fc2ブログ

さよなら2010年

2010年12月31日 02:05

日付も変わって、今日は大晦日。
さよなら2010年。
何の実感もないですけど・・。

なんとか1月1日は休みなんですが、
その前後は普通に出勤なので、
本当に先週やら、先々週となんら変わりません。

去年以上に年末感を感じてない気が・・。
年末感=休日ってことなのかなー。
やっと明日でこの残業の日々が終わりなので、
明日こそヘロヘロになってることでしょう・・。

それにしても、今年てなんかあったっけ?と、
これと言って何も思い出せないので、
ブログを読み返してみました。・・・・うん。特に何もないなっ。
そんな一年でした。あ、初めて飛行機に乗ったくらい・・?



しかしもう2011年って。未来の年号です。
宇宙旅行でも出来てないとおかしいぐらいの西暦のような・・。
どんどん未来に入ってきてるんだなぁ。
そろそろあの黒いモノリスを見つける頃なんですかねぇ。

そうそう、年末と言えば『笑っていいとも!SP』の物まね。
さまぁ~ず大竹のガニ股のアンジェラ・アキが、
地味に似てて面白かったです。
あと楽しんご登場に、日本て平和だなーと思いました。

そんなわけで、今年も色々とありがとうございました。
皆様、良いお年を。

スポンサーサイト



年末年始のラブゲーム

2010年12月29日 23:43

忙しくて毎日が繋がってるようで、
なんの実感もない日々を過ごしてますが、
冷静になってみれば、そろそろ今年も終わり。

そういえば、
今年の始めにカレンダーを買い忘れて、
「なんでもいいからカレンダーがないとな~」と思ってて、
気がつけば12月29日。

い・・いつの間に。
去年までの癖でつい壁を見て、
「あ、カレンダー無いんだった。
 やっぱ部屋に壁掛けカレンダーないと不便だわ」
と思うことが、数ヶ月に一度あったんですが、
ものぐさがたたってそのまんま。

もう2010年のカレンダーなんて、ぜんぜんいらん・・。
今から2011年のカレンダーを用意して、
来年こそ日付に困らない生活をしたいもんです。

カイくん(週めくり) 2011年 カレンダーカイくん(週めくり) 2011年 カレンダー
(2010/12/01)
トライエックス

商品詳細を見る

しかし、「この年末の残業の日々が早く終わってくれ!」と、
強く思ってるので、ただしんどくて、
「この苦しみよ早く終われ!あと少し!あと少し!」と、
ジリジリする感覚の毎日。

でも、ふと我に返って考えてみると、
そろそろ2010年の終わり。12月の終わり。
それは2011年の始まり・・1月が来る・・。
つまりそれは私の誕生日が来るということ・・。

ああ、年はとりたくない!
でも残業の日々はもう終わってほしい!
早く来て、でも来ないで。
やっぱ帰って!ああ、でもやっぱり早く来て・・!

そんな男と女のラブゲームのような心境です。


キャンペーンと来期ドラマ

2010年12月28日 23:52

よしもとテレビ通りで、
「M-1グランプリ2010 笑い飯優勝記念
 ~ひとり2円までなら使ってもいいですよキャンペーン~」

というキャンペーンが始まったそうで。

笑い飯のネタにちなんで、レジ横の小銭を2円まで使っていいんだとか。
リアル小銭の神様!一万円を崩さなくてすむんですね。
オモロ素敵なキャンペーンだなー。

・・と思ってたら、ドンキホーテとかジャスコとかでは、
たまに小銭が置いてある店があるとか。
知らなかったー。画期的だなぁ。

何はともあれ、笑い飯良かったねぇ・・。
そういえば『M-1』が終わって次は何が始まるんでしょう?
来年に発表になるのかなー。

あとお笑いニュース繋がりで。
私の好きな漫画『臨死!! 江古田ちゃん』が、
鳥居みゆき主演でドラマ化されると知り、びっくりです。
江古田ちゃんがドラマ化・・。どうなるやら。

臨死!!江古田ちゃん(5) (アフタヌーンKC)臨死!!江古田ちゃん(5) (アフタヌーンKC)
(2010/08/23)
瀧波 ユカリ

商品詳細を見る

でも確かに鳥居みゆきは、江古田ちゃんに似ている・・
4コマ漫画をドラマにする脚本が、気になります。

『医龍3』とか『SPEC』とかが終わって、
もう次クールのドラマぜんぜん観たいもんない・・と、
ガッカリしてたので、渡りに船。
来期は、鳥居みゆきの『江古田ちゃん』を楽しみに頑張ります。

ていうか、もう年末進行でヘロヘロ。
なんとか新年にたどり着けるといいんですが・・。
もうどんどん辞めたくなってます!

NUM-AMI-DABUTZ

2010年12月27日 23:39

昨日、『ガキの使いやあらへんで!!』を観てたら、
大晦日の「笑ってはいけないスパイ」予告のBGMが、
NUMBER GIRLで、ちょっとびっくりでした。

突然だったので、一瞬「??」でしたが、
「わ、NUMBER GIRLだ!『NUM-AMI-DABUTZ』だ!」と、
あわてて録画。

ダウンタウンとNUMBER GIRLって、私の好き&好きです。
カレーとケーキみたいな贅沢。
なんか妙に感動でした。

予告は大分カッコよくて素敵な仕上がり。
やっぱりギターの音がかっこいいなぁ。
大晦日までCMとして流れるのかなー。だったらいいなー。



松本人志結婚のもろもろは、
もう大分、慣れてきましたけども、
向井秀徳結婚のもろもろは、往生際が悪いというか、
まだどこか信じ切れてない自分がいます。

だから、あんまり言わないようにしているこの乙女心。
言わなければ、結婚してるもしてないも同じ・・。
いや、同じじゃないんですけどね。

単純に素敵な男性が、
既婚になってしまうというのは寂しいものじゃないですか。
決して心が狭いわけではない・・はず。

とりあえず、恒例の『ガキの使い大晦日SP』、楽しみです。

=================================
<拍手お返事>
・ほんこんさん。ありがとうございます。
 体調は大丈夫ですか?M-1敗者復活戦会場は、
 毎年寒そうで「観てる人すごいなぁ」と感心です。
 スリムクラブ、面白かったですねー。
 私は『あらびき団』で観たので、コントの人だと思ってました。
 4分でたっぷりの間を使う度胸がすごいです。
 笑い飯は、色々ひっくるめての総合優勝かもしれませんねー。

・松坊主さん。ありがとうございます。×2
 私も全く同じ気持ちでした。
 松ちゃんの判定が出た時に、笑い飯やったね~!と。
 スリムクラブ優勝でも納得はできるんですが、
 笑い飯には、もう情が移ってるというか・・。
 出来すぎのようですが、本当にこれで良かったと思います。

