fc2ブログ

新春TV放談2014

2014年01月04日 23:46

今日、1月4日になってくると、
段々と正月気分が薄まってきて、少し寂しいです。

当然ながら、どんどん正月番組も終わってきてますが、
1月2日に放送されたNHK『新春TV放談』を、
今年も観ました。

司会は千原ジュニアさん。
その他のゲストは、関根勉、テリー伊藤、大根仁、
鈴木おさむ、YOU、つんく、ミッツ・マングローブ。

毎年、去年のテレビについて話す番組なんですが、
NHK、民放ごちゃまぜで、面白いです。
2013年は『半沢直樹』『あまちゃん』の人気、
『笑っていいとも!』終了宣言などが話題にのぼって、
「なるほどな~」と思いながら鑑賞。

アメトーーク! DVD 25アメトーーク! DVD 25
(2013/03/27)
雨上がり決死隊

商品詳細を見る

で、視聴者が選ぶ好きなバラエティー番組ランキングでは、
5年連続『アメトーーク!』が1位。
そして、2位には『マツコ&有吉の怒り新党』が。
テレ朝の好調ぶりが分かります。

更に有吉弘行の活躍ぶりに話題が移ると、
プライベート旅行でも視聴率をとるというのは、
“スターの証”だと言われて、
さんまさんやたけしさんのような、
芸能界の新しい柱になるかも?と評されていました。

しかし驚いたのが、有吉君のレギュラー15本という数。
冠番組も多くて、
確かに“ナイナイの次”なのかもなぁ・・と思いました。
“ナイナイの次”はキングコングとか、M-1芸人かと思ってましたが、
なるほど、有吉君なのかなー。

そんな有吉弘行出演の、
昨日の『~怒り新党SP』が面白かったです。
出演者3人でロケしてるのが、微笑ましくて。
有吉・マツコ・夏目の漫画みたいな3人が好きです。


===========================
 <拍手お返事>
 ジョンさん。ありがとうございます。
 大分生活リズムが変わりましたー。
 これからは、朝型人間を目指して頑張ります。
 確かに大メインクライマックス(懐かしい!)は、
 これからなのでまだ不安はありますが、
 出勤しなくていいのは、本当にありがたいです。
スポンサーサイト



サンタさん

2013年12月24日 23:36

今日はクリスマスイブのようです。
私としては、ただの忙しい年末の日なので、
全然実感がありません。

というかここ最近で、
今日が一番帰りが遅かった気がします。
“ギリギリ今日”くらいの時間で帰って来て、ヘロヘロです。

なんだか毎年こんなもんなので、
本当にクリスマスイブを盛大に過ごしてる人って、
いるのかなー?と疑問になります。
社会人なら平日は働いてるよなー。

よく芸能人に「クリスマスのご予定は?」と聞くと、
「仕事です」って答えますが、
大体の人がそうだと思います。
まあ、仕事の後の予定を聞きたいんでしょうけど。



そんなわけで、特別にクリスマスイブっぽいことは、
何もせずに今日が終わってしまいました。
ふと思い出して、
さまぁ~ずの『サンタさん』ネタを観たくらいです。

この時期、『ジングルベル』を思い出すと、
ちゃんとした方と、さまぁ~ずの適当な方が浮かびます。
そして♪イタイタイイターイと唄ってしまいます。

それにしても、さまぁ~ずが描く絵が好きです。
絶妙に適当だし可愛い。
どちらかというと、三村画伯の絵の方が好きですが、
二人共、いい絵を描くな~と思います。

で、明日のクリスマス本番は休みですが、
振込みとか、市役所に行ったりとか、
全然クリスマス感のないことをやらないといけないので、
頑張ろうと思います。
もう長いことちゃんとクリスマスを過ごしてない気がするなぁ・・。

ワイドナショー

2013年12月05日 23:37

月曜深夜のワイドショー『ワイドナショー』が、
今週も面白かったです。
新聞をとらなくなった今、
時事ネタをこの番組で仕入れてる感があります。
それもどうかとは思いますが。

今回は、安藤優子がゲスト出演。
松本人志との2ショットは不思議な光景で面白かったです。

で、安藤さんってすごい人なんだなーと、
今更分かりました。
北朝鮮に行った時の話が、
ジャーナリスト精神溢れるエピソードで、興味深かったです。

都市伝説ながら、北朝鮮のホテルの鏡の向こうには、
監視をしている人がいると聞き、
「鏡にお辞儀をしました」という安藤さんに、
「気ぃ強いなー」と司会の東野幸治が笑ってましたが、
格好いい・・!

