fc2ブログ

マフラーを買いに

2011年01月31日 23:48

今日はちゃんと美容院に行ってきました。
新規開拓成功・・かなぁ・・?

“ボブ”って言ったのに“ショート”になった気がして、
切りすぎた感が否めないですが、
私のカット見本写真のチョイスミスのような気もします。
基本的に、美容師って切りたがりですよね。

とりあえず、さっぱりしてよかったです。
そんな感じで髪も短くなったし、
先日居酒屋にマフラーを忘れてしまって、
一本減ってしまったので、マフラーを買いにお店へ。

雑貨店をうろうろしてたら、
ヴィヴィアンウエストウッドのマフラーを発見。
「これホンモノかなぁ?」と見てると、
店員さんが「あと2点なんですよー。半額ですー。」とだめ押し。

(ヴィヴィアン ウエストウッド) Vivienne Westwood ヴィヴィアンウエストウッド マフラー S12-F552-0009 [並行輸入品](ヴィヴィアン ウエストウッド) Vivienne Westwood ヴィヴィアンウエストウッド マフラー S12-F552-0009 [並行輸入品]
()
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン ウエストウッド)

商品詳細を見る
「半額ならいっかー」と思わず買ってしまいました。
帰り際に、店員2人が「あと1つになったねー」と言い合ってたので、
ちょっとやられた気もしますが、とりあえずマフラーゲット。

初めてヴィヴィアンの物を買いました。
ヴィヴィアンウエストウッドといえば、パンクな少年少女の憧れ(?)
椎名林檎ファンなら、
アーマーリングを買おうか考えたことがあるはず・・。
今だと『NANA』ファンかなぁ?ちょい前?

しかし「こんなのあるのかな?」とニセモノ疑惑が消えず、
帰ってすぐ、画像検索をしてしまうのが悲しいところ。
「うわ、あった。
 我が市でヴィヴィアンが買えるなんて・・。」
なんか軽い衝撃でした。
この街も少しずつ栄えて来てるんだなぁ、とヘンに実感した一日でした。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、新年会山ー1グランプリ後編。
なんとなくメンツが『あらびき団』ぽかったような。
しかしX-GUNはなんだか、
面白しんみりだったなぁ。さがねさん・・。

それにしても、浜ちゃんのイチゴ泥棒事件が、
面白かったです。
松ちゃんのイチゴを食べてしまった浜ちゃん。
「どうせ食べへんやろ」って、
兄弟喧嘩でよくあるパターンだなー。

「残しておいたのにー」みたいな感じで、
なんか微笑ましかったです。

スポンサーサイト



憂鬱美容院

2011年01月30日 23:40

今、とても気が重いです。
というのも、
明日美容院に行こうかと思ってまして。

髪の量が多いので、
洗う時に重いわしんどいわで、「こりゃ限界だ」と。
そしてここにきて、新しい店に行こうかと考え中です。

今までの美容院は、十数年通い続けてるんですが、
まったく仲良くなってなくて、
別に誰かを指名するわけでもない状況。

しかもここ数回は、
私とは合わないおばさんがカットを担当するようになったので、
「もうコレはダメだ」と気づきました。

しかしただの“美容院”で憂鬱なのに、
そこでまた“新しい”ってなると、更に憂鬱です。
でもこのままにしておくと、首折れるかもしれないし・・。

ふわくしゅ・すっきりショート&ボブBOOK187style―最旬ヘアカタログ (晋遊舎ムック)ふわくしゅ・すっきりショート&ボブBOOK187style―最旬ヘアカタログ (晋遊舎ムック)
(2009/08/08)
不明

商品詳細を見る

基本的に美容院に対して卑屈です。
「私みたいなもんが、
 オシャレな所に来てすいません」みたいな。
飲み物とか出されると、
「うわ、いいんすか?!あざっす!」みたいな。

十数年通った美容院ですら、全然なじめなかった私。
常にATフィールド全開というか、
なじもうとしてなかったからなんですが、やっぱり難しい・・。

私にとって美容院は、
犬の糞踏むぐらいイヤなことかもしれないです。
うちの親が美容師だったら、
風呂場で切ってもらえるのになー。はあ。

冬の動物園

2011年01月29日 23:32

今日は、なんでか動物園に行くことに。
ノリでそんなことになり、
すーごく久々に多摩動物公園へ。

軽い気持ちで行ってみたら、寒いのなんの。
そして山を切り崩して造ったような動物園なので、
坂道ばっかり。しかも、動物と動物の距離が長い。

ちょっとした登山をしてるようで、
「寒いし足痛いし、こんな思いしてサルを見たり、
 私一体何してるんだろう」と一瞬思いましたが、
動物を見て回るのはやっぱり楽しかったです。

もう慣れてるのか、ガラスのそばに寄ってきて、
「サービスいいなぁ」と感心する動物ばっかりでした。
でも携帯で写真を撮ろうとすると、ブレブレ。

トラ
↑トラ。
お願い止まってー!と思いましたが、うろうろ。
うろうろするのが動物です。

チーター
↑チーター。
動きの遅いゾウとかは綺麗に撮れたんですが、
うろうろする動物は難しいです。

そして初めてライオンバスに乗りました。
端で寝てるライオンを追い立てる車が出てきたのが、
「ビジネスだなー」と思いましたが、
近くでライオンが見れて、面白かったです。

ライオン
基本ライオンは眠そうにぐったりとしてて、
なんだか可愛かったです。
ざっくり言えば、デカい猫なんだなぁ・・と。

たまには動物園もいいかもなーと思った一日でした。

嫁とロック

2011年01月27日 23:38

なんだか今日は妙に忙しく、
テンパり気味で一日を終えました。

常にあせらず冷静でいるのって、難しい。
私は基本がうっかり屋なので、
常に的確な判断できる人に憧れます。
ああ、もっとちゃんとしたい・・。

そんな感じで、すぐ自己嫌悪。すぐどんより。
今は「早く武道館行きたいなー」と思って、
なんとか日々暮らしてます。グループ魂の武道館、まだかなー。



私には旦那も嫁もいないから、
ロックしかないのよねーと思いつつ、『嫁とロック』を聴いたり。
自己嫌悪のループから救っておくれ~。

で、今日一番自己嫌悪に陥ったのは、
せんべいのかけらを踏んだまま、タイツをはいてしまったことです。
なんかもう・・脱力。私のとんま!

