fc2ブログ

爪の伸び

2008年05月30日 23:36

なんだか最近、
気がつくと、爪切ってる気が。
爪の伸びが速いんでしょうか?

私は、なんも構わず、
爪切りでバツンバツン切るので、
「うるさい。」と言われたりします。
ひどい家族です。
でも爪が長いと、すごく気になるしなぁ。

「何回も切って、
 何回もちょうどいい長さを教えてるのに、
 なぜそこで止まらないのだ、爪。」
と、思ったり。

フルーツ村って・・?フルーツ村のカーブ爪切り

商品詳細を見る

で、調べたら、
冬より夏の方がよく伸びるとか。
うーん、これからの季節、
ぐんぐん伸びるということかー。

めんどいなー。と思い、
「爪の伸びを止める」で検索してみても、
何もいい情報がありませんでした。
がっかり。
「爪を早く伸ばす方法」はあるのに。

でも、調べるうちに、
単に不摂生をすれば解決する気が・・。
それは、ハイリスクだなぁ・・。


昨日は、『ダウンタウンDX』を観ました。

土田さんが、
相変わらず辛辣でよかったです。
天国に一番近いキャバクラ(?)ロケ、
映像で観てみたかったなー。

そんなゴールデン番組、
いつの間にやってたんだろう・・。

あと、『MUSIC JAPAN』に、
グループ魂が出てたので。
トークだけで、歌ナシだったので、
「ええっ!?」と、びっくり。

6月19日と26日(?)にまた出て、
唄うみたいです。
で、MCの関根麻里ちゃんは、
常に一定だなーと思いました。
動揺したりすることがない子だなぁ。

スポンサーサイト



丸4年

2008年05月29日 23:03

今日の5月29日で、
ホームページを開設して、
丸4年になりました。

中々更新できず、
せめて日記ぐらいは・・という感じなので、
ギュッとしたら、
2年半ぐらいかもしれません。

そんなわけで、ホームページの、
デザインを変えてみました。
色々と変えてるうちに、
何がいいやら悪いやら、分からなくなってきて、
「もう白黒でいっかー。」って、毎回なります。

で、
「今回は、スカスカでいこう。」と思い、
スカスカな感じになりました
あと今回のテーマは、ミキハウス。
基本的に、シンプルが好きだし、
これでいっかーと。
3色しか使ってないけど、まあいっかー。

というわけで、
これからも宜しくお願いします。
まずは、『放送室』の書き起こしを頑張りたいです。



やっぱり『人間の証明のテーマ』↑は、
染みますねぇ・・。
で、
YouTube見れるようになりました。
なんだったんだろう、昨日のガッカリ。


==========================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 MONOマガジンに青柳さんですか?!
 しかも、“俳優 龍実星”?!びっくりです。
 そういえば、青柳さんは『働くおっさん人形』時代は、
 大学講師でしたけど、
 『~劇場』では、俳優を目指してる(?)と言ってましたもんね。
 MONOマガジン、探してみます!

落ち込んだらキャシィ

2008年05月28日 23:41

今日、職場の同期の人が、
辞めるとか辞めないとかいう、
悲しいお知らせが。

既に1人、体壊して休んでるのに。
ほぼ3人でまわしてるのに。
3人の内2人が辞めそうって。
私の肩の荷、重すぎです・・・。

そんな感じで、
色々いやんなってるので、
『ごっつ』のキャシィ塚本を観て、元気出してます。
「落ち込んだらキャシィ」と、
決めてますから。



でも、
YouTubeで動画が見れなくなってしまって、
すごく不思議。
インストールしたりしたのに、ダメです。
TubePlayerとかでは見れるとはいえ、
面倒くさくて、結局イライラ。
昨日まで、あんなに楽しくやってたのに・・。

なんだか色んなことを放り出して、
四万十川でも行きたいです。
『歌姫』も賞とったし。

いいなー。

料理に興味ないけど、
四万十川料理学校でなら、料理を習いたいなぁ。
キャシィ先生の料理は、
ストレス解消になりそうです。こーしてこーして、どーん!


昨日は、『おネエMANS』『リンカーン』を観ました。

『おネエ~』は、
芸能人をメイクとかで変身させるSP。
「これって何かに似てる・・」と思い、
はっと、
「ワールドダウンタウンの、
 タイ(?)のオカマが、悪ノリでダサ男を改造するやつだ!」
と思い出しました。

おネエMANSは、
ちゃんと変身させてましたけども。
ナベアツとIKKOが、意外と面白かったです。

『リンカーン』は、
ゲームに負けたら即路上KISS企画。
これって、
『ガキの使い』のSM嬢になってバスツアーとかの、
変形バージョンなのかなー?と思ったり。

とにかく、気持ち悪かったです(笑)
おっさん同士のキスは、
やっぱりちょっと・・。
千原せいじ&品川とかもう・・。
見た目の美しさって、偉大だなぁと思いました。


たーかーのーつーめー。

2008年05月27日 21:30

昨日、
『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE
  ~総統は二度死ぬ~』

『2001年宇宙の旅』
を観たので、
いい具合に頭の中がスペイシーです。

2001年宇宙の旅 特別版【ワイド版】2001年宇宙の旅 特別版【ワイド版】
(1998/11/01)
キア・デュリア

商品詳細を見る

『2001年~』は、
起きたまま全部観られて、ホッとしました。
途中、寝るかと思った・・。

で、『秘密結社 鷹の爪』が、
面白かったので、
今度の新作映画も、観に行こうかなーと。
近くでは、全然やってないけど。

以前から知ってましたが、
映画を観て、すっかり鷹の爪団のファンです。
鷹の爪団は、みんなかわいいなー。



もうすでに、
グッズとか欲しくなってて危ないです。
服とか欲しいなー。
コフィーちゃんのも欲しいなー。

最近、車の税金を払ったばかりなので、
あの金をこっちにまわせれば・・・と思うと、
すんごい悔しいです。
国め!


