fc2ブログ

MXテレビ

2009年04月30日 23:25

昨日、チラッとMXテレビを観たら、
郷ひろみがソファに座って、
腹筋の話をしてる番組があって、思わず観てしまいました。

よく観ると、「ビリー・ザ・ブートキャンプ」みたいな、
エクササイズDVDの通販番組で、
「HipHopABS」というそう。

通販番組と言えば、大概うさんくさいわけですが、
そのうさんくさい中に、
郷ひろみ(本物)が出てて、なんかびっくりでした。
別にいいんですけど、なんでまた。
なんとなく新曲と関係あるようで、それの関係?

男願Groove!男願Groove!
(2009/05/27)
郷ひろみ

商品詳細を見る

で、郷ひろみがそのDVDの良さを語るわけですが、
左下に小さく「※郷ひろみの個人的な感想です。」とテロップが出てて、
それが面白かったです。
普通なら「使用者の個人的な感想です。」となるんでしょうけど、
“郷ひろみ”ってはっきり言っちゃってるし。呼び捨てだし。

やっぱりMXテレビ侮れないなーと思いました。
たまにすごくヘン。

でも、最近の私のお気に入りは、
日曜の7時半に放送してる『楽しいムーミン一家』です。
かわいいし、哲学的だし。

アニメは手塗りが一番、が私の自論です。


昨日は、『あらびき団』を観ました。

キュートンの反響があるのか、
意外とキュートンを押してて、へえ~と思いました。
でも初登場のインパクトが強すぎて、
中々難しいなぁ~。

====================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 一人焼肉を何度も経験済みとは、かなりお一人様上級者!素敵です。
 フランス料理は一人がどうこうというより、
 金銭的な問題の方が大きいですねぇ。
 ふらっと気軽に一人でフランス料理食べたり出来たら、
 カッコイイですね~。

スポンサーサイト



女一人ラーメン

2009年04月29日 22:39

職場の近くにラーメン屋がオープンしたようで、
今日一日行列が途切れずびっくり。
「家系」と聞き調べてみたんですが、
こんなに「家系ラーメン」が複雑だとは
色々あるんだなぁ。すごい。

で、最近ラーメン食べてないし、
テレビでラーメン見たし、食べたいな~と思うんですが、
女一人は店に入りにくいなーと。

「女一人でラーメン屋入るのは、ちょっとアレですよね?」と、
職場の先輩(男)に聞いたら、
「いや、そうでもないと思うよ。」とのこと。
「ラーメンは、一人で来る文化みたいなものがあるし。」だそう。

しかも、
「吉野家に一人でいるより、ラーメン屋の方が分かる」とも言われ、
ショックでした。・・・私、吉野家一人で行ってる・・!

私の中では、
映画館
カラオケ
吉野家・松屋・すき家
―――――――――
ラーメン屋
ぐらいの女一人ボーダーラインだったのに・・。

吉野家とかはチェーン店だから大丈夫だけど、
ラーメン屋みたいな小さい店に女一人で登場するのはなぁ・・。
そっちの方が、なんか意識してしまうんだけどなぁ。
まあ、吉野家もラーメン屋も、
世間的に女一人はどうかってことは変わりない気もしますが。

しかし、こーいうとこは男性っていいなぁ~と思います。
ヘンな気を使わなくていいなぁ~。
あたし男に生まれればよかったわーー(by中島みゆき)


昨日は、『リンカーン』『人志松本の○○な話』を観ました。

『リンカーン』は、ラーメン王決定戦。
好評だったのか第2回目。
やっぱりラーメンは数字持ってるんでしょうか。
前回の『湯けむりスナイパー』は、
ラーメンのとこが一番視聴率高かったらしいですし。

ハチミツ二郎のアップの顔が、
鋭すぎて面白かったです。
ただのラーメン店主にしか見えませんでした。

『~な話』は、またもゆるせない話。
今回のアホ枠は野性爆弾ロッシー。
サバンナ八木に続き、
この人は根本的に何かが違うぞ!と思わせる大胆な話で、
「承る」とか、面白かったです。MAX3文字って。

来週は毒舌有吉に期待です。
で、今回のラテ欄が「有吉毒舌ほか」で、
それだけで分かるってすごいなーと思いました。

=======================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 南海山ちゃんは意外と技ありなんですよね。
 「意外と」というのも失礼ですが。
 『ダイナマイト関西』は、テレビ放送してくれたときもありましたよね。
 山ちゃん出演の回も観てみたいです。
 そして『御影流』、ありがとうございます!ほんとすいません。

エンタメコーナー

2009年04月28日 23:02

毎朝、『スッキリ!!』のエンタメコーナーを観るんですが、
今日はPerfumeの新CMのニュースがあって、
朝からいい気分でした。
いやー、かわいいー。もう普通のファンです。というかおっさんです。

土曜日のド深夜に放送してる『Perfumeのシャンデリアハウス』も、
なんとなく観てます。
夕方に放送してた『気になる子ちゃん』が好きだったんですが、
新番組も『やっぱり猫が好き』みたいな感じで、
中々良いです。
ただ、宮川大輔さんのデレデレが見たかったので、そこが残念。

ピノのCM

でもって、『スッキリ!!』のエンタメコーナーなんですが。
これの天の声がいい感じです。
あからさまに南海キャンディーズの山ちゃんなんですが、
その辺は一応「謎」としたいらしく、そこをとりつくろうのもお約束。

ちなみに、金曜は仕事の関係か、女性の天の声に。
この声は柳原可奈子のようですが、こっちも一応「謎」。
どっちの天の声も、うまくまとめてて、
「こーいう才能がある2人なのかー」と妙に感心。
「山ちゃんの言葉のチョイスって、結構すごいかもー」と思ったりします。

で、山ちゃんだと、可愛い女の子が出ると気持ち悪い感じになって、
加藤浩次&テリー伊藤に、散々に言われるのが好きです。
「あー、加藤さんとテリーさんって、こういう人だよな。」
と、逆に2人の確認をしてる気もします。

ちなみに、山ちゃんはPerfumeならあ~ちゃん派で、メールしたりするとか。
山ちゃんは面白いですが、「あ~ちゃん逃げてー。」とも思います。


昨日は、『HEYHEYHEY』『やりすぎコージー』を観ました。

『HEY~』は、いつの間にか懐メロと新曲の二部構成に。
懐メロ部分は、
なぜか『芸人歌がうまい王座決定戦』みたいな感じがしました。
なんでだろう?どっちも清水さんだから?

『やりすぎ~』は、
女子アナピンポン7VS女芸人ブサイク7などなど。
椿鬼奴は、ブサイクではない気がするんですが、
かと言って美人とも言えない、すごくリアルな感じが・・。

「髪の元気なさすぎ」「キューティクルどこに置いてきたんですか。」
と、色々と苦労があった感じが、面白いです。
でもって、
ジュニアさんは、「奴ねえさん」って呼ぶんだなーと思いました。

===================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 映画館行かない人だと、全く分からないでしょうけど、
 映画好きの人なら笑ってくれますかね?(笑)
 あの「NO MORE 映画泥棒」って、スルーしてますけど、
 映画館行くと絶対観るので、実はかなり観てる気がします。

手袋を買ってきました

2009年04月27日 23:37

定額給付金が、残り2千円になり、
一番いい2千円の使い道を考えてたんですが、
やっと思いつきました。

それは去年、「カッコイイ!」「欲しい!」と目をつけてた、
日焼け防止手袋。

これなら2千円以内だし、これからちょうどいい!と思い、
ドラッグストアで早速購入。

金額は980円。おつりも戻ってきて満足です。
で、はめてみたらいい感じ。

手袋買いました

ちゃんとコーディネートして黒のノースリーブに合わせてみたり。
でも写真撮ってたら、ものすごく寒くなりました。
せっかく買ったのに、手袋はめなくていい気温・・。
なんで今日、寒さが戻るかなぁ。

