれぞれのことをしてて、面白いなーと。



『LOVEずっきゅん』とか有名どころは無かったので、
残念でしたが、『ヴィーナスとジーザス』↑とか、
やくしまるソロ曲が聴けたりして良かったです。
CDの声まんまで、可愛い声でした。

始まったと思ったら、淡々と進行して、
さーっと終わってしまい、中野からあっという間に我が家へ。
気がついたら、録画しておいた『めちゃイケ』なんて観てて、
普通の土曜日のよう・・。

「私、本当にライブに行ったっけ?」と、
夢だったんじゃないかと疑いたくなるようなライブでした。

お客さんへの語りかけとかのMCは無かったものの、
“ブロードウェイVSとげぬき地蔵”と、
突然、面雀のような謎のメッセージを言ったりして、
それもちょっと面白かったです。
色んなバンドがいるもんだな~と思った一日でした。

アカン警察&おっさん

2011年05月20日 23:20

今日は帰ってきてびっくり。
なんでも『アカン警察』で、
ダウンタウンとナインティナインが共演したとか。これは楽しみ!

約14年ぶりの共演だそうですが、
「ハッスルかましてよかですか」以来なんでしょうか?もっと前?
放送日は6月5日。
『アカン警察』2時間スペシャルで共演するそうで、
何がどーなってこーなったのか気になります。

そして、松本人志関連でもうひとつ。
映画『さや侍』のプレミア試写会のチケットが取れたので、
6月6日に行ってきます。

舞台挨拶があるので、
久々に松本監督を眺めてくる予定。
国際フォーラム遠いけど!次の日出勤だけど!
それでも、眺めてきます。

働くおっさん劇場 [DVD]働くおっさん劇場 [DVD]
(2007/07/14)
TVバラエティ、松本人志 他

商品詳細を見る

舞台挨拶登壇者(予定)の中には、
主演の“野見隆明”の名前が。野見さんが見れる・・!
『働くおっさん人形』と『働くおっさん劇場』を、
毎週ビデオに録画して、楽しみに観ていた私。

今考えると、とてもよく狂った番組でした。
一度だけ、リアルタイムの早朝に観ましたが、
異様な番組だった記憶があります。夢かうつつか・・と。
そんな女子高生だった私。
まさか今、ホンモノの野見さんを見る機会が来るとは。

『働くおっさん~』をビデオを見てて、
「これって観てる人いるの?大丈夫なの?」と、
親に心配されたことも、今ではいい思い出です。


===========================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 ダウンタウン&ナイナイの『アカン警察』、
 楽しみですねー!
 岡村さん、相当緊張してたんですね(笑)
 そんな緊張感も込みで、楽しみです。

・キンジさん。ありがとうございます。
 ナイナイが『アカン警察』に!
 これは必見ですね。
 早めに録画予約してその日を待ちたいと思います!

ルイジアンナ

2011年05月19日 23:05

どうなったのかなー?と気になっていた、
『IPPONグランプリ』。
どうやら6月11日の夜9時から放送するようで、
うれしいです。

確か4月2日放送の予定だったはず。
震災の影響からだと思いますが、
放送が延期になっていたので、気になってたんです。
良かった良かった。



『IPPONグランプリ』といえば永ちゃん。
シンキングタイムにかかるのは、「ルイジアンナ」。
気になって聴いてたら、この歌好きになりました。
「ルイジアンナ」は永ちゃんというか、キャロルですが。

で、次の大会はいつもの出演者に加えて、
スリムクラブ真栄田とかピース又吉とか、
色々と楽しみです。

そして全然関係ないですが、
どうも半そでのタイミングを間違えてしまったらしく、
風邪っぴきです。
喉の痛みから鼻水ずるずる←今ここです。
土曜日に出かけるので、どうにか治したい・・!

