2008年09月30日 23:45
なんとか観ることができました、
『笑う犬2008秋』。
オープニング映像が、
懐かしいこと懐かしいこと。
やっぱり、『笑う犬』と言ったら、
Shocking Blueの「Venus」↓。
イントロが、たまらんです。
あと、別にメジャーなコントじゃないですが、
「SHOW BAND OH GIRIII」で使ってた、
Blues Brothersの
「Cant Turn You Loose」↓が好きです。
曲というより、クッション?
そして、『生活』でも最初だったコント、
「てるとたいぞう」から始まるあたり、
分かってるなーと。
シチュエーションもセリフもそっくりで、
なんか、じーん。
「てるたい」は、一大巨編ですからねー。
で、他にも色々。
「テリドリ」も「トシサチ」も「アナウンサー学校」も、
懐かしくて、面白くて。
「小須田部長」とか残りはDVDで~という、
ちょっと残念な感じでしたが、
それでも嬉しかったです。
それにしても、『ボキャブラ』といい、
復活続きだなー。
で、あとは、
「そっか、『笑う犬』が10年だから、
宇多田ヒカルも10年なんだー」と思いました。
10年前って、なんか色々すごいです。
昨日は、『放送室』を聴きました。
松本・高須が語る『崖の上のポニョ』。
あのファンタジックな世界を、
「おかん」とか、「おやじ」とか、
平たい言い方をして表すのがいいです。
基本的に、
2人とも面白くなかったようですが、
共通して面白かったのが“おかんのミーティング”、
というあたりが、
2人ならではで、面白かったです。
確かにあそこは、
ちょっと気になります。
というか、
2人がツッコみまくってたように、
確かに、気になりだすときりがないんですけどねー。
=====================
<拍手お返事>
にゃん吉さん。ありがとうございます。
『ガキ使』、面白かったですねー。
ほんとに、何が言いたいのかは分からないですが、
やりたい事だけは伝わりましたね(笑)
あと『放送室』、やっと聴きました。
2人が語る『ポニョ』、面白かったですねー。
色んな人が話すから、
ジブリは観とかないと!って思うとこもありますよね。
最近のコメント