これ、ちょっとした地獄じゃないかなーと思いました。
常に足の裏がちょっとチクチク。
我慢できなくはないけど、いや~な感じ。

タイツの中にせんべいのかけらの刑。
絶対イヤだと思います。

=============================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 あ、やっぱり!
 「良い店員プレイ」してますよね(笑)
 私も家族とか友達には、見られたくないです。

人生は舞台

2011年01月26日 23:59

日テレ火曜深夜放送中のドラマ、
『臨死!!江古田ちゃん』。
「これって私だけしか観てないわけじゃないよね?」
と思いながら、初回から楽しく観てるわけなんですが。

原作マンガでもあった“OLはコスプレである”という、
江古田ちゃんの言葉。まさにその通りだなーと。
私はいわゆるOLではないですけども。

私はお客さんへの応対とか、
「今日は寒いですねー(にっこり)」みたいな、
“いい店員プレイ”を日々やってる気がします。
で、ドラマみたいになると、
「さっきはうまくいったなー」と嬉しがったり。

OLはえらい (文春文庫PLUS)OLはえらい (文春文庫PLUS)
(2006/10)
益田 ミリ

商品詳細を見る


たまにTSUTAYAの店員とかコンビニの店員で、
妙な作り声だったり、
芝居がかったような仕草で応対する人がいますが、
まさに“プレイ中”なんじゃないかなーと思います。

すごくナルシストな感じだと、
「エクスタってるなー」みたいな。
きっと制服によるとこが大きいんだろうなー。
制服着るとまさに“コスプレ”で、スイッチが入るのでは。

明日も“いい店員”プレイ。
人生は舞台。人は皆役者・・。
シェイクスピアを思い出す夜。
“いい店員”役をまっとうできるように、明日も頑張ります。


昨日は『リンカーン』を観ました。

『朝までそれ正解』での松ちゃん・大竹さんの珍回答ぶりが、
依然健在で面白かったです。
で、「はい、すっとんきょう~」とかも。
「8すっとんきょう」とか、単位化してるのが良かったなー。

それにしても、『ゲストと答えを合わせません』で、
浜ちゃんがゲストの北野きいを「きいちゃん」と呼ぶのが、
なんか意外でした。

低い声

2011年01月25日 23:42

なんだか私のiPodの中に、
すごい勢いでやくしまるえつこの歌が、
増えていってます。

色々と忘れてたのを、
今になっておっかけ始めてるからなんですが、
自分でちょっと「わっ」と思う時があります。

可愛い声と語感のいい言葉とキュートな歌詞と。
一度聴くと、
しばらくは耳にからみついて離れません。



しかし可愛い声って羨ましいです。
私は同僚に、
「スズキさん(仮)って、声がハスキーですよね」と言われて、
がーーんとなった経験があるので。
ハスキーって遠まわしに言ってくれてるだけで、
絶対そういうことじゃないんだー。わーん!と。

どうも私は、高い声を出すと、
媚びてるように思われるんじゃないかと、
妙に女を意識してしまい、
職場とか男性の前だと、声が低くなってしまうクセがありまして。

加えて緊張すると、どんどん声が低く低く・・。
「今、私、スリムクラブみたいな声だったな」と思う時があるので、
女性としてもっと気をつけたいです。


昨日は『しゃべくり007』『旅猿』を観ました。

『しゃべくり~』には太田光登場。
同期ボキャブラ世代のうんざり気味な感じが、
良かったです。
そして無に徹しようと頑張るチュート徳井さんも。

「リアルに痛い方が面白い」「俺の狂気を笑うわけじゃん」と、
分かるけど相方大変だろうなーというお笑い論に、
名倉さんが股間つかんで制裁。
太田さんのしゅんとなった感じが、面白可愛かったです。

『旅猿』はパラオ編2回目。
やっぱり旅猿は旅猿ってことで、
イルカを見つけようとヘリに乗るも、
あとちょっとのところで飛ばずじまい。

「俺、人魚やねん」と全裸で泳ぐ旅猿2人が、
ほほえましいやら、馬鹿馬鹿しいやら。

そして「つっつんが雲をどけてくれた」と言う言葉に、
「岡村さん、いいこといいますね」と、
優しいナレーション(奥貫薫)。
岡村君は旅猿の良心・・。いい人だなーとしみじみでした。

ガキ使新年会

2011年01月24日 23:38

昨日の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』。
毎年恒例の新年会で、
油断して見てたら高須ちゃんの入籍報告が!

なんだかもうなじんでしまって忘れてましたが、
松ちゃんから山ちゃんに教える感じで、
“高須光聖10月10日入籍”と・・。
へー10月10日なのかー。忙しいから忘れない日にしたとか・・

そこからのダウンタウンの高須いじりが、
なんか嬉しかったです。
「愛してるって言っといた方がええんちゃう?」と、
松ちゃんにふられて、遠藤章造よろしく愛を叫んだら、
「言ってほしくなかった」「本当に言うとはな」みたいな。

わー、友達っぽい。いいなぁ。
ダウンタウン&高須光聖の関係って、
なんだかこー、狙ってできるもんじゃないっていうか、
偶然とかが色々重なって、すごい関係だなーと思います。



そんなわけで、幼少時代の高須ちゃんの話↑。
このラジオ放送時で、松本・高須は33年来の友人というんだから、
すごいです。
33年以上付き合いがある友達がいる人って、中々いないような・・。
仕事の付き合いもあるしなー。

なんだか今年の新年会は、
ほほえましかったです。
みんな酔ってるなーって感じの目をしてましたが。

それにしても、高須ちゃんの安心のボーダー率。
こうも着てる服がボーダーだと、
ボーダーの服しか持ってないのかと疑いたくなりますが、
テレビに映る時がたまたまボーダーなんでしょうか?
高須ちゃんは、期待を裏切りません。さすが。

============================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 おお、春日って今そんなことになってるんですか?
 知らなかったです。
 面白い話ですけど、体大事にしてほしいですねー。
 若林は腹黒ですか。やっぱりなぁ(笑)

・BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
貰ってはいけない人からのお年玉ですかー。
なんだか大変なお年玉ですね。
そういえば、敬老の日以外でもお返ししていいんですよね。
何がいいかちょっと考えてみます!