鼻水鼻づまりがつらいので、
赤ちゃんの鼻水吸引器具って、
大人にも使えるのか・・?と思って、
アマゾンを見たりしてます。いいなー赤ちゃん。

またキレイに・・

2011年05月18日 23:48

「5月の時点でなくしたー」と思っていた、
Perfumeライブで買った手帳。
今年の手帳はそれをあてにしてたので、なくなって困ってたんですが、
ベッドの下の方から出てきて一安心。

時期的にいい手帳がもう売ってなくて、
どっかの会社の卓上カレンダーに予定を書いてたので、
女子としてどうなんだろ・・?と不安になってたところでした。
本当に良かったです。

そんなわけで、
「ちょっともったいないかな」と思ってた、
Perfumeの手帳で今年は過ごすことに決めました。



そんな今日はPerfumeの新シングルの発売日。
Perfumeは、またキレイになったなぁ(種馬マン的な意味じゃありません)

絶対的な美人というわけじゃないけど、
なんかこー、若さとか旬とか売れてる感とか、
その他諸々が光って、キラッキラしてるなー。
何しろ脚がきれいです。うらやましい。

今日の『スッキリ!!』に出たPerfumeは、
加藤浩次に「あ~ちゃんは掌底が強そう」と言われてたりして、
楽しかったです。
来週は『HEY!HEY!HEY!』に出る様子。
今日も色々へとへとですが、観たいテレビがあればなんとか!


昨日は『リンカーン』を観ました。

コンビ対抗メニュー名当てクイズ。
相談するダウンタウンが見れて、
なんだかお得で好きなんです、コレ。
でも今回はさまぁ~ずが最下位。大分的外れでした。

今回もごにょごにょと相談するダウンタウン。
でもやっぱり基本的に食の知識に乏しいような・・。

「6点くれや」とか「前のポイントもえぐろう」とか、
理不尽先輩化するか?!という野次が面白かったです。
きっとフットボール&次課長がいたら、
いや~な先輩に変身してたんだろうな~。

最後の検査

2011年05月17日 23:21

今日は健康診断でした。
毎年この時期になると「やっべ!」と思い出して、
食べるのを控える私。

結局間に合わず「もういいやー」と諦めて、
体重計に乗るはめになるんですが、
今年は気合が伝わったのか、1キロ減ってました。やっほー。

でも身長は測らず、びっくり。
そりゃもう伸びないけど・・なんか寂しかったです。
身長体重はセットじゃないのかよ!?と、
詰め寄りたくなりました。

そして毎年のことながら、
やっぱり順路がよく分からない健康診断。
毎日通っている建物のはずなのに、どこをどう通っていいやら。

新検査のすべてがわかる本―健康診断と検査結果を生かす新検査のすべてがわかる本―健康診断と検査結果を生かす
(2008/07/01)
矢冨 裕

商品詳細を見る

そんな感じで流されるまま検査を受けていたら、
「心電図やらなくてよかったんじゃない?」と、
衝撃の言葉。
「聴力検査もやらなくて良かったよ」と、お医者さん。

ええ?!どっちも受けちゃったよー。
前回やってるから受けなくて良かったのかー。
心電図なんて上半身をさらして、
手足手首を固定されて取ったのに・・。
あの恥ずかしさを返してー。

でもよく考えたら、タダ測定できてお得だったのかも・・?
聴力検査は一番好きな検査なので、
出来てラッキーとも言えるかもしれません。
ああ・・来年はもう出来ないのかー。そう思うと、一抹の寂しさを感じます。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

なんと黒夢がゲストに。
いくらエイベックスだからって・・と、
時の流れを感じました。

黒夢解散で泣いてた子達は、
十数年後トーク番組に出るとは、
思わなかっただろうなー。
で、清春さんは42歳。娘が2人だそうで。そうかー。
しゃべくりメンバーが戸惑ってる感じで、不思議な空間でした。

お誕生日会ってしたことある?

2011年05月16日 23:44

そういえば、私はお誕生日会ってものに、
行った事はあっても開かれたことがないです。

FC2 トラックバックテーマ:「お誕生日会ってしたことある?」

まあ、友達が少ないってのもあるかもしれませんが、
誕生日が元日なので、みんなそれどころじゃなくて。

大体の人が帰省するし、我が家もそうだったし。
師匠も走る師走の忙しい時に、
他人の誕生日会の用意なんてしてらんないよなー。
私もしないもん。大晦日と一月一日はゆっくりしてたい。

大概ジャニーズカウントダウンで、
大勢に祝われてる堂本光一をうらやむ年明け。
元日生まれで祝われる為には、
相当の努力が必要だということが分かります。

誕生日大全誕生日大全
(2005/11/01)
サッフィ クロフォード、ジェラルディン サリヴァン 他

商品詳細を見る

そんな感じで、私はイベント的な日が誕生日なので、
普通の日が誕生日の感覚がよく分かりません。
♪もういくつ寝るとお正月~ってなもんで、
街がザワついてくるので、嫌でも「そろそろ誕生日だ」って気づくし、
無視できないというか。

平日だと自分の誕生日を忘れたりしないのかなー?とか、
みんなにどうやって覚えてもらってるのかなー?とか、
色々不思議。
でも平日が誕生日なのに、誰かに覚えてもらえてたら、
嬉しいだろうなぁ。それってもしかして・・・愛?