昨日は、『HEYHEYHEY』を観ました。

13の顔を持つ女、真木よう子が、
大塚愛の友人として登場。
なんだか、けだるい感じの人に見えました。

でも、
「浮気した男には、
 致命的ダメージを与える」というポリシーは、
面白かったです。
ハードな人だなぁ。

あとは、ゲストより先に、
ケーキを食べようとする松ちゃんを叱る浜ちゃんが、
おかんのようだなーと。

====================
<拍手お返事>
 かのさん。ありがとうございます。
 『トリック』が分かる方がいて、嬉しいです!
 ショージ兄やんが山崎邦正父に、
 なんで恨みを持ってるのか、
 ハッキリとは、全然分からないですよねー。
 別に分からなくていいですが(笑)

視聴率やめればいいのに。

2008年05月26日 23:26

去年のドラマ、『歌姫』が、
「マイベストTV賞グランプリ」を受賞した
そうで。
ああ、良かったねえ~と思いました。
(2位の『鹿男あをによし』も。)

最終回、すごく泣かせる展開だったのに、
最終回の視聴率見て、
笑っちゃったもん。
「どこの国の視聴率?」(『マンハッタンラブストーリー』より)
みたいな。

歌姫 DVD-BOX歌姫 DVD-BOX
(2008/03/26)
長瀬 智也
商品詳細を見る

しかし、磯山Pのドラマは、
視聴率が良ければ、問題ないのになー。
『木更津キャッツアイ』とか、『マンハッタン~』とか、
面白いのに、
視聴率見ると、ほんと笑っちゃうぐらいで。

磯山P曰く、
この世にDVDがなかったら
 もう本当に移動になっていますよ。

だそうですから、
DVDは売れるんだよなぁ。
そして『木更津~』は、2度の映画化だし。

昨日の『Cut』の続きで、
「視聴率を取る番組は面白くないですからね。
 これはもう間違いないですから!」
と、
松本人志も言ってますし、
そーいうことなんでしょうかねー。

それにしても、
「だいたい視聴率とかはかるの
 やめればいいのにね!」という磯山Pの言葉に、
大賛成。
なんとなくで、
お金出すとこ決めてくれればいいのになー。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

なんどめだショージ教室、という感じで、
今回は、
ショージ兄やんのゴーストバスター教室。
すごく頻繁に、教室が開かれてる気がするのは、
なぜ(笑)

ショージ兄やんのテンパりぶりとか、
面白かったです。
最後の方で、ゴーストを「怪物」って言ったりとか。
語尾が、よく分かんなくなったりとか。

あと、いっつも曇りっぽくて、
天気に恵まれないのも、
ショージ兄やんのなせる技かな、と。
「そーいう意味じゃなくて、寒いです」
って、
面白い言葉だなーと思いました。

テレビの未来

2008年05月25日 23:37

遅ればせながら、
『Cut』の最新号を買いました。

Cut (カット) 2008年 06月号 [雑誌]Cut (カット) 2008年 06月号 [雑誌]
(2008/05/19)
不明
商品詳細を見る

「松本人志、何と戦う!」ということで、
テレビとか映画の話が色々と。

なんだかもう、テレビに対しては、
静かなあきらめの境地のようで・・。
やっぱり、
今後テレビが面白くなる事はないのかなぁ。

私は、ギリギリ、
『ごっつええ感じ』をリアルタイムで観れてましたが、
それは、
幸せなことなのかもしれないなーと。

子供だったので、ちゃんと理解してなかったし、
今では記憶がおぼろげなのが、
とても悔しいですが、
それでも、幸せなことなのかも。

『エンタの神様』とかで育った子は、
後々、
どんな感じになるのかなぁ・・。
その子達から、どんな芸人さんが出てくるのかなぁ・・。

まあ、
テレビに奇跡が起きるかもしれないし、
違うメディアで出来るぞ!ってなるかもしれないし、
私が心配しても、どーにもならないんですが。

あと、この『Cut』を見て、
「ヒゲ好きだけど、岡田(准一)君は、
 ヒゲなしの方がいいなー。」と思いました。


昨日は、『やりすぎコージー』を観ました。

ツッコミ芸人No.1を決める(?)
ツッコミ5。
「浮気したいボケ」とか、面白かったです。
ブラマヨ小杉→フットボール岩尾で、
ブス専だーとか言われたり。

それにしても、
NSC生が組みたいツッコミNo.1浜ちゃんの、
得票数の多さ。
2位のフットの後藤さんと50票以上差があって、
さすがだなーと思いました。

あとは、『放送室』を聴いたり。

世界のナベアツのブレイクについて。
松ちゃんの、
「俺は、ナベアツの、実は好きなとこは、
 なになにでアホになるやつ、って言うて、
 “いきまーす・・。”って言うとこ」
という言葉に、大笑い。

あー、言う言う!と、
なんか、すごく面白かったです。
確かに急にフツーになる!
ほんとに、
「なんやそれ、“いきまーす”って。」だなぁ。

=====================
<拍手お返事>
 のえさん。ありがとうございます。
 そうそう、三谷さんが『ガキ』に出演するんですよね!
 一応、知ってはいたんですが、忘れかけてました(笑)
 6月1日という事は、覚えてなかったです。
 ありがとうございますー。
 ということは、来週ですねー。
 楽しみに観つつ、ばっちり録画します。

結婚って。

2008年05月24日 23:57

いとこが来月に入籍するそうで、
ちょっとびっくり。
と言っても、
数年前から、「近い内に」という感じだったんですが。

でも、いざとなるとなー。
なんだかなー。
すごいなー。オトナだなー。

いとこは、年上&男なので、
私とは状況が全然違うんですが、
もうそーいうことをする年なんだなぁ・・と、
妙に実感。

結婚の謎(ミステリー)結婚の謎(ミステリー)
(2003/05)
ウィリアム グラッサーカーリーン グラッサー
商品詳細を見る

正直、
「良かったね。」という気持ちと、
「余計なことしやがって。」という気持ちが。

だって、順番でいくと、
次に結婚するのは私――。
“結婚”なんて、
オセアニア・カナカ族の言葉のようです。
全く分からん。

出会って数週間で電撃結婚!とか、
ほんとスゴイなーと思います。
私の感覚だと、
数週間前に知り合った他人と住むなんて、
地獄としか・・。

地獄を極楽にする方法地獄を極楽にする方法
(2003/10)
美輪 明宏
商品詳細を見る

しかし、
行かず後家になるのは避けたい。

でも、
『放送室』の書き起こしをしたり、
『やりすぎコージー』やら、『ガキの使い』やらを、
毎週録画して再三観てる女が、
嫁に行けるのか一抹の不安が・・。

「とりあえず、・・頑張ろ。」と思いました。

おかあさん

2008年05月23日 23:02

今日は、グループ魂3度目の『Mステ』を、
観ました。
新アルバムが、発売延期になってしまったので、
宣伝効果があるかは疑問ですが、
出てくれて嬉しい。

グループ魂の時は何故か、
ゆかりがあるジャニーズの人がいるので、
そっちも嬉しいです。
今回はV6。

谷中兄弟(岡田准一&阿部サダヲ)の
もじもじしたトーク、
嬉しかったです。
ああ、並んで座ってる時の会話が聞きたい!