で、壁際でごそごそしてて、
こんなんなんかで見た感じするなーと思って、
なんだっけなーと考えて思い出しました。

なんとなく映画泥棒

NO MORE 映画泥棒。

実際見たら全然違ったんですけど、
なんかこんなんだったような・・・と突然思い出しました。
あれって毎回観るけど、誰なんだろう・・。
と、そんなことより、
有意義に定額給付金が使えて良かったです。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は佐野元春の500のコト。
不思議な体勢で登場した佐野さんは、
独特の優しい口調で、独特の答えをしてて、
面白かったです。
「いい?」「いくよ」とか、確認するのが面白い。

子犬にぎーっとされたのがムカついたとか、
亀を砂に埋めたのが一番悪いことだとか、
動物好きゆえに?意外と動物に厳しい佐野さん。
面白い人だなー。

「自分の言いたいこと言えなくて、心の中で泣いた」
と、佐野さんが答えた後の、
ガキメンバーのポカン顔が面白かったです。
一瞬、時が止まったかと思いました。

======================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 いやー、何から何まですみません。本当にありがたいです。
 来週こそは自力で聴きます!
 高須さんて意外とOLみたいなとこありますよね(笑)

御影流と私のページ

2009年04月26日 23:24

高須さんが一人で、
『高須光聖の御影流』というラジオ番組を始めたと
ブログ拍手で教えていただいて、驚きました。
『放送室』と同じく、TOKYO FMでだそう。

気がついた時には遅かったんですが、
日曜の夜10時からだそうです。来週は聴こう~。
のほほんとしてても、素敵な情報を教えてもらえて、
本当にありがたいです。

で、この高須さんのラジオのことを調べてたら、
松本人志の放送室DB (Personal)」というページに辿り着きまして。
そのリンクの中に私のサイトがあるではありませんか!
ぎゃー、恥ずかしい。

すごくキレイな『放送室』関連のサイトの中に、
私の飾りっ気ゼロの書き起こしページがリンクされてるなんてー。
未だにFrontPageで作ってるような適当さなのにー。
おそれおおいー。いや、すごーくありがたいんですけども。

放送室(10)放送室(10)
(2009/03/18)
高須光聖 松本人志松本人志

商品詳細を見る

しかし、なんだか未だにウェブの世界に、
自分の書いた書き起こしとかが存在してるという気がしません。
なので、検索して自分の書いた文とかが出てくると、
すごくびっくり。
そして、チッ(舌打ち)と思います。すごく邪魔。

で、『放送室』のキーワード検索を実践してる方がいて、
すごいなーと。
私も「確かあんなこと言ってたよな~。」と、前後を確認したい時があって、
書き起こしのキーワード検索できればいいな~と思うんですが、
中々手が出なくて。

昔取った杵柄で、検索プログラムを書こうかとも思うんですが、
そんな能力があるかが問題で。
HTMLだと限界があるし、CGIとかになるよなぁ・・と思うと、
やっぱり手が出ない・・。
でも他の素敵なサイトを見て、
私のとこも、もうちょっといい感じになればいいなぁ、と思いました。


昨日は、『めちゃイケ』を観ました。

やべっちずしに来たトム・クルーズを
クイズ接待する女子メンバー。
大久保さんの「トップガン」が面白かったです。
格好とかサングラスとか、めちゃめちゃで。

あと、大人の常識テストコーナーが、
ドラクエ風でかわいかったです。
あの音楽とデザインが懐かしかったー。
危ない時に枠が黄色くなるのとか、「細かいなー」と感心。

======================
 <拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。×2
 高須さんのラジオ、知らなかったです。
 しかも1回目と2回目の音源まで・・。ありがとうございます!
 早速ゆっくりと聴きたいと思います!
 それにしても小笠原まさやですかー。すごいタイミングですね(笑)
 
 でも日曜の10時放送だとは。
 気付いた時には終わってました・・。悲しいです。
 来週も放送ありますよね・・?
 忘れないように聴きたいと思います。
 

私の定額給付金の使い方

2009年04月25日 22:18

我が家にも定額給付金の通知が届き、
早速申し込みまして。
定額給付金で何買おっかな~と、
わくわくしてた私にも、やっと定額給付金が!

でもこの給付金、
個人ずつというより世帯ずつに配られるので、
親の口座に振り込まれ、親から貰う形になるわけで。

母親から1万2千円をもらおうとしたら、
「じゃあこれ、とりあえず来月の食費ってことね。」
と、1万円回収されてしまいました。
私の手元には2千円。・・わ、わびしい。

簡単な手続きでお金が戻ってくる本―公的給付金マル得マニュアル〈2003年度改訂版〉簡単な手続きでお金が戻ってくる本―公的給付金マル得マニュアル〈2003年度改訂版〉
(2003/02)
家計を支援する市民勉強会

商品詳細を見る

何買おう~と思ってた私の定額給付金、
結局は、“食費”になりました。
確かに無駄なお金のやりとりしてもしょうがないし、
一応、1万円の出費がなくなったわけで、
得してる気もするにはするんですが。

でもなんか・・現実的すぎる・・・。
使い方に夢を膨らませてた定額給付金ですが、
結局一番、夢のないとこに使ってしまいました。
いくらなんでも、リアルすぎるー。

いや、人間食べないと死ぬし、
一番有効な使い方かも・・と思って納得しようとしてます。
あとは、意地でも2千円を有効に使いたい!
今は、とにかく素敵な2千円の使い方を考えてます。


昨日は、『スマイル』『湯けむりスナイパー』を観ました。

『スマイル』は、ガッキー大活躍で爽快でした。
そしてとにかく、かわいいです。
でも来週はまた不幸が訪れるようで・・。
可哀想すぎて、なんだかもう。

『湯けむり~』は、忘れずに観れてほっと一安心。
松田美由紀キレイだなーと思ったり、
夜中にインスタントラーメンを見せないでーと思ったり、
色々でした。

で、今日しっかり、カップラーメンを食べてしまいました。
ラーメンの記憶って呼び起こされると、
食べるまでまとわり続けるので恐ろしいです。

======================
<拍手お返事>
・BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 確かに、
 テレビがSMAPに頼ってる時間が長すぎの気もしますねー。
 事務所的には次は嵐なのかなー、となんとなく思いますけど、
 まだ準備できてない感じですよね。

・のえさん。ありがとうございます。
 そうですよねー。ナイナイ岡村&雨上がり宮迫他で、
 同じ公園で全裸サッカーしたとか言ってましたし、
 高須さんだって・・。
 話としては、おもしろエピソードの範囲の気もしますけどねぇ。
 実際どれだけ迷惑だったか分からないので、なんとも言えないですが。
 でも、家宅捜索で薬とかが出てこなくて、それだけは良かったです。

哀しくて

2009年04月24日 23:43

あまりにマスコミが大騒ぎしてる話題で、
書くのも恥ずかしいぐらいなんですが、
SMAP草なぎ君の事件のことを少し。

今更何か言いたいことがあるわけでもないし、
私はそこまで大ファンというわけでもないんですが、なんだかどんよりです。

以前、「SMAPの終焉がテレビの終焉なのでは?」っていう意見を聞いて、
ちょっとだけ、なるほどなー、と思ったことがあるんですが、
SMAPってテレビの華やかな部分を背負ってる人達だから、
そこの信用が少しでも崩れてしまうのが、すごく哀しくて。

普段着(“私服”ではなく)の場面とか、
謝罪会見とか観てると、もう涙出そうで自分でも意外でした。
あーいうとこ、観たくなかったなぁ・・。
ミッキーの中の人を見てしまった、みたいな感じ。

ツヨシしっかり2しなさい 1 (1) (モーニングKC)ツヨシしっかり2しなさい 1 (1) (モーニングKC)
(2002/05/23)
永松 潔

商品詳細を見る

『赤ずきんチャチャ』とか、観てたアニメの歌はSMAPだったし、
思春期に観てたドラマも大概SMAP出てたし、
SMAPの時代に成長してきたから、
どうしても愛着があるんだなぁ・・と分かりました。
栄枯盛衰で、いつか世代交代があるとは分かってますが。