 あと「ピースを吸ったことがある」って、
 すごいコメントですよね(笑)
 「銀シャリと笑い飯が、ご飯ものでかぶってる」
 と言った時も、ああそういえば!と面白かったです。
 

M-1グラプリ2010

2010年12月26日 23:11

さて、今年で最後の『M-1グランプリ』。
今年はネットをする前に、
録画しておいた番組を一気に観ることにしました。

そんなわけで、何の情報もなく観た『M-1』。
優勝者は、笑い飯でした。
おもてたんとちがーう!で9年。やっとこの日が来たー。

最後のネタが終わって、
やっぱりスリムクラブかなぁ・・。新顔が強いしなぁ・・。
でも、9年連続で出てて最後なんだし、
もう笑い飯にあげてもいいのに・・。

と思ってたら、笑い飯優勝。もうもう、泣けました。
だって私、1回めから観てるんですもん。
「なんだコイツら!?」って初登場があり、
絶対優勝だったのに!って年があり、常連になり・・。
M-1の歴史は笑い飯の歴史でもあるんだなぁ。

笑い飯全一冊 ( ヨシモトブックス ) (geinin zen issatsu series)笑い飯全一冊 ( ヨシモトブックス ) (geinin zen issatsu series)
(2010/07/28)
笑い飯

商品詳細を見る

なにはともあれ、すっきり。
ストーリーが出来すぎとも言えますけど、
テレビにはそんなことがあってもいいと思います。
9年連続出場は優勝のレベルでしょう。

あーよかったよかった。
昨日、東野幸治ツイッターで笑い飯伝説を募ってたんですが、
笑い飯のネタ「奈良県立民族博物館」は存在しないと知って、
ちょっとショックです。

「鳥人」もいいけど、「奈良県立民族博物館」ネタがすき。
よかったね、笑い飯。しかしええ土!

すべらない話のいい話

2010年12月25日 23:29

今日は大分忙しかったです。

今は、かきいれ時だから仕方ないとはいえ、
休憩できないとか、
残業のせいで風呂入って寝るだけだとか、
なんだか人としての権利のようなものも、
手放してるような・・。

それにしても、忙しい時に人に優しくするのって難しい・・と、
ほとほと感じます。
自分に余裕がない時にでも、
人に優しくできる人間になりたいもんです。

そんなわけで、色んなテレビが観れてないんですが、
今日、帰ってきたら終わってた『人志松本のすべらない話』。
録画したものをちょっと見てたら、
松本人志結婚パーティに、甲本ヒロトが来たという話が!

キム兄&雨上がり宮迫&SMAP中居で、
内々のパーティを企画して、
中居君が甲本ヒロトを呼んだとか。
わーステキ!すべらない話ながら、ちょっと感動でした。



そうかー、ヒロトさんも祝ってくれたのかー。
しかも『日曜日よりの使者』を歌ったそうで。
松ちゃんに唄うなら、その歌だよね・・。なんだかいい話。

そして、さらっと中居君の名前が出てきたのも、
ちょっと感動でした。ああ、『伝説の教師』。
しかし、もう結婚の話も普通になってきたなーと、
不思議な感覚もあったり。

残りはまたゆっくり観たいと思います。

=============================
<拍手お返事>
・ほんこんさん。ありがとうございます。
 私も、美味しいものくれる人=いい人という認識です。
 ゴディバ!やった!と思ったら、
 相手の中で自己完結してしまったようで、
 もう音沙汰なしです。
 嬉しいけど、なんだったんだろう?です(笑)

・のえさん。ありがとうございます。
 AKBはCDがおまけのような扱いですよね。
 ブックオフにわんさかCDありますし。
 ライセンスのイベントでSDN48ですか!不思議な組み合わせ!
 ほんとに、AKBも悪くはないんですけど、
 色んなジャンルが盛り上がってるといいですよねー。

・BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 クリスマスにはチョコも売れるんですか~。へえ~。
 贈り物のお菓子としては定番なんですね。
 いやー草食系じゃないお陰で、チョコが貰えてラッキーです。
 でもこの先は何もないようです。
 もうチョコが貰えることもないでしょう(笑)

ゴディバハイ

2010年12月24日 22:11

今日はクリスマスイブ。
行こうかやめよか考え中だった免許の更新は、
やめておきました。
イブがどうこうというより、面倒くさくて。

そんなわけで、ゴロゴロしてたら、
突然職場の男性に呼び出されて、
ゴディバのチョコをもらったり。びっくりしてたら、
その後に「決着をつけたかった。あきらめる」というメールが。

ええー。なんやったんや。
やっぱり男心はよく分からない・・。
でも決着がついたなら、まあいいか。

GODIVA

そんなわけで、ゴディバのチョコが手元に。
何もしてないのに得してしまいました。
ゴディバなんて、そうそう食べれないぞー。わーい!

もったいないので、まだ眺めるのと、
匂いをかぐこと、写メールを撮ること、
成分表をじっくり読むことなどしかしてません。
やばいゴディバやばい!いい匂い!
匂いでトリップできるかもしれません。

そしてよく見れば、ゴダイヴァ夫人が馬に乗ってるロゴ。
あー『放送室』で話してたやつだーと嬉しくなりました。
もう、ゴディバハイ。
明日が出勤で死ぬほど嫌なんですが、少し元気出ました。


昨日は『アメトーーク』を観ました。

今回は年間大賞後編。
結局大賞受賞者は安田美沙子。
確かにVTRで頑張ってた印象です。

それにしても、
「中学時代イケてなかった芸人」の下ネタは、
強烈で面白いけど確かに“ネジがバカになってる”感じで。
カステラと犬の話は、本当に「全然アカン」。
面白いんですけどね。

大人と家電

2010年12月23日 23:59

今迄、テレビ録画機器が2つあったので、
見たい番組がかぶっても、
2つ録画出来る環境だったんですが。

最近地デジに移行完了して、
HDDレコーダーがひとつになってしまい、
観たいのがかぶると、諦めなることになる・・!と気づきました。

そんなわけで、自分で自分の為に、
HDDレコーダーを買うことに。
地デジテレビにレコーダーに、
なけなしのボーナスがどんどこ消えていきます・・。

そんなわけで、電気屋でHDDレコーダーを一人で買って、
一人で車で運んで、一人で接続して・・。
自室で録画できるようになりました。

なんかすごく大人になった気分です。
配線とか接続とか設定とか、
そんなことを自分がやっちゃうなんて。

家電漫才 [DVD]家電漫才 [DVD]
(2010/11/17)
板尾創路、メッセンジャー 他

商品詳細を見る

家電を買うのって、大人がすることだよなぁ・・。
そのうち冷蔵庫を買ったり、
洗濯機を買ったりするようになるのかなぁ。
いつかコタツを買ったり、
買い換えたりするようになるのかなぁ。

