fc2ブログ

メッセージ

2009年11月11日 23:22

私は基本的にテンションが低く、
どっか欠落してんじゃないかなーと、
自分で自分が心配になるほどなんですが。

そんな私にうってつけ?の映像、
「修造からのビデオメッセージ」を少しずつ観て、笑ってます。
松岡修造のホームページに、
なんのためにか数十種類ぐらいあるビデオメッセージ。
これが面白いです。



結構前にテレビで紹介されて、家族で爆笑したんですが、
松岡修造の熱血ぶりがヘンでいいです。

もう熱血にとりつかれたようで、明るく病んでるというか、
若干度を超えてることを本人が気付いてないのが、
天然ゆえの面白さ。スゴイ人だな~。

私が今好きなのは、
↑この「クヨクヨふさぎ込んでいるあなたに」というメッセージ。
1回大黒様のアップになる意味がまったく分からなくて、
面白いです。


昨日は、『リンカーン』『人志松本の○○な話』を観ました。

『リンカーン』は、アラフォークイズ&小旅行。
アラフォークイズは、
昨日の通り協力するダウンタウンが新鮮で。
それにしても、何かと出てくるおぎやはぎ。
いいとこにいるなぁ~。

さまぁ~ず三村&雨上がり宮迫の鎌倉小旅行も
面白かったです。
特に車内の相方の愚痴が。
でもこの2人がギクシャク関係っていう認識なのが、意外でした。
ミドル3なのになー。

『○○な話』は、ゆるせない話後編。
「箱根の森彫刻美術館のCMが全然楽しそうじゃない」
という、バカリズムの話が面白かったです。
何目線なんだ、というか。
そして意外と行ってるらしい松ちゃん。

あとはやっぱりもう、ロッシー。
「色々決める審査員はいないの?」と、
なんだか親戚の子供と話してるみたいな感じに。
以前出演した時も、「審査員」って言ってませんでしたっけ・・?

=========================
<拍手お返事>
 いっきょうさん。ありがとうございます。
 そういえば、“ハイテンション”はウッチャンも好きなんですよね。
 それを聞いて嬉しかった覚えがあります。
 一番は、藤井隆の「返品98」ですかー。
 11年前のものを覚えてるのがスゴイです。
 藤井君もハイテンション冥利につきますね(笑)

スポンサーサイト



カレーライス

2009年01月29日 23:38

なんだか仕事がどんどんめんどくさくなってきて、
「なんで私ばっかりこんな目に・・」
と、今日はちょっとだけげんなりしてました。

でも多分、「なんで私ばっかり大変なんだ」って、
みんな思ってるんだろうなー。
きっと私はそんなに大変じゃないんだろうなー。

それにしても、
「なんでどんどんラクにならないんだろう」と思います。
大変になるばっかり。
年をとって、経験とかは増えてるはずなのになー。
なんでずっと大変なんだろう。不思議です。

そんなことをぼーっと考えてる通勤の道で、
いつも気になる看板、「カレーライス」。

すごいバランス感覚

フォント自体はなんの変哲もない「カレーライス」なんですが、
この文字の配置の仕方。
なんでこんな文字位置?と、気になります。

妙なバランス感覚の「カレーライス」。
市川崑とかエヴァンゲリオン的なL字でもなく、
微妙にズレてる「カレー」。そして横書きの「ライス」。

一体なんでこんなんなのか・・。
狙ってるのか狙ってないのか・・。
しかも、この店はおそば屋さん。
なぜおそば屋さんで、カレーライスの看板を出しているのか・・。

色々気になりながら、いつも通り過ぎてます。

======================
<拍手お返事>
 にゃん吉さん。ありがとうございます。
 『すべらない話』のマッキーの歌と肖像画も、
 「チキンライス」のPVと同じく、追悼っぽい感じでしたよね。
 マッキーの歌がやさし~のが原因でしょうか?(笑)
 浜ちゃんの子供が大学生だなんて、ほんとびっくりです。
 確かに松本&高須の遺伝子は、残さないと勿体ないですよねー。
 でも、結婚すると思うとちょっと寂しいです(笑)相当勝手ですが・・。