元日生まれは、
愛に気づくきっかけをひとつ失ってるのかもしれません。


昨日は『アカン警察』『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

『アカン警察』は、アカン嫁を見てコワーと思う一時間。
離婚しない旦那さんがすごいです。
あと「ジャニーズと吉本が一緒に見れるのはアカン警察だけ!」
って少年ジャンプ的な言い回しで、面白かったです。
ただ、裏の『イッテQ』もじゃ?

『ガキ~』は、叩いてかぶって大会の続き。
ビビる大木の独特の世界観と、
遠藤章造のビクともしないメンタル。
「そうですけど、何か?」の一言。さすがチャンピオン!
面白かったです。

===============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます×2
 オードリー若林の主題歌にはそんな経緯があったんですね。
 確かにオファーが来たら確認しますよね。
 『ええねん』、初めて聴きました。
 期待通りの味がある歌声ですねー。
 最後の方が念仏みたいになってるのが良かったです。

お嫁においで

2011年05月15日 23:18

「これって誰か見てる人いるのかな?」と、
ふと不安になる番組『ユルアニ?』。
日テレ火曜深夜に放送中のちょっとしたアニメです。

安心の蛙男商会制作なので、
『江古田ちゃん』やら『汐留ケーブルテレビ 』やら、
楽しく観てるんですが。

最近、『ハトのおよめさん』の主題歌が変わり、
うれしいやら寂しいやらです。
主題歌を歌うのは、我らがオードリー若林。

新しい主題歌『瀬戸の花嫁』も
期待を裏切らない剛速球のオンチっぷりです。
『瀬戸の花嫁』は、平尾昌晃と若林の交流があったので、
着うた配信にこぎつけたとか・・。『めちゃイケ』繋がり!?



でも、今までの『お嫁においで』に慣れてたので、ちょっと寂しいです。
探して見つけて、↑ああ、コレコレ!と。

もう加山雄三の『お嫁においで』が思い出せず、
唄おうとすると若林Ver.が割って入ってきて、
結局よく分かんなくなります。
若林の声が耳にこびりついて離れない・・。

でも何回聴いても面白いし、朗らか。
バカバカしくってどーでもよくなって、
悩みが無くなるというか、いい歌だと思います。
若林の真似をして唄ってみると、なんか楽しい。

歌のヘタさもここまでいけば、味。
私は歌の上手い下手は、あんまり気にしない方で、
歌は声だと思います。
「俺うまいだろ」的なビブラートを使う歌手より、
若林の歌の方が元気になる気がするなー。

チケット到着

2011年05月14日 23:47

ずーっと待ってたライブのチケットが、
今日やっとクロネコヤマトの
セキュリティパッケージで到着。

次の土曜の相対性理論のライブなんですが、
チケットが全然届かなくて不安で不安で。

郵便で来るかなーと思いきや、クロネコさん。
自分が郵便関係なので、敵(?)ながらありがとう!と、
とりあえずホッと一安心。

そして、「ほおーこんな送り方があるのかー」と、
無意味にお問い合わせ番号を検索してみたり、
ちょっと敵状視察。

セキュリティパッケージってレターパックみたいなもん?
一番近いのは簡易書留かなぁ・・?
一体いくらなんだろう?企業向けで安いのかな?と興味津々。
知らないだけで、色んな送り方があるもんだなー。



なぜかライブづいてますが、
生♪パラレルパラレルパラレル・・・が聴けるといいなぁ~と、
楽しみです。

なんと言っても場所が中野サンプラザ。
NO PLAN以来です。懐かしい。近くて嬉しい。
中野サンプラザって、
いつも「あれ?サンプラザ中野?中野サンプラザ?」と、
頭の中で文字が前後します。梅田ピカデリーもしかりです。


==========================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 なるほど、パジャマのあの人のせいだと思えば・・・
 うーん、やっぱりダメみたいです(笑)
 でもきっと次はいい所を押してくれると信じます。