で、大塚愛が風呂で色々するという、
トークの流れで、
港カヲルは風呂で何を?という話に。

「僕はあの、湯船にぬれたタオルを張って、
 そこにおならを集めるっていう。」
「持ち上げるとタコみたいな形になってさー、
 なかなか可愛いんだよ。」
「あれは飽きないね、タモリさん。」 
って。
どーでもいい下品な話。面白かったです。

大塚愛ファンの方は、おかんむり・・?
あの話の後に歌うって、
大塚愛が、少し不憫だったもんなぁ・・。
グループ魂が出ると、
「なんかすいません」という気持ちになるよー。

で、タモリさんが、
「カヲル君は~」と、話をふってくれたんですが、
“カヲル君”って呼び方が、新鮮。
それだと港カヲルじゃなく、
渚カヲルだ・・。
「タモさんが、碇シンジだ!」と思いました。


昨日は、『アメトーーク』を観ました。

今回は、サンミュージック芸人。
キャラ芸人が多くて、
濃い画面でした。
そして、今は鳥居みゆきなんだなーと。

鳥居&蛍原のシンクロしたトークは、
完全に“あっちの人”同士の風景で、
面白かったです。
ホトちゃんが、
スッと無の表情になって帰って行くのも、
良かったなー。

やることをやらないと。

2008年05月22日 23:16

色々とやる事が溜まってるのに、
なーんもしたくなくて、
困ってます。

まず、医療事務の添削問題を送らねば。
この年で、
赤ペン先生みたいな事をするとは・・。

しかし赤ペン先生なら、ご褒美貰えるのになー。
私は今でも、
赤ペン先生に貰った、
電動うぶ毛剃り↓(名称が分からない)を使ってます。

National フェリエ ブラック ES2112P-KNational フェリエ ブラック ES2112P-K
(2004/09/01)
商品詳細を見る

あと、いい加減、
『放送室』の書き起こしもせねば。
先週あたりから、少~しアクセス数が上がってて、
「なんか更新するのも、アレだなー」
と思ってたんです。
アレってなんだよ、って感じですが。天邪鬼なんです。

あと、携帯電話のメールも返さないと。
私は大体、携帯をほっぽっといてるので、
というか、
携帯を持ってる事を、さっぱり忘れてるので、
半日置くのは当たり前に・・。
メールくれる人は、すごくいい人ばかりです。

やる事は沢山あるのに、
「タッキー&翼の、翼は何をしてるのかしら・・。
 タッキーは、『大御所ジャパン!』とか出てるけれど・・。
 ダンスレッスンかしら・・。」
とか、
考えてることは、どーでもいいことばかり。

タッキー&翼 「Hatachi」deデビュー Giants Hits Concert with all ジャ ニーズJr.タッキー&翼 「Hatachi」deデビュー Giants Hits Concert with all ジャ ニーズJr.
(2002/12/26)
タッキー&翼
商品詳細を見る

それにしても、『大御所ジャパン!』の紹介サイト、
ゲスト:大御所有名人7~8名”って、
大御所相手にアバウトで、とても失礼。
面白いです。
番組、観たことないけど。

ああ、そんなことより、やることをやらないと・・。
きっと翼君は、なんか頑張ってるはず。
私も頑張ります。

=========================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 CUTに松本さんですかー。チェックします!
 それにしても、三谷さんが『ガキ』に出るとは驚きです。
 映画の宣伝にはならなそうですが・・。
 

Devil Inside

2008年05月21日 22:51

今日は、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の
DVDをレンタルして鑑賞。

約10年前のテレビ版も、
もう映画自体も、懐かしいです。
しかし、
映像がキレイというだけで、観れるなー。

で、この『ヱヴァ』の主題歌は、
言わずと知れた宇多田ヒカルですが。
「コレ、
 すごくエヴァっぽいよー。」と言われ、
UTADA UNITED 2006の映像↓を観てみたら。



おお、エヴァっぽい。
語りとか映像とか、エヴァエヴァしてるー。

元夫の紀里谷さんの影響で、
宇多田ヒカルは、『エヴァ』を観たらしいし、
「紀里谷さんは、
 エヴァ好きなんだなー。」と実感。
『CASSHERN』も、エヴァっぽかったし。

それより、この曲「Devil Inside」が気に入って、
Utadaを今更聴いたりしてます。
でも、CDはアレンジが違って、
残念。
ギターのギュイーーンっが、好きなのに。
しかし宇多田ヒカルは、スゴいなぁ。

そして今日は、
ニコニコ動画ツールを使ってみたかったので、
満足です。


昨日は、『リンカーン』を観ました。

祝100回SP企画でした。
正直、100回も放送してる気がしないです。
なんでだろう。
『ガキ』とかに比べると、
アクのない企画が多いからかなー?

チャンスは1回のはずなのに、
“さまぁ~ず三村の痛風の土下座”を利用して、
何回もチャレンジするのが、
面白かったです。
そしてなんとなく、
浜ちゃんが荒れてたような。うーん、いつも?(笑)

女子の維持

2008年05月20日 21:27

段々と薄着の季節が近づく、
今日この頃。
ムダ毛の処理とか、二の腕やら生足の肉とか、
女子としては、
めんどくさい季節到来だなーと。

私の中身は、
“女子もどき”なので、
頑張って女子を維持してる感じです。
内心、すごくめんどう。

中島みゆきの歌じゃないですが、
「あたし、男に生まれればよかったわ」
と思う時も・・。
なので、髪巻いてネイルアートして、
ミニスカートに、ヒールで歩いてる女子とか、
ちょっと尊敬です。

しかし、いいよなぁ、男子は。
ヒゲがはえてても、ファッションだけど、
女子でヒゲはえてたら、
一大事だもの。
ヒゲのOLだもの。

ヒゲのOL薮内笹子ヒゲのOL薮内笹子
(1996/03)
しりあがり 寿
商品詳細を見る

女子の維持って、
結構大変だと思うんですが、
男子は、
その辺どう考えてるのかなぁ。
私は、“下着がパンツだけ”という時点で、
男子が羨ましいです。


昨日は、『HEYHEYHEY』を観ました。

最近よく観る、DAIGOが登場。
30歳とは思えないアホっぽい喋り方が、
面白かったです。

で、来週は、
真木よう子が登場するようで、驚き。
ダウンタウンと真木よう子・・。
どーなるのか楽しみです。

=================================
<拍手お返事>
 松坊主さん。ありがとうございます。
 『ズームイン』で、そんな“奇跡”があったとは!
 それは山崎邦正の成せる技なのか、
 小島よしおと永井祐一郎の怨念の強さなのか、
 どっちなんでしょうねー。観たかったです。
 やっぱり人のギャグは、使っちゃダメですね(笑)