いつでも好きなものを録画できる!っていう喜びと、
どんどん大人になっている・・!っていう少しの寂しさと、
ちょっと複雑な気持ちです。

そんな私は、元日にまたひとつ年をとります・・。
年とらない方法、誰か知らないかなぁー。

=============================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 『気分は上々。』面白かったですねー。
 DVDが沢山売れれば、また放送あるかなぁ・・と、
 期待しちゃいます。ありそうでない番組ですよね。

イブの予定

2010年12月22日 23:29

毎日残業続きで、ストレスパンパンです。
そんな中、あさっては休み。
代わりに土曜が出勤になって、
それも「話が違うじゃねえか!」ってとこなんですが、
とりあえず、あさっては休み。

貴重な平日休みってことで、
ここで免許証の更新に行こうかなーと。

でもあさってといえば、クリスマスイブ。
イブに免許更新。
なんだか、ものっすごく色気がないです。

クリスマス・イブクリスマス・イブ
(2003/11/12)
山下達郎

商品詳細を見る

クリスマスイブは一年の中でも、
大分ロマンティックを感じる日だと思いますが、
免許更新で指定警察署に行くって、
ロマンティシズムの欠片もない・・!

免許更新て、甘い空気の対岸に位置するのでは・・。
むしろ真逆なのでは・・。そんな気さえします。
私がいいおっさんならまだしも、
一応二十代女子として、それでいいのか?という気が。

でも新年に持ち越すのは、気分的にイヤ。
出来れば年内に更新をすませたい。
・・そんな気持ちもある二十代女子。

イブの予定、今とっても迷ってます。


昨日は『気分は上々SP』を観ました。

テロップとか、クレイアニメ風のブリッジ映像とか、
些細なことが無性に懐かしかったです。
やっぱり良かったなぁ、『上々。』

で、帰ってきたらちょうどウンナンVSさまぁ~ずVSくりぃむ。
3組で陸上競技対決。
一番若手のくりぃむが最下位だったのが、
ちょっとびっくりでした。ウンナン&さまぁ~ず意外とすごい。

みんなそこまで運動神経良くない感じが、
面白かったです。改名がもう10年前か~。
どーにか、さまくり対決をDVDにまとめて発売してほしいなー。

M-1の審査員

2010年12月21日 23:25

今年で最後ということで、気になる『M-1グランプリ』。
審査員にさまぁ~ず大竹&雨上がり宮迫が登場すると聞いて、
ちょっとびっくりです。

審査員の平均年齢が大分若くなったなー。
いわゆるお笑い第2・第3世代ぐらいが、
審査員ぽいイメージですが、
第4世代というか、第3.5世代ぐらい?

どっちかというと、プレーヤー側の気がするんですが、
もしかすると、そっち側の人達の審査こそ、
的を得てるのかも?
そういう意味では、『キング・オブ・コント』に近づいた感じかな?

それにしても、さまぁ~ず大竹さんが、
審査員を引き受けたことにびっくり。
そういう人じゃないと思ってました。
「いいよ俺は、いいよ俺は」(マイナスターズ)みたいな。

俺なんでもいいし/カバ俺なんでもいいし/カバ
(2005/07/27)
マイナスターズ

商品詳細を見る

面白い人選なんですけど、
きっと審査員選びこそ大変なんだろうなぁ・・と、
制作側の苦労を思います。

ラサール石井さんだったか、「ブログが炎上する」とか、
色々苦労を語ってたような。
審査員も視聴者に審査されてるんだよなー。

あ、でも、ナンチャン審査員復帰は嬉しいです。
松ちゃんの隣りの席がいいなぁ。

しかし今年は、笑い飯を心配しつつ観る予定でしたが、
更に大竹さんの心配もしてしまいそうです。審査がんばって!


昨日は『旅猿』を観ました。

他にも『しゃべくり』と『スマスマ』を少しずつ。
この二番組の対決、熾烈です。

で、『24』観まくりの旅後編。
24時間テレビのごとく、『24』をなんとか観終えた東のり。

ごろ寝でテレビを観てる映像ばっかりで、
「『旅猿』では元気な姿を見せたかった」という岡村君の言葉が、
面白かったです。
よく考えると、復帰して『24』って意味分かんないよなー。

シングルトップ10

2010年12月20日 23:43

今年の年間シングル売り上げランキング、
トップ10にAKB48と嵐しかいなくて、びっくりです。

もう固定ファンの数での競争なんだなーというか、
楽曲の良さとは別のところでの勝負結果のような・・。
別にいいけど、なんかつまんないなぁ。
もうCDシングルの時代って終わってしまったのかなぁ。

しかしこのトップ10のドキドキ感の無さったら。
「トップ10は、AKBと嵐です。」で、OKな気が。

私は洋楽は気持ち悪くなって、
あんまり聴けないから、邦楽聴くしかないんだけどなー。
いいなぁ~って思う邦楽が、色々出てきてほしいんだけどなぁ・・。



と言いつつ、まあ、
私もAKB48の「ヘビーローテーション」だけは、
CDレンタルして聴いてます。

蜷川実花が撮った下着姿のPV、
女子ウケを狙ったようですが、まんまとはまりました。
『さくらん』的な世界が好きなんですーっ。

あと朝の情報番組『スッキリ!!』で、
天の声(山里亮太)が大分AKB48をプッシュするので、
覚えてしまいました。まゆゆとか、ともちんとか。
AKBは山ちゃんに、結構感謝していいと思います。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

毎年恒例の総集編。
前述の「ヘビーローテーション」を、
司会の藤原さんが踊ってたのが、キモカワイかったです。
結構忠実で、感心。

そして、一位はまさかの「絶妙のタイミングでゾンビ」。
NHKでもなぜかチョイスされてたし、
「おなか踏まれんちゃうか」との恐怖と戦いながらの企画で、
納得?の一位でした。

しかし何回観ても、笑瓶息止め企画が面白いです。
あとショージ兄やん。ガキの二大先輩、さすが。

========================================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 ああ、『トゥルルさまぁ~ず』は、
 ドコモで観れるものなんですね!へ~。
 全然知らなかったです。
 そうなってくると、ドコモでもいいかもですねぇ。

携帯会社の決め手

2010年12月19日 23:20

昨日もちらっと書きましたが、auから、
“お客様が現在ご利用中の携帯電話は
 2012年7月までにご利用いただけなくなります”
と、突然知らされたわけですが。

「え、そんなこと突然言われても・・」です。
携帯会社って結構勝手な気がします。
前使ってたJ-PHONEも、勝手にボーダフォンになり、
いつの間にかソフトバンクに・・。どないやねへん。

私は今の携帯で、
一生かまわないと思ってるぐらいなので、
機種変めんどーだなーと。
よくよく考えれば、別にauにこだわる理由もないので、
違うとこにしてもいいんですが、どこがいいやら。

今だったら、阿部サダヲのドコモかなぁ~。



木村カエラのダンスを真似する阿部サダヲのCM、
かわいいです。
確信犯だろドコモ!と思いますが、
家族で「かわいいねー」と釘付け。

木村カエラがフリなので、大体カエラの次はサダヲ。
そんなわけで、カエラCMが流れると、みんな次に期待。
そして観れるとニッコニコ。そんな感じです。
でも、段々流れなくなっている気が・・。なぜ!