でも、日本にはうすーく、
“みんなSMAPが好きで当然”みたいな共通認識がある気がします。
それがフジテレビとか、ジャニーズの作為的なものだとしても、
なんとなーく。
“国民的アイドル”って言われると、
勝手に決めるなよって思うこともあるけど、
じゃあ他に誰がいるの?となると、やっぱりSMAPかなあ、とも思うし。

よく分からないですが、なんか哀しい・・。
いつか元通りになるのかもしれないけど、
邪念のようなものが増えるのが哀しいなぁ、と思います。


昨日は『アメトーーク』を観ました。

今回は、有吉プレゼン企画「芸人ドラフト会議」。
架空の番組のキャスティングに大真面目にとりくむ、
有吉・ロンブー亮・出川・上島の4人。

バラエティ番組って、
きっとこーやってキャスティングしてるんだろうな~と、
『行列』やら『ダウンタウンDX』やらの裏側を見た気がして、
面白かったし、ゲームとしても面白かったです。
どこで指名するかとかの駆け引きも見れるし、
それぞれ、ひな壇芸人をどう評価してるのかとかも分かるし。

で、ロンブー亮が東野幸治を指名した時のざわつきが、
みんな本気で、よかったです。
「東野幸治の位置って、今田耕司と同じようで若干違うよなぁ」
と、なんとなく確認。
でもって、最終的に一番観たいのは、
『有吉弘行のクソトーーク』かなー、と思いました。
ただ日曜10時には毒々し過ぎるなぁ・・。

花の水

2009年04月23日 23:34

昨日は、またもFC2にアクセスできずじまい。
時間が悪いのかなー?
毎回、「アクセスできません」となると、ドキッとします。
またネット繋がらなくなったらいやだー。

さて、最近私が育てているミニバラ
これでいいのか?本当に大丈夫か?と、
色々と気になりますが、
なんとなく順調に育っているようです。

一度、花がしんなり下を向いてしまった時があって、
「なにこのげんなり加減!」と思って、
びっくりしたんですが、
水をあげたら、1,2時間でまっすぐになって、またびっくり。
そんなにすぐ元気になるとは。

花が咲こうと咲くまいと生きていることが花なんだ花が咲こうと咲くまいと生きていることが花なんだ
(2008/09/24)
アントニオ猪木

商品詳細を見る

そんな感じで、水って大事なんだなーと思い、
ペットボトルに水を入れて、
部屋に置いておくようにしたんですが。

案の定、ぼやーっとしてる時に、
間違って私がその水を飲んでしまって、戦慄が走りました。
なにこれ、まずい!
ぐえっと思って、気付けば花の水やり用の水。
自分のボケボケ加減にがっかりでした。

1,2週間前にくんでおいた水を飲んでしまって、
気分的に気持ち悪くなりましたが、
胃腸的には大丈夫だったようで、安心。

母親に言うと、
「遭難して雨水でしのいでた人とかもいるから。」との言葉。
まあ確かに・・と、なんだか妙に納得しました。


昨日は、『さまぁ~ず×さまぁ~ず』を観ました。

三村娘の通う小学校で、
先生が「チャンジードン」と言った?ことについて、
やっと謎がとけると思ったら、
なんとその先生がやめてたそうで。

夙川アトムのまねなのか、なんなのか、
気になります。
先生の一言がこんなに広まるなんてー。
『さまさま』視聴者のモヤモヤ解消の為に、
どうにか先生が番組に連絡してくれないかなーと思います。

======================
<拍手お返事>
 ほんこんさん。ありがとうございます。
 高島屋で買い物をすることはあまりないんですが、
 家に意外と高島屋の袋があるのが不思議です(笑)

もしかしたら4連休

2009年04月22日 23:57

そろそろ5月2日のライブ、
『亀の恩返し』が近づいてきて、
どきどきわくわくです。
スピッツとか椎名林檎とか、しかと聴いてこようと思います。

新曲の「ありあまる富」が聴けたら、
嬉しいんですけど、どうかな~。



でもって、ゴールデンウィークは、
もしかすると4連休がとれるかもしれない・・
という明るい未来が見えてます。
4連休!!
私には縁のない言葉だと思って、
この世に存在しないぐらいに考えてたのに。

まだ「もしかしたら」なので、
あまり期待しないようにしてます。
嘘です。本当は期待しちゃってます。
これが期待せずにいられましょうか。

特にどこに行くとかは決めてないですが、4連休!
わ~何しよう~。
どっか泊まりに行きたいけど、予約いっぱいかなぁ。
もうビジネスホテルでもいいから、いつもと違う環境で寝たいなぁ。
最悪、台所とかに布団しいて寝てもいい・・。

今日も10時頃まで残業でしたが、
「4連休かぁ~。げへへ」と考えてなんとか乗り切ってます。
ああ、4連休・・。のどから手が出るほど欲しい、というか、
もう鼻から手が出そうです。


昨日は、『リンカーン』『人志松本の○○な話』を観ました。

『リンカーン』は、
新米パパ・ママが浜ちゃんにおねだり。
坂下千里子は、なんかすごいなーと思います。
なんだか、もうすごいとしか。

で、三村&浜田の車内のパパトークが面白かったです。
「子供って死のうとするじゃないですか」(by三村)は、
面白いし、名言だと思いました。
優羽君は浜ちゃんに買ってもらった鯉のぼり、
気に入るかなー。

『○○な話』は、ゆるせない話後編。
他にどんな話が・・?と思ってたら、
来週も「ゆるせない話」だそう。他にどんな話が・・?

先週はサバンナ八木に時間を割いてしまった(笑)ので、
今週他のメンバーが活躍。
特にバカリズムは、この「ゆるせない話」に、
ちょうどいい話を持って来てて、合ってるなぁと思いました。
あと、オードリー若林の「大事な時期」話も、
今だからこそ面白い話でいいなぁ、と。

ホトちゃんの話は最後まで、
「先輩、うすいっす。」で、それはそれで良かったです。

島根は鳥取の左側です

2009年04月21日 23:41

普通に暮らしてるとあまり知らないことですが、
結構、記念切手って発行されてるもので。
こんなにいらないだろってぐらい
すぐ発行されるんですが、今、一番気になるのが、
「地方自治法施行60周年記念シリーズ」です。

地方自治法施行60周年記念シリーズ 

これのラインナップが、「北海道」「京都府」「島根県」なんです。
なんで?なんで島根?
いや、別にいいんですけど、なぜすぐに島根?

北海道・京都は分かるんですけど、
その次に島根ではない気がします。
沖縄とか大阪とかの後に島根なら分かるんですけど、
なんか突然だな、と。
いや、本当に島根もいい所だとは思うんですけども。

島根と言われると、
どうしても『秘密結社鷹の爪』の吉田君を思い出す私。
これを見るたび、吉田君のアピールの成果かな・・と思います。
良かったね、吉田君。

秘密結社 鷹の爪 2D PVCキーホルダー 吉田くん秘密結社 鷹の爪 2D PVCキーホルダー 吉田くん
(2009/02/27)
不明

商品詳細を見る

しかしほんとに、蛙男商会がからんでるんじゃないかなー。
それとも時代は今、島根なんでしょうか。


昨日は、『やりすぎコージー』を観ました。

あれ?先週の予告と違う・・と思いつつ、バカコレクション企画。
100万以上をつぎ込んで、
超合金やらシンバルやらを買い集めたのを見て、
単純にすごいなーと思いました。
で、その高価な超合金で遊ぶWコージが面白かったです。
ハラハラしましたが。