女子の休日

2011年05月13日 23:28

今日もそろそろ終わりだなーという頃に、
「明日出勤してくれない?」という、課長からのお言葉。

どうやら明日出勤の人が具合悪いらしく、
休む電話が来た様子。
「(めっさ疲れてるので)明日はムリです」と断ると、
「うーん・・」と納得できない感じ。

いやいや、なんでいつも私?
他にいるでしょ、絶対!と思ってたら、
その後どこかから違う出勤者を見つけたようで一安心。

働く女 (集英社文庫)働く女 (集英社文庫)
(2002/06/20)
群 ようこ

商品詳細を見る

でも、なんで普通に出勤してる私が嫌な顔されて、
明日休もうとしてるおっさんが何も言われんのじゃい!
昨日も今日も休んでて、
それのしわ寄せが、毎日こっちに来てるんですけど!

そりゃあ、体調悪いのは仕方ないけど、
今ここにいて働いてる人の方を敬えよ!と、
なんかムカムカ。
「もうこの先、ぜってー休日出勤してやんねー!」と、
反抗期の中学男子のように決意を固めました。

というか、大概女の子の休日は、
誰かと会ったり何かの予定が入ってるもの。
デートとかショッピングとかクラブでDJイベントとか、
なんか分からないけど、諸々で忙しいのが普通のはず。

たまたま私が出不精で、地味な奴だったから、
今まで出勤できてただけなんだからな!と言いたいです。

ライブと福島

2011年05月12日 23:53

昨日のライブが嘘だったかのように、
今日は普通に出勤です。
足は痛いけど、毎日足痛いからなー。
立ち仕事のせいなのか、昨日のせいなのかよく分かりません。

いつもライブに行くと、
「こんなに聴いてる人がいるんだー」と妙に驚くんですが、
昨日のTOKIOのライブでも思いました。

「私しか聴いてないわけじゃないんだなー」と、
どんなライブでも思うみたいです。
ゴールデンで冠番組を持つような人々でも、
肉眼で一人一人を確かめて、やっと実感。

そういえば昨日、「被災地の方々を招待してる」という話があって、
あー流石マーチングJだなぁ~と思ってたんですが、
別にジャニーズだからってわけじゃなく、
TOKIOだったからなのか!と、今日合点しました。
そういえば、福島県浪江町DASH村の村民だったー。

改訂版 福島県の山 (新・分県登山ガイド)改訂版 福島県の山 (新・分県登山ガイド)
(2010/05/21)
奥田 博、渡辺徳仁 他

商品詳細を見る

親戚が福島で農業をしている身としては、
復興したDASH村で育った野菜をTOKIOにガツガツ食べてもらうのが、
一番いいんじゃないかな~と思ったりします。
政府の人が「安全です」って言うより、なんか美味しそうだし。
早くそんな日が来るといいな・・。

この週末、
父は祖父母の様子を見に福島に帰るようです。
私が知ってる福島はほんの一部ですが、
本当にのどかな田舎でした。今、どうなってるのか気になります。

TOKIO LIVE TOUR 2011 PLUS

2011年05月11日 23:07

今日は、TOKIOの武道館ライブへ行ってきました。
振り替え公演なので、平日。明日は出勤です・・。

しかしド平日にも関わらず、
人が集まるんだからすごいなぁ~と、しみじみ。
ファンクラブ会員ではない私は最後列席でしたが、
真正面だし気兼ねなく座れるし、良かったです。

ジャニーズってどんなかしら?と思ったら、
いい意味で普通でした。普通のロックバンドのライブ。
うちわが売って無かったのも、好感度大。
あの顔写真付うちわって、イマイチ解せないんだよなー。

半分くらいは知らない歌でしたが、
元曲通りの『LOVE YOU ONLY』が聴けて嬉しかったです。
懐かしき90年代!アニメのOPで聴きつつ、
子供ながらに「この歌、アニメの内容と全然合ってないなー」と思ってました。



そして、『雨傘』と『NaNaNa(太陽なんていらねぇ)』が聴けて、
良かったです。
『雨傘』は作曲者の椎名林檎が「喉つぶしてやれ!」と、
意地悪をしたのかな?ってぐらい高音の歌で、
唄う度にカッコイイ人が苦しそうな顔をするという、とっても素敵な歌。

うぬぼれ刑事の記憶も新しい長瀬智也は、
ヒゲがいい感じでした。
いい感じにヒゲが生える・ギターが弾ける、という2点だけで、
もうカッコイイです。あと背が高い。
あと声がちょっとヘンなのがいいです(ほめてます)