私が一番弱いもの

2011年01月23日 23:30

今日は職場で先輩(男)と、最近のドラマの話に・・。

「何観てるの?」と聞かれ、「『江古田ちゃん』です。」と答えると
「それって誰主演?」とたずねられたので、
「鳥居みゆきです。」と言ったら。

「・・・・僕にはついていけない。」と一言。
答えた後の「・・・・」が、気絶した?!ってぐらい、
無音の状態だったので、こっちがびっくり。
「へえー」ぐらいの返事だと思ったのに。

ああ、素直に言ったらコレだよー。
結構大丈夫な人だと思ったのになぁ。
ヘンな子だと思われただろうなぁ・・。ぐすん。

臨死!!江古田ちゃん(5) (アフタヌーンKC)臨死!!江古田ちゃん(5) (アフタヌーンKC)
(2010/08/23)
瀧波 ユカリ

商品詳細を見る

どーして私はもっとかわいらしい感じでいられないのかなぁ。
普通に月9とかを観て、キュンキュンしたり、
西野カナとかいきものがかりとか聴いて、
もっと女の子っぽく、恋愛体質っぽく、
そんな今風な感じだったら良かったのに。そしたら今頃結婚してるかも・・。

・・と度々思いますが、
もう気づいてしまったら戻れないんだよなぁ~と、
その度に思います。

つまんねつまんね
(2010/12/22)
神聖かまってちゃん

商品詳細を見る

そんな中、神聖かまってちゃんのライブに誘われたりで、
どんどんそんな感じになっていきそうです。
神聖かまってちゃんって、なんかもう邦楽の端っこの方というか・・。
いや、それがいいんですけども。

4月1日だそうです。どうする私、行くのか私。
面白そうだから行ってみようかなぁ。
きっと“かわいい”とか“おいしい”とかに女の子は弱いんでしょうけど、
“面白そう”に一番弱いんだよなぁ~、私。

==========================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 やっぱりテレビやらCDやらつけっぱなしですよね。
 そして寝る時は『放送室』!同じです。
 それにしても、オードリーがANNやってるんですねぇ。
 なんだか時の流れを感じます(笑)

・とぼてくさん。ありがとうございます。
 耳は徐々に治りつつあるようですが、
 無音はつらいです・・。
 『ウンナンタイム』ですか。なるほど!
 すーっと眠りに入れそうで、いいですねー。

耳をふさげば

2011年01月22日 23:35

最近、イヤホンを入れると、
耳が痛い気がするなーと思ってたら、
どうも耳に傷ができてしまったようで。

爪でひっかいてしまったのか、
いつのまにやらちょっと触っただけでも、痛みが・・。
何かっていうと、iPodを聴いてる私としては、かなり残念です。

「耳を塞ぐと心も塞がる」ってことで、
一人きりの休憩中とか、現実遮断に使ってたのに。
もっと現実を見ろってことなのかなー。

考えてみれば、私は無音の状態でいることが、
ほとんど無いかもしれません。
部屋にいる時は、ずっと音楽流しっぱなしだし、
寝るときも『放送室』かけっぱなし。
貧乏性だから無音だと勿体無い気がするんだよなー。



でも寝ようとしてる時とかは、
無音だと人は記憶の扉を開けてしまいがち・・と聞いて、
なるほどなーと。
そして寝る前に思い出すことは、嫌なことが多いから、
無音じゃない方がいいとかなんとか。

そういう意味で、ラジオを聴きながら寝るのは、
楽しい気分で寝れて、いいのかもしれません。

『放送室』は、話も面白いけど、
松本・高須のじゃれあいみたいな、
言葉尻をとって遊んでるみたいなとこもいいんだよなぁ。
なんだかニコニコして眠れます。

そしてきっと深夜ラジオを聴きながら、
まどろんでた学生時代を思い出せるのが、
またいいんだと思います。懐かしいなぁ、あの頃・・。

あったかいお金

2011年01月21日 23:42

先月は鬼のように忙しかったので、
きっとそれなりの給料だろうと給与明細を見たら、
思ったより少なくて、なんだか「うーん・・」。

体感の忙しさと給料は、別に比例はしないのね・・。
なんかもう、3倍ぐらい働いた感じなんだけどなー。
数字にしちゃうとこんなもんなんだなぁ。

お金を稼ぐことって大変。
わかってたことだけど、なんだか痛感します。
アイタタタ。

どっちかと言うとお金に執着ない方で、
給与明細とかほっぽっといて、
見ないまま日が過ぎちゃうことの方が多いんですけどねぇ。
明細が気になるくらい、先月が忙しかった印象なんだな・・。

お年玉

で、今月の誕生日におばあちゃんから貰った、
誕生祝い兼お年玉。
「この袋にずっとお金を入れてれば、
 永遠におばあちゃんからもらったお金が無くならないぞ!」と、
気づきました。

なんか自分で思いついて、切ない話のような気もしてきましたが・・。
でもなんだか、あったかいお金だなぁと。
久しくそんなお金をもらってなかったもんで、
嬉しかったんだよな~。

そろそろお年玉をあげる側になることは考えず、
出来る限りずっと、このポチ袋を大切にしていきたいです。

=================================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 やっぱり『Q10』ですかー。あれはずるいですよね(笑)
 くそ~、やっぱり可愛いなぁ~という感じでした。
 段々Q10の面影が薄れていくのが寂しい今日この頃です。

気になるあの娘

2011年01月20日 23:45

以前から、アイドルなんかは、
可愛くて性格最悪の方がいいなーと、
思ってる私なんですが。

最近、見ててそんな匂いを感じるのが、
AKB48の板野(友美)さんです。
我が家では、板野さんと呼んでます。

なんとなく伝わってくる上昇志向に、ニヤリとしたキメ顔。
PVでも、なんだか挑発的な感じ・・と、
まったく的外れかもしれませんが、
「この子、なんかすごいな」と思ってたんです。

【特典生写真付き】Dear J(Type-C)(DVD付)[初回仕様 抽選券/封入生写真付き]【特典生写真付き】Dear J(Type-C)(DVD付)[初回仕様 抽選券/封入生写真付き]
(2011/01/26)
板野友美

商品詳細を見る

そしたら、いち早くソロデビュー。
「やりおったな」と、なんだか嬉しいです。
やっぱり、私の感じてたものは合ってたのではないか、と。
きっと気迫が伝わってたんじゃないか、と。

別に性格が悪いと言ってるわけじゃなく、
なんかこう、他の子よりも迫ってくるものがあるというか、
グイグイな感じというか。

でもできたら、本当に性格が悪いぐらいがいいなぁ。
“見た目が天使で、中身が悪魔”って、
マンガみたいで素敵。
楽屋はタバコくさかったりしてほしい・・。

そんな意味で、板野さん気になってます。
ただ私は強いて言うなら、
『Q10』以来、前田敦子派です。ぱふっ。

===========================
 <拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 そうですね、女子として舌打ちはダメですね。
 ただ素直な気持ちを表すと、どうしても手が勝手に・・(笑)
 気をつけます。

やっぱ好き

2011年01月19日 23:38

昨日、富士山のことを書いたら、
色々な富士山感覚が分かって、興味深かったです。
ありがたい。ブログってすごい。

やっぱり大きいものは、大きいだけで惹きつけられるよなぁ~。
と、そんな自然の大きいものも素敵ですが、
大きい無機物にも惹かれる私・・。

というわけで、最近、
少し歩いて隣りの市の変電所?を見に行ったり。
と言っても、ちょっとしたやつですが。

変電所?