堀北真希に誘いを断られるCMも好きなので、
ドコモでもいいかなーと思うんですが、
なんか高いイメージがあるしなぁ。

今更ながら、みんな携帯会社って何で決めてるんでしょう?
CMタレント?基本料金?携帯のデザイン?
なんでもいいっちゃいいけど、なんでもよくないっちゃよくない・・。
そんなこんなで、2012年になりそうです。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

心機一転岡村隆史の引越しお手伝いってことで、
岡村宅でしっちゃかめっちゃか。
噂で聞いてましたが、まさに“ホストの家”。
いいとこ住んでるな~。
やべっちの家の方が、成金ぽかったですが。六本木だし。

ただ、病み上がりなのに飛ばしすぎじゃ?と、
若干心配になってしまうとこもあって、なんか複雑。
まずは、岡村君に負担の少ない企画から・・っていうのは、
めちゃイケらしくないのかなー。

やるべきことをやるだけさ

2010年12月18日 23:27

昨日は帰ったら、夜11時過ぎ。
とうとう11時台になってしまったか・・としみじみ。
翌日が休みってのもあるんですけど。

そんなわけで、へとへとのまま眠りへ・・。
ぐーぐーと二度寝して起きたら昼1時。
『医龍3』&『SPEC』最終回を観て、もう3時。
ちょっと車でTSUTAYA行って帰って5時。

あっという間の一日でした。
今日という日はあったのかしら?というぐらい。
私の休みっていっつもこうなんだよなー。

脳の休ませ方脳の休ませ方
(2008/11/29)
米山 公啓

商品詳細を見る

本当はやらなきゃいけないことが沢山あるのに、
全然手をつけられてません。

免許の書き換えに行かないといけないし、
新しいHDDデッキも買いに行きたいし、
「おめーの古い携帯は、2012年には使えなくなるから、
 そこんとこヨロシク!」って、
auからなんか手紙が来てたし・・。

あれやらないとーこれやらないとーと思いつつ、
結局、図書館とかTSUTAYAとかに行っちゃうのよねぇ。
今日は、ゆらゆら帝国のCDを借りて帰ってきました。

ああ、ぜんぜんそんなことしてる場合じゃないのに!
来週こそ、来週こそ、やるべきことをやりたいです。


おとといの『アメトーーク』を観ました。

大勢のおなじみゲストを招いて、アメトーク大賞。
去年の流行語大賞って「そんなAもあるんですね」だったのを、
今年知りました。
吉本プレッシャーIMALUに動じないおぎやはぎ、流石です。

アメトークスター達が集まって、
やっぱりみんな面白かったです。
何かって言うといる有吉先生の嫌な奴ぶりとか、
椿鬼奴の話のヘンな空気とか、色々と。来週も楽しみ。

心配な鼻血

2010年12月16日 23:16

今日は家に帰ったのが夜11時。
とうとう、10時台を超えてしまいました。
こんなに忙しいかねってくらい、忙しいです。
家に帰って、だらだらする時間が私のメインなのにー。

私は鼻血が出やすいので、
心配ごとの中に常に、
“鼻血が出たらどうしよう”という項目があるんですが、
この忙しい時に鼻血が出たら・・と思うと、ゾッとします。

I Get WetI Get Wet
(2002/03/26)
Andrew W.K.

商品詳細を見る

うちの母親が娘を産んで、
一番びっくりしたのが鼻血が出やすことだそうで。
自分は鼻血が滅多に出なかったので、
相当びっくりだったそうです。

そんな鼻血が出る子供は、
やっぱりすぐ鼻血が出る大人に成長。
たびたび鼻血を出してきましたが、
みんながバタバタと忙しくしてる時に、
鼻血出してるなんて、面倒なことこの上ない・・。

そりゃもう「なんで今鼻血・・?」と、
舌打ちの連続に違いありません。
忙しくなってくると、ますます心配になる鼻血。

どうか明日も鼻血が流れだしませんように・・。
そう祈ってもう寝ます。

=========================================
<拍手お返事>
 櫻子さん。ありがとうございます。
 お疲れ様です。お互い15日は厄日だったようですね・・。
 電話での接客も大変ですよね。電話でブチギレてても、
 いざ対面で話してみると普通なお客さんもいますし。
 本当にキーッ!となる寸前ですが、
 いい新年が来ると信じて、年末を乗り切りましょう(笑)

You make me feel so bad

2010年12月15日 23:59

なんだか今日は大変で、
帰ってきたのが夜の10時半。重い体をなんとか動かして、
やっとメシ&風呂をすませた感じです。

それにしても今日、人前でキーッ!ってなるかと思いました。
自分の仕事も沢山あるのに、
お客は来るわ、頼みごとはされるわ・・。

「もー、私に言わないでー!」と、
キーッ!となって、バーン!となるかと。
結果、キーッ!とも、バーン!ともなりませんでした。
良かった良かった。

ZAZEN BOYSIIZAZEN BOYSII
(2004/09/01)
ZAZEN BOYS

商品詳細を見る

あと、会いたくない人が客としてやってきて、
「すっごく忘れてたのになー」と、
いや~な気持ちになったり。
♪You make me feel so bad 二度と会いたくない(ZAZEN BOYS)
今日は大変。

嫌な人が来た時には「うーわっ」と思いつつも、
動揺を隠して、私は接客マシーンだ、ロボットだ、Q10だと、
ただ決められた言葉を喋るだけの人のようなものになって、
しのぎました。
「ありがとうございましたー」ニッコリ。♪貴様も同じこと思っとろう~

私はここ数年窓口を担当して、
ちょっとだけ自分を機械化する技を身に着けた気がします。
ただ、たまに故障して、
容量オーバーで頭から湯気が出る時も・・。
もうちょっと性能良くならないかなー。


昨日は『リンカーン』を観ました。

「俺の一品」で松ちゃんが紹介したスイーツは、
とらやの羊羹。
確かに言われてみると、
デザインがいかつくてカッコイイなーと。
松ちゃんがよく着てる和柄ロンTの雰囲気。

あと「子供の頃遊んだおもちゃ」で紹介したぶんぶんごまは、
私も小学校で作って遊んでた記憶があります。懐かしい!
あれはぶーんぶーんってやるだけだけど、
感触が不思議でいいんだよなー。
あの感触って、あれ以来味わってないかも・・。

==========================
<拍手お返事>
 とぼてくさん。ありがとうございます。
 おお、5年目ですか!それはいいiPodですね。
 iPodはすぐ新製品が出るので、色々噂があるようですが、
 使い方次第なのかもしれませんね。
 単に私の使い方が雑なのかもしれません・・(笑)


iPodの都市伝説

2010年12月14日 23:46

先日買った新しいiPod nano。
タッチパネルにも慣れてきたんですが、
今日、何気なくイヤホンを耳に入れたら、
右からしか音が聞こえない!・・おいっ!