だもんで、見に来てたKAT-TUNの田中聖が、
ステージに上がって『NaNaNa~』の2番をラップで唄い始めた時は、
「お前が歌うんかい!」と少し思ったものの、
他のジャニーズも見れたというお得感がありました。

今までお笑いとかグループ魂とか、中年を追いかけてきた私ですが、
TOKIOも守備範囲に入ってきたんだなーと納得。
そんなわけで、諸々楽しかったです。

明日は

2011年05月10日 23:13

今日も働いて落ち込んできました。
もうやだーだめだーわたしーと思いつつ帰り道。
あーあ、担当が私じゃなければ、違う人がこの思いをしてたかもしれないのに、
なんで私にあたっちゃったんだろう・・と、
「私ばっかり私ばっかり・・」と錯覚してしまう夜。

みんな大変なのは分かってるけど、
私は私だから、誰かの大変さは実感できないのよねぇ。
はあ・・・。と、ため息。

でも明日は、エンタメてんこ盛りの日。
気になっていたぱふゅ~む×さまぁ~ず対談は、
明日発売の『TVブロス』だったようで。
Perfume!さまぁ~ず!あ~ちゃん、のっち、かりゆし!

そして更に明日は、東京事変の新シングル発売日。

空が鳴っている/女の子は誰でも空が鳴っている/女の子は誰でも
(2011/05/11)
東京事変

商品詳細を見る

もうお金は振り込んだので、あとは届くのを待つだけ。
多分きっと明日届くはず。amazonはやってくれるはず。

そんでもって明日はTOKIO事変の歌を聴きに、
武道館へ行ってくる予定。
椎名林檎提供・東京事変編曲の歌『雨傘』は、
ボーカルが変わって、全員男になった東京事変のような歌で大好きです。

そんなわけで2月5日のグループ魂の武道館以来のライブは、
まさかのTOKIO。
宮藤官九郎から長瀬智也へ、うぬぼれリレーです。

うぬぼれ刑事うぬぼれ刑事
(2010/09/18)
宮藤 官九郎

商品詳細を見る

そう、I am I。俺は俺だから!ってことで、3ヶ月ぶりの武道館へ行ってきます。
もう現実から一目散に逃げ出してきます。
今日のことなんて無かったかのように。

パーマの悩み

2011年05月09日 23:07

今日はここ数年考えている、
パーマでもあてにいこうかと思ってたんですが、
結局、ほぼ寝て過ごしてしまいました。
おかげでスッキリ。でもちょっと自己嫌悪。

私は髪が少しクセっ毛らしく、
どうしても右側だけがハネてしまって、
毎朝、イーーッ!ってなって家を出るんですが。

もうまっすぐするのは無理だから、逆にパーマネントかも?と考えて、
ずっとパーマをかけようかと思ってるんですが、
いかんせんその勇気が出ません。

最新パーマヘアスタイルBOOK―hair salon asia presents (晋遊舎ムック)最新パーマヘアスタイルBOOK―hair salon asia presents (晋遊舎ムック)
(2007/04)
不明

商品詳細を見る

しかも、前回髪を切ったのが、
十年以上通ってた美容院ではなく初めての所。
ここでパーマの為に、再び前の美容院に行くのは、
浮気したにも関わらず戻ってきたダメ男のようだし・・。

かと言って、一度行っただけの美容院で、
長い時間パーマあててもらうのは、
初パーマに加えて更に緊張してしまいそう・・。

もうやめちまえよ!ってなもんですが、
どうしても右側の髪のハネが気になる気になる気になる。

今はハネてても「あーもうムリムリ」と思ってあきらめたり、
縛って誤魔化してるという状態。
朝起きたら、小人がゆるふわパーマか、
ストレートパーマをかけててくれてらいいのになぁ~と思います。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は第2回「叩いてかぶってジャンケンポン」大会。
松ちゃん同様、前回の記憶があんまりなく、
唯一浜ちゃんの天然だけが記憶に残っています。

そんなわけで、第2回。
対戦カードがランダムじゃなくなったのか、
嫁バーター対決とか面白かったです。
嫁がミキティっていいなー。
そして最近、アンガールズ田中がきてるようでなんか嬉しいです。

