fc2ブログ

パソコンで何する?

2010年11月30日 23:10

さっぱりして復活した長年愛用のパソコン。
電源を入れるとすぐ起動して、
最長1時間半起動しなかった数日前が嘘のようです。

すぐ起動するって当然のことなのに、なんかびっくり。
電源入れてる間にゲームボーイしたり、
DVD観たりしてたもんだからなー。

しかし、一回ゼロの状態になると、
何が大切なのかが分かります。
何から復活させていくのか?っていう優先順位で、
私がパソコンで何をしたいのか?が判明。

昨日今日で私がとりあえず復活させたのが、
“メール”と“iTunes”と“YouTubeが観れる環境”。

Apple iTunes Music プリペイドカード 10,000円 [MA165J/A]Apple iTunes Music プリペイドカード 10,000円 [MA165J/A]
()
アップル

商品詳細を見る

スキャナに、フォトショに、プリンターに・・と、
他にも整えたい環境はあるものの、
言ってしまえば、この3つがあればいいみたいです。

そんなわけで、「とにかくその3つは!」と、
色々とダウンロードしていったら、
回らなくなったファンが再び回り始めました。
容量に余裕が出来て爽快だー!と思ってたのに。
短い命だった・・・。

じゃあ、どないせーっちゅーねん!って気になりますが、
「もうこのパソコンは、ファンが回る機種なんだな」
と思うことにします。


昨日は『旅猿』を観ました。

今回は引き続き東野・矢部・出川の韓国旅。
インドのリベンジ?で、
念願の高級スパを堪能する3人。
「神田うのの番組」と驚く東のりが面白かったです。

でも、「へこまそうとしてるやん!」な激痛マッサージやら、
モーテル?な安宿やら、
『旅猿』的なとこもあって安心。

そして、そろそろ「小さいお猿さんが帰ってくる」そうで。
奥貫薫の優しいナレーションで言われると、
感慨もひとしおです。

スポンサーサイト



パソコン復活

2010年11月29日 23:40

使えなくなってしまった愛用のパソコン。
ウィンドウズをインストールし直して、
蘇生させようじゃないか!と、今日は休み返上で奮闘しました。

手に負えなくなってカスタマーセンターに電話して、
アホぶりを露呈したり、
センターから手順のFAXを送ってもらうも、
我が家のFAXが紙詰まりを起こして、
全部が届かなかったり、すったもんだでした。

そしてなんやかんやで、復活しました。やったー!
まっさらな状態になったので、爽快。サクサク進むー。

でも今迄の状態に戻すには、時間がかかりそうで、少しげんなり。
そりゃ何年もの積み重ねで、
あの状態になってたんだもんなぁ・・。

富士通 デスクトップパソコン FMV DESKPOWER CE FMV-CED40富士通 デスクトップパソコン FMV DESKPOWER CE FMV-CED40
()
富士通

商品詳細を見る
それでも今はスッキリしてる状態が、なんか嬉しいです。
何しろ速い。速いことって、それだけですごい。
“はやい・やすい・うまい”のひとつですもの。

今迄「もうあかーん!」と言ってるかのように、
ずーっとパソコンのファンが回ってて、
常にちょっと風が来てるぐらいの感じだったんですが、
それが止まったのが、何しろ良かったです。
ただまたiTunesとか入れちゃうんですけどねー。ごめんよー。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、名物キャラクター総集編。
なぜこの時期に総集編?
『笑ってはいけない』の収録があったから?
よく分からないですが、おなじみキャラを総ざらい。

若き日のヘイポーのパンツ一丁姿を初めて観て、
「こんなだったのかー」と。なんか普通の人みたい・・。
浜ちゃんも「斉藤」って言ってるし、
なんだか不思議な感じでした。
あと久々に観た中村Pの永ちゃんが面白かったです。

===========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 岡村隆史復帰の回、色々と良かったですよね。
 私もうるっと来る場面があって、
 家族で見てたので危なかったです。
 涙涙になりそうなところを、よゐこ有野がいい具合に、
 笑いに方向修正してたのも良かったです。

明るいパソコン

2010年11月28日 23:59

だましだましなんとか使っていた、
私の愛用パソコンがとうとう使えなくなってしまいました。

機械の塊とはいえ、
長年使っているので愛着たっぷり。なんとも残念です。
で、直るやら直らないやら、
よくわからない状態なので、とりあえず保留。

今は、家族兼用のあんまり使わないノートパソコンで、
ネットしてコレ書いてます。
うーん、キーの位置が違うだけで、若干のストレスが・・。

日本語85シリコン製フレキシブルキーボード 有線キーボード][XCA008]日本語85シリコン製フレキシブルキーボード 有線キーボード][XCA008]
()
DW

商品詳細を見る
しかも新しめだからか、画面が明るい。
画面の明るさを暗めにしたのに、まだ明るい。
なんか刺してくる感じです。
私の今までのパソコンがじんわりとした豆電球だとしたら、
このノートPCはもう煌々としたコンビニの明かり。

そうまさに、コンビニの前に意味もなく集まってる若者のような、
エネルギー有り余る若さを感じます。
まだ買ってもらったばっかりだぜー!光るぜーイエー!的な。

ずっと初老のようなデスクトップPCの明りを見てきた身としては、
光の差に慣れてません。
うう、長いこと見てたら、ちょっと酔ってきたぞ・・。

とりあえず、今日はこれぐらいにしておこうかと思います。
なんか目が異様に疲れてるので、よく眠れそうです。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

ようやく岡村隆史復帰!ってことで、
どっきりっぽくメンバーと再会。
「ああ、よかったねぇ」としみじみしました。

何よりやべっちとの抱擁は、
こっちまでちょっとじーん。やっぱりコンビっていいなぁ。
不思議な連帯関係で、特殊なつながりだなぁー。
あとファンのメッセージボードを見て、またじーん。

病名は明かされませんでしたが、
聞いてしまうと今後笑えないような病名なら、
聞かない方がいいかなーと思うし、
気になるけど、帰ってこれたことがすべてかなぁ~と思います。
いやー、良かった良かった。

=============================
<拍手お返事>
 kamomeさん。ありがとうございます。
 あわわ、なんて素敵なお言葉!勿体ないです。
 今日もどんよ~りとして「いつか報われるかしら?」と、
 遠い目になってたんですが、早速報われました!
 私は単にネガティブなだけなので、
 客観的に見たら「そんなことかよ!」って感じだと思いますが(笑)
 でも多分、みんな息抜きしつつ頑張ってるんですよね。
 私も頑張ります。コメント、本当にありがたいです。

あなたが今楽しみにしている物は?