あと安田大サーカス団長の自転車狂ぶりも、
良かったです。
後輩に「先輩ご自慢の坂を残して行儀が悪い」と、
ヘンな説教をするあたりが。

そうえいば、冒頭の水嶋ヒロ&絢香の話。
歌番組で絢香に話しかけたことが伝わって、
水嶋ヒロからお礼を言われたという今田さん。
「歌うまいよね。」と言ったら、
「国宝級ですよね。」と水嶋ヒロが答えたとか。
冗談でしょうけど、もしかしてあの2人って、
『ぼくの魔法使い』のみったんるみたんなのかな、と思いました。

バラが咲いた

2009年04月20日 23:05

最近、花を買いました。
全く味気のない部屋に味気のない生活なので、
何かを育ててみるのもいいかなーと。

品種はミニバラ。
花を育てた経験といえば、
小学生の時の朝顔ぐらいしかない私には、
ハードルが高い気もしますが、キレイだったのと安かったので。

花1

買ったその日から、写真撮ってばっかりです。
かわいいわーかわいいわーと。
これがデジカメ本来の使い方のような気がして、
「デジカメ、やっと仕事したね。」とも思いました。

花2

全然変わり映えのしない写真ばかりですが、
1日1日の成長を撮っておきたくて・・。
もう子供のような気分。
親バカになる気持ちが少し分かった気がします。
まあ、人間の子供と花一緒にすんなって感じですが。

バラなので、
「うわ、今、ここんとこが高島屋っぽい」「ここも高島屋だわー」と、
高島屋かそうじゃないかが日々の成長の基準です。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

“遠藤章造の新千秋オーディション”ということで、
もうラテ欄から笑ってました。
これをやろうって言うスタッフがすごいです。

「わー、この笑い方千秋やなー」とか、
とにかく千秋を探し続ける審査員遠藤と、
「俺らにはわからんとこやなー」と
付き合ってあげるメンバーが面白かったです。

で、そのオーディション。
常に真面目な司会者から、
口の中調べおじさん、ヅラのおっさん達、
眼力の強い遠藤の“お母さん”、とキャラ満載でした。
女性がおっさんのヅラをもぎとろうとするとことか、
地獄絵図みたいで、良かったです。

それにしても、さっちんが面白かったー。
バラエティ慣れしてない感じの
ケツバットのリアクションとか。
しかし何故今、鈴木早智子。よくオファーしたなぁと思います。

ドキドキの美容院

2009年04月19日 23:56

そろそろ美容院に行かないとなぁ・・
と思いながらもう数週間。

どーしても美容院がニガテな私は、
予約の電話をするとこからおじけづくので、
いつも当日に電話して、すぐ美容院に向かうんですが、
逃げられないように、今日電話して明日行くことにしました。

自分を自分で逃げられないようにするのも妙ですが、
「美容院やだよー」の私を
「いい加減、髪切りなさーい」の私が追い込まないと、
中々行かないので。
♪俺の中で俺と俺とが闘う~みたいな感じです。

タイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴン
(2005/04/27)
クレイジーケンバンド

商品詳細を見る

で、「そろそろ髪切らないとな~」と同僚に話したら、
その同僚(女)は、
「私は美容師が男だとダメなんだよね~」とのこと。
なんでも、ドキドキしてしまうんだとか。

「でも、男の人の方がうまいような気もするなぁ。」と言うと、
「それもそうなんだよねー。」だそう。
そこで一言、
「だから、おかまの美容師の人は最高だったよ!」
見た目は男だけど喋り方が女で、ドキドキしなかったらしいです。

おかまの美容師かー。よく見つけたなぁ。
でも確かに、おかまの人はおしゃれな気がするもんなぁ。
と思ってたら、
「でも辞めちゃってさー。そーいう人の店に勤めだしたらしい。」
とのこと。

私の場合、美容師が男とか女とかおかまとかじゃなく、
美容院自体にドキドキしてるので、
そーいう問題でもないんだよなぁ・・と思いました。
なんとか克服したいもんです。


昨日は、『ケータイ大喜利』を観ました。

ゲストに庄司さんと婚約中のミキティが。
「絶対送ってくるでしょう~。」と、
観ているだろう庄司に向かって呼びかける今田さん達が、
面白かったです。
「なんなら、ミキティの携帯に送ってもいい。」とか。

それにしても、別にいいんですけど、
“婚約中”ってなんすか?って気も。
もうおおっぴらに話していいですよーってことで、
“婚約中”ってことにしてるんでしょうか。
結婚してから言ってくれてもいい気がしますけども、
色々あるんでしょうか。

===========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 確かに米粉ってアジアって感じがしますねー。ライスペーパーとか。
 日本でいうところの煎餅でしょうか??
 インドはよく人生観が変わると聞きますけど、本当なんですね。
 確かに、日本と違うところがありすぎるくらいありそうですもんね。
 私も達観しすぎぐらい達観してみたいです・・。
 

パナキ

2009年04月18日 22:21

先日の『人志松本のゆるせない話』で、
炸裂していたサバンナ八木真澄。

そういえば、あれもいいよなぁ。
と思い出して、ちょっと探してみました。
有酸素運動マンのしりとり。「パナキ」です。



何かの単語をからしりとりを始めて、
「パナキ」に繋げるだけなんですが、
朗々と「パナキでーす!」と言われると、なんか面白いです。
だからパナキってなんやねん!とツッコまずにいられません。

この「パナキ」っていう言葉の響きが、
またアホっぽくていいんだなぁ。
あと突然、「ルパン三世」を出してくるところとか。
とりあえず、「い」にもっていけばパナキ確定の様子。

でも本当に“パナキ”って何かあるんじゃないかなー?
と検索したところ、
このページに「Panaki」という文字が
マハーラーシュトラ州のコンカン地方にある伝統的なレシピ、
Panaki(又はPanagi)だそう。
ココナッツやニンジンを入れた甘いパンケーキ?のようです。

パナキ、食べてみたいです。


昨日は、『スマイル』を観ました。

主題歌目当てで『スマイル』です。
メッセージ性の高い歌のようで、
じっくり聴きたいなあと思いました。

あとはガッキーがかわいくて、もう~。
手話で喋るんじゃなく、
ジェスチャーのところが技ありだと思いました。

で、『湯けむりスナイパー』を見忘れてしまってガッカリ。
あの時間帯にテレビを観る習慣がないからなぁ・・。
開始時間、中途半端だし。
次こそ忘れないようにせねば。

=========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 すっかり忘れてたところに、
 自分の名前が“被害者”の重い書類を見せられて驚きましたが、
 しょうがないことですよね。
 被害者がいないと犯罪が成立しないみたいですし・・。
 中々ない経験だと思って、協力していきたいと思います(笑)

被害者は誰だ

2009年04月17日 23:25

今日は、久々に警察の人とのお話しました。
すっかり忘れてましたが、
一応、2月の終わりに事件に巻き込まれていた私
その犯人が、段々と絞り込まれてきたそうで。

そんなわけで、また事件の概要を話すことに。
しかし2ヶ月前のことなんて、もう遠い昔。
昨日の夕飯すら危ういのに、
一瞬見た犯人の顔なんて、もうほぼのっぺらぼうです。

これ以上思い出そうとしたら、
古田新太に変身しちゃうんじゃないかな(『ぼくの魔法使い』)
ってぐらい思い出しながら、なんとか警察に協力しました。

ぼくの魔法使い DVD-BOXぼくの魔法使い DVD-BOX
(2004/01/21)
伊藤英明篠原涼子

商品詳細を見る

で、警察が犯人に近づきつつある今、
色々な文書を作るそうで、今回また私が話すことになったんですが、
「一応、被害者ということで。」と言われ、
ええっ!と。
私が被害者・・?とちょっと驚いてたら、
がっつり私の名前が入ったかったーい文書が
既に作られてるではありませんか。

事件とするには、被害者が必要だそうで、
私には、これといった被害はないものの、いつの間にか被害者に・・。
容疑者は勿論イヤですけど、被害者もなんかイヤー。

うう、今迄警察に名前が残ることなんて何もせず、
ひっそりと生きてきたのにー。
これって絶対給料と見合ってないよな、と思いました。
被害者ボーナスとか出ればいいのになぁ・・。