買って数日なのに、もうこのありさま。
そういえば、
買った時に「5千円ぐらいで保障がつけられますよ」と、
店員にすすめられたのを思い出しました。

「絶対もと取れますからー」と言われて、
どういうこと?あなたは何を知ってるの?と、
若干不信感が・・。
自信満々で「保障のもとが取れる」って、絶対壊れるってことじゃん!と。

それが現実のものになったんですが、こうなってくると、
“iPodは新製品を買わせるために、
大体2年ぐらいで壊れるように出来てる”
っていう都市伝説を信じたくなってきます。

ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説―信じるか信じないかはあなた次第 (幻冬舎よしもと文庫)ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説―信じるか信じないかはあなた次第 (幻冬舎よしもと文庫)
(2010/01)
関 暁夫

商品詳細を見る

まあ、イヤホンなんて、
家にある違うのに変えればすむんですが、なんだかなぁ~~。
なんでしょうこの残尿感的な、モヤモヤした気持ち。

それでも私はiPodユーザー・・。
だってなんか、見た目がいいんですもの!それだけです。


昨日は、『旅猿』を観ました。

ようやく東野・岡村の旅猿に!
東のりが岡村君に会えて、
思った以上に嬉しそうなのが嬉しかったです。

でも、岡村隆史の帰ってくる場所を考えて、
“東野・岡村”にしたというわけではない・・
というガッカリ発言。東のり、そこは嘘でもいいのに。

そして、今回は千葉『24』観まくりの旅。
出発からハプニング続きで、東野ギャンギャン。
旅猿らしくて良かったです。
「矢部だったらあげてない」という、つっつんのカレーパン。
岡村君はやっぱり優しいなぁ・・と、しみじみです。

=======================
<拍手お返事>
 neyaさん。ありがとうございます。
 なるほど、確かに「狐と狸の化かしあい」でしたねー。
 二人のクローンベイビーは、
 顔は迫力のある子になりでそうですが、
 意外と面白くなかったりして・・と思ったりします(笑)
 

今年のM-1

2010年12月13日 22:47

年末特番の情報が聞こえてきて、
色々と気になるテレビ番組はありますが、
やっぱり年末恒例の『M-1グランプリ』。

全然知らなかったんですが、
『M-1』は今年をもって終了だそうで。
確かに発足から10年っていう区切りのいい年だし、
ここらで終わるのもいいかなーと納得。

ちなみに、今年の出場者は、
銀シャリ・ピース・カナリア・ジャルジャル
ハライチ・笑い飯・ナイツ・スリムクラブの8組+敗者復活組。

M-1グランプリ2001 完全版 ~そして伝説は始まった~ [DVD]M-1グランプリ2001 完全版 ~そして伝説は始まった~ [DVD]
(2003/12/17)
ますだおかだ、中川家 他

商品詳細を見る

こうなってくると、やっぱり気になる笑い飯。
M-1の最後&笑い飯のラストイヤーで、優勝してほしいなぁ・・。

『M-1』に9年連続出場している笑い飯。
過去には優勝していい年があったと思うんですが、
タイミング不合致というか、
色んな条件から優勝を逃し逃して、遂に最後の年。

これで優勝したら、キレイじゃないか。
もう出来すぎた話でいいから優勝してほしい・・。
いいじゃないか、シナリオ通りで。ゼーレのシナリオ通りで。
そう思います。

でも、本当に今年笑い飯が優勝したら泣いちゃうかもなぁ。
今ちょっと優勝したところを想像したら、
もうグッときました。
何にしても、今年はチャーハンにならないといいなーと思います。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

なぜか夜に日テレの映りが悪くなり、
あんまりはっきりと観られないながら、
根性でなんとなく観た「クリス松村とイッちゃった王」後編。

前回からですが、
ひっかけられてる人々がかわいそうで、面白かったです。
必死に止めるキンコメとか、優しい落語家さんとか。
それにしても、クリス松村を見るとニヤニヤしてしまいます。

壬の回

2010年12月12日 21:23

さて、そろそろ今クールのドラマも最終回。
そんな中楽しみにしてた、
東野幸治出演の金曜ドラマ『SPEC』9話。

以前、同枠ドラマ『花より男子』に一瞬出演して、
なんやかんやで小栗旬を家に連れて帰ったりしてましたが、
今回は堤幸彦の世界に東野幸治登場。

スペック保持者として、
ニノマエ(神木隆之介)と格闘。
そして一瞬でダルマに変えられてしまいました。

念動力を持ってたらしい東のり。
それでもニノマエには敵わなかった・・。残念です。
そういえば、奥貫薫も『SPEC』に出演してたので、
『旅猿』の2人はスペック保持者なんですね。

SPEC ビジュアルファイルSPEC ビジュアルファイル
(2010/12/01)
TBS

商品詳細を見る

『SPEC』では、
乱暴な言葉使いでマイペースな女の子を演じてる戸田恵梨香。
ヤンキーと小悪魔を両立させてるとこが、
男性にはツボだとか耳にして、「へえ~」と。

そういえば、前クールの『うぬぼれ刑事』でも、
戸田恵梨香はヤンキーで小悪魔だったような。
やっぱ男性的にツボなとこなのでしょうか。

それにしても、戸田恵梨香のガリガリぶりに、
恐ろしさ&うらやましさを感じます。
あんだけ細くなってみたいもんだなぁ~。
私は、しょっぱい→甘い→しょっぱい→甘い、の、
味の往復の終わり時が分かりません。誰か教えてー。


昨日は『めちゃイケ』『トップランナー』を観ました。

『めちゃイケ』は、
岡村隆史復活を嬉しく思いながらも、
あせらないで~!と思ったり。

『トップランナー』は、放送作家高須光聖。
ダウンタウンも若いですが、高須ちゃんも若いです。
あと十数日で47歳とは思えません。

過酷な会議の毎日とか、
芸人の得意分野の話とか、ネタノートとか、
色々面白かったです。
相変わらず、ダウンタウンとの中学時代の写真は、
とってもいい写真。撮った人、グッジョブ!