2010年11月27日 23:31

そろそろ年末が現実味を帯びてきて、
地獄の12月が始まるのかと思うと、どんよりしますが。

今私が楽しみにしてるのは、宇多田ヒカルのライブです。
といっても、ライブ自体のチケットはやっぱり取れなかったので、
ライブビューイングの方で。

FC2 トラックバックテーマ:「あなたが今楽しみにしている物は?」

映画館でライブの中継映像が見れるってことで、
臨場感はないかと思いますが、
それでも同時間にライブの模様が見れるのは楽しみ。

もうそれだけ。
それのみを念頭において、日々なんとかやってます。
あれがあるからがんばろう・・と。
すがってる?ぶら下がってる?そんな状態です。

ULTRA BLUEULTRA BLUE
(2006/06/14)
宇多田ヒカル、Yamada Masashi 他

商品詳細を見る

宇多田ヒカルがすごく好きっていうより、
そーいうイベントで日常から離れられるのが、待ち遠しくて。
いや勿論、宇多田ヒカルが好きなんですけども。

ライブとライブの間に、なんとか働いてお金を稼いで、
ゼエゼエと息切れしそうになる頃にライブに行って、
日常から少し離れて忘れて・・というのを繰り返してる気がします。
イベントの為に働いてるんだなー。

そんなことを思ってたら、
職場の先輩も観劇をするために仕事を休んだりしてて、
「そういうのがないとやってられない」とのお言葉。

ですよねー!とうなずいてたら、
先輩は12月25日に劇を見に行くそうで、私が出勤になってしまいました。
クリスマス・・予定はないけど・・クリスマス・・。

・・でも負けない!涙をふいてハガキを売ります。

復帰のニュース

2010年11月26日 23:57

今日はどんよりとして帰ってきたんですが、
岡村隆史復帰のニュースを聞いて、
ちょっとだけ元気になりました。

それでもやっぱりまだ信じられない気もして、
本当かなぁ?と疑ってしまうのは、
何回もそんな噂を聞いたせいでしょうか。

でもなんとなく今回は本当っぽい感じ?
明日の『めちゃイケ』に登場するそうで、
撮って出し感がハンパないですが、一安心です。

やっぱり『旅猿』で、
インドの神様にお祈りしたからかな?
なんとなく、インドの神様はパワー強そうだし・・。

バッグ 神様柄インドのエコバッグ【ブッダ】バッグ 神様柄インドのエコバッグ【ブッダ】
()
Tirakita

商品詳細を見る

それにしても、こうなってくると、
『めちゃイケ』の新メンバー加入がまた謎です。
岡村隆史休養が長期化すると見込んで、
新メンバーを入れたのかと思ってたのに。これからどーするんだろ。

でもとにかく、復帰できて良かった・・。
やっぱりナイナイのポップさとか明るさは、
ゴールデンに相応しい才能なんだなーと、しみじみです。

そしてあんまり関係ないですが、
やるのかな?と思ってた『ガキの使い年末SP』は、
“笑ってはいけないスパイ”だそうで。楽しみです。
しかし、一応病みあがりの松ちゃん、大丈夫なんでしょうか?

日本の笑いの為に体を酷使する芸人さんに感謝感謝。
どんよりした気分が、お笑いで少し救われます。ありがたやー。

=================================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 バトロワ、「なんだかなー」ですよね。
 数ある映画の中から、なんでこれを3D化したんでしょうね~。
 おお、パラノーマルアクティビティin東京ですかー。
 怖い映画ですよね?低予算ながら、人気が出たっていう・・。
 私は怖い映画には手が出ないヘタレです・・(笑)

3Dの誘い

2010年11月25日 23:48

先日の『しゃべくり007』に、
栗山千明がゲスト出演してて思い出しましたが。

今、映画『バトル・ロワイアル3D』が公開してるようで、
今度観に行かない?と誘われてたんでした。
中学生が殺しあうってことで、
当時色々騒がれてR15になったあの映画。

私は映画館では観てないものの、
ほとぼりが冷めた頃、DVDで『1』『2』を観て、
小説を読んだので、一通り通った道。

はっきりとは覚えてないんですが、
映画を観て「お父さんを大切にしよう・・」と思った記憶があります。
なぜかビートたけし目線。妙なところで感動をしていました。

バトル・ロワイアル [DVD]バトル・ロワイアル [DVD]
(2001/09/21)
藤原竜也、前田亜季 他

商品詳細を見る

しかし3Dって。
そんな技術をコレに使わんでも・・と思いますが、
出来るならやってみよう!ってことかなぁ?
これから、3Dになってまた劇場で観れる映画も出てくるのかなぁ?

上映当時、私は観れるか観れないか、
ギリギリぐらいの年齢だったと思うんですが、
中学生が観る為には・・ってことで、
色々と劇場にもぐりこむ方法が聞こえてきてた気がします。
禁止されると余計見たくなるんだよねぇ。

それにしても、『バトル・ロワイアル3D』。
別に嫌いでもないんですが、
アレとかアレとかが3Dになってると思うと「なんだかな~」。
でも、あのBA-TSUの制服が好きなので、あれはちょっと観たい・・。

殺伐とした2000年を思い出すのもいいかなーと、
思ったり思わなかったりです。

================================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 おお、今年も『ガキの使いSP』はあるんですね。
 蝶野選手のブログで確認するっていうのも、
 なんだか不思議な感じですが・・(笑)
 年越しに蝶野ビンタは必須ですね。

紅白歌合戦

2010年11月24日 23:58

紅白歌合戦の出場者が発表になったようで、
なんとなく見て「あー、なるほど」と思う、
いつもどおりのメンツなんですが。

年々見たい人がいなくなってるというか、
「これで初めて聞きました、すいません」
っていう方が増えていくようで、ちょっと寂しいような。

小学生の時とか、
紅白をそのままテープに録音して聞いてたのになー。

NHK紅白クイズ合戦NHK紅白クイズ合戦
(2009/12/17)
Nintendo Wii

商品詳細を見る

今年の出場者を見て思うのは、
小林幸子は出るのに美川憲一が出ないのが、
解せない・・ってことだけです。
対決なんだから、2人でひとつ、ニコイチなのに。

そしてそんな紅白のニュースと同時に、
『寺坂直毅が生口上!紅白出場メンバー決定』という、
芸人紅白歌合戦のイベントのニュースが。
わーアイアムテラサカだ!紅白マニア&デパートマニアの!