昨日は『アメトーーク』を観ました。

途中から観たんですが、滋賀芸人企画で。
「滋賀に泊まろう!」ということで、
世界のナベアツこと滋賀の渡辺さんが、
県民に宿泊交渉したら、みんなOKですごいなーと。
滋賀県民が優しいのか、ナベアツパワーなのか。

で、ライバル?の京都芸人として登場したブラマヨも、
面白かったです。

忘れたくないこと

2009年04月16日 23:57

何故か昨日は、
fc2にアクセスできなかったので、
17日の朝に書いてます。
別にどっちでもいいんですけども。

で、昨日の夜、そろそろ寝ようかなーと思った時、
仕事で忘れてることがあった事にハッと気付き、
もう気になって気になって。
夢にまで見ました。

中途半端な時間に思い出すのが、
一番ツライです。
すぐに気付けないなら、すっかり忘れていたい・・。

そんな感じで、
すぐに忘れてしまうので、
思ったことをメモ帳に書きとめようと思ってるんですが。

・いいともの新セット幻覚風でサイケすぎ

とか、こんなの忘れてもいいだろ!と思うようなことしか書いてなくて、
結局大切な何かを忘れてる気がします。


昨日は、『さまぁ~ず×さまぁ~ず』を観ました。

『さまさま』ではおなじみの松本マネージャー。
「あっぶねー」と言って居眠りから目覚めるそうで、
面白いなーと。
以前、『リンカーン』で、
三村マサカズのあるあるネタを
メールしてて聞いてなかったのを観て、
あ、ほんとにこーいう人なんだーと思いました。


======================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 ブラマヨの喧嘩は面白いですねー。
 罵りの豊かさ(笑)がスゴイです。
 「お試しかっ!」はあんまり見た事ないんですが、
 ブラマヨが出てるならチェックしたいと思います!

・T花さん。ありがとうございます。
 八木さんのおバカさんぶりは、ほんとに「愛すべき」って感じですね。
 もお~~(笑)って笑って許してしまうというか。
 ホトちゃんの薄さは来週も変わらずのようなので、楽しみですねー。

・いっきょうさん。ありがとうございます。
 ブラマヨは、やっぱり色々と強いですねー。
 TKOとオードリーは、ブラマヨに比べるとスマートですよね。
 『○○な話』は、その話自体より、
 松ちゃんのフォローとかツッコミが面白い時もありますよね。
 そういえば、オードリー春日と川合俊一って口元が似てるかも?と思いました。
 声が似てることには関係ないとは思いますが。

君は一人で寝れるのかいお前

2009年04月15日 23:45

最近、TSUTAYAかなんかでぼーっとしてたら、
店内に流れてるヒットチャート情報で、
「空、美しい我の、空」という曲名が聞こえて、
は??と。

気になって調べてみると、
KinKi Kidsの堂本剛君が、剛紫として出した曲だそうで。
正確には『空 ~美しい我の空』。

声だけで聞くと、サブタイトルだということが分からず並列なので、
「なんで、“空”ではさんでるの?」と、??となってましたが、
納得しました。

で、「あれ?こんな曲名どっかでなかったっけ?」
と思って思い出したのが、
『こんな夜も君は一人で寝れるのかいお前』。
ダイナマイト四国のレコード(B面)です。

ダイナマイト四国 マスクダイナマイト四国 マスク
()
不明

商品詳細を見る

ちょっと強引ですけど、
重複してる感じが似てる気がします。


昨日は、『リンカーン』『人志松本の○○な話』を観ました。

『リンカーン』は、リストランテリンカーン。
今回はとにかく、
ブラックマヨネーズが面白かったです。
料理できないのに強引に進める吉田&助言する小杉。
イラつく二人の言い合いが、面白くて。

二人のケンカをずーっと聞いてたかった・・。
罵りあいの言葉が面白いって、すごいなぁ。
イカの皮はぎ→「銀行からのおしらせみたいに」とか、
逃げるタコとの格闘に、
「わー!タコに詳しい人ー!」とパニックになったり、
小杉さんがいちいち面白かったです。

『~な話』は、松本人志&千原ジュニアの新番組。
今回は「ゆるせない話」でしたが、
他に何の話があるのか、楽しみです。
すべらない話と・・あとなんだろう?

で、今回は、サバンナ八木が再び炸裂。
以前に出演した時も、
干支とか12ヶ月の話にぶっ飛んだんですが、
またも期待を裏切らない暴走っぷり。

体温計の表示やら、猫の気持ちも良かったですが、
「ダサイ服を作る業者が悪い」という、
大きな責任転嫁をした話が面白かったです。
しかも、
「偶数と偶数は合わせていいとかにしてほしい」と、
画期的?なアイデアまで。
いやー、すごい。でもちょっといいかも・・?いやいや。

書き起こし

2009年04月14日 23:31

昨日、半年ぶりぐらいに、
『放送室』の書き起こしを更新しました
忘れてましたがこのブログは、
ホームページの中のひとつのコンテンツなんでした。

もう完全なる自己満足ですが、
250回~300回ぐらいまでの書き起こしをしていきたいです。
冒頭だけでも。
まあ、自己満足は、前からですけども。

どうも私の記録した回数と、実際の放送回数がズレてるようなので、
そこの原因も突き止めたいし・・。

松本人志 放送室松本人志 放送室
(2003/07/05)
松本 人志

商品詳細を見る

それにしても、今更ながら、
よくこれだけ書き起こしをしてたなーと思ったり。
どんだけヒマやねん。です。
時間がないとできないことだったんだなー。

書き起こしって、何も考えず、ただ人の言葉を打ち込むので
頭をからっぽに出来て心地いいです。
自分が機械になった感じで。
勿論、ちょっと面倒になる時もありますけど。

そんな感じで、遊び半分で書き起こしをしてたら、
いつのまにかタイピング練習になってたんですが、
以前は、好きな歌をかけて、
それを聞きながら歌詞をタイピングして遊んだりしてました。
やっぱり、どんだけヒマやねん。です。

『放送室』は、もう各所で聴ける気もしますが、
文字で読む面白さもあるかもなーと思い、
やっぱり書き起こししていこう・・と思う次第です。


昨日は、『笑っていいとも!2009春の祭典』を観ました。

多分15分ぐらいですが。
ちょうどまつじゅん大活躍のとこが見れて、
すごいすごい!となりました。
まつじゅん=松本じゅんさんで、
嵐じゃない方の松本じゅんさんです。

松本じゅんさんといえば、
『タイガー&ドラゴン』のよしこのママ。
他にも、『池袋ウエストゲートパーク』やら、
『木更津キャッツアイ』やら、
クドカン作品で見かけるので、なんだか愛着が。
かなり機転を利かせて、チームを成功に導いてました。さすがです。

レジで謎の声

2009年04月13日 20:11

今日は母親の代わりに、
久しぶりにスーパーへ買い物に行きまして。

そこでのお会計中に、
突然、「年齢識別商品です」という声が。
え???と、びっくりする私。
しかし後ろに並んでるおばさん達は普通。

そしてレジ打ちのおばさんが、
「判断済みでーす。」と宣言。
なんだ今の電子声とおばさんの言葉・・と思いながらも、
少しして納得しました。

ビールのバーコードを通すと、
自動的にレジから、20歳以上か確認するように声が出るようで、
レジ打ち店員さんは、それに答えるようになってるようです。
私の予想ですが。

なぜ、日本人は桜の下で酒を飲みたくなるのか?なぜ、日本人は桜の下で酒を飲みたくなるのか?
(2009/03/17)
西岡 秀雄

商品詳細を見る

私は酒を飲まないのもあって(今回のビールは父親用)、
初めて聞いて驚いたんですが、
これって今は常識なんでしょうか?
すごい!ハイテク!
どんだけ酒を警戒してんねんっという気もしますが、
売った方も罪になるようだし、それぐらいして当然なのかな。