バスで通るたびに気になってて、
「いつかちゃんと見て、写真におさめたい・・」と思ってたんですが、
コンビニに行くついでに、足をのばして行くことに。

「わ~高まる~。素敵~。」と、一人で思う存分眺めてきました。
残念なのは、高い壁&柵で詳しくは見えないこと。
そりゃ危ないから仕様が無いけどさ。チッ。
何か分からないけど、丸がいっぱいかさなってるやつ、
電気をなんかしてるんだろうなーって感じで、イイです。

変電所?

でも、私の本命は鉄塔なので、
写真を撮ろうとするとどうしても鉄塔を入れてしまう・・。
ああ、鉄塔を無視できない。
こうして、また私の携帯に鉄塔の写真が溜まっていくのでした・・。
鉄塔好きな女ってどうなんだろ~と思いつつ、やっぱ好きです。鉄塔ラブ。

============================================
<拍手お返事>
・BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 免許の更新ができてホッとしてます。
 確かにコロッケと綾小路きみまろは、殿堂入りって感じですね。
 なんというか“芸”だなーと思います。

・櫻子さん。ありがとうございます。
 そうそう!中央線から富士山見えるんですよね!
 私も高校時代に、通学で中央線上りを使ってたので分かります!
 意外とちゃんと見えたような・・。
 確かに東京からだと、ビルの間から見える富士山が普通で、
 山々の間からの富士山の方が、なじみがないですよね。
 
・ほんこんさん。ありがとうございます。
 おお、相当な富士山好きですね!
 やっぱり富士山て見れるなら見たいというか、
 どーん!としてて惹かれるとこがありますよね。
 絵として成り立ってるというか。
 中々タイミングよく姿を現してくれないあたりも、
 イイ女のようで魅力的ですね(笑)

・とぼてくさん。ありがとうございます。
 あら、静岡県民ですか!素敵!
 きっと東京よりも富士山がよく見える日常なんですねー。
 傘富士は葛飾北斎とかの絵みたいで綺麗ですよね。
 “これぞ富士山”って感じで、
 いい気分になるの分かります。パワーもらえそうですね~。

富士山

2011年01月18日 23:03

みなさん、富士山を見てますか?
私はよく見てます。

出勤中の道とか、職場の窓から富士山が綺麗に見えたら、
「お、今日はいいことあるかも」と、
なんとなく占い代わりにしてるとこがあります。

そんなわけで、
一般的な富士山感覚ってどんなんだろう?と、
ふと疑問になりました。
“富士山感覚”ってなんだよって感じですが。

冬になると空気が澄んでるからか、
結構ひんぱんに富士山が綺麗に見えて、嬉しいです。
私は東京郊外に住んでますが、
フツーに富士山が見えるので、特別ありがたくはないものの、
それでもやっぱり見えると気分がいいところが、さすが霊峰富士。

去年、山梨県に行った時に、かなり大きく富士山が見えて、
「このサイズがここら辺の日常サイズの富士山なのかー」と、
ちょっと羨ましく思いました。

富士山

そんなわけで、富士急ハイランドの観覧車から見た富士山↑。
観覧車が思いのほか怖くて、
死を覚悟しながら撮った富士山です。
死ぬかもしれないけど、富士山は撮りたい・・。
そんな気持ちにさせるのは、富士山だからこそ。さすがです。


昨日は『旅猿』を観ました。

今回はパラオでイルカと泳ごうの旅。
岡村隆史復帰後初海外ってことで、気持ちが高まるものの、
ディレクターつっつんがダウン。
次々と倒れていく『旅猿』関係者・・。
お払いからのスタートになりました。

『旅猿』恒例?のつっつんとのギスギスが無く、
ちょっと寂しい気もしましたが、東のりのはしゃぎっぷりが、
どーしちゃったの?!ってぐらいで面白かったです。

レストランで水泳帽かぶったり、本当に楽しみなんだなー。
ちゃんとイルカと泳げるといいなぁ。

免許の更新

2011年01月17日 23:30

今日やっと免許の更新をしました。
初めて警察署で更新したんですが、
なんか全体的に狭かったです。何するにしても狭い・・。

単純に混んでたってのもありますが、
こんな窮屈なとこで更新するのかーと意外でした。
そしてそんなところで発揮される、私のどんくささ。

小銭落としたり、マフラーを地面にひきずったり、
どんくさく更新した免許はゴールドになりました。
単に市内ぐらいしか乗ってないだけですが、
ゴールドはゴールド。
でも、これってゴールドっていうより黄土色だよなー。

AKB48ファン免許証(前田敦子)AKB48ファン免許証(前田敦子)
()
ファン免許証

商品詳細を見る

それにしても、今度こそいい感じで写真を撮ろうと思ったのに、
せかされる感じで、なしくずし的に撮ってしまって、
やっぱり「うわあ」な写真に。
また数年この顔なのか・・と思うと、ちょっとどんよりします。
あそこでのちょうどいい顔って、どんな顔なんだろうなぁ。

しかし「1月はずっとこんな感じです」と、
講習の教官が言ってたので、
1月が誕生日の私は、更新のたびに絶対混んでるのか・・と。
12月の方がすいてるのかなぁ?

誕生日の前後1ヶ月だもんなあ・・。
どうあがいても、12月と1月。完全なる年末年始。
ちょっとは元日生まれの人のことも考えてやってください。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は大晦日SP未公開集。
野爆川島のおなじみの歌がまた聴けたり。
あのメロディ、もう覚えてしまいました。
まったく違うんですが、ほんの少し向井秀徳を思い出す気がします。
なんだろうなぁ、民謡みたいなあの感じ。

それにしても、
最近コロッケをよく観る気がするなーと。
別にいいんですけど。

マカロニ

2011年01月16日 23:32

あまりに寒くて、冬は毎年来るはずなのに、
「冬ってこんなに寒かったっけ?」と、
誰かに確認したい気分です。

なんかもう、パソコンのキーを打つ手も、
かじかんで妙な力をいれないと動きません。
遠赤外線ストーブひとつじゃ、
足元しかあったまらないんだもん・・。

♪だんだん手が冷たいの~・・ってことで、
Perfumeの『マカロニ』を聴いたり。冬ですねー。



あーかわいい。そして切ない。
♪これぐらいのかんじで いつまでもいたいよね
って、いいなぁ。

恋愛中のちょうどいい時とも思えるけれど、
Perfumeの位置とかファンとの関係とか、
色々と「これぐらいのかんじが続けばなぁ」って、
みんな思ってる気がして、なんか切なくなります。
『ポリリズム』が売れて、
メジャー歌手として消費され始めた頃の歌だし。
              