あまり知らなかった安藤さんの人柄とか、
色々なエピソードを知れて、楽しかったです。
やっぱり、東野&松本の手腕によるところでしょうか?
他の硬派な人の“実際のところ”も聞いてみたいなぁ。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 3 罰 + 松本チーム絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅 ! 名作 &傑作トーク集 [DVD]ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 3 罰 + 松本チーム絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅 ! 名作 &傑作トーク集 [DVD]
(2004/10/27)
ダウンタウン

商品詳細を見る

そして今年の大晦日は、
『笑ってはいけない地球防衛軍』だそうで
「来年は紅白に出たい」という松ちゃんの言葉を聞いて、
そういう意味では他の歌手より、
ガキのメンバーの方が切実な気がしてきました。

そういえば先日、5,6年前のラジオ『放送室』を聴いてたら、
「もう『笑ってはいけない~』は終わり。もう出来ない」と、
体力の限界的な話になってましたが、
今もまだなんだかんだで続いてるのが、
スゴイなーと思いました。まさか大晦日の恒例になるとはなぁ。

でも、私は結局最初の「温泉宿一泊二日の旅」が、
一番好きだったりします。
リアル吹き矢をよく耐えたよなーと思う感心と共に。
ヒトコトネタ、ヤッテヨ!とか、懐かしいです。

IPPONグランプリ

2013年12月02日 22:35

一週間以上遅れてますが、
やっと『IPPON グランプリ』を見終わりました。
今回はシャンプーハット小出水が、スカウト枠から参戦。
この“スカウト枠”って『ドリームマッチ』で言う、
“一か八か枠”でしょうか?

結構、おなじみのメンツになってしまうので、
この枠の出場者が毎回楽しみです。
また、もう中学生とかも観たいなー。

でもって、今回の優勝者は有吉弘行。
なんだか嬉しかったです。
惜しいところまでは行くのに、
優勝経験が無かったので「ああ、良かったね」と。

以前、これは決勝に行けるか?と思いきや、
ホリケンが絶好調になって、
「いつもボキャブラ世代に邪魔をされる!」と、
悔しそうだったのが印象的でした。
うーん、良かった良かった。

IPPONグランプリ01(初回限定盤) [DVD]IPPONグランプリ01(初回限定盤) [DVD]
(2012/03/31)
松本人志

商品詳細を見る

有吉弘行は、ボキャブラ世代でもなければ、
オンバト・M-1世代でもない不思議な位置だよなー。
大ファンというわけではありませんが、
なんとなく有吉君を応援してしまうのは、
『内P』の猫男爵が好きだったからかなぁ。

でも多分、『マツコ&有吉の怒り新党』を毎週観てると、
何故か二人のことが好きになってる気がします。
あと、夏目ちゃんも。
二人の偏りのある意見を楽しむ番組なので、
賛同できない時もありますが、面白いです。

それにしても、有吉君の活躍ぶりが目覚しくて、
たまにびっくりします。
よく使う駅の構内に、
有吉君の顔がドーンと写ったマイナビのポスターがあって、
おののきました。
しかも、めっちゃ邪悪

この顔でいいのかなーと思いながら、
電車に乗ってます。

どっち派

2013年11月20日 23:29

今日はかなり疲れて、眠いです。
近頃、バタバタとした後、
その状況が落ち着くとすぐ眠くなるようになりました。
忙しい→疲れる→眠くなるという流れ。

疲れる=眠くなるんですが、
以前は、特にそういうわけでもなかった気が・・。
不思議です。
体が回復しようとするのが、早すぎる気がします。
年齢でしょうか。

で、全然関係ないですが、
最近東野幸治をよく観る気がします。
世間的にはどうか分かりませんが。
『旅猿4』で観て、『ワイドナショー』で観て、
たまにチラッと観る『行列のできる法律相談所』で観て・・。



反対に今田耕司を全然観ないです。
別に嫌ってるわけでもなく、むしろ好きなのに、
自分が観るテレビ番組のスケジュールが、
今田耕司の番組にかぶらないというか・・。
テレビに沢山出てるのは知ってるんですけども。

意識してないけど、何故か観ない人達っているよなー。
私の場合、爆笑問題もそうです。
なので、偶然見れると「お、久々に観たなぁ」と、
少し得した気分に。

観よう!と思って観ればいいんですが、
そこまでのファンというわけでもないので、
なんとなくそのまま・・。
『やりすぎコージー』があった頃は楽しかったなぁ。
毎週Wコージが観れたと思うと、
あの日々が貴重に思えます。

何故偏るかは分からないですが、
私は東野派ってことなのかな?と思うことにしてます。
都市伝説じゃない『やりすぎコージー』が、
また観たいな~。



最近の記事