でも、余裕で「判断済みでーす。」と言われて、
なんかちょっとショック。
10代にはもう見えないってことですね・・。
いやもう、そりゃそうなんですけど、
なんとなく、そんなに簡単に判断されるとなぁ・・。

“少し迷う”っていうサービスをしてくれてもいいのになー、
と思いました。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

950回記念の今回は、900回記念に続き、
笑福亭笑瓶の被害者は誰だ!企画。
中学生に自転車で足をひかれたり、
AV観たりしながら、
最後は恒例の?バレバレのヘリウムガスで終了。
今回も、面白かったです。

負けたら日テレ出入り禁止から、
どんどん大きな罰になっていき、
他局への出入り禁止をかけて勝負することになる笑瓶さん。
そこで、
「僕達は何とも言えないんで、変な辞め方をして下さい。」とか、
「仁鶴師匠に遺恨が残るような辞め方をして下さい。」とか、
かなりイヤな事を言う松ちゃんが面白かったです。

デジタルネイティブ度

2009年04月12日 22:52

NHKの『デジタルネイティブ』という番組のサイトに、
「デジタルネイティブ度チェック」なるものがあったので、
挑戦してみました。
番組は全く見た事ないので、
どういう内容なのかは分かりませんが。

設問は、
「インターネットで知り合って、
 会ったことがある人が5人以上いる」とか、
「ウィキペディアを編集したことがある」とか、
どれだけデジタルな生活を送ってるかを探る20問。

私は、デジタルネイティブ度35%でした。
あら、意外と低い・・?
つまりアナログ度65%ということ?
ほとんどアナログネイティブ?それはただの人・・?

デジタルネイティブ―次代を変える若者たちの肖像 (生活人新書)デジタルネイティブ―次代を変える若者たちの肖像 (生活人新書)
(2009/01)
三村 忠史倉又 俊夫

商品詳細を見る

でも私の世代でも、高校時代パソコンの授業があったから、
私より下の世代なんて、パソコンの授業とか当たり前なんだろうなぁ。
もしかしたら、小・中学生とかの方が、
デジタルネイティブかもしれません。
いじめとかも、デジタルっぽいし。

物心ついた時から、YouTubeがあったりiPodがあったりするのは、
ちょっと羨ましいなーと思うんですが、
「デジタルないじめがない時の小中学生で良かったー」と、
ほんとに思います。
学校の裏サイトとか、陰口メールとか、もう絶対やですもん。
自分への被害がどーこーというより、そーいう存在がもうイヤ。

そういう意味では、今の子も大変なのかも・・。
YouTubeが観れても、
やっぱり、どっこいどっこいかもしれません。


昨日は、『めちゃイケSP』を観ました。

恒例の中居&ナイナイの日本一周の旅で。
のっけから、北海道のお母さんのキレ加減が面白かったです。
すごい役者さんだなー。
あと泣き出す子役の女の子も。

で、中居君のお父さんが登場。
以前、『情熱大陸』に両親が出てたのを観たので、
2回目です。あんまり似てないような・・?
この企画を観ると、
「あー、中居君も頑張ってるんだな」と思います。
あとはブタが可愛かったです。

あこがれの芸能人

2009年04月11日 22:27

FC2の今回のトラックバックテーマは、「あこがれの芸能人」。
さらっと色々な人の文章を読んだんですが、
なんだか、微笑ましくなりました。
好きな人の事を話す時に、嫌な気分になる人はいませんもんね。

  FC2 トラックバックテーマ:「あこがれの芸能人」

私は最近、雑誌のH&Mの広告でヴィンセント・ギャロを見て、
「そういえば、中学生か高校生の時、
 何故かヴィンセント・ギャロが好きだったなー・・。」
と思い出しました。

『バッファロー’66』、『ブラウン・バニー』の監督脚本主演の人で、
「多分、普通のいい人じゃないんだろうな、この人。」
と思いつつも、なんか顔が好きで、
出演作の『GO!GO!L.A.』、『ガーゴイル』も観たりしてました。

ヴィンセント・ギャロ

やっぱり好きです、この顔。ヒゲも。
私の好みの顔は、この系統に統一される気がします。
濃い目の顔立ち。
松本人志の顔もこのラインだと思います。
あとは、岡田准一の顔とか長瀬智也の顔とかかな・・?

だもんで、一般的にどう認識されてるのか分かりませんが、
“ヴィンセント・ギャロみたい”というのは、
私の中で褒め言葉です。

でも、ヴィンセント・ギャロのことを改めて調べたら、
自作を批判した映画評論家に呪いをかけたり、
自分の精子を100万ドルで売りに出したり、色々問題ありの様子。
あーあーあー・・。

まあ、顔が好きなので、それはそれでよしです。

=========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。さん。ありがとうございます。
 文庫本150冊位というのは、大分かさばるんでしょうねー。
 でもそれを読んだ経験は大きな財産ですね。
 それにしても、ある日捨てちゃう親御さんもすごいです。
 相当だったんですね(笑)
 やっぱり捨てられない内に処分してくのがベストでしょうか。

増える本

2009年04月10日 22:59

私は特に読書家ではないんですが、
ヒマ潰しに本を読むことにしてます。
なんかの合間とか、昼休みとか。

図書館だと返す手間があるので、
古本屋で適当に文庫本を買って読んでるんですが、
これが意外とたまってきて、どーしたもんかと。

考えてみれば、毎日昼休みに読んでるので、
思った以上に読み終わるのが早く、
どんどん回転していくことに・・。
文庫本なら増えてもいいかーと思ってたんですが、
段々とつみあがってきました。

たまってきました

まずいです。
ハードカバーよりは薄い文庫でも、ちりもつもれば山と・・。
このままいくと、ただでさえぎゅうぎゅうの本棚に、
ねじこむしかなくなってしまいます。

しかし最近、
『チーム・バチスタの栄光』『ジェネラル・ルージュの凱旋』と、
田口・白鳥シリーズを古本屋で見つけて、
読み終わってしまったので、
他の続編も読みたいなぁ~という気に。
ともすると、新品で買ってしまうかも・・。ぎゅうぎゅうなのに。

そして、じわじわと増える本に耐えかねて、
2階の私の部屋の床が抜けるんじゃないかと、
深夜にふとドキドキして、一人で怖くなったりしてます。
このままいくと、
いつかどっすーん!と床が抜けて、
私も含めて1階に落ちるんじゃないかと・・。

意味無いですが、部屋ではなんとなく、そっと歩いてます。


昨日は、『アメトーーク』を観ました。

今回は「○○じゃない方芸人」。
コンビの影の薄い方が集まって、
日頃のうっぷんを色々と。面白かったです。
マネージャーに間違われたり、まったく気付かれなかったり、
「売れてないわ、エロいわ、最悪。」という天津の向さん、
頑張ってほしいです。

で、街角アンケートで、
どれだけ名前を知ってるか調査して、
ロンブー亮・オードリー若林が、1位2位になってましたが。
どれだけ名前を呼ばれる機会があるかが関係してくるのかなー
と思いました。
オードリーは、ネタで「わかばやーし」とか言ってるし。

あとは、ザブングルの松尾さんが、
「見ろやこの筋肉!カッチカチやぞ!」のところで、
隣りでうなずいてリズムを刻んでるのが、
地味で面白かったです。気付かなかったー。

ガキのトーク

2009年04月09日 22:15

先日、中古CD屋で、
『ガキの使いやあらへんで!!』のDVDを発見。
2100円だったので、安い!と思い、
違うものを買いに行ったのに、自然とレジに持ってってました。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 7 笑魂投入伝!傑作トーク集 [DVD]ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 7 笑魂投入伝!傑作トーク集 [DVD]
(2005/09/21)
ダウンタウン山崎邦正

商品詳細を見る

5巻まで買ってあるから、7巻は買ってないよな~。
と思ってDVDを再生したら、
「ヘイポーの楽屋レポート」にデジャヴを感じ、一気にひやっと。
あれ・・・?これ、私がもう持ってるやつ・・?