===========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 お久しぶりです。『トップランナー』忘れずに観ました!
 高須ちゃん、朗らかで素敵でした。
 今度こそ、高堂さんも誉めてくれるのでは!?(笑)

たけしとひとし

2010年12月11日 22:15

昨日の金曜スーパープライム『たけしとひとし』を観ました。
日本全国から奇才を集めて、
日本を面白くする為に支援するかどうか?を、
ビートたけし&松本人志が判定するSP番組。

本当にすごい人から、かなりうさんくさい人から、
色んな人が出てきて、楽しかったです。
「自分が知らないだけで、海外で評価されてたり、
 色々スゴイ日本人がいるんだなぁ」と、しみじみ。

各々持ち点(=マツタケ)は、9点。
2人合わせて10点以上で支援決定っていう判定方法も、
面白かったです。
たけしさんの方がうわてで、松ちゃんに委ねる形で、
うまいことマツタケを使ってたような。

築地直送 松茸仙人厳選 松茸(マツタケ)Mサイズ500g 秋の味覚の王様築地直送 松茸仙人厳選 松茸(マツタケ)Mサイズ500g 秋の味覚の王様
()
おぐま屋

商品詳細を見る

それにしても、2人は意外と違和感ないというか、
いい意味で普通だったような。
後輩・松ちゃんは緊張気味だったのかもしれませんけど。

で、やっぱりスタジオに来ない玉置浩二。
来る前提じゃなく、来ない前提で、
“万が一来るかも”ぐらいで予定立てた方がいいのでは。

あとキャンドル・ジュンとのディスコミニュケーションぶりが、
面白かったです。妙に遠いし。

一言も発さず帰ってしまったキャンドルさん。
やっぱり謎の人は、謎の人のまま・・。
いつか名前の由来だけでも教えてほしいです。
いや、分かりやすいっちゃ分かりやすいんですけども。

=================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 日々嫌々ですが、珍しく幸せな時でした。
 でも数年働いてこれだけなので、次はまた数年後かも・・。
 趣味が根幹の生活、素敵です。きっとみんなそうですよね。
 それにしても、随分こむずかしいお昼ご飯ですね!
 失礼ながら笑ってしまいました。うまく逃げられるといいですね(笑)

ちょっとヒヒ話?

2010年12月10日 23:24

私は郵便局で、
時間外窓口を担当してるんですが。
12月はお歳暮やらが多いために、一時間長く窓口を開けているので、
必然的に残業になり、うんざり気味。

そんな感じの中、今日、
1人のおばさんが夜遅くに窓口に来て、
書留を受け取りまして。
どうやら、資格の合格通知だったようで、
郵便物を見るなり大コーフン。

「もしかしたら合格してるかもしれない!」と、その場で開けて確認。
見事合格だったようで、大喜び。
「奇跡が起きた!」と、本当に嬉しかったようで、
ああ、それは良かった・・と、私もホッと一安心。

「ありがとうございます!私、明日誕生日なんです!」とおばさん。
「それは、とってもいいプレゼントですね。」と私。
なんだかいい雰囲気で、
あーそうか、夜遅くまで窓口を開けてるとこんなこともあるのかーと、
ちょっとほっこりしました。

ゆうびんやぎさんゆうびんやぎさん
(2009/10)
杉元 美沙希

商品詳細を見る


確かに、すぐ見たい郵便物ってありますよね。
明日の朝まで待てない!って、うずうずするような、そんな郵便。
それを手渡す状況にいるって、
結構、素敵なことなのかもしれない・・とちょっと思いました。

今までずっと大変なことばっかりで、
何もいいこと無いと思ってたけど、少し。
きっとムチが痛いから、アメが甘~く感じるんだろうけどなぁ。

・・と、郵便局のちょっとヒヒ話?でした。

iPodを買いに

2010年12月09日 23:04

今日はやっと新しいiPodを買えました。
というのも、愛用のiPod shuffleが壊れてしまったのに、
休みがとんでしまったので、買えてなかったんです。

しかし、外出の準備をしてたら、
職場から「今から出勤できない?」との電話が!
「これから出なきゃいけないので、すみません」と、
勧誘の電話を断るように拒否して、逃げるように家を出ました。

iPod買わなきゃいけないのに、
出勤とかしてる場合じゃない!と、
お金を握り締めてビックカメラへ。で、今回はiPod nanoを購入。

Apple iPod nano 8GB グラファイトMC688J/A 【最新モデル】Apple iPod nano 8GB グラファイトMC688J/A 【最新モデル】
(2010/09/02)
アップル

商品詳細を見る

私もこれから、iPodなの。
shuffleはどこかつまはじきものというか、
スピーカーに繋げないし、iPodの楽しみが薄かったんですが、
これぞiPod。

ただずっと悩んでたのが、タッチパネルです。
人って、“チャンスがあればボタンを押したい”
って気持ちありませんか?

エレベーターのボタン、バスの降りるボタン、電話・・と、
できれば、ボタンを押したいじゃないですか。
その機会を無くしてどーする!と、私は言いたいです。

スマートフォンとか、iPadとか、
ボタンがどんどん無くなっていくのが悲しい・・。
そして、タッチパネルを全然信用してない私。
だもんで、悩んでたんですが、金額的にこれでいいや!と。

ボタン派の私がタッチパネルと和解できるでしょうか・・。
これから歩み寄って行きたいと思います。

宇多田ヒカルライブ・ビューイングinシアター

2010年12月08日 23:58

宇多田ヒカルのライブ、
「WILD LIFE」を映画館で観て来ました。

“ライブ・ビューイングinシアター”ってことで、
横浜アリーナでのライブを映画館で生中継。
Ustreamでも生中継されてたので、
ライブ会場以外でもかなりの人が見てただろうこのライブ。
私もしっかり鑑賞してきました。

結構ちゃんとした映像で、ゆったり座ってる状態なので、
映画館でライブDVDを観てる感じではありましたが、
それでも綺麗な映像&いい音で、満足。
なかなか面白い経験でした。

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】
(2010/11/24)
宇多田ヒカル

商品詳細を見る

宇多田ヒカル登場時はやっぱり涙・・だし、
いい曲連発に涙・・だし、
「わー、やっぱ宇多田ヒカルすごいなぁ」と、
しみじみ感じました。

15歳で『Automatic』を作って唄って・・、
それからここまでずっと唄ってきて・・と考えると、
うひゃーです。すごいなぁ。
きっと沢山のお金を持ってるんだろうけど、
“普通が一番だね”と唄えるところが、好きです。

でもこれで休んじゃうんだよなぁーと思うと、やっぱり残念。
邦楽を救ってくれよぉぉ~とすがりつきたくなります。
どうにかひとつ早く帰ってきておくれ~!なにとぞ~!