好きすぎると、それで仕事ができるようになるんだなーと、
「紅白好きでよかったね」と、なんだかほのぼの。
生活とかにいかせそうもない「好きなこと」が、
仕事に繋がるってすごい。夢があるなあ。

しかし今年は『ガキの使い』の年末スペシャルがあるのかが、
一番気になります。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はミステリアス芸人蛍原徹を追う企画。
「ホトちゃんは、お笑い好きなの?」(byさまぁ~ず大竹)
っていう疑問にちょっと納得。
言われてみれば、ホトちゃんて割とクールというか、
どういうお笑いルーツを持ってるのか知らないなぁ。

“お父さんが青年と一緒に住んでる”って話が、
不穏な空気が流れて、面白かったです。

ぐうたら連休

2010年11月23日 23:39

連休だ~と息巻いてた私ですが、
結局、ダラダラと過ごしてしまいました。
今度の連休はいつになるやら・・。

でも、私の場合ダラダラとするのは目に見えてたし、
ダラダラするのが一番好きなので、
「もう積極的に寝よう」と決めて、この連休に挑むことに。

そんなわけで、昼食を食べては横になり、
夕食を食べては眠り・・と、
これを“ぐうたら”と言わずして、
何を“ぐうたら”と言うのだろうか!という休日でした。

ぐうたらバンザイ! [DVD]ぐうたらバンザイ! [DVD]
(2009/08/26)
フィリップ・ノワレ、フランソワーズ・ブリオン 他

商品詳細を見る

昼寝をするだとか、
目覚ましをかけないで寝るだとか、
幸せな寝方はいろいろあると思うんですが、
私が一番幸せ度が高いと思うのが、“風呂で寝る”です。

私はこの“風呂で寝る”のが大好き。
風呂で寝て目覚めると、幸せ~な気分になります。
時間に余裕がないとできないし、
ちゃんと安全確保をしつつ寝ないといけませんが、
たぶん胎内回帰的な感じで、癒されるんだと思います。

たまーに顔半分お湯に漬かってるとか、
ぶくぶくぶく・・はあぁっ!と沈んで起きるとか、
若干のスリルもありますが、それもまたよしです。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回は栗山千明&キンコメ。
チュート徳井は『KILL BILL』好きってことで、
栗山千明相手に映画のシーンを再現してたのが、
楽しかったです。
私も好きなので、いいな~!と。GOGO夕張いいよねー!

あといろいろ面白かった記憶があるんですが、
何が面白かったかは思い出せないのが不思議。
『しゃべくり』って笑うんだけど、
全然残らないのが、とってもいいと思います。

期待の9話

2010年11月22日 23:49

現在放送中の金曜ドラマ『SPEC』。
初回からずっと楽しみに観てるんですが、
第9話に東野幸治出演と聞いて、びっくりしてます。

東のりのツイッターで、
前から『SPEC』の話題は出てましたけど、まさか本当に出るとは。
『花より男子』の時みたいな感じ・・?

『SPEC』の世界観と東野幸治が、
イメージ的には全然合わないですが、楽しみです。

SPEC I (角川文庫)SPEC I (角川文庫)
(2010/10/23)
西荻 弓絵、豊田 美加 他

商品詳細を見る

東のりもスペック保持者なのかなぁ?
旅番組でスタッフとギスギスしても平気な心を持つスペックとか、
髪の毛が、かたやきそばのようになるスペックとか・・?

チョイ役のチョイ役だそうですが、楽しみです。
それにしても、もう最終回の台本が手元にあるそうで、
早いな~!とびっくり。この前始まったと思ったとこなのに。

そういえば、東のりがツイッターで、
芸能人の伝説を集めてるのが面白くて好きです。

伝説保持者は、日本の宝だと思います。
天然っていうか、天然記念物?大切にしましょう。

ちなみに私が定期的に見てるツイッターは、
東野幸治・宇多田ヒカル・港カヲルの3人です。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はハイテンション後編。
やっぱり上位はそれぞれ濃くて、良かったです。
野爆川島の怖い絵本やら、
相変わらず変なポーズで始まる遠藤章造やら。

ドラドラの塚地さんが、ちゃんとしたハイテンションで、
性格が出るなーと思いました。物語がちゃんとあるー。
あと、席にいる楽しんごの顔を見ちゃうなぁ、と気づきました。
全然笑ってない時あるんだもの。

=============================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 ありましたよねー、ほしのあき加入どっきり。
 あの時、紗理奈ちゃんに嫌がられてたほしのあきが、
 新メンバー歓迎ムードの今、かわいそうに思えてきます。
 岡村隆史休養からの全てがどっきりだったら、
 一番いいんですけどねー・・。

・いっきょうさん。ありがとうございます。
 本当に「当日意外とダラダラっとする」もんですね(笑)
 早速ジョージア公式サイトを見てきました!
 芸人仕分けなんてやってたんですねー。
 何故かキム兄と東のりは、どっち派か決まってるんですね。
 選ぶとこが見たかったような・・。

明日から連休

2010年11月21日 23:42

明日はお休み。しかもあさっても。
いつからかぶりの連休です。やっほーい。

なんというか、犬なら舌出してハアハアしてる感じです。
連休だ連休だ!と、
特に予定もないのに、わくわくしてます。

そんなわけで、連休を最大限に楽しみたくて、
寝不足でスーパー眠いんですが、
寝たら勿体無い気がして、無理して起きてます。
うう、眠いよう、眠いよう。寝ろよう。

そんなわけで今になって、
「そういやあれ聴いてなかった・・」と思い出して、
SMAPの『GAIAにおねがい』を聴いてみたり。
相対性理論が提供したSMAPのアルバム曲。



相対性理論の音のまんまで、声だけSMAPでなんか面白いです。
SMAPの年齢を考えると、
ちょっと気持ち悪いというか、むずむずするというか。
聞こえないはずのやくしまるえつこの声が聞こえる・・。

ジャニーズの人たちは、
楽曲提供者が豪華でいいなーと思います。
東京事変とか、CKB横山剣とか、石野卓球とか・・。

別に歌手でもなんでもないのに、
「いいなー、私も楽曲提供してほしいなー。」と、
なんかうらやましい気分になるのは、私だけでしょうか。


昨日は『めちゃイケ』を観ました。

新レギュラーのめちゃイケ教習。
あー本当にレギュラー増えたんだなぁ・・と、
ちょっと複雑な気持ちに。
ビンタ前のオカピーのしぐさとかが面白かったです。

それにしても、仮免状態だった大久保さん。
特になんの反発もなく、
新レギュラーになってたと思うと、すごいです。
あと、どうでもいいけど、以前どっきりで新メンバーになって、
嫌がられてたほしのあきってなんだったんだろうなぁ。

