fc2ブログ

ライブビューイング

2012年11月25日 23:06

昨日はPerfumeのワールドツアーライブビューイングに、
行ってきました。
世界公演の最終日、シンガポール公演。

ライブビューイングは臨場感が薄いのが難点ですが、
大きい画面でじっくりとダンスが観れて、
それはそれでよかったです。
改めて、Perfumeの振り付けの細かさとか、
計算されてることが分かりました。

セットリストは、海外向けベスト盤から。
日本で見せてきた今までのライブを、
ぎゅっと凝縮してコンパクトにしたような、
ライブハウスでの公演で、良かったです。
そして、あ~ちゃんの徳間ジャパンに対する思いにもらい泣き・・。

Spending all my time (初回限定盤)(DVD付)Spending all my time (初回限定盤)(DVD付)
(2012/08/15)
Perfume

商品詳細を見る

しかしお客さんを見て、
シンガポールでPerfumeのファンになるってすごいなぁと。
かなり自分から動かないと、
ライブに行くまでの気持ちにならないと思うんですが、
情熱があるんだな~。
やっぱりYouTubeで観たりする人が多いんでしょうか。

それにしても、海外の人にとってPerfumeのパフォーマンスは、
どういう印象なのか気になります。
「すごい!」って感じなのかな?それとも結構普通?
アイドル?ダンサー?歌手?
どういう位置にいるんでしょうか。
まあ、日本でもその辺は、ファジーですが。

で、MCであ~ちゃんが観客を見て、
「メガネが多い。many glasses!」と言ってましたが、
今日の『モヤさま』(シンガポール後編)を観たら、
「30人中26人がメガネ」と大竹さんが指摘してて、
シンガポール=メガネのイメージになりました。
なんで、メガネの人が多いんでしょう?不思議です。

==============================
<拍手お返事>
松坊主さん。ありがとうございます。
バカリズムは毎回は出てなくて、
忘れた頃に出てくる感じです。
物語的にも特に絡んでないですが、観れると嬉しいです。
確かに、実は録画率が一番重要ですよね。
でもCMを飛ばす事が多いから、
録画率が高くてもスポンサー的には微妙なんですかねー。

スポンサーサイト



あなたが今楽しみにしている物は?

2010年11月27日 23:31

そろそろ年末が現実味を帯びてきて、
地獄の12月が始まるのかと思うと、どんよりしますが。

今私が楽しみにしてるのは、宇多田ヒカルのライブです。
といっても、ライブ自体のチケットはやっぱり取れなかったので、
ライブビューイングの方で。

FC2 トラックバックテーマ:「あなたが今楽しみにしている物は?」

映画館でライブの中継映像が見れるってことで、
臨場感はないかと思いますが、
それでも同時間にライブの模様が見れるのは楽しみ。

もうそれだけ。
それのみを念頭において、日々なんとかやってます。
あれがあるからがんばろう・・と。
すがってる?ぶら下がってる?そんな状態です。

ULTRA BLUEULTRA BLUE
(2006/06/14)
宇多田ヒカル、Yamada Masashi 他

商品詳細を見る

宇多田ヒカルがすごく好きっていうより、
そーいうイベントで日常から離れられるのが、待ち遠しくて。
いや勿論、宇多田ヒカルが好きなんですけども。

ライブとライブの間に、なんとか働いてお金を稼いで、
ゼエゼエと息切れしそうになる頃にライブに行って、
日常から少し離れて忘れて・・というのを繰り返してる気がします。
イベントの為に働いてるんだなー。