みんな年とるし、ずっと同じではいられないけど、
「これぐらいがちょうど」って時って絶対あるよなぁ。

それにしても、かわいらしい歌詞。
小室哲哉・つんく♂・秋元康・・・と、
アイドルプロデューサーは色々ですが、
この人がこの歌詞書いたのか~と思うと若干萎える時があるような。
でも中田ヤスタカなら、なんか許せるとこがあります。だってカッコイイもの。

顔面がカッコイイからOKってことは、
世の中には結構ある気がします。
意外とそんなもんなんじゃないかなー。

免許更新がしたい

2011年01月15日 18:02

昨日、「わー明日は休みだー」と、
帰りがけにTSUTAYAでDVDをレンタルして、
夜中までDVD観て、そのまんま寝てしまいました。

いやーひっさびさに観ました。
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』。
ちゃんと観たのは劇場で観て以来だから、13年ぶりぐらい。

劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]
(2003/11/27)
緒方恵美、三石琴乃 他

商品詳細を見る

10代半ばに受けたトラウマで、観れない場面もあれど、
今観たら「ものすごいことになって、もう笑っちゃうなー」って感じでした。
そんな映画です。

で、今日は休みだし、いい加減免許の更新をしないと・・と思ったら、
土曜はやってないみたいで。
がーん。日曜はやってるのに。警察・・!
期限が今月いっぱいなんですが、そうすると月曜しかない・・。

「このままだと期限切れになるんじゃないか?」と、
いや~な予感がしてます。
ああ、免許の更新がしたい!
こんなにも免許更新を望んでるのに!

しかし初めての警察署での免許更新。
どうなるのか想像つきません。
事故を起こすと人生がめちゃめちゃになるよ的な、
怖いビデオを観させられるのかなー?

まず警察署までの道があやふやですが、次の月曜こそ!


で、やっと『新春6時間笑いっぱなし伝説』を観終わりました。

毎年恒例の吉本芸人新年会。
Wコージ司会で、ギャラ予想とか音楽企画とか。
女芸人ぬるぬるカーリングでの森三中大島、
顔から何から色々と面白かったです。気迫を感じました。

そして、恒例の売れる芸人占いランキング。
なんと1位は東野幸治!
良かったねー。『旅猿』DVDが売れるのかしらー。
ツィッターフォロワー達へ向けた(と思われる)、
「wow ハレルヤ wow!」が出て、にこにこ。

でも、下位のロバート山本の診断、
「言われた事をちゃんとやってるのに叱られるでしょう」が、
一番面白かったです。かわいそうだけど、なんか分かるなぁ。

=================================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 “森下千里”ってまぎらわしいなぁ・・と思ってたんですが、
 芸能界入りにはそういう理由があったんですねー。へえ~。
 確かに、人間やってやれないことはないですが、
 私が峰不二子になるには、数回生まれ変わらないとダメかと・・。
 今年もクリスマスになんか貰えるよう頑張ります(笑)

この人になりたい!架空のキャラクター

2011年01月13日 23:49

オタクなもので、
非現実の話になると食いついてしまいます。

FC2 トラックバックテーマ:「この人になりたい!架空のキャラクター」

なれるんなら、峰不二子がいいなぁ。
堂々と女を武器にして、自分の欲望に素直なとこが素敵。

でもって、二次元だからこそのあのスタイル。
あれなら、さぞや女として楽しいだろうなぁ。
あれを考えれば、今の自分なんてぺったんこです。

ルパン三世 DX組立式スタイリッシュフィギュア ~1st.TVver. 峰不二子SP~全3種セットルパン三世 DX組立式スタイリッシュフィギュア ~1st.TVver. 峰不二子SP~全3種セット
()
ブライス

商品詳細を見る

「ルパァ~ン」と色仕掛けをしつつ、鮮やかに宝石を奪うのだ!
色々と大変そうだけど、
この人生、女冥利につきるに違いない!

同じような感じで、叶姉妹もいいなーと思います。
架空のキャラクターじゃないですが。
でも、なんかもう一般人からしたら2.5次元の人なので、
峰不二子のようなものだと思います。

叶姉妹なら美香さんが好きです。
でも恭子さんと一緒でこその美香さんなので、恭子さんも好きです。
人の悪口を言わないのがいいなーと思います。
アニメみたいで面白いし、夢があるし。

私は、女としての才能を発揮してる女性に憧れるようです。
今が才能無いからなー。
もうある意味、両性具有のようなもんっす。
女がしとどに溢れてるぐらいになるにはどうしたらいいのかしら。
ちょっと叶姉妹の本でも読もうかしら・・と思う冬の夜です。

幸福な睡眠

2011年01月12日 23:02

今日は長い二度寝をしてしまい、
起きたらいつも家を出る時間の15分前。
今年一番びっくりしました。
まだ12日しか経ってないですけど。暫定一位のびっくり。

着替えてない!化粧してない!
歯も磨いてない!髪もセットしてない!
15分で出来るのか・・私・・。

さーーっと血の気が引きつつも、
スピードの鬼と化してなんとかやり終え、
なんとか遅刻せずにすみました。良かった・・。
いつもより顔のグレードが低かったかもしれませんけど。

“一旦起きて、朝ご飯を食べてもう一度寝る”
っていう二度寝を結構するんですが、
絶対にアラームをかけて二度寝するようにしてるので、
今回は本当にびっくり。原因は、アラームのかけ忘れでした。

二度寝で番茶二度寝で番茶
(2010/09/28)
木皿 泉

商品詳細を見る

アラームをかけ忘れるのがいけないってより、
そもそも二度寝するのがもうダメ、って気もしますが、
どうしても二度寝がやめられない・・。

特に冬の二度寝。なんて幸福な睡眠。
一度起きてお腹いっぱいになって「もう少し寝よー」と、
布団でぬくぬくする瞬間、脳内麻薬が分泌されてる気がします。
ほわーっと。

ただ「これって絶対太るよな」と若干の危機感はあります。
ぜんっぜん消費してないもの。
きっと胃の中の朝ご飯も、びっくりしてることでしょう。
あと食べてすぐ寝ると牛になるんだよなぁ。件になってしまう・・。
それでもやっぱり二度寝が好き。