ゲゲゲの女房

2010年11月20日 23:39

今日は早起きをして新宿へ行ってきました。
映画『ゲゲゲの女房』の初日舞台挨拶だったんですが、
劇場が全然見つからず、
「もうダメかも・・」と諦めかけた時にやっと到着。

開演ギリギリで着席してすぐ始まって、
吹石一恵・宮藤官九郎・鈴木卓爾監督が出てきたので、
安心感で胸いっぱいで、
なんだかふわっふわの状態で見てました。

吹石さんは、青いドレスで登場。
スッキリとした人で、顔がキュッとしてるな~と。
クドカンはいつも通りひょろひょろとした感じで、
今迄で一番の近さに、ちょっとドキドキでした。

月刊吹石一恵 (SHINCHO MOOK)月刊吹石一恵 (SHINCHO MOOK)
(2002/04/15)
藤代 冥砂

商品詳細を見る

吹石一恵が『ゲゲゲ』という言葉に反応するのに対して、
クドカンは「僕じゃない方だ」と思うとか、
劇中アニメのアフレコが楽しかったとか、撮影の話に「へえ~~」と。
で、着ぐるみの鬼太郎が登場して、
鳥取のらっきょうを渡したりとか、和やかな舞台挨拶でした。

そしてそのまま本編を鑑賞。
テレビ小説よりもシリアスで淡々とした感じで。
何があるというわけでもないけど、段々と夫婦が仲良くなって、
貧乏生活を共にしていく様に、じーんとしました。
あと、漫画がそのまま動き出したような劇中アニメが良かったなぁ~。

それにしても、舞台挨拶の思わぬ近さに、
「ジロジロ見たら失礼かも・・」と妙な気を使ってしまって、
ある程度離れてないと、人をじーっと見ることって難しいんだなぁと実感。
うーん、難しい。
そして大分寝不足です。2日ぐらい寝たい・・。

===========================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 精神的には楽しかったんですが、
 体力的にはしんどかったです(笑)
 帰りの電車で寝過ごしそうになって慌てて降りて、
 その慌てっぷりが女子としてダメな感じだったな・・と、
 ちょっとしんみりしました。

明日は新宿

2010年11月19日 23:52

なんだか今週は忙しく、
先日の休みも出かけて、
パソコンの調子も悪くて睡眠時間が減ったりして、
結構ふらふらなんですが。

明日、ちょっくら新宿まで、
宮藤官九郎を観に行ってきます。

映画「ゲゲゲの女房」オリジナル・サウンドトラック映画「ゲゲゲの女房」オリジナル・サウンドトラック
(2010/10/20)
サントラ、ムーンライダーズ feat.小島麻由美 他

商品詳細を見る

映画の初日舞台挨拶があるとかで、
「あ、ちょうど休みだわ~」と、
かる~い気持ちでチケットを取ったので、
気づいたら明日、という感じ。

体調的には、だるおもーですが、せっかく取ったチケット。
無駄にしないように行ってきます。
ただ、明日は普段より早起きしないといけないのが、
しんどいっちゃしんどい・・。
あとガソリンも入れなきゃいけないけないんだよな~、本当は。

若干後悔して・・・ない!してない!

とにかく、映画初日で舞台挨拶つきで、
そんな劇場で眠るわけにはいかない・・!と、
映画上映中に寝ないように気をつけたいと思います。

あと久しぶりの都心なので、おのぼりさんにならないように、
気をつけたいです。

好きなおつまみを教えてください

2010年11月18日 23:52

FC2 トラックバックテーマ:「好きなおつまみを教えてください」

今回のテーマは好きな「おつまみ」だそうですが、
先日、久々に居酒屋に行って、
「私は居酒屋メニュー&雰囲気だけで、気持ち悪くなる」
ということが分かりました。

“私は酒が飲めない”と自覚したので、
居酒屋でも酒は飲まないんですが、
からあげやら、たこわさやらを食べてるだけで、
「うーん、なんか酔った風になってきたぞ・・」と。

もしかすると、以前無理をして居酒屋で酒飲んで、
リバースしてた時の記憶が蘇って、
気持ち悪くなってるのかもしれません。
パブロフの犬状態?

びーどろ 居酒屋セット RM-30XWびーどろ 居酒屋セット RM-30XW
()
山勝美濃陶苑

商品詳細を見る

そんな中、私が好きなのは居酒屋のデザート。
パフェとかあんみつとかクレープとか、
意外と美味しい気がします。

冷静になると一皿で結構いい値段とってる気もするけど、
なんかその辺はうやむやになって、
美味しさだけが記憶に残ります。
なので、私の好きなおつまみは「デザート」かもしれません。

まあ、つまみじゃないですけどね。


昨日は『旅猿』を観ました。

月曜の録画分をやっと見終わりました。
東野・出川のインド旅完結編。
ガンジス河で岡村隆史復帰を願う二人に、ちょっとじーん。

そして、出川さんの言い間違い「ナマウシ」とか、
東のりが車の上に乗らされてるのとか、
色々面白かったです。
更に「ナマウシ」にナレーたーの奥貫薫が本当に笑ってる感じが、
ちょっと嬉しかったり。

やっぱり、インドはインパクト強くていいなぁ。
来週はどうなるかと思いきや、東野・出川・矢部の3人旅だそう。
なるほど、その手があったか。楽しみです。

閉店ガラガラ

2010年11月17日 23:02

よくランチで使ってた駅前のマクドナルドが、
近々閉店することになったと知り、
ものすごくショックです。

マックが閉店って、あんまり聞かないのに。
しかも11年間も続いたお店らしいのに。
他に流行ってない店舗ありそうなのに、なんであの店・・。

近いし、昼は490円だし、
「体には良くないだろうなぁ・・」と、
罪悪感を感じながらも、かなり利用してたので、
これからどうすればいいか、途方に暮れてます。

ファイヤーキング アドマグ マクドナルドマグファイヤーキング アドマグ マクドナルドマグ
()
ファイヤーキング

商品詳細を見る

しかも、ちらっと聞いたところによると、
治安の悪いところのマックは撤退していってるんだとか・・?

つまり私が暮らす街の駅は、
治安悪し!と判断されたってことでしょうか?
「そんな物騒でお下品な所にうちのお店と、
 従業員の子たちを置いておけないわっ!」ってこと・・?