そんなことを思ってたら、
職場の先輩も観劇をするために仕事を休んだりしてて、
「そういうのがないとやってられない」とのお言葉。

ですよねー!とうなずいてたら、
先輩は12月25日に劇を見に行くそうで、私が出勤になってしまいました。
クリスマス・・予定はないけど・・クリスマス・・。

・・でも負けない!涙をふいてハガキを売ります。

2009年07月05日 22:26

魂と林檎

2008年07月10日 23:49

今日、
グループ魂のTシャツを着てたら、
課長に呼び止められ、
「それは何?イモムシ?」と尋ねられてしまいました。

勿論、「スリッパです。」と、
ちゃんと答えておきました。

ある意味ツアーある意味ツアー
(2003/12/03)
グループ魂 松尾スズキ
商品詳細を見る

確かに、ちょっとイモムシに見えるけどさ。

で、私の中で、
グループ魂と椎名林檎は、
ずっとニアミス中で、
「いつか、直接的な接点を持たないかなー」
と思ってます。

というのも、
今日の『めざましテレビ』で、
椎名林檎特集があり、
中村勘三郎さんが、コメント出演してるのを観て、
そんな思いが、またむくむくと・・。

りんごのうた(DVD付)りんごのうた(DVD付)
(2008/07/02)
椎名林檎
商品詳細を見る

喜多さん(中村七之助)が、
「りんごのうた」のポスターに登場したり

中村屋とは、関わるんだけどな~。

でも、2006年のRISING SUNでは、
グループ魂の時に、
袖にいたという林檎さん


向井秀徳を観る為でしょうけども、
田淵ひさ子だって、
グループ魂のコントに参加したんだし、
いつか、椎名林檎だって!
そこをなんとか!

=====================
<拍手お返事>
・いっきょうさん。ありがとうございます。
 リンカーンとたむけん、
 なんだか相性いいですよね。何がいいんですかね。
 しかし本当に、
 電磁波クラブが日曜8時に観れてたって、いいことですよねー。
 あの頃に戻ることは無いと思うと哀しいです。

・ゆうじさん。ありがとうございます。
 実は『ボラット』、まだ観てないんです。
 気になってはいるんですが・・。
 やっぱり、面白いんですねー。
 今度観てみようかと思います。

遭遇する才能

2007年07月31日 21:38

「大日本人アート&シナリオブック 」って、
もう発売されてるんでしょうか。
発売日が7月26日のように、
見えるんですけど
、書店で見かけません。
発売日、8月上旬なの・・?

で、最近、書店で、
写真集「うめめ」やら「男子」やらを見て、
写真家の梅佳代さんを知りました。

「今更、うめかよかよ!」とか、
「とっくに知ってるよ!」という感じかもしれませんが、
写真にうといもので。

キム兄の「写術」とか、
「写真で一言」に似たスピリッツを感じて、
面白いです。
一言を添えるには、少し完成しすぎた写真ですけど。
微笑ましく面白く少しヘン。

一番近いのは、「ほぼ日」の「味写」なのかな?
なんだか、日常の中の変なものに遭遇する人って、
いいなぁと思います。
そーいう人って、そーいう才能があるんだろうなぁ。いいなぁ。
でも、
“才能とは
 求める人間にのみ与えられる物ではない”んですよねぇ。


昨日は『HEYHEYHEY』を観ました。

ELT伊藤さんに対しての、
「伊藤君は、喋れなくなっちゃったの?」
という松本さんの言葉が、面白くて。

あとは、スピッツが久々に。
あまりの衣装の地味さに、草野マサムネ→古墳を探す人
と、言われていたのが、良かったです。
しかし草野さんて、若い。今年40歳とは・・。

で、20周年メドレーを観て、
スピッツは、きゅーんとする歌が多いなぁ、
と思いました。
『白線流し』を観てから、「空も飛べるはず」は、
長谷部(柏原崇)の歌です。きゅーん。
個人的には、「楓」が入っていなかった事が残念。


===================================
<拍手お返事>
ゆうじさん。ありがとうございます。
そうだったんですかー、「~今夜も眠れない」は、観れば良かったです・・。
スタジオにレーンを作れたのが嬉しいのか(笑)、
フジテレビは、やたらボーリングしますよね。



最近の記事