タイガーマスクのニュース

2011年01月11日 23:10

最近よく耳にする“伊達直人”のニュース。
タイガーマスクの主人公・伊達直人を名乗る人物が、
児童養護施設にランドセルを寄付してるようで。

同じような寄付が全国であるようなので、
一人じゃないんでしょうけど、
このニュースを聞くとなんか泣きそうになります。

というのは、いい人もいるんだなーってこととか、
寄付してもらってよかったねーってこともそうなんですが、
それよりランドセルを今の時期に買うってことが。

なんとなくニュースを聞いた時に、
「もう用意してるんじゃ?」と思ったんですが、
実際は、
高価なだけに入学ぎりぎりに
 施設が何とか準備するのが実情のよう
”とのこと。
そうかー。ランドセルって高いもんなぁ・・。

タイガーマスク BOX 1 [DVD]タイガーマスク BOX 1 [DVD]
(2003/01/21)
富山敬、山口奈々 他

商品詳細を見る

児童養護施設って漫画とかドラマとかでは聞くけど、
現実的に意識したことが無かった気がします。
でも実際にあるんだよなぁ。
子供達には、ランドセルで背筋ピーン!と、
楽しい小学校生活を送ってほしいなぁ。

でもやっぱり“タイガーマスク”がいいですね。
“あしながおじさん”とか、“紫のバラの人”だと、
また違ったおもむきになりそう・・。

それにしても、このニュース、お昼の食堂のテレビで観て、
人知れずうるうるしてたので、
あんまりお昼にやらないようにしてほしいです。泣いてしまうわー。
おにぎりの塩味もききすぎるってもんです。

好きなブランド

2011年01月10日 23:29

ふと気がつけば、せわしなくて、
11月ぐらいから服を買ってないことに気づきました。
こんなに服に興味なくていいのか、私。
女としての危機感を覚えます。

「どこのブランドが好き?」と聞かれて、
流暢にブランド名が言える人って、すごいなあと思います。
私の場合「特にないなぁ」で終わり。

そういえば、そこで「私はユニクロが好き~。」と言われて、
脱力感ハンパ無かったことがありました。
ユニクロもアリなんだ!みたいな。
いや、ブランドっちゃブランドだけど・・。
わざわざ言わなくても、大体の人そうでしょ。

ユニクロ思考術ユニクロ思考術
(2009/10/15)
柳井 正

商品詳細を見る

でも服に興味が無いからこそ、
好きなブランドを見つけるといいよなーと、いつも思います。
そこの店に直行して、そこの店の中で選べばいいもんなー。

私が洋服を買う時は、必要に迫られた時のみ。
「着てく服ないから今日買わないと裸」ぐらいの気持ちで、
ため息つきながら、苦々しいショッピングです。

以前、『ゆるせない話』でサバンナ八木が、
“ダサくならないように偶数同士はコーディネイト的に合ってるとか、
 上下に番号をふってほしい”
と言ってましたが、それっていいかもな・・と思ったりします。

そしてやったことないけど、
“ウィンドーショッピング”なんてゾッとします。
女の子ってすごい。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

大晦日SP未公開集前編。
完全にダウンタウンに悪意がある回転寿司、
面白かったです。

あと、ものまねしりとりコーナーとか。
何か大仕掛けがあるのもいいけど、
くだらないゲームで仲間同士で笑わせあうくらいが、
面白かったりするんだよなー。
藤原さんが、突然いなくなったのも地味に面白かったです。

=============================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 なるほど、ヒノッくんだと思えば許せる・・かな?(笑)
 でも、びっくりするような人が、
 どこの職場でもいるもんなんですねー。
 私も言えたもんでもないですが、
 ほんとに「なんで面接通ったんだろう?」と思います。

そーいう人

2011年01月09日 23:19

万年人手不足の私の仕事場。
少し前から新しい人が入って、試用期間中なんですが。
この新人さんが、ハッキリ言ってまったく使えない!

私より年上の30代女性ながら、
「・・これが初めての労働ですか?」と、
たずねたくなるほどの出来ないっぷり。

声が小さい・客が来てもシカト・定時に帰ろうとする
仕事山積みでもゆっくり・やりたくないことはやらない・・・と、
「えええ?!」とびっくりする行動の数々。

ミスもクレームも沢山なので、
注意するものの言い訳ばっかで、最終的には無視。
「えええ?!」です。

仕事ができる人できない人仕事ができる人できない人
(2000/09)
堀場 雅夫

商品詳細を見る

そして段々と怒りというより、
不思議に思うようになりました。
嫌なら2,3日で辞めたっていいのに毎日ちゃんと来るし、
それなりに話かけてくるし・・。うーん、謎。何がしたいねん。

「いや、そりゃみんなに嫌われるでしょ」とか、
「あんなこと言っといて、仲良くなれるってよく思えるな」とか、
色々思うんですが、結局“そーいう人”なんだろうなぁ。
“そーいう人”も世間にはいるんだなぁ。

ただ、お客さんが行列作って目の前で待ってるのに、
「私もう時間なんでー」と帰ろうとした時には、
グーで鼻をパンチしてやろうかと思いました。
私だって、定時で帰りたいわ!てか、みんな帰りたいわ!

「早く帰りたい」・・それはみんなの願いです。きっと。

カッコイイ認識

2011年01月08日 23:54

結構前から、
ジョージアのCMにダウンタウンが出演して、
エメマン対決をしてますが。

今日ふと自動販売機のポップを見て、
「はっ・・かっこいい・・。」

ジョージア

なんか松ちゃんカッコよくないですか?
今更も今更ですが、
松ちゃんって顔カッコイイと思うんです。

というか、私が成長期に「カッコイイ!」と思ったので、
カッコイイ顔と認識されてるのかもしれませんが。
クセのある顔ですけど、カッコイイと思うんですよねー。
確か吉本男前ランキングにも、
地味に入ってたような・・。

そして、松ちゃんの顔=カッコイイで、
初期にインプットされてるので、
私にとってはヒゲの人=「カッコイイ」になってる気がします。
ヒゲを生やすと「あ、カッコイイ人だな」と認識。
玉山鉄二とか、そんな感じです。

で、今日やっと『ガキの使い大晦日SP』を見終わりました。
面白かった~。
スパイは意外といい設定だったのかなー。
毎年恒例の蝶野ビンタ。
もう「これを観ないと年は越せない」勢いですが、
やっぱり今年もごねる山ちゃんが面白くて。