駅の階段そばで、それなりににぎわってたのに、
突然閉まるのは何故。
これから私はランチ難民として、
うろうろすることになりそうです。ぐすん。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はものまねエレベーター&1000円アニメコスプレ。
エレベーターは、
『あらびき団』でおなじみのパルさんが出てて、へえーと。
あと棒立ちのフットボール後藤とか、昭和の浅野温子とか、
色々面白かったです。

あと1000円でアニメキャラ。
さまぁ~ずのなんともいえないダメさと、
浜ちゃんの包丁&軍手の子供が、目を引きました。

==================================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 「フローレンスってあったなー!」ってなりますよね(笑)
 響きがよくて、意外といいコンビ名の気がします。
 “ボキャ天に出てた小さくてやせてる人”ですかー。
 いるっちゃいるし、いないっちゃいないですねぇ。
 私はなんとなく、X-GUNのさがねさんを思い出しましたが・・。


フローレンス

2010年11月16日 23:55

今日は中々パソコンがつかず、
なんとかついたーと思ったら、もう寝る時間。
がっくしです。

あと宇多田ヒカルのライブの抽選にはずれてしまって、
更にがっくし。

もう休みとっちゃったよー。
その休みをどう過ごせと言うんだー。
一般発売で頑張るしかないかなぁ・・。うーむ。

UTADA HIKARU SINGLE COLLECTION VOL.1UTADA HIKARU SINGLE COLLECTION VOL.1
(2004/03/31)
宇多田ヒカル

商品詳細を見る


なんだか週の始めの方からやる気が出ませんが、
今日、「お笑いならフローレンスが好きだった」と言う人に出会い、
“フローレンス”って久々に聞いたなーと、
ちょっとテンション上がりました。
(ちなみにフローレンスとは、ネプチューンの名倉無しバージョン。
 ホリケン&泰造のコンビの事です。)

知ってる人しか知らないことを、お互い知ってた時って、
嬉しいもんですね。
ネプチューンも好きだけど、フローレンスも観たいなぁ。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回は仲村トオルなどなど。
仲村トオルのていで、
「かゆいよお」と情けない声を出すくりちゅー有田が、
面白かったです。

なんとなく『しゃべくり』って、
有田さんの自由なとこを観る番組のような。

好きな歌手

2010年11月15日 23:15

今日は、珍しく違う課の人と食事へ。
ほぼ初対面ぐらいの感じだったので、
一通りの会話をしたんですが、
おなじみの困る質問「音楽は何聴いてるの?」。

この質問の正解って、
「ウソ!私も好きー!」ってお互いが沸くことだと思うんですが、
そうなったためしがありません。正解出すのむずい・・。
だって言ったって知らないじゃん!と思いながら、
とりあえず、相手が知ってそうな好きな歌手を言うようにしてます。

もう最近は聞かれたら、「Perfume」。
ライブに行って、好きと言っていいでしょう!(byブラマヨ吉田)と、
自分の中で合格が出たので。

でも不意打ちで聞かれると、
相手が知ってなさそうな歌手が次々と浮かんでは、
「これは違う!これはダメだ!」と、
振り払ってから答えるので、「えーーーっと・・」と、
変な間が出来て、妙にあたふたします。

みんなどうやって答えてるのかなぁ?
人が知ってそう・知らなそうは関係なく、
本当のことを言ってるんでしょうか?
ちなみに私が聞き返すと、「ゴスペラーズ」と言われました。

冬響冬響
(2010/11/03)
ゴスペラーズ

商品詳細を見る

グループ魂とか、ZAZENBOYSとか、
言っても「え?」って言われそうなのは振り払っている私。
嗚呼、そんな私ってファン失格・・?
なんだかちょっと、ごめんねーって気になります。
 

昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は恒例のハイテンション。
浜ちゃんと楽しんごのやりとりが、
妙に面白くて大笑いしてしまいました。
なんの時間?みたいな、よく分からなやら、
いやらしさやら、気持ち悪さやら、面白かったです。

そして、キュートンでおなじみのしんじ君が出てきて、
なんかもう、色々とすごいなーと思いました。

だーまえ

2010年11月14日 23:59

現在放送中のドラマ『Q10』。
とってもキュンキュンしてます。
前々から好きな木皿泉脚本なので、
もちろんストーリーにキュンキュンしてますが、何より鉄塔。

こんなに鉄塔がフューチャーされたドラマってありましたか?
ってぐらい綺麗に撮ってくれてて、もうたまんないっす。
昨日の回(5話)とか、
夕焼けの鉄塔の画が本当に綺麗で、大興奮。

と、鉄塔好きとしては、かなりありがたいドラマで、
毎週楽しみにしてるんですが、
それに加えて、Q10(前田敦子)の可愛さにも、
段々とやられてきてます。AKB48では、前田敦子派になる勢いです。
でもロボット的な動きじゃないと、ちょっと寂しい・・。

AKB48の曲はほとんど知りませんが、
毎日前を通るパチンコ屋から大音量で流れてるので、
『ヘビーローテーション』だけは歌えます。
あと、ピッチ下げたバージョン↓を聞いてたら、自然と。



「おお、ジャニーズっぽい!」と笑けてきて、
なんかたまに聞いちゃいます。
沢山の可愛い子が歌ってる音程を低くすると、
沢山のカッコイイ人が歌ってるようになるんだなーと、
ある意味、当然といえば当然の感じ。

そういえば私、『三竹占い』で、
さまぁ~ずに「だーまえ」とか呼ばれてる頃から、
一応AKB観てたんだなーと思い出しました。
そうだそうだ、だーまえじゃん!と。

あんまり覚えてないけど、あのド深夜の『三竹占い』を思うと、
佐藤健の相手役って大出世だなぁ・・と、しみじみです。


ゲームボーイに夢中

2010年11月13日 23:38

金曜日の夜は、どうしてもパソコンの起動を待てず、
力尽きて寝てしまいます。

パソコンの起動に時間がかかるのが問題なんだよなー。
どうにかしないと・・と思いつつ、
新しいiPod nanoが気になってます。
ああ、いかんいかん。

そんなデジタル世代?の私が、
今はまってるのは、コレです。

ゲームボーイ

懐かしのゲームボーイ。
正しくはゲームボーイカラーです。
初代の分厚いゲームボーイも持ってたので、これは2代目。
先日ふと押入れの奥から見つけて、
電源をつけてみたら懐かしいのなんの。