路地裏でさんま焼く~

2008年05月19日 23:55

先日の総集編も終わり、
『ちりとてちん』が恋しくなる中、
草々(青木崇高)見たさに、
『フライ、ダディ、フライ』を観たりしてます。

フライ,ダディ,フライフライ,ダディ,フライ
(2005/12/09)
岡田准一
商品詳細を見る

草々(青木)さんの制服姿とか、
色々良かったです。
でも、岡田君の鷹の舞は、
なんか笑ってしまった・・。

ドラマ『SP』でも、笑ったとこあったし、
金城一紀脚本は、
大マジ場面で、何故か笑いが・・。
私、ナルシスティックな雰囲気が強すぎると、
笑っちゃうんだよなぁ。

そして母も、草々見たさに、
『椿山課長の七日間』を観たりしてます。
母娘で、恋しがりすぎ。

そういえば、以前私が、
松本レンジャイの歌を思い出す。」と言っていた、
『ちりとてちん』のBGMは、
“かなわぬ憧れ”↓というようです。



やっぱり、♪今日もゆ~く~に聴こえる・・。
で、なんとスピンオフが7月にあるとか
楽しみです。


昨日は、『メントレG』『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

『メントレ』は、古田新太目当てで。
以前、ジャニーズ系だった古田さんは、
今では、
変なおじさん(『ぼくの魔法使い』より)に・・。
「20年間キッチリ不摂生したら、こうなれる。」に、
笑いました。

いやー、古田さん面白いです。
3,4回しか観た事ないけど、
『ホレスタ』とか、面白いもんなー。
そういえば、『ホレスタ』を初めて観た時、
「倉本(美津留)さんっぽい番組だなー。」と思いました。

『ガキ~』は、
「か」で始まるおかずでごはん一升企画。
なんだか、
ダウンタウンてクジ運悪いような。
何かって言うと、甘いもの当てる気がします。

で、
かぼすでごはん食べる浜ちゃんとか、
本当に哀しいなーと。
ほんとは、お金持ちなのに・・。
カルボナーラで大喜びしたり、
よく考えると、ものすごく哀しい・・。

でも、哀しくて面白いです。

空き巣と放送室と

2008年05月18日 04:00

今日は、寝起きでボーっとしてたら、
松本人志さん宅に・・
と、ニュースから聞こえてきて、びっくり。

自宅に侵入者が・・という事ですが、
被害が無くて一安心。

でも、泥棒ならいいですが、(良くはないけど)
思想犯みたいな人だったら、
怖いなぁ。
5月5日ということは、
先日騒がれた、『放送室』関連ではないでしょうけど・・。

そんなこんなで、
昨日の『放送室』は、“例の報道に物申す!”。
対応早くて、驚きです。

半ば呆れ気味の2人の会話を聴いて、
ちょっと安心。
「じゃあ、もうえーわ!」と、
ラジオやめられたらどーしようーと心配で。

放送室 その三放送室 その三
(2006/04/22)
松本 人志、高須 光聖 他

商品詳細を見る

関連の記事は、ヘコんじゃうので、
あまり読んでないですが、
「会話を切り取って、
 悪意を持って記事を書いたら、
 そりゃあ、怒る人が出てくるだろう。」と。

というか、今迄もそんなに、
穏やかな発言ばかりしてた人じゃないんだし、
それだったら、『放送室』は、
過去にも騒がれてないと、辻褄が合わない気が。

なんだか、
「ラジオでの失言が、今狙い目だ!」的な感じで、
記事を書いたと思えて、仕方ないんですよねぇ・・。
ほんともう、
ほっといてくれないかなぁ。
ド深夜に、ひっそりやってるラジオなんだからさぁ・・。

まあ、そんなことより、
夢の話とか面白かったです。


昨日は、『やりすぎコージー』を観ました。

りあるキッズ安田君の悩み「男の方が好きかも」に、
先輩ゲイ人がアドバイス。
倒錯した世界のディープなお話でした。

しかし、りあるキッズが結成された、
『輝く日本の星!』を観てた身としては、
なんだか複雑・・。
でも、「どっこい俺たちゃホモだもーん」ぐらい開き直れば、
面白いかも。・・もうそんな感じ・・?

それにしても、
カミングアウトできるのも、
先輩が笑ってくれるのもいいことだなあ。
言いたくても言えない人が、大勢いるだろうに。
しかし、
三又又三の好きな男1位が松本人志って、
それはイヤーー(笑)

SMAPは鯉のぼり

2008年05月17日 23:56

用があって、
初めてジャニーズのサイトを見たんですが、
所属グループのロゴが色々あって、
「へえ~」と思いました。
NEWS
NEWSは、ドットっぽい感じ。
ほんとにニュース番組が使いそうです。

嵐
嵐は、なぜか英字の筆記体。
レストランのメニューっぽいです。
月9ドラマ『アンティーク』を思い出しました。

関ジャニ∞

関ジャニ∞は、なんかシールっぽい。
「ヨシモト∞ホール」を思い出すなー。

そして、一番「なんで?」と思ったのが、
SMAP。
SMAP
鯉のぼり。
なぜに鯉のぼり?

SMAPと鯉のぼりの関係は、
私には全く分からないですが、
ファンなら分かってることなんでしょうか。
「SMAPと言ったら、
 鯉のぼりに決まってるでしょ!」みたいな。

可愛いっちゃ可愛いですけど。

====================================
<拍手お返事>
 mamioさん。ありがとうございます。
 「NANAをやめるなら、7巻」の感覚、
 分かってもらえて嬉しいです。
 8巻って、一番中途半端ですよね。後悔です(笑)

ココリコ田中の嫁

2008年05月16日 21:09

なんだか、フジテレビの深夜が、
石井克人祭りのようで。
『山のあなた~徳市の恋~』が、
公開間近だからかな?