なんだかさーーっと血の気が引きました。
同じものを2つ買ってしまった勿体無さもそうですが、
持ってるものすら把握してない私の記憶力に、
さーーっと。
こんな物忘れって前はなかったのに・・。

なんだか緊張しつつ、ちゃんとDVDラックを見てみると、
やっぱり『ガキ』の7巻は持っていなくて、ほっと一安心。
セーフ、セーフ!
と言っても、どっちにしろ自分の買ったものを把握できてない事には、
変わりないので、セーフでもないんですが。



やっぱり、『ガキ』のトークは面白いです。
でも最近は、トークがなくて寂しくて。
これも、日常を話すのをやめてみるという、
『放送室』終了の理由に通じるんでしょうか・・。
オープニング+トークの贅沢な30分が戻ってくるのを心待ちにしてます。

ライト東野が好き

2009年04月08日 22:03

最近は、テレビがスペシャル番組ばっかりで、
観るものがありません。

大概、スペシャル時期の方が、
逆に観たいものがなくなるので、
ありがた迷惑というか、
別に頼んでないのになーと思ったり。

私はなんでも普通の方が好きです。
小学生の時も、
「遠足とか運動会とかは、色々面倒くさいなー。
 普通の授業の方がいいのに。」と思う子供でした。
平穏な日常が一番好き。

そんなわけで?、今日の『あらびき団』は3週間ぶり。
久々の『あらびき団』を観つつ、
これを書いてます。

ライト東野とレフト藤井

私はライト東野が好き。
勿論、東のり自体が好きなんですけど、
この格好とかメイクが好きです。
サーカス団の設定だから、このとっぴな衣装なんでしょうけど、
星柄+まつげ+帽子が可愛いです。
誰のデザインなのかなー。


昨日は、『リンカーン』を観ました。

新オープニングになって1回目。
しっかりとおぎやはぎが入ってて、
別にいいんですけど、いいのかなーと思いました。
おぎやはぎもレギュラーみたい。

で、リンカーンメンバーが読んでる雑誌紹介が、
意外と面白かったです。
見事にバラバラだし、個性がよく出てるなーと。
ウドちゃんが『ダ・ヴィンチ』だったのは意外でしたけど、
あとは、なるほどなーというセレクション。

浜ちゃんは、
コーナー1回目からモザイクのコワモテ系雑誌で、
「なるほどなー」でした。
ブロマイドを持ってるんじゃないかという冗談も頷けます。
浜ちゃんの憧れなんでしょうか?
OLがCanCamを読むような感じ・・?

====================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 え!若い子はSMAPに森君がいた事を知らないんですか!
 じゃあ、森君がバイクレーサーになった事も知らないんですね・・。
 段々とそれが当たり前になっていくと思うと、
 なんだか妙な気分です。

カムフラージュ

2009年04月07日 23:29

昨日、
『フジテレビ開局50周年 名作ドラマ&映画全て見せます!』
というドラマとかの歴史を振り返る番組を観たら、
なんだか懐かしくなりました。

番組自体は、すごい俳優&女優をゲストに呼んでるのに、
微妙な感じでしたが、
「あー観てたなぁ」というドラマを思い出して、しみじみ。
『ビーチボーイズ』とか『ショムニ』とか・・。

今より前の方がドラマを観てたなぁ。
月9は観なきゃいけないと思わせる力があったから、
無条件で観てたし・・。
単にヒマだっただけかもしれませんが。



で、そーいや好きだったなぁ・・と思い出したのが、
『眠れる森』の主題歌「カムフラージュ」(竹内まりや)↑。
この歌、好きでした。
実際ドラマを観てた頃は子供だったので、
大人の世界の歌って感じでしたが、
今聴いても、やっぱり好きです。

しかし、『ロングバケーション』のキムタクが当時23歳と知って、
びっくりしました。もっと大人だと思ってました。
今のジャニーズの人って、
23歳で高校生役とかやってるもんなぁ。
観てる人が幼くなってるのかなー?学園ドラマブームなだけ?

別に昔のドラマがすごくて、
今のドラマがダメとは思わないですが、
最近のドラマは、なんとなく対象年齢が低いような。

でも、もしかしたら、
今の小・中学生ぐらいは、『ロンバケ』を知らないかも・・
と思うと、自分がすごーく年取ってる気分です。

ベストな髪の長さ

2009年04月06日 23:05

気がつくと、爪がのびてるのが腹立ちます。
結構、早めに長くなる気がするんですが、
いちいち切るのが面倒くさいです。
あと髪の毛も、気がつくと「あれ?なんかのびたなー」ってなって、
びっくりします。

のびて当然なんですが、
意外と髪の毛とか爪がのびることって、
普段生活してると忘れてる気がします。

「何回か切ったら、
 今度からその場所でのび止まってくれればいいのになー」
と思ったり。
なんでのび続けるんだろう。
まつ毛とか身長は、のび続けることなく止まるのに。

黒髪に恨みは深く―髪の毛ホラー傑作選 (角川ホラー文庫)黒髪に恨みは深く―髪の毛ホラー傑作選 (角川ホラー文庫)
(2006/07)
東 雅夫

商品詳細を見る

そして、髪の毛とか爪は、
人間としてはどのくらいの長さがベストなのか、
ずっと気になってます。
オシャレとしては、
ロングヘアとか、ネイルアートの為の長い爪とか、
それぞれにあるんでしょうけど、動物のヒトとしてはどこがベスト?

果てしなくのばしていったら、
ベストのところで止まってくれるのかなぁ・・と思いつつも、
爪を切らないギネスに挑戦みたいな人とか見ると、
どうもそうじゃないっぽいし・・。

髪の毛は動物的に見ると、
熱くもなく寒くもないボブがベストです!とか、
ヘアカタログで教えてくれれば、すっきりするのに・・。
と思ったりします。
もしかして、みんなそんなことを気にしたことないのかなぁ・・。
とも思ったりしますが。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は毎年恒例の山ちゃんやめへんで。
年々、山ちゃんの辞める動機が薄くなり、
菅さん&メンバーの花束が小さくなってるような。
段々と、「こんな沢山の花束に・・」じゃなくなってるようで、
気になります。

で、ついに今年は、「辞めたくないよー!」と叫び出し、
松ちゃんの両足にすがりつき、
何かが憑依したかのように取り乱す山ちゃん。
ひきずられて退場したのとか、
「辞めたくない」発言&顔に、大笑いでした。

そして、ドッキリのネタばらし?は、
玉置浩二&石原真理子。
ヘイポーが目撃したことが関係してるんでしょうか。
・・・関係してないか。
あと2つめの『シャイニング』は謎でした。何故今?
コムが必死の大声で場をもたそうとしてたのが、健気でした。

Emotional Driver

2009年04月05日 22:23

昨日の深夜2時、思わず東京FMをつけてしまいました。
もう『放送室』が放送してないことはわかりつつも、
なんだか寂しくて。
でも、違う人の声が聞こえてきて、余計に寂しかったです。

そんなわけで、
ちょっとだけ寂しい土日を過ごしながらも、
新しい楽しみにエネルギーを燃やそうじゃないか、と、
松本人志第二回監督作品「しんぼる」の公式サイトを見てみました。
というか、もう出来てたのを知りませんでした。

前作の『大日本人』の時は、
情報シャットアウトで公開してましたが、
今作はどうするのか気になります。

一応、サイトでメイキングが見れるものの、さっぱりです。
とりあえず、外人スタッフがいたり、
高須ちゃんが笑ってるのを眺めて、
期待だけは高まりましたけども。



私の希望は今のところ、
「音楽はまたテイ・トウワがいいなー」と思うのみです。
テイさんが好きー。

これぞ大日本人!な『Emotional Driver』↑。
今もよく聴きます。
車の運転中に聴いて、大佐藤の気分になったり。
運転は、Emotionalだとあんまり良くないですが。
レトロな雰囲気と、水がコポコポいってるみたいな音が、
とても好きです。