♪待つのつらいわたし ゲームボーイしてたの
ってことで、最近はパソコンの起動を待つ間、
ゲームボーイをしてます。

WiiとかPSPとか、楽しそうだなーとは思うものの、
私はここらへんのゲームで充分みたいです。
一番好きなゲーム機って、スーファミだし。

プレステのメモリーカードが出てきた時に、
なんかもう私には手におえない・・と実感した気がします。
そんなわけで、今日もピクロス、ピクロス。


昨日は『人志松本の○○な話』を観ました。

今回は、好きなものの話。
フジモンにチャンカワイに、
幸せムードな好きなものの話に水を差す井戸田潤。
でも確かに、面白さという意味では、
幸より不幸の方が面白い気がするのが不思議です。

そして、ザキヤマさんのテキトーな、
『101回目のプロポーズ』の話。
タナカミヨコという謎の女性を登場させたり、
ずっと聞いていたくなるトークでした。

遠藤のたけし

2010年11月11日 01:40

今日、朝起きて『スッキリ!』を観てて、
このニュースを聞いてびっくりでした。

たけし&松っちゃんが初タッグ!
 夢の組み合わせで日本を面白く
”だそうで。

浜ちゃんのドラマも、
思った以上にたけしさんが出てくるし、
なんだか、ダウンタウンがたけしづいてるような・・?

『たけしとひとし~日本を面白くプロジェクト~』って、
なんだか、かわいらしいタイトル。
12月10日夜7時~で、
3か月に1回程度のレギュラー化を企画しているとか・・。
ほおー。どんなもんなんでしょう。

『松紳』とかとはまた違った感じに、
なるんだろうけどなぁ~。

で、あんまり関係ないですが、
私、ココリコ遠藤がまねするビートたけし、
つまり遠藤たけしが、結構好きです。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 5 浜田・山崎・田中 絶対笑ってはいけない温泉宿 1泊2日の旅 in 湯河原 [DVD]ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 5 浜田・山崎・田中 絶対笑ってはいけない温泉宿 1泊2日の旅 in 湯河原 [DVD]
(2005/06/29)
ダウンタウン山崎邦正

商品詳細を見る

遠藤たけしの旅館の紹介VTRとか、良かったなぁ~。
ココリコ遠藤って、一般的に見て男前な顔立ちだと思うんですが、
カッコイイよね!とスパッと言い切るには、
若干もやっとする感じが、いいと思います。

面白いなぁ、えんどう。
また遠藤のたけしが観たいような、もういいような。

============================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 え!本当に面白い理由なら休んでOKな会社があるんですか?
 わー、いいですねー。上司のジャッジなんでしょうか?
 判断する側の方が難しいですね。

おばけが出たので休みます

2010年11月10日 23:40

今日は週の真ん中水曜日。
ここが折り返しだと思うと、一週間が長く感じます。

なんでも働いてる人の約3割が、
年に1回ぐらいは、ずる休みしているそうです。

やっぱりみんな「休んじゃおー」って日があるんだなぁ。
あるよなぁ。うんうん。

そういえば、前の職場は残業が当たり前で、
ドイヒーな環境だったので、
突発的に休んでも結構OKだったんですが、
今の所はそうもいかないので、最近ずる休みしてません。

いいなー、ずる休みしたいなぁ。
ずる休みした日って幸せですよねぇ。
次の日は行きたくなさが倍ですけど。

おばけなんてないさ (せなけいこのえ・ほ・ん)おばけなんてないさ (せなけいこのえ・ほ・ん)
(2009/07)
槇 みのり峯 陽

商品詳細を見る

それにしても、
「おばけが出たので休みます」って人がいたそうですが、
いい理由だと思います。
面白い理由を考えついたら、休んでもOKにしてくれればいいのになぁ。
大喜利のざぶとん的な感じで。

「着ていく服がないので休みます」とか、
「amazonから荷物届くんで休みます」とか、
「家の中に鳩が入ってきたので休みます」とか、
ダメかなぁ~。ダメだろうなぁ~。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はロッチの説教先生。
レッドシアター勢には弱い私ですが、
ロッチは分かるし、見分けがつきます。
“リンカーンメンバーは古い”ってことで、
新しさを求めるロッチ先生。

ガツガツした笑いはゆとり世代に合わないとか、
コンビ仲悪い感じは古いとか、分かるといえば分かるような・・。
やっぱり、ダウンタウン以降、
「芸人ってこんな感じ」っていうスタイルが出来た気もします。

で、ダウンタウンで電話番号交換成立。
よかったね。
二人羽織での松ちゃんの戦意喪失ぶりが面白かったです。

コラボの話

2010年11月09日 23:04

音楽・マンガ・お笑いニュースが、
一度に分かって助かるサイト『ナタリー』。
毎日覗いてるので、
すぐ『ナタリー』情報になってしまうんですが・・。

エレカシ×Dragon Ash「僕らの音楽」でリスペクト共演
だそうで。
我が家は、ざわざわしてます。
母がエレカシファンなので、ざわざわです。

しかも『ガストロンジャー』だそうで。クリスマスイブに。
宮本浩次×Kjって、
ゴジラ対キングギドラみたいな感じ・・?楽しみです。
多分、母の方が楽しみにしてると思いますが。

ビデオクリップ集“クリップス 2” [DVD]ビデオクリップ集“クリップス 2” [DVD]
(2001/03/16)
エレファントカシマシ

商品詳細を見る

で、私はこっちのコラボも楽しみ。
TOKIO長瀬智也×CKB横山剣「FNS歌謡祭」で生コラボ
ですって。
こ、これは、2人で『タイガー&ドラゴン』・・?
寅年の締めくくりとして呼ばれたんでしょうか。

『IWGP スープの回』で親子役だった2人なので、
真島親子の再会が嬉しいです。
そしてなんか、森下愛子を呼んでほしいです。
私、この夏の『うぬぼれ刑事』のうぬぼれ&筆談のママのシーンで、
なんの意味も無く感動してましたよ・・。

というか、もう『FNS歌謡祭』の話が、
普通に出てくるのがびっくりです。
今年は12/4放送だそう。わー、結構もうすぐだー。
年末ということは、年始も近づいてる=誕生日が来る・・。

映画『ジョーズ』のテーマ曲が脳内に流れてます。


昨日は『しゃべくり007』を観ました。

今回はフットボールアワーが登場。
吉本は今、地味に後藤さんをおしてるって聞いたけど、
本当かなー?と思いつつ。

のんちゃんが仲良しなのはKj。
Kjって河本準一だろ?って流れが面白かったです。
確かに、Kjには違いないなぁ。
あと「後藤さんから何かお知らせがあるようです」からの、
駆け出しキラー宣言とか。色々楽しかったです。

bittersweet samba

2010年11月08日 23:23

今日、なんとなーくテレビを観てたら、
ジョージアのCMにダウンタウン登場。

「おお!」と思ってる間に終わってしまいましたが、
10年ぶりにジョージアCMに出演だそうで。
リンカーン×AXEといい、CMづいてるなーダウンタウン。

それにしても、『明日があるさ』CMから、
もう10年経ってることに驚きです。
10年って・・10年って・・。恐ろしい。
ということは、Re:Japanとかも大分前なんだなぁ・・。
光陰矢のごとしです。