今日は、『鮫肌男と桃尻女』。
懐かしいー。
『PARTY7』は、DVD買ってあるんですが、
『鮫肌~』はないので、ラッキー。



ちなみに、『ダウンタウンDX』の冒頭音楽は、
『PARTY7』のOP音楽↑です。
(というか、原曲があるのかな?)
『PARTY7』は、
当時、母親と観に行きました。
なんで母。

そういえば、『鮫肌~』を観て、
「小日向しえちゃん可愛いなー」と思ってたら、
『ココリコミラクルタイプ』に出始め、
びっくり。

「バラエティかぁ・・。」と、
少し複雑になってたら、
あれよあれよと言う間に、
ココリコ田中の嫁になってしまって、
ちょっとショックだったのを思い出しました。

いや、田中君、全然いいんですけどね。


昨日は、『ダウンタウンDX』『アメトーーク』を観ました。

『DTDX』は、
え?初登場だっけ?のエド・はるみが。
もう、毎日観るので、
とっくに出てると思ってました。
何言ってるか分からない出川さんが、
面白かったです。

『アメトーーク』は、ゴルゴ13芸人。
リーダーのはずなのに、
意外と知識が浅い東野幸治が良かったです。
しかし、
ゴルゴ面白いなー。読みたいです。
ただ、スージーに謝ってほしい・・(笑)

それにしても、
謎のヒゲ面の東のりは、
結構カッコイイと思うんですが。

吉本の男前ランキングに入ったとも聞かないですが、
(下位に入ってる・・?)
男前な方だと思うんですけどねー。
卑屈さとか天パとかが、アレなのかなー。

NANAで微妙な空気

2008年05月15日 22:16

先日録画しといた『さくらん』を観たら、
最後に、「秘密結社鷹の爪」の吉田君が、
花魁姿で登場!
なんか得した気分でした。

ザ・フロッグマンショー:秘密結社鷹の爪 第2巻ザ・フロッグマンショー:秘密結社鷹の爪 第2巻
(2006/10/26)
TVアニメ
商品詳細を見る

それにしても、『さくらん』は、
色味がキツすぎて(?)テレビ放映できない、
という話を聞いた気がするんですが。
調整できたのかな?

で、今日は友人に、
「NANAの最新刊買ったー?」と聞かれ、
「あー、8巻で買うのやめちゃったから、
 買ってないなー。」
と言ったら、微妙な雰囲気になって、後悔。

大体の女の子は、
「NANA」を買ってるので、
聞けばあらすじを教えてくれるし、
よく考えたら、
そんなに好きじゃなかったので、
買うのやめてしまったんです、NANA。

NANA (1)NANA (1)
(2000/05)
矢沢 あい
商品詳細を見る

私は基本的に、
恋愛モノに興味薄いからなー・・。
しかし、言わなくていいことだったなー・・。
反省。

でも、「NANA」だから、
どーせやめるなら、7巻でやめれば良かったなー。
と、ヘンな後悔もしてます。

熟女好き

2008年05月14日 23:30

今日は、
『いいとも!』を観てからの出勤でした。
「アウトロクイズで、ジュニア過保護なみんなが、
 微笑ましいなー。」
とか思いつつ。

そんな中、テレホンにロバートが。
最近、
ロバート秋山さんの熟女好きが好きです。
“熟女好きが好き”って、妙ですが。

40代50代女性が好きという、
秋山さん。
今回の紹介も、由紀さおりからで、
先日の『ロンドンハーツ』繋がりのようでした。
(ヒラリーロケも観てます、私。)

ロバートLIVE!2006ロバートLIVE!2006
(2006/11/29)
ロバート(お笑い)
商品詳細を見る

“若くてキレイなのは当たり前だけど、
 年をとっても、女を保ってるのがいい”
みたいなことを聞き、
前も納得したけど、やっぱり納得。

もっと熟女好きの話を聞きたかったのに、
テレホンは、
あっという間に終わってしまいました。
残念。
で、「私も余貴美子は、なんか分かる!」と思ったり。

大多数の人の好みと違うっていうのは、
何にしても、面白いです。
若干の気持ち悪さがつきまとうのが、
いいですね。

そして、ロバートが紹介したのが、
宮崎美子。
由紀さおり → 宮崎美子でいいのに、
一旦、ロバートをはさむ流れが、
なんでやねん!で、面白いなーと思いました。


昨日は、『リンカーン』を観ました。

キャイ~ンへのどっきりで、
箱から飛び出した浜ちゃんが、
焼きそばパンをさりげなく盗んでるのが、
面白かったです。
あと、楽屋でモニター観ながら、
フツーに団子食ったりしてる様も。

で、「朝までそれ正解」は、
松本人志&大竹一樹はニガテっぽいことが分かり、
なんでだろう?と。
真っ先に思い浮かぶものが、一般とズレすぎてるのかなー?
「緒方拳」を「おがたけん」と書くと、
志村けんみたいになるのが、発見でした。

らぶらぶまんはったん

2008年05月13日 21:57

『IWGP』も『未来講師めぐる』も、
観終わってしまったので、
今、『マンハッタン・ラブストーリー』を観返してます。

マンハッタン・ラブストーリー DVD-BOXマンハッタン・ラブストーリー DVD-BOX
(2004/03/12)
松岡昌宏、及川光博 他
商品詳細を見る

素敵な恋の食物連鎖。
小泉今日子&尾美としのりがいい感じです。
イボリー大好きー。
度々キョンキョンが、真木よう子に見えます。

で、この主題歌「ラブラブ♡マンハッタン」が、
アホアホで、好きです。
宮藤官九郎作詞おなじみ、
何も言ってないし、
“別に歌にしなくていいよ”ぐらいなのが素敵。



♪らーぶらぶまんはったーん。
あー、バカみたいでいいなぁ。
富澤タク作曲で、もろグループ魂だし。

そういえば、SMAPの「BANG!BANG!バカンス」は、
宮藤作詞ながら、
コモリタミノル作曲なので、
“曲だけマジ”みたいな感じが、
なんか惜しい!という気がしてました。

途中、
「髪型が決まらないよー。」とか、
ヘンなセリフが入るのもいいなー。
ちなみに、
オイ・パンク風グループ魂ver.も好きです。

で、今日は、
「♡」を使ってみたかっただけです。
ちゃんと表示されてるとイイナー。


昨日は、『HEYHEYHEY』を観ました。

エド・はるみは、
やっぱり追い風吹いてるなーと。
ゲストの平泉成さんが、
ど真ん中にずっといたのが面白かったです。

あとMEGが27歳で、ちょっと驚き。
もっと若いかと。
今は中田ヤスタカブームなんでしょうか。

人生のメリーゴーランド

2008年05月12日 21:55

久石譲in武道館 
 ~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~

のチケットがとれたので、
8月に行ってきます。

なんとなーくで申し込んだので、
ちょっとびっくり。
ジブリ関連の久石譲さんの音楽は、
ちょっと哀しくなるのが、たまんないです。

で、『ハウルの動く城』の「人生のメリーゴーランド」が好きで、
たまにピアノで弾いてます。
でも、難しくて途中でヤケ気味になります。



キレイな音楽を聴くと、
自分が浄化されたような気がして、
ありがたいなーと思います。
汚れちまった悲しみに・・・。

6月にはグループ魂で、
8月には久石譲で、
私にしては、かなりアグレッシブ。

対極にあるような2つのライブに、
2つとも行く人っているのかなー、と思ったりしてます。
とにかく、どっちも楽しみ。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