風に吹かれて

2011年05月08日 23:01

6月にエレファントカシマシのライブに行くので、
最新アルバムを聴いてます。
どちらかというを私は付き添いで、
メインは母なんですが、私も楽しみ。

しかしやっぱり女性には、
ずっと自分の中のアイドルがいるもんだなーと、
しみじみします。
母のアイドルは宮本浩次なんだろうなぁ。
新アルバムには入ってませんが、『風に吹かれて』が好きです。
これが使われてたmaxellのCMも好きだったんだよなー。



『HEY!HEY!HEY!』にエレカシが出た時、
「宮本君が不動産屋だったら大変」とか言われてましたが、
普通の職業にはつけなさそうなとこが素敵な宮本さん。

「この人はこれしかできないんだろう」と思えるミュージシャンは、
すごく正しいと思います。
そーいう人に音楽をやってもらいたいなーと。

宮本浩次を見てると、どこかキャシィ塚本を思い出して、
話を聞くのがとっても好きです。
常人には見えないものを見ているんじゃないかと、
狂人に惹かれる気持ちってあるよなー。

宮本さんは狂人じゃなく、
天才肌とかアーティストって感じですが、多分キャシィはあっち側。
なんだか今日見た『アカン警察』を思うと、
キャシィ塚本を含めて『ごっつええ感じ』を同じ時間に放送してたのって、
すごいなーと今になって思います。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

今回は期末テスト未公開編。
AKBこじはるの馬鹿っぷりが良かったです。
可愛くて馬鹿は、プラスなんじゃないでしょうか。
そしてたまに全問正解してるのが、ホンモノっぽいなーと。

あとマツコ・デラックスとかと話してたのを観て、
高橋真麻に段々好感持つようになってます。
「寝起きどっきり」の時も、
地味にいい仕事してると思います。

===========================
<拍手お返事>
・いっきょうさん。ありがとうございます。
 あははは。
 でも「いいお父さんの顔に~」って留守電が入ってたら、
 その時恋に落ちるかもしれません(笑)
 多分大丈夫ですので、笑ってもらえるのが一番です。

・BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 ほおー、平均的な顔が好まれるってことは、
 みんな「安心できる顔」が好きってことなんでしょうか。
 まあでも、人の趣味はそれぞれですよね。
 それにしても、本当に韓流アイドルは美女ばっかりで、
 良くも悪くも整ってますよね。

美人の条件

2011年05月07日 23:41

皆さんの美人・美男と認めるポイントは何ですか?
私は鼻の下です。

顔の美しさって基本パーツの配置の気がするんです。
目が大きい・鼻筋が通ってる・・などなど、
パーツのレベルもありますが、まあ、目が小さい美人もいるし。

黄金比なんて言葉もありますが、
配置がキレイ=顔が美しいなんじゃないかと。
そんな中、私がどうしても譲れないのが、鼻の下の長さです。

美人だのイケメンだのと言われてても、
鼻の下が長いと、「でも鼻の下が長い・・」と、
少しマイナスしてしまいます。
幼い頃からどうしても気になるんです。そこだけは譲れない!

あなたが最高にキレイになる Gバランス美人メーク入門あなたが最高にキレイになる Gバランス美人メーク入門
(2007/11/27)
西島 悦

商品詳細を見る

きっと“鼻の下が長い”って、
サルを思い出してしまうからダメなんだろうと思います。
「進化したとはいえ、人間は所詮サル・・」と気付く悲しさ。
表現としても、“鼻の下をのばす”とかマヌケな感じだし・・。

鼻の下は短ければ短い程いいと思います。
でも、家族にはあまり理解されず、
「言うほど鼻の下長くないじゃん」と言われて終わりです。
うーん、私が厳しすぎるのか・・。

でも以前、小学校の先生が、
「矢田亜希子って、あの鼻の下の短い子ね」と、
そこで覚えてるのか!という言い方をしてて、
やっぱり鼻の下を見てる人っているんだーと納得した覚えが・・。
どーしても気になるんだよなぁ、鼻の下。

あっついんだろうなあ

2011年05月06日 23:00

なんだか色々あって、どんよりした毎日ですが、
一応まだ私的ゴールデンウィークが続いてます。

私のゴールデンウィークは、
出勤・休み・出勤・休み・・・の交互状態。
来週の水曜までは続きます。
でも交互だと、休んだ気もしないし働いた気もしません。
ええんか悪いんか~。

ライブとか何かイベントの予定を思って、
なんとか日々をこなしている私ですが、
今の悩みは、夏フェスに行こうかどうか・・。

去年の暑さを思い出すと、やっぱり夏フェスは躊躇します。
でも8月には今のところ何もイベントがなく、
それはそれで死活問題。
今気になるのは、『WORLD HAPPINESS 2011』。
KIMONOSとか神聖かまってちゃんとか出るので、気になります。