当時、ちゃんとCD買いましたよ、Re:Japan。
オールナイトニッポンのテーマ曲としておなじみ、
『bittersweet samba ~ニッポンの夜明け前~』が、
結構好きでした。



『明日があるさ』は勿論、
色々と吉本芸人の真面目な歌が収録されてるCD。
ダウンタウン2人が唄う『見上げてごらん夜の星を』で、
耳がこそばゆくなったのもいい思い出です。
今聴いても、なんかもじもじするだろうな~。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は山口百恵のラストステージ&軌跡。
たまにある山崎邦正の番組私物化企画で、
単に「山ちゃんがやりたかっただけ」のようで、
面白かったです。

忠実なジャケット写真に、いくつもあるスタジオ部分に、
意外と手間をかけてるなーと。

やっぱり百恵ちゃんはすごいなぁ。引き際がカッコイイ。
「百恵ちゃんはね」と、強調する松ちゃんが面白かったです。
あと、司会の人に「誰ですか?」と、
ストレートに聞いたとことか。
言われてから、井上順&芳村真理だと気づきました。

=================================
<拍手お返事>
 O次郎さん。ありがとうございます。
 はじめまして。ブログのみならず書き起こしまで・・。
 役に立ててれば良いんですが・・。
 尼崎生まれなんて素敵ですね~。
 家に帰ると『4時ですよ~だ』がやってるなんて、
 羨ましい小学生生活です。動画ありがとうございます!
 早速聴いてみて、澄んだ歌声の優しい『ギブス』に癒されました。
 ブログやってて良かったです!

ギブス

2010年11月07日 23:46

JUJUが最近発売したカバーアルバム。
椎名林檎の『ギブス』を唄ってるそうで、
今度聴いてみようかな~と思ってるんですが。

私の中でJUJUといえば、
ライブ『亀の恩返し』で見た時、
すごいストッキングをはいていたという印象です。
なんか、『大日本人』のUAみたいなストッキングをはいてたなー。

そんなわけで、久々に原曲の方の、
『ギブス』を聴いたりしてます。



うーん、懐かしい。PVも歌も。でも今も好きです。
編曲を担当した亀田(誠治)さんもお気に入りだそうで、
なんかいいよねーと思います。

そういえば、小田和正が少しカバーしたというのを聞いてから、
ずっとその映像or音源を探してますが、
未だに聴けてません。いつか聴きたいなー。

なんかこの暗~いPVが好きです。
確か、後ろで自分の葬式をしてるのを気づかずにいるっていう、
落語の「粗忽長屋」みたいな内容だったような。

この頃のうかつに手を出すと面倒そうな女の雰囲気も、
今となってはいいなーと思います。
エネルギーを放出してる感じがいいなぁ。若いなぁ。

しかしこの時の椎名林檎は、今の私のなんこ下だろう?と考えると、
自分の女としての才能の無さに凹みます。

ノースタント

2010年11月06日 22:53

相変わらず調子の悪いパソコンで、
なんとかやってます。
でも、直るかも・・?という希望も出てきて、
逆に新しいのを買おうか買うまいか悩んでます。

で、そんなことはよくて、今公開中の映画『SP 野望篇』。
たまに見かけるCMで、
「スタントなしなんて信じられない」と、
観客がコメントしてるんですが。

いっつも思うんですけど、
「スタントなし」とか、観てる方としてはどーでもよくないですか?
「っていうか、もっとすごいこと出来るなら、
 スタントの方がいいじゃん」と。
多分、『シネマ坊主』で松ちゃんも言ってたと思うんですけども。

SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係 DVD-BOXSP エスピー 警視庁警備部警護課第四係 DVD-BOX
(2008/07/02)
岡田准一堤真一

商品詳細を見る

別に、スタントorノースタントの視点で映画を観てないし、
その登場人物に見えるなら、
スタントマンのすごい技を見たい気がします。

「じゃあ、スタントマンの仕事って何?悪なの?」とか、
家族に言ってたら、案の定しらーっとされました。
「そこまで言ってないじゃん」とのこと。
うん、まあね。

と、ちょっと熱くなってしまうのは、
主演の岡田(准一)君がアクション俳優のようになって、
若干マッチョになってしまったからかもしれません。
もう、単に私、マッチョがあんまり好きじゃないんです。ぐすん。



気分は上々。

2010年11月04日 21:11

なんでも『ウンナンの気分は上々。』が、
DVD発売されるそうで。
なんで今?という気がしますが、なんて懐かしい!

『上々。』は、出演者の素っぽさとか、
ナイスツッコミな縦書きテロップとか、色々と面白い番組でした。
金曜の夜にまったり観るには最適だったなぁ。

この『上々。』っぽさって、
『水曜どうでしょう』とか、『東野・岡村の旅猿』とか、
バラエティ系旅番組に受け継がれてる気がするんですが、
どうなんですかね。

ウンナンの気分は上々。Vol.2 シンチャンナンチャンの旅 &ウッチャン・キャイ~ンの旅 [DVD]ウンナンの気分は上々。Vol.2 シンチャンナンチャンの旅 &ウッチャン・キャイ~ンの旅 [DVD]
(2010/12/22)
ウッチャンナンチャン南原清隆

商品詳細を見る

今回はシンチャンナンチャンの旅とか、
ウッチャン・キャイ~ンの旅とかが収録されるようですが、
私がずっとまとめてほしいと思ってるのが、
バカルディと海砂利水魚の改名対決。

俳句の旅に始まる二組の対決。
卓球、PK、障害物競走、ビーチバレー・・・。
どれも大笑いした記憶があります。
できれば、レッド吉田の改名依頼編も観たい・・。
1ディスクにまとめて発売してくれないかなぁ~。

ウッチャンが『しゃべくり007』に出た時、
改名は心苦しかった的なことを言ってましたが、
今となっては、さまぁ~ずもくりぃむしちゅーも、
コンビ名としていい名前だと思います。