ピカデリー梅田が伝説のスタントに挑戦!
ということで、
またも茶番(笑)に付き合わされることに。
大爆発を目の当たりにして、
唖然としてたピカデリーさんが、
なんか可愛らしかったです。

それにしても、
梶原さんが面白くて。
「ラッシュアワー2以外は、出演されている!」とか、
カウントが減ったり増えたり、
最後には、
「おじいさんが、頑張ってるんだから・・・」と。
きっちりしっかり言うとこが、またいいです。

あとは、『放送室』を聴いたり。

松本人志的に、
大殺界で充電期間らしい今年(来年も?)
「色々できる。どんぐりも集められる。」と言い出したのが、
なんかツボでした。
リスの話とか。
私は可愛いギャグに弱いんです。リスってー。

あと、
「『英語でしゃべらナイト』は、
 しょっちゅうやってる気がする!」という話に同感。
と言っても、『英語で~』じゃなく、
そういう番組ってあるある!と。
私は、『黄金伝説』とか、『キンコンヒルズ』とかかなぁ。

==================
<拍手お返事>
・tycさん。ありがとうございます。
 コンビニ支払いだと、商品の代金だけでいいんですか?!
 知らなかった・・。
 アマゾンて意外とすごいんですね。
 ありがとうございます!!

・いっきょうさん。ありがとうございます。
 『放送室』の会話が問題になってるなんて、
 全然知りませんでした。
 なんだか、
 「それに騒ぐなら、今迄のスルーはなんだったの?」
 という感じが・・。
 本当に、『放送室』をやめるような事になってほしくないですね・・。
 ちょっと心配です。

三谷幸喜と宮藤官九郎の日記

2008年05月11日 22:54

最近知ったんですが、
三谷幸喜さんが、
ブログを始めたようで

映画の為の期間限定のようですが。

怒涛の宣伝の日々が、
頻繁に更新されていて、面白いです。
椎名林檎との対談やら、
『ダウンタウンDX』出演が楽しみ。

で、三谷ブログ4月13日に、
「氏は、宮藤組の現場から駆け付けてくれました。
 ありがたいものです。」
と、佐藤浩市と対談した記述が。

クドカンの日記を見たら、
確かに、4月13日はテレビ局のシーンの撮影。
「おお~ほんとだー。」と、
佐藤浩市で繋がる、三谷幸喜と宮藤官九郎の日記。
なんか、嬉しい!

それにしても、グループ魂の新アルバムのジャケット、
とっても微笑ましいんですが、
女子としては、店頭で買うのがヘヴィー。

ぱつんぱつんぱつんぱつん
(2008/05/21)
グループ魂、スチャダラパー 他
商品詳細を見る

どうしたもんやら。
代引手数料260円払って、amazonにしようかなぁ・・。
260円が私の羞恥心・・。


昨日は、『めちゃイケ』を観ました。

『めちゃイケ』は、
飛び上がって喜んだ時に、
おもっきり膝をうった東幹久が面白かったです。
ただちょっと、
ナレーションであおりすぎかなぁ・・
という気が。

あと、『にじいろジーン』という番組の、
阿部サダヲ部分を観たり。
山口智充&ベッキー司会?の番組のようで、
サダヲ登場で、
『木更津キャッツアイ』&『ぼくの魔法使い』。

特に『木更津』の、
山口先輩&猫田コンビ好きなので、
素はどんなもんかなーっと思ったら。
ぐっさんが、
「阿部さんは~」とか言っちゃって、
当然ながら、とても大人なお2人でした。

で、
『やりすぎコージー』と、『放送室』が、
観れて&聴けてません。
日曜出勤はつらいなぁ・・。
土曜に、色々集中しすぎだと思います。

私の活動限界

2008年05月10日 22:52

私は大体、朝5時に起きて、
出勤するんですが。

家に帰って一息つくと、
夕方4時。
「そろそろ起きて12時間経つなー」ってなると、
面白いように、体が重くなります。

私の活動限界は、
約12時間のようで、
夕方5時ぐらいには、
気がつくと意識を失ってます(昼寝)。

で、夕食で起きるんですが、
一旦寝ると、びっくりするぐらい体が軽い!

12時間で活動停止 → 昼寝で充電
って、
意外と人の体は、システマチックかもです。
携帯電話っぽい。

で、最寄駅のスーパーの「旬」が、
異様に怖かったです。

怖いです

「立夏」も、なんかおどろおどろしい。
フォント間違いじゃ・・。

空も飛べるはず

2008年05月09日 23:54

「なんか観るものないかなー。」
と、
レンタルビデオ屋に行ったら、
『白線流し』が、4巻全部貸し出し中。
・・その気持ち、すごく分かる。

園子ちゃんは、
やっぱり、医者と結婚するんだなぁ

みんな結婚式行くのかしらー。

それにしても、『空も飛べるはず』は、
少し切なくて、いつ聴いてもいいです。
イントロでもう、きゅーん。



で、全然関係ないですが、
私って“一旦置く”なーと、最近自覚しました。
メールが来ても、
すぐ返事をせずに、
何故か“一旦置く”。

大体、返事を考えて脳内で完成して、
送った気になって、
タイミング逃しちゃうので、良くないんですが。
でも、
「一旦、社に帰って検討します。」みたいな、
妙な間をとるのが、クセみたいです。

なんか置いておきたい。
とりあえず、一旦置いておきたい。
不思議です。


昨日は、『ダウンタウンDX』『アメトーーク』を観ました。

『DTDX』は、
ニセ織田裕二こと山本高広が。
マネしてない時も、
段々織田裕二に見えてきて、
それが面白いです。

あと、光浦さんの面白さを、
今更ながら実感。
遅ればせながら、『ゆるせない話』あたりから、
すごいんだなーと、気付きました。

『アメトーーク』は、
フリー立ちトーク。
自由で面白かったです。
普通を嫌うケンコバさんのウソ、
「母親は、ドーベルマンに乗って買い物に行く」とか、
いいなーと思いました。

来週は、「ゴルゴ13」芸人らしく、
東野幸治が登場の様子。
確か、『やりにげコージー』時代にも、
ゴルゴを語ってた気が。
東のりのヒゲは、あったりなかったりで、
未だ慣れません。