KIMONOSバリヤバイ!なので、
行きたいのは行きたいんですが、
よみがえる去年の猛暑・・。
あれは修行だったのだろうか・・と、
「一生に一度でいい」とすら思ったあの日を思い出します。

“のど元過ぎればあつさを忘れる”とは、まさにこれ。
きっと行ったら、あっついんだろうなあ~~。
分かってるんだよなあ~~。


==============================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 私も書いてて「あれ?大分怖いぞ」と思いました。
 その時は、「そんなもんかな」と変に納得してたんだと思います。
 これからはハッキリしていこう!と決めました。

・櫻子さん。ありがとうございます。
 本当にどうして他人にそこまで執着出来るんでしょうねー。
 しかも、なぜ私みたいなもんに・・と、
 「逆にすごいな!」って思います。
 一応、いい方向に向かってるとは思うんですが、
 人の気持ちは見えないだけに、怖いところがありますね。
 気をつけます。

極端な人

2011年05月05日 23:57

連日この話で恐縮ですが。
おととい沢山の着信を頂いて、
一気に怖くなってしまったゴディバさん(男性)。

「もうこれから先、
 のらりくらりとかわしていくのはめんどい!!」と、
今日は改めてもう一回断ろう!と決心。
何せこの先を思うだけで、どっと疲れるんです。

っていうか、私一回断ったよなー?と思いつつ、
「この先も期待に応えることはできませんので、
 次の人を探した方がいいと思います」と、メールを送信。

やりとりすること2、3時間。
なんやかんやで、しばらくメールはすることになりました。
疲れた・・。正直、もうどーでもいい・・。
こうなったら、「何度も断る」という漢方薬作戦でいこうと思います。

新装版 漢方医学新装版 漢方医学
(2001/05)
大塚 敬節

商品詳細を見る

振り返れば、ゴディバさんは今迄も大分極端な人でした。

私が椎名林檎が好きだと知ると、
何も言わず突然ファンクラブに入り、IDとパスを送ってきたり。
メールで出かけた話をしたら、
「男友達はいたの?」と電話がかかってきたり。
なぜか自分の弟と私の関係を疑って、
「弟を知ってるでしょ?」と尋ねてきたり。

ああ、こうやって書いていくと普通じゃない感じ・・。
弟とか知らんわ!!と思いましたが、
気づかないふりをしてたんですよねぇ。何しろ面倒くさくて。

しかし大変な人だよなぁ。「私とはやっぱり合わん」と思うばかりです。

リンカーン

2011年05月04日 22:24

昨日のゴディバさんからの
たくさんの着信を見て、
「そういえば!」と、高校生の頃を思い出しました。

セブンイレブンでバイトしてた時、
お客さんが度々待ち伏せをしてて、
「ちょっとコワいなぁ」と思った記憶が・・。
別に何をしてくるわけでもないんですが、
何をしてくるわけでもないのがコワいと言うか。

なんだか私の態度が良くないのか、
粘着質な人を呼び寄せてるような・・。
うーん、よろしくないなぁ。

そんな、「果たして私は結婚できるのか」と、
一抹の不安を感じる夜。
昨日の『リンカーン』は大竹結婚SPでした。
私もあやかりたい!

クイック・ジャパン85クイック・ジャパン85
(2009/08/11)
さまぁ?ず、向井 秀徳 他

商品詳細を見る

USJで♪大竹39~~と、
盛大にパレードをしたのがもう5年前とは。
USJが10周年の時にちょうど結婚するとは、
「関係ない」と言いつつ意外と縁があるのかも?

今回も、ありがた迷惑にさらし者にされて、
全員が「オータケ!」と呼び捨てで、面白かったです。
でもやっぱりちょっと寂しいなぁ。
いつまでも、収入はファンタジーな大竹さんでいてほしいです。

そして、この前の『さまぁ~ず×さまぁ~ず』で、
Perfumeと対談した話をしてたので、
まだかまだかと待ってます。
さまぁ~ずとPerfume!好きが止まりません。
それだけのDVDを出してもらっても構わないと思ってます。
詳細まだかなぁ~。

===========================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 そうなんです。今の時点でこのめんどくささですからねー。
 私に付き合うパワーはありません・・。

・ほんこんさん。ありがとうございます。
 やっぱりちょっと怖いですよね?
 色々考えてよく分からなくなってたんですが、
 やっぱり「怖い」で合ってますよね?(笑)
 ちょっくら検索してきます。
 「明太子課長」は、いかめし駅長みたいで素敵ですね!

・BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 パンダかわいいですねー。
 チョコに詳しい方からするとゴディバはお子ちゃまですか!(笑)
 チョコ道は奥が深いですねぇ。さすがです。
 しかし、あっと言う間に28歳になってそうで怖いです・・。

・Tさん。ありがとうございます。
 似たようなことがあったんですか?それは大変!
 やっぱり怖いですよねぇ。
 毅然とした態度の方で接するのが一番ですかねー。
 上司に相談するのもありでしょうか・・。
 心配して頂いてありがたいです。

着信の嵐

2011年05月03日 23:09

去年のクリスマスイブに、
ゴディバをくれたゴディバさん(あだ名)。
何故か「あきらめない」ことにしたそうで、度々お誘いが・・。

でも、全くと言っていいほど知らない男性だし、
数回会ってもあんまり合わないなぁ・・と感じ、
贅沢にもお付き合いをお断りしたんですが。

それでもアタックは継続中で、
断った以上私に出来ることないし、
一応同じ職場の先輩だから、むげにも出来ないし・・。
そりゃあ、「勿体無いことしたかなぁ」と思うこともあるけど、
でも「勿体無いから」って付き合ったら失礼だし・・と悶々。

GODIVA ゴディバ ゴールド アソート(15粒入り)「並行輸入」GODIVA ゴディバ ゴールド アソート(15粒入り)「並行輸入」
()
GODIVA

商品詳細を見る

で、今日、家に帰って一通り落ち着いてから、
ふと携帯を見たら、ゴディバさんからメールと着信、留守電の嵐。
「ヒイイィ・・!」と思って、
こわごわメールを見てみたら、
“雨が降ってるから迎えにきた”というメールから始まり、
返信がないので、「シカトとはね」的にヒートアップしていく感じに・・。

一応、「気づきませんでした、すみません」というメールを送り、
事なきを得た(?)ものの、
同じ名前のメールと着信の連続は、ちょっとゾッとしました。
1分置きって。

いやしかし、付き合ってるならまだしも、
知り合いと友達の間状態でこんなことになるかい?
返信無いからって、何回もメール・電話・留守電になるかい?
私より十歳は上だぜ。いい大人なんだぜ。

私がいけないのかなぁ~?ずぼらすぎ?贅沢な悩み?
でも、なんかコワイなぁー。暴力とかじゃないコワさだなぁ。
うーん、なんだかなぁーな日でした。

マルモのおきて

2011年05月02日 22:44

日曜9時のドラマ『マルモのおきて』が、可愛いです。
何が可愛いって、すべてが。
犬と子供と阿部サダヲ。
もう全員が可愛いです。可愛いものしか出てない。

裏番組の『JIN -仁-』の綾瀬はるかも可愛いですが、
負けたくないし負けてない!
いや、『白夜行』ファンなので、
『JIN -仁-』も機会があれば観たいんですけども。

でも今は『マルモ』。
家族で見ては「かーわーいーいー」。
エンディングで出演者全員が踊るのとか、
かわいいのなんの。伊武雅刀もかわいいです。

それにしても、犬がお利口すぎます。
怖いくらい演技してて、感心。
どうやって教えたんだろうなぁ。



♪犬こわーい!犬こわーい!ってことで、
破壊こと阿部サダヲが唄う『中年メリケンサック』。
この歌好きなのに、
CDに収録されてなくて残念です。
好きな歌ほどCDに入ってなかったりするよなぁー。

メリケンサックといえば、先日の『アメトーーク』で聞いた、
坂田師匠のカバンを調べたら、
メリケンサックが出てきたっていう話が面白かったです。
少年はナイフだけど、中年になったらメリケンサック・・。
坂田師匠、パンクです。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は浜ちゃんが風邪でお休みだそうで、
他4人でトーク。
4人とも小さい子供がいるってことで、
男親のせつなさを語らったり。
浜ちゃんの息子はもう大きいもんなー。

そして松ちゃんのクラクションのトラブルの話。
いつかもそんな話をしてたような。デジャヴのようでした。
そして、浜ちゃんの顔の話。
いないからって言い放題で面白かったです。



最近の記事