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はアリ・パチーノの「100秒の世界」企画。
ゲームというより、有吉VSメンバーの攻防が面白かったです。
またもさまぁ~ず大竹に土下座させたり、
それぞれ妻への感謝を言わせたり。

あとホトちゃんの「ペリカン休み」が面白かったです。
かわいい休みだなー。

今日、そして明日は

2010年12月07日 23:25

今日でやっと8連勤が終わりました。
ああ、疲れたー。
思えば先週の火曜日から、
毎日働きに家を出てたってことなんだなぁ。

「私より大変な人も、忙しい人も、疲れてる人もいるだろうけど、
 それでも私が世界で一番大変な気がしてしまう・・」と、
くたくたになりながら、なんとか乗り越えました。

まあ、私の体力と精神力が低い、
そして愚痴っぽいっていうのがあるので、
同じ状況でも、全然平気!って人もいるんでしょうけども。

なんとなく日曜あたりから、
私の中で予備電源に切り変わった感じで、疲労がぐっと溜まり
昨日今日は、そろそろ活動限界が近づいてる・・と、ひしひし。

でも大きなミスは無く終わったようで、良かったです。
そんなわけで、明日は宇多田ヒカルのライブビューイング。
あたしゃ明日を思ってがんばったよ・・。



なんでも、ライブをUstreamで生配信するそうで、
「映画館行かなくてもいいんじゃ?」と思ってますが、
それでも、“行った感”が欲しいのと、
とにかく家と職場以外の所に行きたいので、
映画館まで行って、宇多田ライブを見てきます。

「Beautiful World」がどんなんか楽しみだなー。
あと最新ベストアルバム収録の「Goodbye Happiness」が好きなので、
じっくり聴いてこようと思います。
唄うかは分からないけど、きっと、多分、唄うはず。


昨日は『旅猿』を観ました。

今回は東野・矢部・出川の韓国リアクション旅完結編。
最後の最後に、コーディネーターに誘われて、
なぜか見知らぬ韓国人女性とカラオケをすることに・・。

そして、衝撃シーン「にらむ東野幸治と唄う韓国人女性」。
この時の東のりの顔ったら。
女の子に罪はないんだから、かわいそうに・・と思いつつ、
笑えました。
なんかもう怪訝というか不信というか、すごい顔で。

東のりのツイッターによると、
“なんで韓国に来て
 訳わからんおっさんが仕込んだコンパに
 参加しなくてはいけないんだ!”とのこと。まあ、確かに。

============================
<拍手お返事>
 neyaさん。ありがとうございます。
 おお、1月4日にIPPONグランプリ開幕戦ですかー。
 優勝者を集めた大会をやるって言ってた気がしますが、
 もう2回優勝したバカリズムってことなんでしょうか?
 何にしろ開幕戦楽しみです。

汚い部屋

2010年12月06日 23:19

もう今日で7連勤です。
一週間休みなし。考えるだに嫌になりますが、
明日一日行けば終わり。どうにかあと一日無事で・・。

そんな感じで、もうヘロヘロバイバイな状態ながら、、
出掛けにザーーッとDVDとか漫画をまとめて、家を出ました。
地デジのアンテナ工事で電気屋さんが来るので、
やっぱこれじゃいかん!私だって女の子だもん!と。

そんなわけで、やっと我が家も地デジに移行完了。
アナログ電波よ、さようなら・・。

これ見よがしに出てた上下のテロップと、
右上の“アナログ”の文字が消えて、
すっきりしたテレビ画面に。そういえば、いつぶり・・?

でも我が家では、それなりにアナログで頑張ってたので、
“上下テロップ&右上文字を完全にシカトして見る”
という視界を手に入れてるので、
もう慣れてたんですが。

アナログマ ストラップ ピンクアナログマ ストラップ ピンク
(2010/02/25)
ダイキ工業

商品詳細を見る

そんな感じで、事なきを得た地デジ騒動。
でも私の部屋に入ってみると、出掛けより更に片付いてる!と驚き。
母親に聞いたら、
「あんな汚い部屋見せられないから、片付けた」とのことでした。
一応、ヘロヘロの状態で出来るだけ片付けたのに・・。がーん。

それでも、キレイになったので得したような、
私の“片付けた”レベルが、母親の“汚い部屋”だったことが、
ちょっと傷ついたような・・なんだか複雑な一日でした。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は「怒り王」シリーズ第3弾。
「クリス松村とイッちゃった王」。
なんかイヤー!と思いながら笑いました。
なんだろうなぁ、クリスっていう人選がまた・・。

有吉弘行の挑戦で、
「アーリー」「クリちゃん」の呼び方に、
もう耐えられなくなって笑うデンジャラスノッチが、
面白かったです。あれは笑うわー。
なんか、いい人だなーと思いました、ノッチ。

地デジと女の子

2010年12月05日 23:57

どうも「いよいよやばいぞ」と感じたらしい両親が、
今日思い立って、チューナーやらテレビやらを買い集めたようで。
なんとかこれでアナログ放送が終わっても、
テレビ見れるし録画もできる状態になりました。わーい。

そんなわけで、今日帰ってきたら、
突然部屋のテレビが変わっていて、違和感バリバリです。

なんだか、人んちのテレビ、
というか旅館のテレビを観てるみたい・・。
今はまだアンテナ工事をしてないので、
アナログ放送で観てるので、ますます旅館風。

ただ、今迄のブラウン管の箱的テレビじゃなく、
薄い板的なテレビになったので、
いつバッターン!と倒すんじゃないかと、
観てるだけで不安にかられます。グラグラしそうで怖い・・。

【地デジ大使】レッテルシリーズ 痴デジ 長袖Tシャツ(ナチュラル) M【地デジ大使】レッテルシリーズ 痴デジ 長袖Tシャツ(ナチュラル) M
()
ClubT

商品詳細を見る

そして明日には、アンテナ工事で電気屋さんが来るとかで、
戦慄しています。
だって、私の部屋に入るかもとかなんとか・・。
ひいいいい。

机にはDVDの山、パソコンのそばには漫画の山、
ちょっと触れば、ダダーッとなだれが起きるきったない部屋に、
他人を呼び入れるなんて・・。
まずいです。
でもこの連日出勤の疲れで、片付けをする気がまったく起きないです。
もう、電気屋さんにドン引きされてもいいとさえ思っています。

でも女の子としては、ざっと片付けた方がいいんだろうなぁ・・。
それでも私は寝ていたい・・。
明日私は、少し女の子をやめることになるかもしれません。

FNS歌謡祭

2010年12月04日 23:20

昨日、突然出勤になってしまい、
休みが遠のいたと思うとげんなり・・。
でも、なんとか乗り越えないとなぁ~と、
とほほな感じで帰宅しました。

で、いつも通りネットサーフィンをしてたら、
東のりのツイッターで、
玉置浩二が『FNS歌謡祭』をドタキャンしたことを知って、びっくり。

早速録画しといた『FNS歌謡祭』を観たら、
確かにTOKIOとのコラボ予告が出てたのに、
玉置浩二がいない・・。

なんだよう~生で観たかった~。あー、出勤にならなきゃなぁ・・。
こーいうのって、“生で観てこそ”な気がします。
録画じゃなぁ~もう分かってるし~。
それにしても、これが噂のやりたい放題や!な玉置浩二。すごいです。