今期のドラマ。

2008年05月08日 21:58

先日の『ちりとてちん総集編』。
やっぱいいなーと、
しみじみ観てました。

もう、小さい喜代美ちゃんが、
(のちの)師匠の落語テープを聴いてる場面だけで、
泣けます。

ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 苦あれば落語あり(4枚組)ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 苦あれば落語あり(4枚組)
(2008/05/21)
貫地谷しほり
商品詳細を見る

で、そんな貫地谷しほり主演ドラマ、
『キミ犯人じゃないよね?』も観てたんですが、
脱落しそうです。
ごめんね、喜代美ちゃん・・。

男女コンビ事件解決モノは、
『ケイゾク』『トリック』『時効警察』『モップガール』・・と、
あまたにあるので、
相当ヘンじゃないともう・・。

そんな感じで、今期のドラマは、
ハマるドラマが無くて、ちょっと寂しいです。

サブカル好きには、
ヨダレモノのスタッフ&キャストな、
『週刊真木よう子』も、
まだ、「ガッツリきたー!」という話がなくて。
これから・・かなぁ。オムニバスだし。

あと、期待してた『おせん』も、
まだグッとくるとこが無く・・。
蒼井優ちゃんは、可愛いんですけども。
これから・・かなぁ。

おせん 1 (1) (モーニングKC)おせん 1 (1) (モーニングKC)
(2000/08)
きくち 正太
商品詳細を見る

そんな中、今期待してるのは、
6月からのNHKドラマ『監査法人』。
塚本高史初主演で、公認会計士役だとか。
阿部サダヲも出るし、これこそ!

せりふは呪文みたいで
 全ての意味がよく分かってません

という塚本君の言葉に、
なんか安心。
うんうん。いいよいいよ。それでこそだ。

なんか期待ばっかしてますが、
期待してます。

===================
<拍手お返事>
・松坊主さん。ありがとうございます。
 『リンカーン』での日村さんへの浜ちゃんのダメ出し、
 確かに、本気っぽかったですねー。
 なんか、空気がピリッとしましたもんね(笑)
 そしてふんどしは、精子が一番増えやすいとは!
 パンツじゃダメなんですねー。意外とすごいですね、ふんどし。

・BSTネコ。さん。ありがとうございます。
 ブログタイトルは、意味も無くつけたんですが、
 目に留めていただけて嬉しいです!
 モー子役の酒井若菜ちゃんは、
 普段はローテンションな子のようですねー。
 そして“BST”の意味が分かって、少しスッキリしました(笑)
 

1000回目?

2008年05月07日 23:06

どうも今日のこの記事は、
1000番目のようです。
というのも、URLが「entry-1000」。

記事数としては、
970っぽいですが、(数えてみました)
何故か1000。なんで?
まあ、どっちにしろ、
1000回ぐらい書いてるってことで。

私がブログを始めたのは、
「書き起こしだけだと、更新少ないから、
 毎日更新できる日記をやろう!」
という理由です。

ねこブログねこブログ
(2008/04/17)
WE(ラブ)にゃんこの会
商品詳細を見る

当時は、ブログじゃなく、
FrontPage Expressで枠を作って、
日記を書いてたんですが、
約3年前、世間に浸透してきたブログに移行して、
今に至ってます。

そんなわけで、
私のブログは、単に枠作りをはぶいた日記で、
コメントもトラックバックもなく、
正確には、“ブログ”じゃないんですけど・・。

でも、
1000回(970回?)続いたと思えば、
多分もう“ブログ”。
他人だって1000回会えば、多分もう“友達”。

よく分からないですが、
そんな感じで、
ブログ、続けていこうと思います。


昨日は、『リンカーン』を観ました。

芸人おとん相撲大会やら、
「ウドらの音楽」やら、
芸人の家族をフューチャーした回でした。
いやしかし、
芸人の家族は大変だなぁ。

で、最初のバナナマン日村VSウド相撲対決が、
何回やっても、
微妙な感じだったのが、面白かったです。
あと、設楽さんの冷静さも。

日村さんの相撲自慢は、
『アメトーーク』で観たような。

=========================
<拍手お返事>
 BSTネコ。さん。ありがとうございます。
 モー子、グッときますかー。
 確かに女の目から見ても、
 モー子は、なんか柔らかそうで触りたいなーと思います。

IWGPスープの回

2008年05月06日 21:56

中古DVD20%OFFに負けて、
『池袋ウエストゲートパーク スープの回』を、
買っちゃいました。

池袋ウエストゲートパーク スープの回 完全版 (通常版)池袋ウエストゲートパーク スープの回 完全版
(2003/07/25)
長瀬智也、加藤あい 他
商品詳細を見る

簡単に言うと、同窓会。
そして、
母の焼きそばを父にとられる → 自分で焼きそばを作り出す
という、
マコトのエディプスコンプレックス克服の巻・・かな?

そんなマコトの父親役は、
CKBの横山剣さん。浮浪者でも、素敵です。
剣さんは、レースドライバーだった(?)
長瀬君の実父を知ってるのだとか。
縁がある2人だなー。

で、特に楽しいのが、
木更津キャッツアイメンバーの出演シーン。
41秒ですが。



「こえーよ、こえーよ池袋」って、
ほぼ木更津から出てないぶっさんにとっては、
怖すぎるだろう、池袋。
逆に、マコトやキングが木更津に行ったとこも、
観てみたいような。
というより、マコトとぶっさんが会ってほしかったなー。

マコトとぶっさんには、
“自分ちの店にパートで入った、
 ワケありのお姉さん(小雪とYOU)と、
 いい感じになる”
という共通点があるんですが。

これって、
クドカンの願望なのかなーと思ったりします。
(クドカンの実家は、文房具屋さん)
というか、
男子的に、“ワケありお姉さんと・・”って、
グッとくるとこなんでしょうか。

鹿とおしゃべり

2008年05月05日 21:38

今日は、
ふらっと市内の動物公園へ。

海が見たかったのに、
何故か、シカを見てました。
シカも私を見てました。

すごい見られてました。

「このシカ達、めっちゃ見てくるなー。」
と、ちょっと怖くなるぐらい、
シカに見られました。
帰る時も、ずーーっと見られてたし。

シカを見てるようで、
実はシカが、
次々に来る人間を見てるのかもしれません。

それにしても、シカをじっと見てると、
山寺宏一の声で、
話出すような錯覚を覚えました。
『鹿男あをによし』・・。

そして、帰り道のタクシー会社の看板が、
ちょっと可愛かったです。

ちょっとかわいい。

“アイドリング”と“おしゃべり”が並列。

いい歳のおっさん(タクシー運転手)に、
「おしゃべりするな!」って。
おしゃべりしちゃうのかー。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、
カッパを激撮企画&トーク。
何故か息巻いて登場、「カッパがいた!」と言う、
浜ちゃんの圧力で、
ココリコ田中がカッパに変身。

メンバーが、公園に向かう途中、
緑の全身タイツをチラつかせて、
猛スピードで自転車をこいでる田中君が見えるのが、
面白かったです。
しかし、なんで浜ちゃんはあんな事を言い出したやら。
そして「タナカッパー」だから、カッパなの?