こうなってくると、「バカルディ」と「海砂利」が、
あんまり合ってないように感じるから不思議。
もう「さまぁ~ず」と「くりぃむしちゅー」にしか思えないなぁ。

“もう二度と 来なくていいぞ バカルディ”・・・。
いつか丸々対決DVDが発売されると信じて待ってます。

=====================================
<拍手お返事>
 neyaさん。ありがとうございます。
 あはは。そうですねー。
 ややこしい関係にならないといいですね。
 見てるこっちも照れましたけど、
 日本人女性に囲まれるよりは、
 外人さんの方が、まだ照れが少ないかもしれませんねー。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

2010年11月03日 23:42

今日は久々に5時半起きで、
4時間ほど助っ人として働き、急いで帰ってそのまま後楽園へ。

そして、Perfumeの東京ドームライブを見てきました。
無事見れて一安心。結局3時間ぐらいしか寝られず、
行き帰りの電車でうとうとしてましたが、なんとか。

東京ドームの大分上の後ろの席だったんですが、
5万人が席に埋まっていく様が、圧巻でした。
米粒がぎゅっと詰まって、四角く均等に切られてる感じで、
「雷おこしみたい・・。」と。いやー、すごい。

そんなわけで、舞台上のPerfumeの3人は、
肉眼では妖精サイズ。
なので、実物の3人の見た目がどうとかは全然分かりませんが、
広島弁でのトークとか、色々と良かったです。
3人共感慨深そうで「頑張ったねえ~」と親戚の気分。

Perfume東京ドームライブ

家じゃ聴けないような大音量のテクノミュージックが流れて、
レーザー光線が光って、ドスドスと重低音が響いて、可愛い女の子が踊る・・。
そんなのアガるに決まってる!と。

一曲めが私の一番好きな『シークレット・シークレト』で、
そこからもうウキウキ。
バキバキの『GAME』もカッコよかったし、
『ジェニーはご機嫌ななめ』で、のっち・あ~ちゃん・かしゆかコールをして、
アイドルファンプレイを楽しんだりしました。

大好きな『edge』が無かったのは残念ですが、
変わりにダンスをフューチャーしたクールなとこがあって、圧巻でした。
Perfumeは、踊るアンドロイドみたいなとこがいいよなぁ。

「なんか好きかも~」ぐらいから、あれよあれよという間に、
まごうことなきファンになってしまいました。
なんたって来年のスケジュール帳は、
ライブグッズで売ってたPerfume仕様ですから。
かしゆかの誕生日が、すぐ分かっちゃいますから。

そんな感じで、中々に充実した一日でした。ただ、ごっさ眠いっす。


昨日は『リンカーン』を観ました。

今回はまたもAXEとのCMコラボ。
何度も走らされるおじさん達。そして、股関節の大事をとってか、
一人走らず美女に囲まれて入浴する松ちゃん。
観てるこっちが照れました。

で、「朝までそれ正解」は、
初の全員一致“アンドレ・ザ・ジャイアント”が出たり。
“あんドーナツ”で意固地になってた松ちゃんが、
異様なテンションで面白かったです。

============================================
 <拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます×2
 2回も押してもらってすいません(笑)
 いやー、断るとこは断るべきですよねぇ。
 今回は本当にそう思いました。
 “そこまでする給料じゃない”とは、まさに!
 でも、顔を見て直接言われると、中々断りづらいんですよね・・。
 結局気弱なんです。とほほ。

たどり着きたいあの場所

2010年11月02日 23:56

「今日が終わったら、
 明日はPerfumeのライブだ~」と、
るんるんしていたんですが。

明日の出勤の人が、
風邪引いて39度の熱が出てるとかで、
「明日出てくれないか?」と言われ、戦慄。

いやいや、2ヶ月前から休むって言ってるし、
風邪とか知ったこっちゃないし。
って感じですが、
罪悪感を感じながらライブを見るのもイヤなので、
折衷して、午前中だけ出勤することに。
そんなわけで、明日は5時半起きです。

しかしなんで今日風邪ひく?
なんで明日?なんで私?と、「なんで」が尽きません。
もう、こういう運の無さが私なんだろうなぁ。

そんなわけで、
行って働いて帰って用意して行ってくることになりました。
♪会いに行きたいよー遠い空間をーってことで、頑張ります。



多分、睡眠時間4時間半ぐらいになると思いますが、
ライブ中寝ないように気をつけたいです。


昨日は『旅猿』を観ました。

東野&出川のインド旅2回。微妙なヨガの朝に始まり、
タージマ・ハルを観ようと思ったら、
ちょうどVIPが来てて待ちぼうけ、
そして期待はずれのスパ・・・。

相変わらずのトラブル?続きで面白かったです。
これを観ると普通の旅行番組って、
事前にきっちり計画をたてて、
しっかりとした人達が作ってるんだろうなーと思います。
面白いなー。

LOVEずっきゅん

2010年11月01日 23:49

今週は休みをとったので、
あんまり出勤しなくていいんですが、
明日の出勤、気が重いです。

というのも、昨日トラブルがあり、
私の所属してる課と他の課で、ちょっとしたいざこざが・・。
前からそんな仲良しだったわけでもないのに、
ギスギスに拍車がかかり、いやーな感じです。

しかも問題の原因は、うちの方なので、
更にいやーな感じ。
でもミスが分かった時って当事者はいないんだよな~。

「私、関係ないのになー」と思いながらも、
各所に謝りつつフォロー。
まあ、働くってそんなもんなんだよなぁ。きっと。多分。

そんなわけで、いつも以上に行く気がしないわけですが、
そうも言ってらんないしなーと、
相対性理論の『LOVEずっきゅん』を聴いたり。
なんの関係も無いです。



♪ここ ここ ここはどこ~
現実感の無い歌を聴いて、「もうどーでもいっかー」と脱力。
きーみーにー ほら らぶずっきゅん♪
ちょっと元気が出ます。もう何度聴いたことか。

で、この歌を聴くと紫SHIKIBUの『LOVEなんだよ』を思い出します。
あの、ナベアツの。竹馬の。
ある意味、方向としてはそう違わない気がするんですが。


昨日は『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回はガキメンバーを襲う恐怖映像。
それぞれのプライベートビデオに映りこむ、
ダウンタウンのメンバー浜田雅功。

恐怖と笑いは紙一重ってことで、
よくある心霊ビデオの心霊が浜田だったら?っていう、
オモコワ企画でした。
しかし浜ちゃん忙しいんだなー。でも面白かったなー。

DVDじゃなくビデオってとことか、
映像のそれっぽさも、よく出来てるなーと感心。
そして今日の『HEYHEYHEY』。
心霊映像が出てきたんですが、この『ガキ』がよぎって、
ちょっと笑っちゃいました。いや、怖かったですけどね。



最近の記事