でも『うぬぼれ刑事』の歌、ちょっと聴きたかったです。
TOKIOも歌を作ってもらったばっかりに、巻き込まれて大変だなー。
あ、楽しみにしてた「タイガー&ドラゴン」のコラボは、良かったです。



なんだか横山剣が誰より『FNS~』の会場の雰囲気に合ってた気がします。
ムーディなとこが、お抱え歌手的な感じで。
それにしても、剣さんはカッコイイな~。

悪そうな横山剣の方が、
ちゃんと席に座って他の歌手を眺めて、
ちゃんと歌うっていうのも、なんか面白いです。

剣さんは、NHKの「おとうさんスイッチ」に出て、
娘と共演してるのを観て、なんてボーダレスで素敵!と思ってます。

=============================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 基本的には週休2日なんですけど、
 代打として出ると休みが削られる場合が多いので、
 結局、週休1日のようになってしまうんです・・。
 ほんとに、体調管理も社会人の務めですよね。
 健康体をほめてほしいもんです。
 仕事よりM-1の方が大切ですよねー。
 私も何か楽しみがある時は、出来る限り出勤を断ります(笑)

NOと言えない

2010年12月03日 23:37

今日は色々とついてないことが起こりましたが、
一番ついていないのは、明日出勤になってしまったこと。
風邪で休む人がいるとかで、出勤です。

明日の休みがなくなると、来週水曜まで休みナシ。
結果、8連勤になることになって、大分しんどいです。
一週間以上休みナシ。
あっはっは。お姉さんもう笑っちゃうなー。

結構最近も、同僚の風邪のせいで休みが無くなったんですが、
なんで大人なのにそんなに風邪をひくのか・・、
なんで私しかいないのか・・と、どうもしっくりこないです。

なんで私は健康体なんだろうなぁ。
頼まれるばっかりで、頼んだこと一度もないけどなぁ。
割りに合わないなぁ・・と、トホホ。

上手に「NO」と言える人言えない人上手に「NO」と言える人言えない人
(2003/09)
多湖 輝

商品詳細を見る

まあ、そんなにイヤなら断れよって話ですが、
やっぱり「誰もいないから、お願い」って言われると、
「はあ・・じゃあ・・」って言っちゃうよなぁ~。
極度の面倒くさがりだから、
断って色々気にしたりするのが面倒くさくなっちゃうんだよなぁ~。

体力的&精神的にしんどいのもそうですが、
明日の『FNS歌謡祭』が観れないのが、何より悲しいです。
ずっと楽しみにしてたことが、
直前ではじけちゃうって切ないよねぇ・・。

あの番組は4時間超えだから、生で見るとたるいし、
録画で早送りした方がいいはず!と自分に言い聞かせてます。
よっ、テレビっ子。

===========================================
<拍手お返事>
 おかあさん。ありがとうございます。
 素敵な名前ですねー。何故かとても親しみが持てます(笑)
 “岡村さんラジオ復帰”は知ってたんですが、
 詳しくは知らなかったので、ありがたいです。
 動画、ゆっくり聴いてみます。

録画の心配

2010年12月02日 23:14

12月が始まって、当然のように残業です。
いつも通りの時間では帰れなくなりました。
まあ、時間的に考えて無理だし、
分かってたことですけども。

それでも一日の時間とやることは変わらないので、
睡眠時間が減ったり、
体力を消耗したりで「こりゃあいかんぞ」と。
去年てどんなんだったかなぁ?

毎年「去年どんなんだったかなぁ?」と、言ってる気がします。
春・夏・秋を通ってすっかり忘れるんだよなぁ。

そんな感じで、師走の雰囲気が漂ってきて、
昨日も書いたように、年末番組が楽しみなんですが。

今年の大晦日は出勤なので、
『ガキの使いSP』と『紅白歌合戦』のふたつを録画しないと・・と、
今から計画中。
『紅白』はPerfume出るしなぁ・・ってことで、Perfume×SMAP。



これを観ると、
私ってやっぱりSMAP世代なんだなーと思います。
嵐との時より、なんかこー色んなとこを観るなぁ~と。

今年の『紅白』は嵐が司会で、
あー中居君じゃないのかーと、しみじみ。
またいつか中居君が司会の時もあるのかもしれませんけど。

それにしても、『ガキSP』と『紅白』の2番組が、
ちゃんと録画できるかどうか今から心配です。
基本的に、私はDVDレコーダー等を信用してません!(きっぱり)
おい!信用してると思って安心してんなよ!と、
レコーダーに喝を入れたいです。

年末番組

2010年12月01日 23:53

『ウンナンの気分は上々。』が、
特番として12月21日(火)に放送されるとか

DVDに合わせて10万円の旅企画のようで、楽しみです。
『上々。』懐かしいなぁ~。

あと毎年恒例の『ガキ使』メンバーの
年末SP会見
があったようで。
段々これがあると“年末”って感じがしてきました。
そうかー、もうそんな時期かぁ・・。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)放送1000回突破記念DVD 永久保存版16(罰)絶対に笑ってはいけないホテルマン24時【初回限定生産BOX(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)】ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)放送1000回突破記念DVD 永久保存版16(罰)絶対に笑ってはいけないホテルマン24時【初回限定生産BOX(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)】
(2010/12/08)
ダウンタウン、山崎邦正 他

商品詳細を見る

今年の大晦日は出勤の予定なので、
あんまり大晦日感はなさそうなのと、
ちゃんと録画できるかが心配です。
基本的に、DVDレコーダーとかを信じてないのです。

しかし、なんとかしなきゃいけないのが、HDDの容量。
整理して空きを増やさないと・・と思うんですが、
どーも面倒で今の今までそのまんま。

そんなわけで、去年の『ガキSP』もおととしの『ガキSP』も、
CM抜きしたまんま放置状態です。
どんだけ容量食ってるやら。

でも、こたつ入ってリモコン操作するだけで、
去年のもおととしのも、『笑ってはいけないSP』がすぐ見れるって、
かなりステキな環境。
私の幸せはこんなんかもしれない・・と思いながらも、
早く処理しないと!とも思ったり。
でもな~もったいないかなぁ~。踏ん切りがつかずに2年です。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回は、芸人どんぶり王決定戦。
なぜか松ちゃんがいなくて、
その説明が何もないのが気になりました。
休養中のVTRってことはないだろうしなぁ・・。
なんだったんでしょう?

料理中文句ばっかり言うリンカーンメンバーが、
面白かったです。
あと黒木メイサの顔が誰より男前でした。



最近の記事