そしてトークは、
「カツオにとってのマグロ」=「五木ひろしにとっての細川たかし」
とか、
面白かったです。

海が見たくて

2008年05月04日 22:40

数日前から、
突然、海が見たくなってます。
なんか分かんないけど、
海を見て、ぼーっとしていたい・・。

なぜ?
死期が近いの?
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』?



ノックノックノッキンオン・・と、
天国の扉を叩くには、
まだ早いですが、
海は、もう数年見てないなぁ。見たいなぁ。
でも、連休中は混みそう・・。

で、『ノッキン・オン~』、結構好きです。
なんだか、
“『トゥルーロマンス』+『木更津キャッツアイ』÷2”
という感じがします。
うーん、やっぱり観たいなぁ、海。
私だけ連休ならいいのに。

で、映画繋がりで。
『日経エンタテイメント!』の「シネマ坊主」が
終了のようで、驚きです。

「映画をしっかり作っていきたい」(曖昧)
という、松本監督のお言葉、
「ママママジっすか!?」って感じです。
第2作目、
期待しちゃっていいんでしょうか。


昨日は、『音楽ば~か』『やりすぎコージー』を観ました。

『音楽~』は、
Charaレギュラー入り決定?のようで。
Charaさんにとって、
さまぁ~ず大竹さんは、「新しい」らしく、
なんかいい2人だなぁーと。

『やりすぎ~』は、
ピン芸人取り扱い説明書企画。
「テレビに出てる人に引く」
というバカリズムやら、
友達に彫刻刀で切られた宇都宮まきやら、
面白かったです。

あとは、
和製ビヨンセ(渡辺直美)のコントで、
AV男優役をしていた若手芸人の人が、
誰だか分からなくて、面白かったです。
突然出てきて、AV男優のマネ・・。

あとは、『放送室』を聴いたり。

2人の生まれ育った尼崎が、
いかに工業地帯で、
いかに人体に良くないかを話してるのが、
なんか面白かったです。

赤福の年代まで合致してるのが、
ちょっとすごいなー。

ふんどしが買える!

2008年05月03日 23:59

今日の深夜に、
『花よりもなほ』が放送されるようで、
少し意外。
ゴールデンでやるかと思ってました。

是枝監督&ARATAトークショーに行ったのも、
遠い昔・・。
懐かしいです。

花よりもなほ 通常版花よりもなほ 通常版
(2006/11/24)
岡田准一、宮沢りえ 他
商品詳細を見る

映画館で観たきりですが、
落語の「花見の仇討ち」っぽい話だったはず。
録画して、また観ようと思います。

そしてもうひとつ気になるのが、
確か、
ふんどしをつけたまま風呂に入ってたはず。
これが気になる!

「江戸時代には、
 ふんどしのまま風呂に入ってたのか?」は、
私がずーっと気になってる事なんですが
未だ未解決。

そういえば、
時代劇アニメ『ストレンヂア』でも、
ふんどしのまま風呂に入ってたなー。
『水戸黄門』でもそうだったし、
やっぱり、そういうものなのかしら・・。

紳士用 シルク褌(ふんどし) フリーサイズ 白紳士用 シルク褌(ふんどし) フリーサイズ 白
(2006/06/05)
不明
商品詳細を見る

でも単に、
「“モザイク使うとギャグみたいだし”という配慮かも。」
とも思うので、
まだ納得できてないです。
日本史の授業で、
こーいう事を教えてくれればいいのになー。

っていうか、
amazonでふんどし買えるんですね!

アウトドア

2008年05月02日 23:41

今日、職場で先輩に、
「23日の夜勤、変わってくれない?」
と言われ、
「あ、いいですよー。」と、軽くOKして帰ったら。

「23日のMステに、グループ魂出るってー。」
と、家族から報告。
センパーイ!!

今から、録画失敗しないか心配です。
正・副・予備の3台のHDDで、
録画しときたい・・。

さて、
世間はゴールデンウィーク。
私もあさってからは、3連休です。
そんな中の、商店街の壁画に貼り付けられた文字↓。

なんの意味が・・。

「ゴールデンウィーク アウトドア」。

何が言いたいのか、
全く分からないですが、
このメッセージ、しかと受け取りました。
ゴールデンウィーク、アウトドア。


昨日は、『ダウンタウンDX』『アメトーーク』を観ました。

『DTDX』は、
おすぎ&ピーコが篠山紀信に撮ってもらったという、
青山墓地の写真が、
幻覚みたいで面白かったです。
花畑の中に中年男性の双子・・。

あと、沢村一樹は、
“見た目は爽やかで、話はエロ”というのが、
バランスとれてて(?)いいなー、
と思いました。

『アメトーーク』は、
松竹芸能芸人。
冒頭は、
「わー、本当に“下請け会社”って言った~。」とか、
前回の予告で映った台本との答え合わせっぽく、
観てました。

で、よゐこ有野&ますおか増田で、
食事に行って、
途中、何も言わずに有野君が帰った話が、
面白かったです。
「嫌いになる前に帰ろう!」と、無断で帰るとこが、
間違った感じで優しいなーと。
ちょっと、VISUALBUMの『古賀』っぽいかも。

全ての子供達に

2008年05月01日 21:50

気付けば、今日から5月開始。
時が経つのは、ほんと早いです・・。
怖いよー。

そんな感じで、もう5月ですが、
4月ならではの光景を見ました。

ありがとう。

そんなに祝わなくても・・というような、
「おめでとう」の嵐。

ありがとう。

・・エヴァンゲリオン?

そういえば、
『アメトーーク』効果で、
少し『エヴァ』を見返したんですが。

当時は、
「みんながひとつになるなんて、絶対にイヤ」
と思ってたんですが、
今観ると、「それもアリかなー」と思ったりも。
約10年経つと、変わるもんです。

でも、やっぱイヤですけど。



最近の記事