二作目が公開予定の秋には、またお祭り状態になるのかなぁー。
今から楽しみです。

======================
<拍手お返事>
 すーさん。ありがとうございます。
 やっぱり水嶋ヒロの髪、気になりましたよね。
 ほんとに、びしょびしょに見えました。私だけじゃなくて、良かったです。
 もう中学生ですかー。なんとなく分かります。
 私は「空耳、録画しておけばよかったなー」と、今更後悔です。
 気になったら録画した方が賢明ですね。

水嶋ヒロのパーマ

2009年04月04日 22:33

ミーハーな話題ですが、
水嶋ヒロと絢香が結婚したそうで。

昨日、テレビを見てたら結婚会見が流れて、
へえ~~と思ったんですが、
水嶋ヒロの髪型が失敗パーマに見えて、それだけが気になりました。

水嶋ヒロさんと絢香さん

会見ではいい話をしてるのに、
「これが今時の子のオシャレなのかー。
 失敗パーマに見えるなぁ。」とか、
「もしかして、
 この会見の為にかけたきたパーマなのかな?
 晴れの日の為のパーマが失敗する時あるよなぁ。」とか、
パーマネントばかりに気が。

で、今日、会見について、
「水嶋ヒロっていい人だね。ちょっと感動したよ。」と母が言うので、
「そうだね。でも、失敗パーマぽかったよね。
 私はそこばっかり気になっちゃったよ。」と返したら、
「そうかな?いつもあんな感じだと思う。」とのこと。

いつもあんな感じだったっけ・・?
考えてみれば私は、
ちゃんと水嶋ヒロを認識したことがなかったかも。
なんだか今回、初めてちゃんと水嶋ヒロを認識できた気がします。


昨日は、『湯けむりスナイパー』を観ました。

松たか子とPerfumeだー!と、
裏の『タモリ倶楽部』の空耳アワーを気にしつつ、
テレ東のドラマ『湯けむり~』1回目を。

以前、『やりすぎコージー』で、
東のりが紹介してた漫画だし、
演出脚本大根仁だし、観てみました。
主役の遠藤憲一さん、かなりぴったりでした。

1回で2話あるみたいな感じで、
最後、テロップが出るのが漫画っぽかったです。
クレイジーケンバンドの主題歌も良いし、
これから面白くなるかも・・と期待してます。

===========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。。。 さん。ありがとうございます。
 あ!殺人現場の死体の一部みたいだから怖い写真なんですね。
 今気付きました。なるほどー。
 買った靴は、床の上ではいてる時がテンションMAXですよね。
 それでもう満足というか。
 残念ながら、スタイルは特に良くないですよー(笑)美脚に憧れます。

新しい靴

2009年04月03日 23:49

最近、新しい靴を買いまして。
私には珍しい女っぽいパンプスで、
歩くと痛そうなタイプの靴。

先はとんがってるわ、ヒールは細いわで、
普段スニーカーの私が歩いたら5分で足が悲鳴をあげそうですが、
ひとつくらい持っててもいいかなーと購入。

今度の休みにおろそう~と思い、
部屋ではいてる内に、段々と「記念に写真を・・」という気に。
別に何の記念てこともないんですが、おろしたら汚れてしまうし。
そんなこんなで気付いたら、
フォルダの中が気持ち悪くなってました。

靴

なんか怖い!
はたと気付いて、ヒッ!と思いました。
なんで自分の足なのに怖いんだろう・・。
とりあえず、気持ち悪いので全部ゴミ箱へ。
果てしなく無駄な時間を過ごしてしまいました・・。

それにしても、パンプスとかハイヒールとかって、
「攻撃的な靴だなぁ」というか、
「人を踏んづける靴だなぁ」と思います。
踏んづけられる側の靴ではない気がする。

そして、買ってきた靴って、
部屋の床の上ではいてる時が、一番テンション高くなるように思います。
おろしちゃうと、汚れてくばっかりだし、
はいてるとそんなにしっかり見えないし・・。
おろす前の今が一番楽しいです。


昨日は、『アメトーーク』を観ました。

今回は腰痛い芸人。
結構沢山いることにちょっと驚きです。
しかも、みんな腰痛持ちにしては若い・・。大丈夫でしょうか。
ネタのせいで腰痛になったりとか、
芸人魂だなぁと思いました。しかし痛々しい。

腰痛あるあるとか、
色々へえ~と思ったりためになったりしたんですが、
バッファロー吾郎木村さんの言った離婚を防ぐ方法が、
なんだか一番ためになる気がします。
奥さんには優しくした方がいいようです・・。

紙猫芝居

2009年04月02日 23:45

そういえば昨日は、4月1日。
折角こうやってブログを書いてるなら、
しゃれたホラ話のひとつくらい書けば良かったな~と
後悔してます。

でも今日書いたらただのうそつきだし・・。
来年、できたら頑張ります。
今一番遠い行事ですが。

さて、中だるみの木曜日。
そろそろ疲れがたまってきて、
早く休みたーいと思ってる頃ですが、
そんな時に、『紙猫芝居』を見つけてぼーっと見てます。



へろへろに疲れて、
力抜いて夜中に延々と観てると、すごく面白いです。
というか、普通に観ても面白いんですけども。

猫の気持ちって本当にこんなんかも?と思わせる、
松本人志のリアル(?)な猫の心情描写。
♪猫になりたーい、と、スピッツが歌ってましたが、
本当に猫になったら、多分こんなんのはず。

そして何より可愛いです。
塀によじのぼる時の足とか。
ヘタウマの絵が、なんともいい味で。
紙猫のグッズとかあったらほしかったなー。
バカカワイイー。

コタツ編フン編も好きです。何回も観てしまう。
しかしこれがテレビで流れてたって、
よくよく考えるとすごいです。

=====================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 やっぱり「大佐藤みたい」って思いますよね!私も思いました。
 顔に髪がかかるのをやけに気にする仕草が大佐藤だな~・・と、
 マニアックなことを考えてました。

鼻血の顔文字

2009年04月01日 23:32

今日はこれから忙しくなるぞーって時に、
鼻血が出てきて、
休憩時間中ずっと止血してました。
なんだかガッカリ。

すぐにトイレに入ったから良かったものの、
仕事の最中だったら・・と思うと、ぞっとしました。
鼻血が出るのは慣れっこなので、
もうなんとも思わないんですが、
妙なタイミングで出てくるので困ります。
疲れてると出るのかなー?

華々しき鼻血華々しき鼻血
(2001/11)
エドワード ゴーリー

商品詳細を見る

原因ってなんなんだろう?と、
「鼻血ねっと」というサイトで調べてみたら、
自律神経の失調やら、色々と原因があるようで、
へえーと興味深く読みました。

しかし、ネット上ってどんなサイトもあるなぁ。
「鼻血ねっと」って。すごい名前です。
どうして鼻血のことを取り上げてくれたんだろう。
「鼻血の顔文字」まで紹介してくれてるのが面白いです。
なんで顔文字。
ぜんぜんいらないだろうに。
でも、コレ( ̄-; ̄)が一番鼻血っぽいかなぁ・・。

メールで、「鼻血出ちゃったー( ̄-; ̄)」とか打つ時って、
人生で何度もないと思うんですけど、
いつかあったら使いたいと思います。


昨日は、『リンカーンSP』を観ました。

帰ってきたら半分終わったぐらいだったので、
そこから観てましたが、
なんだか、お金かかっててすごいなーと思いました。

それにしても、
おぎやはぎがこんなに出てくるとは。
天地人決定戦?と新OP撮影のどっちも、
司会がおぎやはぎだったので、おぎやはぎの番組みたいでした。

新OPの撮影は、
メンバーのコスプレ具合が面白かったりしたんですが、
ぐっさんが自然にいなくなっててびっくり。
「にじいろジーン」とのかねあいだとかなんとか・・?
突然すぎて驚きました。



最近の記事