精神崩壊しちゃうんじゃないかと思うぐらい、
おびえる山ちゃんが面白かったです。
体ふらっふらで、片足踏まれて倒れるし。
やっぱり山ちゃん面白いなー。

あと殺伐としたドカベンとか、
極道の妻&ハッピーボーイとか、
世界観めちゃくちゃなのが面白かったです。
そして浜ちゃん人形が、妙にスタイルよくて良かったなー。

鳥居さん

2011年01月07日 23:35

そろそろ正月気分も終わりで、
段々と新しいドラマが始まるようですが。
今期は見たいドラマが全然なくて、寂しいです。
というか、前期と前々期がまれだったのかなー。

唯一『臨死!! 江古田ちゃん』を見ようと思ってるんですが、
ドラマレビューサイトを覗くと、
タイトルが見当たらず、ドラマ扱いされてなくて残念。

今でも買い続けてる数少ない漫画『~江古田ちゃん』。
ドラマ化でどーなるやら見届けたいです。
鳥居みゆき主演ということで、
普通のドラマにはならなそうですが・・。

鳥居ようちえん 卒園編 [DVD]鳥居ようちえん 卒園編 [DVD]
(2010/08/20)
鳥居みゆき

商品詳細を見る

鳥居みゆきはかわいいので好きです。
“顔が”という意味でも、“子供みたいで”という意味でも、
かわいいです。

昨日の『アメトーーク』のプレゼン大会。
鳥居みゆきの企画「地下芸人」のプレゼンを聞いて、
個性的名芸人さんの苦労を知りました。
すぐ“ワールド”をつけられるとか、
イベント主催者のうさんくささとか。大変だなぁ。

で、『クイックジャパン』から地上の扱いなのが、へえ~~。
それでも、わりとアングラサブカル雑誌の認識だけどなぁ。
もっと前の方が、地下っぽかったけど・・。
ちなみに『るるぶ』が最上位。

そして、ハライチ澤部の「特攻の拓芸人」プレゼン時に、
「つまんない!!!」と、
頭をかきむしり出す鳥居みゆき。
はっきり言うなぁ~と面白かったです。

それにしても、見るたびにチークが濃くなってるのが気になります。
オカメインコ・・?

止まらないHa~Ha

2011年01月06日 23:05

今日からまた大変で、いやーな感じです。

でも母が誕生日プレゼントを買ってくれるというので、
KIMONOSのCDと『厚岸のおかず』を買ってもらうことに。
向井秀徳セットです。
単に母はエレカシのDVDをamazonで買いたいので、
まとめて頼んでほしかっただけのようですが。

それでも今私は、CDと本を心待ちにして暮らしてます。
まだかな、まだかなー。
わくわくして配達状況を見たら、今、大阪の堺市を出たところ。

遠っ!なんで?なんで堺?!
初めての堺にびっくりです。いつも埼玉とかなのに。
お楽しみは後の方がいいってことでしょうか・・。

で、先日の『IPPONグランプリ』が楽しくて、
ずっと永ちゃんの「止まらないHa~Ha」を聴いてます。



あとシンキングタイム曲の「ルイジアンナ」も。
まさか、大喜利番組から矢沢永吉を聴くようになるとは。
そういえば、『ガキの使い』で使ってた「アリよさらば」も聴いてたなぁ。
でも、こういう出会い方もいいかなーと思います。

いやしかし、テンション上がるいい歌ですねー。
やっぱり永ちゃんてすごい。
こんな小娘に言われることもないでしょうけども。

それにしても、私のiPodの中が、
どんどん混沌としていくのがちょっと面白いです。
Perfumeに『放送室』にエヴァに梶芽衣子にグループ魂に・・。
なんかもう、ぐっちゃぐちゃ。

みんなのMP3プレーヤーの中ってどうなってるんだろう?と、
ちょっと覗いてみたいです。
みんな結構カオスなのかなぁ~?

今年のおみくじ

2011年01月05日 21:58

今日は、やっと初詣に行ってきました。
「お寺の駐車場に止められるかな?」と、
車で行ったら、全然ダメでした。

護摩を買わないといけないようで、
露骨に“駐車料金”とは言わず、
護摩を買わせるあたり、不況だなーと感じました。
まあ、商売っ気出すのもしょうがないか~。

そんなわけで遠くの駐車場にとめて、
歩いて行った初詣。
まだまだそれなりに人がいて、初詣感を味わえました。

そして毎年恒例のおみくじ。忘れてましたが、去年は「凶」。
確かに凶っちゃ凶だったかな・・去年。
そんなことを思ってひいた今年は、なんと「大吉」!

おみくじ

いつぶりでしょうか、この文字を見るのは!
わーん。嬉しい。大吉だー。
しかし、凶→大吉って極端だなぁ。大丈夫かな、私の人生。

で、わくわくしながら文を読んでみると、
“悦事おそけれども十分なり”“あらそひ事おそくかつべし”
“待ち人おそし”と、なんか遅い・・。
本当に大吉か?と心配になるぐらい、全部が遅い。

できれば早めがいいんだけどなぁ・・と思いつつも、
きっと全てが結果オーライの一年なんだろうなーと思います。


昨日は『IPPONグランプリ』を観ました。

深夜から少し時間帯が上がって、
なんだか豪華になった『IPPONグランプリ』。
でも、有名人ゲストはいらないけどなー。

二度優勝のバカリズムの牙城を崩せ!ってことで、
のっけからヒールに仕立てあげる有吉弘行。
「悪いな~」とニヤニヤしながら応援してましたが、
やっぱりバカリズムに敗北。残念。
いや、バカリズムも好きなんですが、圧倒的なので。

そして、そんなバカリズムを倒したのは、おぎやはぎ小木。
小木くんカッコイイ!な開幕戦でした。
本人も言ってましたが、
そういえば、賞をとってるとこを見たことが無かったなーと。
おぎやはぎ自体が、賞レースに出てるイメージ無いもんなぁ。

================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 おお、お相手も知ってるんですね。私は知らない方なんですが、
 きっと素敵な方なんだろうなぁ~と想像してます。
 去年の6月・・そういえば、松ちゃん休養の時期ですね。
 高須ちゃん、何か思うところがあったんでしょうか(笑)

結婚のニュース

2011年01月04日 23:37

今日のびっくりニュースといえば、
高須光聖結婚!でしょうか。
といっても、もう結婚してたようですが。
我らが高須ちゃんが結婚。おめでたいです。

今でも『放送室』を聴きながら寝て、
休憩中にも聴いて・・と、『放送室』中毒の私としては、
なんだかとっても身近な人に思えます、高須ちゃん。

以前、高須ちゃんが結婚しても、
私の耳に入ってこないんじゃ・・。ワイドショーでやるかな?と、
ヘンな心配をしてたんですが、
「なるほど!お相手が有名なら聞こえてくるか!」と、今日納得。