消火器の館

2008年08月13日 23:21

近所の交差点の角の家が、
ずっと気になってます。

多い多い。

消火器が多すぎる。

そして、

まだまだ。

まだある。

ネコ水のごとく、
消火器が家を取り囲んでいて、
「一体この家は、なんなんだろう・・?」
と、不思議に思いながら、
自転車で通り過ぎる日々。

多分、空の消火器だとは思いますが、
それでも、圧巻。

これだけ消火器があると、
どんだけ燃えんねん!
という気がします。
用心するに越したことはないですけど・・。


昨日は、『リンカーン』を観ました。

今回は第2回芸人運動会。
子供の運動会でのお父さん達の種目を、
ずーーっとやってる感じでしょうか。
もう若くない芸人さん達が、
真夏に頑張ってました。

ツッコミ組キャプテンの浜ちゃんが、
参加しないわ、怒るわ、
バナナ食うわで、
ゴリラ!ゴリラ!と言われてたのが、
面白かったです。

そして、
応急処置中の庄司さんとこに行って、
無理に体を起こさせる鬼ぶり。
「死んでいるわけではない」ぐらい言いそうで、
浜ちゃんすごいなー、と思いました。
勿論、冗談でしょうけど。

======================
<拍手お返事>
 ゆうじさん。ありがとうございます。
 27時間テレビ全部録画ですか!すごい!
 『イロモネア』のウッチャン、1週目の方が面白かったんですか?
 少し残念ですが、3週目に期待します。
 以前、『ドリームマッチ』にウッチャンを・・と、
 高須さんが言ってた気がするので、
 『イロモネア』+『ドリームマッチ』、
 ひょっとすると、あるかもしれないですねー。

私の携帯写真

2008年07月31日 23:36

知り合いの女の子に
携帯でどんな写真を撮ってるか、
見せてもらったところ。

パフェとか、
ネイルアートしたキレイな爪とか、
アイドルのブログに載ってる写真みたいな感じで、
なるほどな~、と。

私は最近何撮ったっけ?と、
あらためて見てみました。

キレイです。
ぱつんぱつんフェスティバルで見た、
クレイジーケンバンドからのお花。
ピンクがキレイです。

おいしそう。
デパートで見つけた、おいしそうなパズル。
ちょっとほしいなー、と。
私は、断然たけのこ派です。

どっち?
「Big mini」という、どっちやねん!なデジカメ。
ビッグなのか、ミニなのか。
それにしても、“カメラを撮る”って、メタ的?

なぜに。
食べ物屋の前にあった、
「食中毒予防の三原則」。
わざわざ黒板に書いて、店先に出してる理由が分からず、
撮っておきました。
っていうか、そっちこそ気をつけて!

携帯の写真、あらためて見ると、
面白いです。
そして、使用者の趣味が出るなーと、実感。
女の子なのに、キレイな爪とか撮らなくてごめんよ、
私の携帯。

鹿とおしゃべり

2008年05月05日 21:38

今日は、
ふらっと市内の動物公園へ。

海が見たかったのに、
何故か、シカを見てました。
シカも私を見てました。

すごい見られてました。

「このシカ達、めっちゃ見てくるなー。」
と、ちょっと怖くなるぐらい、
シカに見られました。
帰る時も、ずーーっと見られてたし。

シカを見てるようで、
実はシカが、
次々に来る人間を見てるのかもしれません。

それにしても、シカをじっと見てると、
山寺宏一の声で、
話出すような錯覚を覚えました。
『鹿男あをによし』・・。

そして、帰り道のタクシー会社の看板が、
ちょっと可愛かったです。

ちょっとかわいい。

“アイドリング”と“おしゃべり”が並列。

いい歳のおっさん(タクシー運転手)に、
「おしゃべりするな!」って。
おしゃべりしちゃうのかー。


昨日は、『ガキの使いやあらへんで!!』を観ました。

今回は、
カッパを激撮企画&トーク。
何故か息巻いて登場、「カッパがいた!」と言う、
浜ちゃんの圧力で、
ココリコ田中がカッパに変身。

メンバーが、公園に向かう途中、
緑の全身タイツをチラつかせて、
猛スピードで自転車をこいでる田中君が見えるのが、
面白かったです。
しかし、なんで浜ちゃんはあんな事を言い出したやら。
そして「タナカッパー」だから、カッパなの?

そしてトークは、
「カツオにとってのマグロ」=「五木ひろしにとっての細川たかし」
とか、
面白かったです。



最近の記事