記事の書き出しがお相手のものもありますが、
ダウンタウンの右腕、放送作家の高須光聖氏 女子アナと結婚していた
という、高須ちゃんが見出しのものもあって、
やっぱり有名な作家なんだなーと実感です。

放送室 (幻冬舎よしもと文庫)放送室 (幻冬舎よしもと文庫)
(2009/11)
松本 人志、高須 光聖 他

商品詳細を見る

「あんたは松本君とは違うんやで!
 まあ、松本君もあかんけどな。」みたいな風に、
お母さんに結婚をせかされた話を思い出しました。
よかったねー、高須ちゃん。

しかも新居を建設中とか。
お母さんが「空中に土地は無いんやでえー!」と、
マンションを否定してた教えを守ってるんですね。
きっと素敵なおうちに違いありません。

これでやっとダウンタウン&高須同級生トリオが、全員結婚。
家族ぐるみで仲良くなったらいいなぁ。

そして、家庭が落ち着いたら『放送室』を復活して、
近況を聞かせてくれると更に嬉しいなぁ~なんて思います。

===============================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 ほんとびっくりです。おめでたいですねー。
 高須ちゃんがダウンタウンより結婚遅いのが不思議ですが、
 ようやく全員既婚者ですね。

気になるロケ地

2011年01月03日 23:19

今日で一応ひと段落。明日あさっては休みです。
でも休み明けはまた大変なんだよなー。
まあ、とりあえず、考えないようにしよう・・。

休みとなると、やりたいことが沢山。
初詣とか免許の更新とか、
部屋の掃除とか、洗車とか・・。

あと年末年始の録画しておいた番組を、
消化していきたい!
毎年恒例の『ガキの使いSP』は、
まだ1時間半ぐらいしか観てません。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! オリジナルグッズ 山ちゃんの絶対にスベる軍手ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! オリジナルグッズ 山ちゃんの絶対にスベる軍手
()
日テレサービス

商品詳細を見る

今日働いてたら、どこからか職員の男性の声で、
「ダウンタウンのやつでさー」「スガ茶がー」と聞こえてきて、
うわっ、『笑ってはいけないスパイ』の話をしてる!と、
オチを言わないかドキドキしてました。
やめてええーと思いつつ、仕事。気が抜けません。

でも、それなりの年齢の男性だったので、
おっさん(失礼)でも『ガキSP』観るんだなーと、
なんか嬉しかったです。
だけどオチは聞きたくない!話さんでよし!複雑です。

それにしても、いつも気になる『笑ってはいけない』のロケ地。
今回の近未来的なスパイ本部建物は、
一体なんの場所なんだろう?と疑問だったんですが、
どうやら、東京理科大学大子研修センターのよう?

ある程度は番組側で造ったものなんでしょうけど、
キレイな建物だなーと、ちょっと感動。
日本て色んな建物があるんだなぁ~と妙なところで実感しました。

==========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 へえ~おばあちゃん子だったんですかー。
 「トイレの神様」は、私もちゃんと聴いたことないですが、
 おばあちゃんにまつわるいい歌なんですよね。

ザ・ドリームマッチ2011

2011年01月02日 23:45

正月ったって、
なんもいいことないわ・・ってやさぐれてたら、
おばあちゃんからお誕生日のお年玉をもらいました。
うう・・泣ける・・。年かな・・。

そんな感じのお正月。昨日は『ドリームマッチ2011』。
今回は若手?をシャッフルしてネタ披露。
ちょこちょこと観れてないところがあるので、
もっかい録画を見直そうと思ってますが、面白かったです。

優勝のサンド富澤&フット後藤コンビ、
面白かったな~。
ダメだ!ダメだじゃない!!

コントの中に漫才っていうのが、また良かった気がします。
ボケを連発できるってことで、
短い時間だと漫才の方がいいのかなー?

敗者復活敗者復活
(2008/09)
サンドウィッチマン

商品詳細を見る

それにしても、シャッフルすると、
よりその人の個性が分かるもんだなーと。
バナナマン設楽の人をもてあそぶ感じとか、
サバンナ高橋はやっぱり太鼓もちだとか、色々面白いです。

あと一か八か枠の椿鬼奴と野爆川島。
2人とも好きなことをやりに来ただけって感じで、
「コント・・か?」と疑う一か八か感。
私は、川島&矢作のコント?が、結構好きでした。

ガラスをがっしゃあーん!って割って、
ドア開けるとことか、びっくりしてよかったです。
美術さんに感謝だなー。

それにしても、
審査員が北川景子に佐々木希に佐藤健に・・と、
なんかキラッキラしてて、それも面白かったです。
みんな川島&矢作のコントとか観てたってことだよなぁ~。

===========================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 あはは、「お笑いドスケベ」ですか。
 そこまでのものがあるのは、とってもいいことですね。
 ドリームマッチ面白かったですねー。
 一か八か枠は結果的に良かったと思いました。

あけましておめでとうございます。

2011年01月01日 20:43

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

なんだか、例年以上に年末年始の実感のないまま、
年が明けてしまった気がします。
結局、昨日も帰ってきたのが10時で、
一息ついたらもう新年。実感する暇もありませんわー。

大晦日の夜なんて、本当にお客さんが来ないので、
「私、ここにいる意味あるかなー」と、
一人でぼーっとしてました。帰りたいったらありゃしない。

そんなわけで、なし崩し的に明けた新年ですが、
今年はより良い年になりますように・・ってことで、
年賀状代わりにミスターベーターを。

賀正

本当はみんなに年賀状送れたらいいんですけどねー。
あとこれ描いて気づいたんですが、
ベーターって「BATER」であって、「BETTER」じゃないんですね。
人名だったんだなぁ。

明日はまた出勤なので、
やっぱり新年を満喫できないまま、
普通の日々に戻っていきそうな気がします。

今、「新年だ新年だ・・」と自己暗示をかけて、
なんとか新年を感じようとしてる最中です。

================================
<拍手お返事>
・いっきょうさん。ありがとうございます。
 あけましておめでとうございます&誕生日ありがたいです。
 ほんとに『放送室』が復活すると、
 いい一年になるんですが・・。
 何にしろ今年は松ちゃんの新作映画が楽しみですねー。

・ほんこんさん。ありがとうございます。
 あけましておめでとうございます&誕生日ありがたいです。
 漫才ライブ&テレビで漫才って、貪欲ですね!(笑)
 でも正月はテレビがずーっとお笑いなので、
 忙しいですよね~。そして私も岡村さんの活躍が、
 ちょっと心配です。無理しないでほしいですね。



最近の記事